大正時代の下着がわからない

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 21:08:26

    そもそも、当時の人が洋服の下に何を着ていたのかがいまいちわからない。

    甘露寺蜜璃や不死川実弥の着こなしを見る限り、鬼殺隊は素肌に直にあの学ランみたいなやつを着てるのかな?
    めっちゃごわごわしそう・・・。

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 21:21:15

    褌じゃないかな?
    太平洋戦争中でも、兵隊たちは軍服の下に褌を着てた(熱帯地方での作業では褌一丁だったり)

    女性も着物の下に洋物下着を着ていなかったから、デパート火災の際に下からの視線を気にして脱出が遅れるという悲劇が発生してたそうな

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:15:42

    甘露寺も不死川もシャツ着てなかった?
    下着は褌がメインで和装の時は履いてない人もいたとか

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:51:54

    >>2

    下はわかるんですわ。

    上がいまいちわからない。

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:52:54

    そりゃもう上なんてそのままボロンですよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:49:48

    >>2

    白木屋デパートの件は当時扇情的な記事が欲しかった人間のデマだけどね

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:08:58

    女性の場合、大正時代だと和装ならノーパン(湯文字)、洋装ならドロワーズとかだった気がする
    男はたしか昭和まで褌絞めてたはず。幼児は前掛け(まさかりかついだ金太郎のあれ)だったとなんか遊郭について調べてた時に読んだ

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:12:36

    ただまぁ鬼殺隊の女性に限って言えばゲスメガネが未来視を発動していても不思議ではない

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:27:12

    紐パンツみたいな褌もあることはあるが……もっこ褌っての
    どれ位普及してたんだろ?

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:05:56

    上は乳バンド出始め下は褌か履かない、女性はたまにもっこ褌とかサニタリー下着履く
    って感じだったと聞く

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:02:02

    あれ・・・スレ画像にわざわざ不死川実弥チョイスしたのに女性の下側の話題しか出てくれない

    いちばん気にしているのは男性の上側なんですけど
    シャツとかいつからなんだろうとな

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:22:59

    >>11

    たしか昔の欧州だとワイシャツが下着扱い(階級による)だったはず

    第一次世界大戦時の軍服とかも中のシャツは下着扱いだから鬼滅のもおんなじじゃないかな……あとは向こう基準ならユニオンスーツとかもあったかもしれない。ヨーロッパの男性用下着

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:26:04

    >>12

    昔も何も今でもシャツは下着だぞ。日本人のように中に肌着なんぞ着ない

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:45:43

    >>12

    ワイシャツは着てたのかな。

    無一郎が玉壺にお魚パンチ食らったときも

    即腹筋見えてたからシャツも下着も着てないのか?と思ってしまった。

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:49:08

    >>13

    普通にあるぞ。

    ドロワーズとか胸を締め付けるやつは下着じゃない?

    男性は何だろう。

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 09:23:31

    男性の和装の場合、襦袢とかあるいはサラシとかがいわゆる肌着になると思う。
    ワイシャツは元々「見せていい」肌着なので、この時代だと日本でも下に何か着たりしない。大正時代の書生さんスタイルというのは、襦袢の代わりにワイシャツを着てる状態。
    隊服は詰め襟だから、肌着も洋装基準でワイシャツになってる。
    昭和に入るとニット素材が安くなって、日本の気候(汗かきやすくて透ける)に合わせてワイシャツの下に肌着を着るのがメジャーになるっぽい。どんなのかはバカボンのパパ参照。

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 09:38:07

    >>14

    これ普通に白い部分はシャツじゃないの?

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 09:38:35

    >>16

    なるほど。

    なら玉壺は隊服とシャツまでは鮮魚にして溶かした?


    あやうく腹筋まで鮮魚にされるところ、危なかった

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:13:19

    この時代の女性の洋装下着だと、シュミーズというキャミソールワンピースみたいなのを着てコルセット…だろうが、女性の洋装普及率がそもそもすっごい低い。ブラジャーの登場は戦後。靴下、ブーツ、リボンくらい?
    そう考えると甘露寺さんはハイカラ好みでオシャレなので、ドロワーズとか履いてるかも。

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:10:22

    >>2

    六尺褌が長く一般的だったのが

    日露戦争で布が少ない越中褌が支給されて普及したとか


    ブリーフに対してのトランクスみたいな感覚かね

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:12:55

    個人的に
    越中褌派 音 風 蛇 
    六尺褌派 岩 霞 炎 霞

    異論は認める

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:18:59

    すまぬ、水を忘れていた
    六尺派だと想像

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:20:41

    その心は?

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:36:34

    >>23

    水はいいとこの子で下着とか保守的そうかな

    霞は山育ちで同じく

    音は最新ファッション派だろう

    とかそんなかんじで

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:38:41

    風は母ちゃんの買ってきたパンツまだ履いてそうだから六尺褌派かな

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:49:32

    >>19

    隊服の女性はズボンを履くことからズロースだろうね

    禰󠄀豆子は腰巻き

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:21:58

    ファッションで分けるなら興味ありそうなの音柱くらいな気がする
    音以外みんな六尺褌派…?

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 07:42:13

    >>27

    >>20

    日露戦争がだいたい鬼滅本編より10年前以上前で、普及が政府主導なんで、ほぼ入れ替わってる時期じゃない?

    むしろこだわりや美意識がある人が六尺褌な気がする

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 08:49:07

    小館様は女装時代は腰巻きだったのだろうか
    アイデンティティ的に褌だったのだろうか

    堕姫ちゃんの洋風おパンツは自らの美意識で作り出したのだろうか
    時代的にビキニもまだだろうし

    無惨様はハイカラ好みっぽいのでいち早く西洋の下着を取り寄せてそう

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 08:53:15

    >>28

    それなら音が六尺

    他は越中かな

    きっと隊服みたいに褌も支給品だろうか

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 08:54:49
  • 32二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:02:37

    靴よりは草履の方が通気性が良いから
    足袋は臭くならなさそう

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 17:42:25

    >>13

    そうなると、夏場に半袖シャツだけで外を歩いてる日本人は外国から見ると・・・

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:11:28

    隊服結構厚手だったし蒸れそう

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:55:33

    描き下ろしの水着を見る限りや堕姫の格好もパンツだしもう褌じゃなくて男女共にパンツあたりじゃないか?
    実際大正時代って髪型はともかく水着は本当に今と変わらなかったような

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:57:56

    >>34

    しかもその上から羽織まで着ている柱もいっぱい

    煉獄杏寿郎とか暑すぎてもう蒸柱なのでは

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:02:02

    >>2

    大正時代はもうすでに褌とかじゃなくて

    女性も男性もパンツとかブラジャーとかして下着だけはもう今っぽいのだったみたいだよ

    着物をバリバリ日常に着ていたけど 田舎や貧乏は着物で洋装はむしろ金持ちしかできなかったんじゃないかなこの当時だと(無惨様みたいな)

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:05:33

    >>37

    右上とか堕姫はあれそのまんまだなぁ

    大正時代に花魁の着物の下着がブラとパンツなんて時代であり得るのか?と思ってたけど当時の大正の世俗的に完璧に合ってたんだ

    吾峠先生ってす、すげえや……

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:10:55

    >>14

    無一郎はワイシャツを下に着ていたみたいだね


    蜜璃ちゃんもワイシャツを下に着てるけどワイシャツも無論胸を開けてる(下着も大正時代にはもうブラジャーやパンツだったらしい 今と形少し違うけど)


    多分実弥は自傷のためにワイシャツすら着ずに学ランみたいなのそのまま着てそのまんま開けてるタイプだろう

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:19:13

    >>21

    大正時代はズロース等のようにパンツに相当する下履きは存在していたし

    下手すると皆着物の下はノーパンノー下着だったことが大半だったみたいだぞ

    褌とかじゃなくてノー下着


    昭和初期?ぐらいにデパートの婦人服売り場で火事があり、その時着物を着た女性達がロープを伝って降りてくるときに、見えそうなのを隠そうとして手を離してしまい、そのままみんな落下死してしまい、それ以降着物でも下着を履くようになったというくらい

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:19:40
  • 42二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:25:22

    >>37

    サルマタやステテコは江戸時代時代からあったし

    洋装化でさらに普及したとも

    褌は第二次世界大戦まで一般的だったとも


    洋装に近い隊士はサルマタ?

    六尺か越中褌か、というよりは

    サルマタ派と褌派か

    よりトランクスかブリーフかみたいだな

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:26:29

    >>37

    右上のはコラじゃないかな

    腕の線とかみるに

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:30:25
  • 45二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 10:06:21

    >>37

    コラは論外として、月経用品はまた別にしたほうがよくない?(左上)


    左上真ん中の都サルマタっていうのはかなり現代のパンツに近いけど、股部分が開く構造なあたり、元の発想は全然別物の収斂進化って感じで面白いな〜

    ただそこにホックついてるのは普通に履き心地悪そう

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 10:07:30

    >>45

    自己レス、左上真ん中じゃなくて右の真ん中です

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 21:19:23

    皆褌はいてると思うとなんか興奮する

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています