- 1二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:03:01
- 2二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:05:25
仲良くないって言ってるやついたの?本当か?
ちょっとドライと言われてたの誇張して覚えてない? - 3二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:07:42
- 4二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:09:38
>>3まあ逆張りヲタクくんみたいのもいるし、そう発言する輩もいるんだな···イッチがちゃんと原作読んで自分の感想持ってくれる光のオタクで良かったよ
- 5123/06/29(木) 23:13:02
とりあえず最新巻まで読んで一番刺さったキャラは長谷川あくびちゃんだった
アニメで動いてる姿を見たいから2期やってくれ - 6二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:24:28
その感想めっちゃわかる
自分もアニメから入って割と身構えて読んだけど普通に仲良いじゃんってなった - 7二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:34:34
ギャグ描写の範疇だよね
自分も仲の件とは違うけど別スレでぽいずん♡やみ辺りの話で荒れてて「そんなギスるキャラ・話なのか...」って不安になりながら読んだけど、指摘された後結束バンドの面々よっしゃやるぞって奮起してたし、何ならやみがすぐに見直してフォロー側に回ってくれるしで杞憂だったな - 8二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:35:01
アニメは好感度リセットイベが無かったから…
- 9123/06/29(木) 23:41:38
- 10二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:49:01
あれらはリセットって言うより好感度の最低値を上げるイベントなんだよなあ
- 11二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:49:07
- 12二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:49:28
ギャグマンガ特有の辛辣ツッコミとかに難癖言う層の防御力の低さに引いた記憶あるわ。お前ら繊細すぎだろて。
- 13二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:57:21
なんか喜多ちゃんとぼっちちゃんは好感度リセットされたまま戻ってないみたいに言ってる人がたまに居るんだよね
- 14二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:59:55
ここは特にギャグのノリを変にシリアス思考で捉える人いすぎなんだよね。
ギャグ台詞の言葉一つ一つを実際に言われたらとか真面目にほじくり回してバカじゃないのか?と。
ギャグマンガ特有のツッコミチョップでも「暴力だ!こんなことして最低!」とか騒ぐの連中もいるみたいだし。 - 15二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:07:16
新学期で同じクラスになった時に同じクラスになって良かったと言ってる辺りリセットしてから意外とすぐ上がっているよね
- 16二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:47:50
作者が喜多ちゃんに水虫設定加えるヤベー女だからな
- 17二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:01:59
こういうこと言ってるヤツが不仲とかも過剰に囃し立てるのだ
- 18二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:46:12
アニメと違って百合描写が無いからな
- 19二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:10:12
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:10:49
- 21二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:12:54
ごととりちゃんの件と餃子の件はひたすら擦られてるイメージ
- 22二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:17:12
世の中自分が見たいものしか見えてない聞こえてない人っているのよね…
- 23二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:08:54
原作は仲良くないは盛られたアニメ勢の予防線みたいなものだよ
- 24二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:06:53
- 25二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:08:53
虹夏ちゃん原作で毒舌なの好き、もっと好きになったわ
- 26二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:10:14
アン・チに儲にも大事な根拠になってるという妙な状況引き起こしてるんよなあれ
前者は好感度リセットしたから仲悪くなったと捉え、後者はリセットされてもなお好感度戻ったならダメなところ含めて好きになった分だけプラスじゃんと捉えてる
どっちにしても中庸の立場からすると「いやそこそんな深読みするところか…?」となる
- 27二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:21:07
まあ実際アニメではきつめのツッコミは削られてたりはしたしな
万人が見る可能性があるものは、想定とは違った受け止められ方する事があるから丸くされる - 28二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:53:37
原作読んで虹リョウとぼ喜多のコンビにハマった
カップリングとかじゃなくて漫才コンビというか - 29二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:54:18
アニメでは声優さんの演技に好意ましましで込められてたから原作より仲良く見えたんじゃない?
- 30二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:15:28
普通にクソデカ感情とかは所々見られるしそれだけで不仲とかに言われるのはよくわからないよな
百合有識者じゃないからその辺わからんけど百合好きな人原作でも満足できる気がするんだが - 31二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 23:25:11
アニメから原作読んだけどこの作品に関しちゃ絶対にアニメ>>原作だわ
- 32二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 23:29:55
- 33二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 00:36:43
クソデカ感情、脳を焼かれた、湿度
この辺ワードを使う人がフラットな視点で見ることができてると感じた記憶がないからそれ以外の感想とか意見拾ってるようにしてるわ - 34二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 00:38:40
まあアニメの方がキャラの心情とか丁寧やな
きららは4コマって制約があるからしゃーない - 35二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 01:14:40
アニメから入ると失念しがちなんだけどこれ基本的にギャグ漫画なんだよね
- 36二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 02:34:51
アニメから入ったが普通に漫画の方が面白かったぞ
と言うかアニメ後からの方がしっかりとバンド活動やってて面白いアニメまでは只の女子高生のお遊びバンドだし - 37二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 03:41:53
正直仲が悪いと言われてもピンと来る描写が思いつかない
好感度リセットも言いたいことは分かるし
笑ったっちゃ笑ったけどそんなに擦るほどのネタでもないかなって - 38二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:53:39
あのアニメ見てギャグであること失念する方が難しいような気がするが
- 39二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:55:24
原作見て思ったよりきてないなぁと思うのはむしろぼ虹
百合漫画じゃないから当然っちゃ当然だが - 40二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 17:20:49
百合厨の戯れ言じゃないの
- 41二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:22:27
百合厨ってなんで自分の思い通りにならないとキレだすのかね?
- 42二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:28:42
アニメ化をされた範囲だとアニメマジックかなりデカかったんだなぁって感じだけど、そこを抜けてから急にどうしたってぐらいバカみたいに面白くなるよね。一期の範囲って物語全体の中では助走だったんだな
- 43二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:30:09
2期以降はスポ根要素足されるからね
日常系よりはやっぱ最大風速を得やすいから面白くなるのも納得というか - 44二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:55:37
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:07:47
- 46二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 03:44:52
虹夏ちゃんが大量のアー写見た後の「この前のボッチちゃんやばかったなぁー」みたいなのすき
- 47二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 05:44:33
- 48二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:02:35
虹夏ちゃんは後輩組にはさほど感情重くないから…
- 49二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:18:09