名政治家です

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:08:01

    体調悪い時にあるお方から
    ただの家来の立派な大将というだけではなく、
    最も頼りにできる臣下であり、
    日の本が平和になるか・危機を迎えるかは、
    ただ奴の力に懸かっている

    と言って貰い嬉しかったです。
    通してください。

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:09:40

    でもあなた途中で他の政権に寝返るじゃあないですか

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:09:41

    こいつはこいつで他人をフラァさせるよな
    他人かこれ?

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:11:24

    >>2

    心はいつも足利党なのでセーフ

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:11:41

    >>3

    人なんて不敬罪だろこれ

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:11:51

    >>4

    NTR台詞やめろ

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:12:31

    >>4

    足利党の有力者半分以上付いてきたんですがそれは

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:13:05

    やっぱ現パロやったら政治家なのかな

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:13:36

    >>3

    ステータスの魅力はそんなに高くないのになあ

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:14:02

    確か直義が病に倒れた時、北朝が祈祷してそれに感謝した和歌があるんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:14:42

    足利兄弟、現代でアイドルやって欲しい
    一般女性も腐もファンになるぞ
    男はフラァすれば良い

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:14:44

    >>8

    頭いいし口回るのでなんでも出来そうではある

    個人的には医者とか弁護士もいけそう

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:15:07

    直義のこういうところほんと好き

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:15:25

    >>10

    たかき山ふかき海にもまさるらし我が身にうくる君がめぐみは

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:15:30

    >>9

    兵力3000以上の武将の忠誠度上げるスキル持ってるから有力者特攻ではある

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:15:43

    >>13

    ここで若視点兄とは違うなって思っただろうね

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:16:00

    >>12

    元の仕事的には裁判官とか

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:16:03

    >>10

    そもそも>>1は直義が死にかけの時に心配した治天の君がこっそり書いて奉納した願文の一部らしいからな

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:16:50

    また願文かよ!!!

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:17:14

    >>13

    そもそも鎌倉は直義にとっても故郷みたいなもんだしな

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:17:59

    >>9

    「善悪に関係なく人を引き寄せる力」が魅力ステータスだから、どっちかと言うと悪人が寄ってこないせいだと思われる

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:18:08

    >>19

    こいついつも祈られてんな

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:18:21

    治天の君と征夷大将軍(まだなってないけど)
    つまりは公武の頂点からから願文を書かれた男だ
    面構えが違う

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:18:53

    >>21

    ところでこの蛮性と混沌の高い兄ですが

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:18:54

    いやこの当時の人割とすぐ願文奉納するのよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:19:22

    >>16

    若にとっての尊氏の印象が

    遊んでくれて憧れてもいるお兄さん→自分のこと覚えてないし寵童に勧誘された

    で最悪な一方で、直義は

    クソ冷たい目→表に出さないだけで情がある

    だから直義は映画版ジャイアンみたいなもん?

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:20:00

    >>21

    そういう見方か

    確かに強火オタ多いがアンチも多いタイプ

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:20:02

    >>25

    みんな信仰レベルが高いので戦の時は基本そういうのやるよね

    神仏とか何の価値があるの?って言いそうな執事もいるけど

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:20:06

    願文の奉納はわかるんだけど
    立場考えるとすごい信頼されてるんやなぁって

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:21:22

    尊氏が北朝興味ないんで、本気で最後の砦の庇護者だったんじゃないかな直義

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:21:32

    直義は現代に生まれたほうが政治家として力発揮できそうだよね戦弱くても関係ないし

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:22:21

    忠義100で盛った偽りの南北朝適性だからな

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:22:31

    >>29

    北朝の他が実力のないビッグマウスと実力はあるけど自分を見下してくるやつらだからね…

    院と犬の区別がつかないってどういうことよ

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:23:23

    南朝に降った経緯というか論理的な理由がよくわからないんだけど、無理やり理屈づけるならどういう感じ?

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:23:45

    >>33

    酒飲んでたし仕方ない

    それに北畠大将軍を破るくらい戦に強いぞ

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:23:52

    >>9

    この人のは理屈ある魅力だからとか?なんか説明できないけど好きじゃなくてこういう〇〇が好きと思われるしこの人もそれを計算して振る舞ってる

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:24:51

    >>34

    仮にも尊氏は征夷大将軍なので北朝にいたらどうやっても直義が官軍にはなれない

    でも南朝ならお互い官軍になれるから大義名分を得られるってこと

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:24:54

    >>34

    師直をぶっ叩くための禁じ手

    あと直冬の為もあると思う

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:25:27

    >>21

    秩序サーの姫ほんと草

    いや蛮族どもさぁ…

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:27:06

    >>39

    つっても時代背景っていうのはあるからね

    当時の公家や僧兵とかも決して清廉潔白でもなかったし

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:27:50

    >>14

    高い山にも深い海にも私の身に受ける我が君の恵みは勝るであろう、か…

    そりゃあ北朝も直義に好感度高いわけよね

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:28:34

    >>34

    兄が後醍醐大好きなのに朝敵回避のために北朝打ち立てたのとまったく同じ

    北朝派なんだけど朝敵(北朝の征夷大将軍の敵)を回避するために南朝に降った


    心が南朝で北朝に塩対応の兄と真逆で、心は北朝だから南朝には塩対応

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:28:47

    >>34

    北朝にいたまま師直ボコれない

    朝敵になっちゃうので

    南朝に行って師直ボコる大義名分


    あと南朝側につくの思いついたの多分九州の様子見て判断した

    (敵の敵は味方ってことで南朝さん組みませんか?って九州で南朝方に直冬が働きかけてた)

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:29:50

    ふぅん、遠く離れた義親子の連携プレイってことか

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:29:56

    >>34

    この兄弟ほど朝敵になる怖さを実感した人はいないだろう

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:33:21

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:33:57

    >>44


    直冬「九州で南朝も味方にしました!」


    直義「方法としてはありだな……」


    ってところでしょう

    というか敵の敵は味方って南朝巻き込める感じは本当に尊氏の子よな

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:35:11

    佐々木道誉「天台宗の偉い奴の住居を焼き討ちにしたら朝廷や比叡山からキレられたわ。取り敢えず流刑地には猿の皮でも纏って行こう」

    ※猿は比叡山の神獣です

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:38:30

    >>26

    若にとって尊氏が顔も覚えてないなどひどすぎるからな

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:40:01

    >>49

    弟もどんな残虐超人かと最初不安だったろうな若

    実際は見た目と中身正反対だった訳だが…

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:40:30

    >>48

    ガガイのガイじゃん

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:48:29

    >>48

    この蛮族どもはさあ!

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:48:40

    >>48

    こんな奴らが京都周辺にたくさんいたのか…

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 23:57:04

    蛮族代表師直さえ、岩清水八幡宮を焼き滅ぼすことには躊躇した模様(敵が篭ってたから最終的には実行したけど)

    まあ八幡宮は清和源氏の氏神を祀ってるからしゃーない

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:04:11

    >>20

    だから信頼する上杉に任せたし、逃げる時も鎌倉に行った


    ただ室町時代は都が物理的に燃えまくる

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:10:22

    >>30

    実際に尊氏と違って直義は手紙したためたり贈り物したり挨拶ときちんと扱っていたからな(ご機嫌取りとも言えるがこれは直冬も周辺にやっている)

    例えこれらも計算したビジネス営業に過ぎなかったとしても、当時の蛮族跋扈の時代では受ける印象は全く違う

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:14:40

    逃げ若のステータスで政治ステカンスト手前なのに統率ステ魅力ステちょっと劣る(それでも高い方だが…)部分が政争等に強いがそれで人が皆着いてくるとは限らないという感じか

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:16:07

    >>56

    贈り物贈られるのは嫌いだけど贈ることが多いのは袖の下を警戒しているだけそう

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:17:55

    >>57

    問題は皆ついてくるとは限らない部分じゃないのよ…


    直義自身はこれで自分が犠牲になるだけで幕府は安泰だと思ってるのに、直義派が感情で判断して直義様を死なせるな!って蜂起して幕府真っ二つ…というか直義派の方が多くなる形で割るには十分な魅力があることなのよ

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:18:06

    >>57

    統率は戦弱いことで軍をまとめる能力が低いということで引かれてそう

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:18:23

    >>57

    そもそもこの時代蛮族は武力の無い奴にはついてかないんだくやしか

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:19:23

    >>56

    律儀そうなところは彼の人望に繋がっただろうけど現代でも大変そうなのに昔でそれやったら過労死説でる

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:19:49

    >>59

    でも尊氏は直義の首受け取らないよね?持ってく勇気のあるやつおる?

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:21:17

    >>61

    単体で見ると高めなのに成人武士男性と比べると弱い方だったのはびっくりだった雑魚よりは強いけどネームドの周りが強すぎるから弱くみえる現象かな本当に弱かったら兄に助けてもらえる前に死んでるだろうし

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:22:47

    まあ死にかけて兄に助けられる逸話多すぎだからほとんどのネームド武将より武力低いのはもう仕方ない

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:22:51

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:23:01

    頼重に殴り負けるというパワーワード
    いや頼重弱くないけど

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:23:06

    尊氏が陽動に掛かって京に兵を引き抜かれたところで諏訪一党の鎌倉奇襲で敗北
    尊氏が朝敵になって大将ドタキャンした大混乱の中での代理大将を引き受けて敗北
    尊氏が後ろで座って置物になっていた多々良浜では大勝利
    尊氏が船上で置物になってる間に新田をあしらって楠木を相手取る

    …これ疫病神が余計なことしなければ強いんじゃないの?

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:24:39

    >>66

    悪いがそれはまだ読んでない。ネタバレありがとう

    元から知ってたけど

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:25:13

    >>48

    怖いのはコイツそこそこ名家の出なんだよな…流石に本流ではないとはいえ

    それと田楽猿楽の後援者・評価者として名高く文化史に名を残している

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:25:14

    送り物嫌いな直義も現代ならハムや素麺なら貰ってくれそう

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:25:18

    >>59

    >直義自身はこれで自分が犠牲になるだけで幕府は安泰だと思ってるのに

    ソースは?いや本当に

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:26:00

    >>72

    和歌

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:27:04

    >>73

    観応の擾乱に際して読んだ和歌じゃないと思うけど…

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:32:40

    >>59

    これは本当にそう

    事実、直義は身内とか親しい部下ほどきちんと扱うから人気なのは足利一門内

    赤松円心とか外様からは全然で直義に反発して尊氏につく人も多かった

    良くも悪くも本人は公家に武家、朝廷に幕府と権力者内での地固め向き、足利圏内なら話も聞くしきちんと扱うんだけど、外部からすれば身内贔屓なのは確か

    合理主義なのはどちらかと言えば師直なんだけど、それで嫌われたりやらかしたりで敵も多かった

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:34:19

    >>57は逃げ若で人は正論じゃなくて感情で動くという事を理解できなくて三浦兄を引き留められなかったり中先代の乱負けた件と、

    後々幕府建ててから師直失脚させる政争の強さはあるけどそれで婆娑羅連中の首根っこ捕まえられなかったという史実に繋がるのかなと言いたかった

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:35:07

    まぁ武士以外のパンピーやもやしから見たら直義についてくって思うよね
    武士様は守るもの欲しい物が沢山あるから一概には言えないんじゃのう

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:35:43

    >>66

    喧嘩するなら他所行ってくれ

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:36:29

    師直も合理的だからちゃんと環境に合わせそうだし昭和の政治家ならできそう平成後期からは女性問題で無理そう

    >>75

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:36:40

    ほんそれ
    なんかギスギスしてるのう
    直義はスーツか白衣どっちが似合うかって話だったと期待したのに😢

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:36:58

    >>75

    特に上杉重視とか母親の血筋だから露骨に身内贔屓に見えるよな、有能でもあったんだろうけど

    身内・名家を重要視するってことはそれ以外から白い目で見られるっていうマイナス面も間違いなくある

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:37:26

    政治家としての能力があり真面目そう賄賂もしなさそう女性問題も起こさなさそう令和でも政治家できそうだな

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:37:47

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:38:42

    >>83

    自分でわかってないだけで荒らしなのよ君

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:40:04

    歴史って基本事実結果以外の当事者がどう考えてるかとか調べた人の主観じゃん?それにいちいち喰ってかからんくてもええと思うのよね

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:40:14

    直義晩年は体悪くするけど兄に言ったセリフからして体調管理はできるのは政治家向きだと思う政治家心労のせいなのか大体老ける

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:41:07

    >>85

    ソースを教えてほしいくらいはいいと思うインターネットだからデマが広まりやすいし

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:41:48

    過労死疑惑もあるけど松井直義は晩年どうなるんだろうな
    そもそもワーホリの気質はある気がするけど

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:42:28

    赤松円心とか元弘の乱で大活躍した有能武将だけど何処の馬の骨だか分からんような血筋
    こういう人は直義のスタンスのせいでまず直義にはつかんわな

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:43:15

    >>88

    正直胃を痛める描写とかきたら興奮と共に涙流すよ

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:43:29

    政治家直義も子供はなかなかできないイメージがある史実のモデルと同じように養子もらってから急に子宝に恵まれそう

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:43:48

    直冬と直義の詠んだ和歌がいつの間にかあにまんのスレの中で辞世の句として紹介されるようになったり、人から人に伝わっていく中で無意識にデマになったりするからな

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:44:39

    >>90

    松井尊氏は尊氏としてはまともだけど彼の下で働いたら何回か胃か頭を痛くしていそうではある

  • 94二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:45:16

    >>90

    また直義様が変なのに好かれてるよお…魅力84は伊達じゃねえ

  • 95二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:46:00

    まぁそんなのは歴史カテ(ここジャンプだけど)ではあるあるだし…と思うけどまぁ訂正したい人の気持ちは分かるけどレスバになるからねぇ
    言い方

  • 96二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:46:25

    >>42

    直冬がよく尊氏ににていると言われるけどこういうところは尊氏直義兄弟も似ているところはあるのか

  • 97二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:47:53

    政治家直義は人からどのように見られるか気にして男性の化粧してそう

  • 98二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:47:53

    >>95

    歴史カテないからタフカテかその他カテで火がついて、他所に流れるって流れなんだよね

  • 99二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:49:00

    ハッキリ言って現代直義の住むマンションのコンシェルジュになりたいんだよね
    フロア貸し切って住んでそうだし私物を盗み見るチャンスそれしかねえかなって

  • 100二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:50:38

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:51:02

    身内・名家重視で政治やるのってその政権の中期以降とかでやるのは別にいいと思うんだけどね
    武家政権最初期にやるのは時代に合ってない部分はあると思うのよ
    何でかというとその政権建てるのに身内でも名家でもない武士が絶対関わってるので
    数代経てばそいつら潰れてるか名家の一つになってるかしてるだろうから問題ないけど

  • 102二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:51:09

    >>99

    尊氏が同じマンションの上の階に住んでそう

  • 103二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:51:39

    マスコミ用の食レポもそつなくこなしそう

  • 104二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:52:39

    現代パロ直義でも政治家としてペーペーの頃は議員宿舎に寝泊まりするのだろうか

  • 105二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:52:55

    >>98

    タフの歴史ミリタリスレ治安最低だけど意外にちゃんとしてるのもいるから楽しいわ

    もちろんめちゃくちゃゴミもいるけど


    あっちで逃げ若(というか足利)火が付いたけどあれを二次ソースとしては紹介しづらいよね

  • 106二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:55:10

    >>101

    残念ながら身内でも名家でもない連中って意思決定の基準や上流階層としての意識が違うから入れると不味いのが多いんだよ

    だから長く続く帝国は初期に大粛清をやるしそれをやらなかったところは大体すぐ崩れる


    中国の南北朝の北朝とかホントわかりやすいけど一代の傑物が国立ててその子あたりは大丈夫だけど大体蛮族思考の奴が国乗っ取って崩壊する

  • 107二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:57:15

    >>104

    営業スマイルでジュースも飲むし農家のおばちゃんと🍎もとったりするしきゅうりもかじるよ

  • 108二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:58:24

    直義はやらなさそうな政治家だけど自転車乗って選挙活動しておるスレ画の直義想像したら笑っちゃう

  • 109二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 00:59:13

    >>108

    多分車で他の地域の候補者を応援する立場にいそうだけど

  • 110二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:01:01

    >>107

    営業スマイルでおばちゃんたちに囲まれているのは想像しやすい直くんとかあだ名つけられてそう

  • 111二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:01:46

    >>102

    お兄さんに弟さんをくださいって言ってみてえ~~~

    次の日出荷されちゃいそうだけど

  • 112二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:03:48

    現代で直義が政治家なら尊氏はアーティストの方が良いかもね

  • 113二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:03:57

    >>111

    相手が史実での直義の奥さんなら喜んでくれると思う

    それ以外が言ったら?その人次第かな…

  • 114二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:05:13

    直義もし総理大臣になったら休暇少ない総理大臣そう
    武士直義は和歌が上手い方らしいが多分現代だったらゴルフ趣味にして接待ゴルフしてる

  • 115二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:05:23

    >>112

    絵や詩や和歌など色んなジャンルに手を染めてる人気アーティストなお兄さんがいる政治家直義さん

    兄弟仲は良いそうです

  • 116二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:06:39

    兄は兄で変な宗教に染まってそうで怖いんだよなぁw

  • 117二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:06:43

    >>114

    直義の休暇兄との用事多そうだな

  • 118二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:08:55

    >>114

    また早死にしちゃう🥺からお兄さんが年に二回位シベリアとかイベリアとか連れてってあげてほしい

  • 119二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:09:12

    夫婦仲良好だけど恋愛結婚じゃなくてお見合い婚してそう

  • 120二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:10:18

    >>118

    せ、せめてハワイとかもうちょい穏当な旅行先になりませんかね…

    休暇に連れてくこと自体は良さそう

  • 121二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:11:08

    >>116

    むしろ染めてる方では…?フラァ

  • 122二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:12:25

    >>121

    何か変な信 者がいる系アーティストのお兄さん…?(本人は気にしてない)

  • 123二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:13:17

    これは落とせるぞという相手にスキンシップは政治家でもやってそう

  • 124二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:14:13

    >>122

    名家出身で人気もあるから何回も選挙に出馬しないかと誘いを受けてそう本人は拒否するし弟もそれを尊重してそう

  • 125二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:15:07

    >>120

    遠すぎるから近いところの温泉とかにしよう

  • 126二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:16:19

    >>125

    温泉に家族ぐるみで行くとかいいかもしれないね

    熱海とか

  • 127二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:18:00

    平時なら体調管理完璧な人が酒で体壊してくのかあ…

  • 128二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:18:38

    >>122

    弟さんの政治団体資金源との不健全な関係を疑われちまう!

    でも現代だと政治と賄賂って切り離せないから直義引退して別の仕事のが良いかも

  • 129二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:18:48

    尊氏は教祖じゃない?
    兄教祖弟政治家ってもう真っ黒感が拭えないけど

  • 130二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:20:51

    あの兄上、基本的には教祖とか面倒くさくてやりたがらないと思う
    絵を描いたりとか和歌とかは普通に好きな趣味だったから現代でもやりそう

  • 131二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:21:42

    逃げ若尊氏なら教祖やりそう

  • 132二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:22:28

    >>129

    字面だけなら癒着してそうで草

  • 133二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:22:58

    何か尊氏に合う職業ってことごとく浮世離れしてんな、一応武家の棟梁やってんのに
    まあ普通にリーマンやってる尊氏とか草生えるが

  • 134二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:22:59

    寺や神社への文書奉納って基本的に「神仏関係者以外だれも見れない神への祈り」ってことでまぁ言ってしまえば「王様の耳はロバの耳」って奴でもあった訳なんだよね

    だから強い感情を持って神に文をささげているってことだし歴史的に見ても本音扱いされる
    まぁ700年後に世界的に公開されるなんて思ってもみなかっただろうけどさ

    限界オタクが感情高ぶらせて匿名掲示板に怪文書投下するようなもんかもね

  • 135二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:23:27

    >>134

    スレチじゃない

  • 136二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:24:48

    長髪の時は胡散臭かったけど
    髪切ってからは美容師感ある

  • 137二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:26:52

    >>131

    すでにもう作っている!

    あれで信心深いんだよね、弟の方はそうでもないけど

  • 138二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:28:15

    >>1

    これの髪下ろしバージョンも見てえ

  • 139二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:30:04

    >>133

    他スレでは尊氏はカンが鋭いからトレーダー向きって言ってる人いたな

    社会性あるかないかで言えばある方だと思うんだけどね、最終的には自分で一応政治やってるし人望もある人だし

    ただまあ本人が本当にやりたいことって政治とかでは無さそうなのも良く分かる

  • 140二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:31:44

    >>138

    前髪あると一気に幼くなりそうでいいよね

  • 141二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:41:12

    とりあえず原作で早く出家して鳥帽子取ったとこ見せてほしいですわ
    子供の頃オールバックで縛ってたし髪まとめてるから長いんだろうけど長さが知りたい

  • 142二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:05:04

    >>89

    赤松に恩賞与える権限は直義にないんだけど、どうしろと?

    直義の仕事は主に、既存の所領を保証するとこなんだが、身内以外は保証してくれなかったの?

    元々土地持ってるのはそりゃ有力者が多いよ

  • 143二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:32:42

    現代尊氏は髪きった後の見た目でスーツきたSPとかどうよ
    政治家直義が暴漢に狙われたら圧倒的な武力で対応する
    支援会のパーティで銃装備のテロリスト集団に狙われたら箸1本でそいつら倒したみたいな人外じみたアクションのやつ
    尊氏はやっぱ武力がすごいのみたいんだよね

  • 144二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:44:53

    >>143

    叩きのめした後にテロリストをフラァさせて背景を洗いざらい白状させそうである

    そして殲滅(怖)

  • 145二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:49:07

    >>143

    強さと弟愛から鬼いちゃんのあだ名ついてそう

  • 146二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:58:49

    >>143

    実力はもちろんだけど多分体格もいい(身長体重設定ないけど)から向いてるかも

    本人たちも割と楽しくお仕事できそう

  • 147二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:11:59

    テロリスト殲滅後に「直義怪我はないか!?無事で良かった!」と泣きながらハグして先程の無双ぶりからギャップみせるし「支援者の皆様も無事で良かった。今後とも直義に清き1票をよろしくお願い致します」とキリッと言う

    支援者達は尊氏にフラァするし尊氏も政治家でもやってけそうだけど、本人は「政治は向いてない。直義に任せて守っておけばなんとかなる」という認識

  • 148二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:18:58

    尊氏が推してるから直義を支持してる人たち一定数いそう
    めだかちゃんと善吉パターン

  • 149二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:22:33

    弟を支える兄とかそういう美談になりそうだな
    本人は直義を支えると決めたのに自分に人気出すぎても困るし取材要請とか断りそうだけど

  • 150二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:26:05

    なんでテロなんてしたか?
    直義派の人間を襲えば直義は警戒するだろう?

    だが現状日本には警備の数が足りない
    ならあのお人よしは自分の警備を同派閥に回す
    その隙を突こうとしただけだ

  • 151二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:29:24

    SP尊氏刺されそうになったり撃たれそうになっても何故か致命傷どころか大した怪我にすらならなそう
    何なら刺そうとしたら不慮の事故で先に刃が折れたり弾丸が逸れたりしそう

  • 152二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:34:59

    >>151

    万一兄が自分守って大怪我したら直義が大幅に曇りそうだしそれでいい気がするな…

    仮に大怪我しても尊氏は気にしないんだろうけど

  • 153二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:36:48

    尊氏は自分を刺したことよりも直義を狙ったことと、自分が刺されたことで直義が曇った事に怒りそう(偏見)

  • 154二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:37:24

    Twitterでたまにする兄との日常ツイとか写真がかなりの確率でバスってそう

  • 155二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:39:44

    >>154

    地元の行きつけのうどん屋で2人で無防備にうどん食べてる写真アップしてそう

  • 156二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:40:37

    >>152

    大怪我しても本当に人間かと疑問を覚えるレベルですぐ治りそう

  • 157二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:47:55

    宇都宮餃子とけんちん汁とうどんのPRをする足利兄弟

  • 158二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:48:28

    兄が仕事で怪我したと聞いて驚き急いで病院へ行ったら絆創膏程度の擦り傷だったりしてそう
    尊氏は仕事の手続き上念のため病院行く指示うけただけだったが、忙しい弟がかけつけてくれたので「たまには怪我をするのも悪くないな」と笑う

  • 159二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:50:27

    >>154

    兄との日常写真撮るの好きなんだけど政治家がこういう写真ばかり自アカにあげるのはどうなんだろう?という自制心により

    これは良く撮れたという一枚ばかり載せているため余計にバズりやすくなってたりするやつ

  • 160二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:55:13

    前世とか無く始めから現代に生まれた設定なのか前世あり設定の現代転生なのか
    前世あり設定で弟記憶なし(政治家)で兄記憶あり(SP)とかだと個人的には熱いな

  • 161二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:56:03

    >>160

    なんで芸術家とかやらないでSP設定に納得が行くからいいな

  • 162二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:58:28

    >>161

    普段人懐っこいくせに弟に近寄る人間には物凄い警戒してそう

  • 163二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 09:04:52

    >>149

    弟の政策に不満があっても、現代なら兄を担ぐ必要ないしね

    兄弟喧嘩は起こらなくて平和


    アーティストとして著名になって函館市長と大泉みたいな感じでもいいよ

  • 164二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 09:07:57

    途中で弟も記憶戻ったりしたら弟が慙愧の念に襲われそうだけど(主君だった兄を自分の部下にしているので)
    まあそこはお兄さんがフォローしてあげてください

  • 165二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 09:10:13

    >>160

    前世の記憶あるなら隠し子できるようなことは流石にしませんよね?

    もししてたら児童養護施設を視察に行った弟が兄そっくりの子供を見つけちゃうかもしれませんよ

  • 166二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 09:13:02

    直冬に関しては今世は直義の子に産まれてこいよ……って気持ちだわ
    今度こそ親孝行好きなだけして平和に親子したらいいんでは

  • 167二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 09:15:14

    ただの現パロスレになってる・・・

  • 168二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:26:20

    いいじゃん現パロスレ
    政治家直義とSP鬼ぃちゃん最高かよ

  • 169二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:59:15

    師直や庇番は何やってんだろう?

  • 170二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:02:54

    >>169

    師直は執事(現代基準)では?

  • 171二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:03:40

    >>169

    パッと思い付いたのだと上杉は薬剤師(開発)、岩松はサーファー、今川は競馬の騎手とか?

  • 172二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:11:47

    >>18それの原文の全文の現代訳みたい、あと誰が書いたの?

  • 173二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:23:57

    今週出てきた若君のおばあちゃんも直義が保護しているみたいだしな

  • 174二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:24:27

    >>171

    みんな楽しそうでいいね

    ただ上杉はマッドサイエンティストやってない?大丈夫?

  • 175二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:28:21

    上杉は厚生労働省とかで死因究明関連の部門かもしれない

  • 176二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:29:21

    >>169

    渋川は直義の秘書やってそう(公設かな?)

    師泰こそ何してるか気になる

  • 177二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:29:43

    >>171

    今度こそ瑪瑙とお幸せにな…

  • 178二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:30:42

    >>172

    横レスだけど光厳天皇が書いたやつだよ

    「左兵衛督源直義朝臣は、ただ爪牙の良将たるのみにあらず、股肱の賢弼たり、四海の安危、偏に其の人の力に懸る」という願文や

    自分でも気になって調べたけど現代語訳はネットに落ちてなさそうだった

    深津睦夫の光厳天皇の本が出典に挙げられてたからそれを読むと良い、森 茂暁の足利直義の本にも願文の内容には詳しく触れてないけど同エピソードが取り上げられてたように思う(うろ覚え)

  • 179二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:38:17

    >>175

    検死やるところ?

    マッドサイエンティストに引きずられて珍しい症例を求めて外科医やってそうとか一瞬思った

  • 180二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:43:49

    >>179

    ダークエルフ外科医なら直義内科医師とかやっててもいいな 白衣見てみたい

    尊氏はBJ並みの医療技術持ってるけどたまに自分の腹を開腹したりします

  • 181二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:45:10

    700年後、自分の願文が公開されてることを知る尊氏…

  • 182二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:46:01

    >>181

    よ、よかった

    あの願文達が公開されていなくて…

  • 183二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:46:37

    >>181

    なお全く恥じない模様

  • 184二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:56:26

    >>182

    あの願文以上が複数あるのか…(困惑)

  • 185二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:58:00

    >>183

    弟愛が公開されてても別に恥ずかしがりはしないと思う

    ただ鬱の時に読むと結局そうならなかったことを思い出して泣いてそうな兄上

  • 186二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:58:06

    >>183

    弟も割と人事の様子

    お前の事だよ

  • 187二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:59:02

    >>186

    弟は記憶ないからね、仕方ないね

  • 188二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:59:19

    足利兄弟現代に生まれ変わってもぜったいに兄弟だろうなあ

  • 189二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:03:50

    某k泉兄弟みたいに尊氏俳優してても面白そう

  • 190二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:11:18

    >>189

    尊氏キムタ〇みたいに演技力は超高いけど尊氏だなという演技しそう

  • 191二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:18:34

    >>181

    願文公開は平気だけど直義死亡についての説がいくつもある事には困惑しそう

    我の気持ちみんな全然わかってないじゃん…

  • 192二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:21:59

    >>169

    一色や孫二郎はアイドルになってそう

  • 193二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:24:19

    >>182

    “達”……!?

  • 194二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:25:37

    >>191

    分かる訳ない定期…

  • 195二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:34:35

    清原はイメージ図通り、建築の現場監督だな

  • 196二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:39:26

    >>194

    日記を当時の公家のように書いてくれたらわかる材料増えるのに

  • 197二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:55:07

    >>196

    尊氏の日記は日によって出来事や気持ちに矛盾があったり現実離れした内容(事実)もあったりしてそうだと思う

    文体とか文字の雰囲気も変わる

    当時のまま残ってたとしても「後の創作」「プロパガンダ」「一部改変されてる」扱いされて謎が増える

  • 198二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 18:01:10

    >>197

    確かに尊氏気分で字体がかわりそうなタイプだから駄目だわ

  • 199二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 18:12:26

    >>176

    ヤのつく自由業…

  • 200二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 18:13:46

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています