- 1二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:51:36
- 2二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:53:10
猿は何も考えて無かったと思うよ
- 3二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:54:23
待てよ最初の方は考えてたんだぜまぁ最終的にはブへへへ
- 4二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:56:36
あの…狸先生が主役に回った途端にクソザコ化してるんスけどいいんスかこれ…
- 5二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:58:19
全盛期猿をして直接対決では勝てない戦上手な上に政治も抜群に上手いから仕方ないっス
- 6二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:58:26
明確にセンゴクと同じ世界観なのにセンゴクでやってきた幽玄云々心を抑える云々がだいぶ無意味になってて笑ったんだよねま、代わりに権兵衛が味方に着いてくれた時に泣くほど歓喜した理由がわかるからバランス取れてるけどね
- 7二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 22:59:22
大乱関ヶ原は個人的に千石が三成より4倍も石高が低いことを理解してなんか悲しくなったそれが僕です
- 8二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:07:09
センゴクだと影が薄かった前田利家が異 常 誠 実 者で逆にみんなを苦しませてるの面白いのん
- 9二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:08:50
最新話の三成の底知れない迫力にはビビったよねパパ
なのに狸は所詮小吏とかいって侮ってしまうんだから話になんねーよ