人気だったけど、とある話を投稿したせいで人気が急降下した作品

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:07:11

    ハーメルンでそういう作品知ってる?

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:07:42

    今俺の作品の話した?

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:09:47

    長々連載しててそのカテの中では上位だったのに突如主人公TSさせて中々気持ち悪い展開ブチこんで明らかに読者減ってそうな作品なら知ってる

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:10:55

    曇らせを題材にした作品で、主人公がオナラして人気が急降下した作品なら知ってる

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:11:16

    >>4

    草、いや臭

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:12:22

    RTA系小説の元祖的な作品は、
    「実はこれRTAじゃありませんw現実ですww」的な話を投稿したら致命傷になってたような

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:13:36

    FilmRED反転アンチしちゃった正体不明……

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:14:46

    >>4

    あれはすごかったな

    まさか評価9.00からオレンジに二週間で落ちるとは思わなかった

    ていうかもしかして削除された?

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:15:07

    >>7

    そいつはまだその話作ってないやろ

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:15:23

    ダンまちでアステリオスに転生する作品ならそれに該当するかな?

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:17:08

    >>7

    世界政府の総戦力を読み間違えたのと(四皇同士で組んでも多分無理)、

    黒ひげがロックスの息子説みたいなの出した時点で

    「あ、この作品ももうダメそう…」と思った


    原作が進むごとに根幹の部分をぶち折られるワンピ二次では避けられない運命ではあるが

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:17:20

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:18:12

    >>12

    なぜ適当な嘘を吐くのか

    普通にあったぞ

    ただ評価7.02に復活してたけど

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:18:43

    >>12

    なんてタイトル? 消えてるなら教えてください

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:19:14

    >>13

    ミュートにタグとかがはいってたんじゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:19:55

    >>11

    まぁ黒ひげはまだいいとしてマザーフレイムどうするんだろうね

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:20:40

    題材は良いのに展開が俺杖てきななろう過ぎて感想がちょっと荒れてるやつなら知ってる

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:22:38

    Vtuberの寝落ち配信のやつもだいぶ下がったよな

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:31:36

    >>4

    詳しく

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:38:06

    RTA小説だったのに知らない間に考察小説になってた

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:38:50

    消された天皇賞

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:40:12

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:40:48

    >>21

    まさか緑になるとはね

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 02:01:18
  • 25二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 02:05:03

    >>18

    どれだ…?寝落ち物なんかかなりあって特定できん

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 02:06:13

    RTA実況者がSAO第1層を爆速でクリアしようとするやつ
    ただただ意味のないアンチヘイト展開に急旋回した結果叩かれまくって作者が展開変えてさっさと終わらせたやつ

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 02:09:05

    ウマ娘のRTAものだったっけかでむちゃくちゃ強いって設定だったのにぽっと出のキャラにあっさり負けてめちゃ炎上して評価も下がった作品あったっけな

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 02:10:36

    RTA作品多くない…?なんかあるんかね

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 02:12:59

    原因がわかるだけましだよな

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 02:21:30

    Fate/Apocryphaの聖杯大戦に参加する作品

    途中までは面白い展開だったけど(当時の)最新話で急にアタランテへSEKKYOUを始めて評価が下がってしまった

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 02:21:34

    >>25

    普通に酒カスの方じゃね?

    というかいつの間にかチラ裏なった?

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 02:25:48

    >>31

    未だ赤バーMAX状態だしこれで減ったん?

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 02:28:20

    >>31

    スレタイ的になんかアカン話投稿して荒れたとかあったっけあれ?

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 02:30:24

    ダイスで展開決めるってのを小説でやり出した人かな
    最初は「展開にこまってダイス振ったんですよー」雑談だったんだけどそれで感想板の受けが良かったからか実際にダイス振って(ダイス機能無し)決め始めたりダイス結果(ダイス機能無し)をでかでかとアピールしたりしたら一気に読者の熱が冷めて赤バーが6点台にまで落ちた

    ちな全部書き直して完結して今は赤バー

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 02:36:24

    作品じゃなくてユーザーの話だけど
    何万と作品を評価してた人がいざ小説を書いたら青バー(緑だったかも?)レベルの出来だった

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 02:38:07

    >>35

    あの人はハメ作者の中では悪名高いゴミなので8割報復評価だと思っていいよ

    まぁ小説の出来がゴミなのは否定しないけどね

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 02:42:00

    >>36

    まぁ出来はすごい良いってわけでも無いが流石に青レベルまでは酷くはないな…

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 02:42:58

    >>27

    こういうの見るとなかなか難しいもんなんだなと思う

    滅茶苦茶強いなら最強!ハッピーエンドこそ至高!って人意外と多いんだよな

    ビターエンドっぽく終わったら親の仇の様にぶっ叩いて延々荒れ続けた作品知ってるわ

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 03:00:19

    >>31

    ギターの方でしょ

    まああれは単話ではなくランキングに載ったから話全体のガバガバな部分が見つかったって感じだったけど

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:38:11

    ずっと評価高かったのに、とある二次創作作品で最終回間近でオリ主の主人公の弟が兄の飲み物だかに細工(イタズラ)して、主人公が不調になって大不評になって慌てて修正したけど、何ともいえない最終回を迎えたやつは知ってる

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:39:32

    >>4

    主人公が事故で負傷して喋れなくなりました←わかる

    なので治療の手がかりになりそうなすごい人に会わせます←わかる


    それらのイベントの間に主人公がオナラで会話始める展開を挟みます←は?


    意味わからんからしゃーない

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:44:52

    デート中にレイプされかけるヴィヴィオ…

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:46:03

    >>39

    あれ見るとガバを突っ込まれても「うるせえ知るかこういう世界だ」で押し通すのは大事だと思ったわ

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:49:46

    >>41

    ワロタ

    そりゃ下がるわ

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:51:11

    高町ヴィヴィオの初恋とかいう
    甘酸っぱい世界から突如パコさんポジの気持ち悪いオタな世界の破壊者が表れて
    一気に荒れて更新が消えた作品は伝説ですねえ

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:51:38

    >>27

    RTAものならそうなるんじゃね?

    競馬界なら突然出て来たすげー奴に負けるのもそこまで珍しくは無いが

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:54:16

    >>43

    でも実際目に見えて評価が暴落すると心が折れる事もしばしばなんだよな

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:54:36

    >>42

    >>45

    助けるところまで連続投稿すればよかったのにねえ……

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:55:45

    ハンタの殺し合いで始まる異世界転生は展開のためにキャラが無理にアホになってピンチになったという
    ある意味王道なパターンで評価が暴落してたな
    元から若干癖がある作品だったが一気に黄色まで落ちたのは笑った

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:55:59

    >>28

    RTA系の作品って=多少の失敗はあれどリカバリーに成功する無双物みたいなところがあるから読者層的に主人公が負けたり現実と繋げ出す展開と相性が悪いってのはあると思うよ

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:57:11

    ヴィヴィオの初恋はほんと印象残ってるわ
    1対1のラブコメが突如としてR18のレイプ展開みたいな空気になった衝撃
    ベクトルは違うがまさにパコさん降臨だった

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:00:24

    >>38

    >>50

    まあ最初から俺TUEEEEみたいな感じに描いといて後から違いますはある種の裏切りみたいに受け取られちゃう事多いからなー

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:06:58

    ウマ娘のRTAは因子周回ならまあ負けることもあるよだけど、本走でそのタイミングなら再送するでしょて事多々あるからな

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:07:36

    これは商業小説でも変わらないけど、無料なら尚更ノリが一貫しているかどうかってのは非常に大切だと思う
    甘々系ならレイプ連想させる展開はダメだし、無双系なら苦戦と仕切り直しはまだしも敗北はダメだし
    RTAならリカバリーできない範囲のガバはダメだし

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:13:25

    とある二次創作で、他の作者とコラボした時にヒロインにしてた原作キャラがかち合っちゃってコラボ先作者を優先したせいで評価が赤→オレンジスレスレまで下がったのは知ってる

    まあコラボ先のオリ主がその原作ヒロインを酷い振り方をする&オリ主に取って原作ヒロインは必須ではないことを証明&その原作ヒロインのファンががっかりのさ、だったからね

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:14:15

    >>54

    商業なら「なんか変な展開になったけど金払って買った本だしいちおう読むか…」って気持ちも沸くけど

    無料だから「好きだったんだけど最近変な展開ばっかりだな、もういいか」って見切り付けられちゃうんだよね

    しかもそのもう読まなくていいやって時の気持ちで評価入れて去るから評価も下がるし

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:14:15

    >>55

    アホすぎる

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:15:52

    評価急降下には2パターンあるよな
    1つは普通にダメな展開やって下がるやつ
    もう1つは内輪だけなら人気だったけど、ランキング入りした結果ガバガバなとこ突っ込まれまくって評価下がるやつ

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:21:40

    一発ネタが面白い理由よね、続きを書くとガバが目立って評価が下がる

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:24:39

    人気かは分からんけど、『ヴィランにならエッチ(全年齢)なことをしてもセーフ!だからヒーローに成りました!』っていう作品だったのに『主人公がエッチなのは黒幕に洗脳されたからで本当に正義感溢れるヒーローでしたw』+『後書きで衝撃の事実でしたw』をやって評価が落ちたのがあったな

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:25:43

    >>6

    一応あれは絶対に首突っ込んでくるはずの某原作キャラが何故か名前すら出てこないっていう伏線はあったらしいけどね…

    作者的にはあくまでRTA要素は伏線の一つでしかなかったけど読者はRTAをそういうゲーム的なものとして見ていたっていう認識の違いがあったんだと思う

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:25:45

    >>53

    初期or取り返しのつかないガバやらかして再走しない奴は「あ、この人RTA小説は読むけどRTA動画は碌に見たことないな」ってなるね

    そらガバやらかしてそれをリカバリーするのはRTA走者の花みたいなもんだけどさぁ

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:25:47

    >>2

    喉焼かれたところでリタイアしちゃったけどハーメルンに合ってるから伸びるだろうなぁって思ってたらそんなことになってたんか……

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:29:19

    >>59

    全年齢か否かに関わらず、連載版になると何か微妙だなてなるのはよくある事だしな

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:53:33

    もう消されたけどターボ憑依のなんちゃって最強物
    いきなりメンヘラになるしぽっと出のトレーナーに依存するしで荒れて消えた

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 09:06:31

    >>62

    ガバがないRTAなんて見所が少ないし...

    しょうがない展開であるきはする

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 09:47:18

    >>66

    ガバがあるのが悪いんじゃなくて、RTA走ったまたは走者の生放送とか見た事ないRTA風小説しか読んだことないだろて作品が問題なのよ

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 09:54:03

    >>10

    それ知ってる

    レベル5か6くらいの主人公にレベル1のベル君が勝つっていう明らかに無理がある展開書いて評価下がったの覚えてるわ

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:09:07

    >>3

    なんの作品?

    似たような展開はオモチャで世界征服〜ぐらいしか思いつかんかった

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:09:45

    >>67

    99%Aの行動をする奴が本番でBの行動をしてきたとか、滅多にやらないからチャートには入れてなかったラッキーが起こってそのまま進んでたらそのラッキーのせいで調整失敗したとか、そういう仕方ないガバかどうかが重要だよね

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:18:16

    ハンターのとか、ひどいゴア展開で大荒れしたがそれがうまいこと伏線になってまた人気になった作品とかもあるな
    中編の終わりとして見るなら微妙だったけど長編の伏線なら丁度良かったから折れずに書き続けてくれて良かった良かった

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:22:02

    >>10

    >>68

    ああ、わかったあの作品か

    作者、その反省を生かして次の作品で原作主人公をあらかじめ強化してたんだよな。それでも叩かれたのはちょっと可哀想だった

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:23:27

    よう実物で主人公がヤクザの息子で法スレスレやグレーゾーンを上手く使って立ち回ってたが終盤から段々と主人公の限界が見えてきて原作キャラが南雲にマジでレ〇プされて主人公キレる→南雲殺そうとしたら龍園に意識落とされてぶつ切りEND。感想も荒れまくりあとがきで作者もブチ切れて「身内の死を経験して南雲殺そうと思ったけどできませんでした。というか小説書くってどんだけ疲れることかわかってんのか?批判するやつ○ね」くらいのこと言ってた。

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:30:46

    明確にヘイト集めそうなキャラを出した直後に主人公の友人ポジのキャラにトラブル起こさせてめっちゃコメント荒れたやつあったな
    それまでほのぼの系の流れだったし、故意で起こした訳じゃないがほのぼの系故にお咎めもなしだったから納得してない人が沢山いた
    自分はそこで離れたけど、大分経ってから見に行ったら評価高いし完結してたからあの後フォロー入れたり何かの伏線だったりしたのかな
    確認するほどの興味もなくなったから読み直しもしてないが

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:35:20

    作者への信頼って大切だよなあ
    無茶に見える内容を書いてもそれが本当は無理のないものなのだろうと判断してもらえるかどうか
    一度批判に回ってしまうと物語の深い所なんて見向きもしなくなる

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:07:15

    >>60

    作品コンセプト全否定で草生える

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:10:45

    ゲームソフトを母星に貿易するなろう小説の二次創作。
    原作ではまだ取り扱っていなかったゲームの話を書いて、休止してしまった原作の続きみたいな感覚で読めた。
    だけど、急にソシャゲは悪とか他人のキャラに作者の考え語らせて炎上。
    活動報告で、今まで好意的だったのにとか逆切れしたあげくに限定公開に逃げていった。
    そもそも原作では紹介こそしないものののソシャゲの名前も出てるし、急にアンチ作品になればそら荒れるわな。

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:16:12

    進撃で主人公以外の転生者(ガワはオリキャラ)が前触れもなく出てきた時滅茶苦茶評価落ちた作品があった
    該当部分全部消してそのキャラはただの現地人メインキャラクターになった
    評価は赤バーに戻った…けど凍結した(進撃完結前だからまあ多少はね?)

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:16:47

    >>67

    例えば初手デカいガバに対して「このゲーム長期戦なので一見大きく見えますが誤差です」とそうでもないんですよとフォローしたり

    「このゲーム何故か(すっとぼけ)走者がいないんですよね」でク…マイナーゲーにおけるRTAという名の実質普通プレイみたいな奴だと開示したりがあると大分違うんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:18:51

    Dies iraeとなのはのクロスオーバーでなのはアンチで進んでたのに最終話でなのはたちの勝利で急降下した作品思い出した
    あれ見てヘイト管理って大切だなと思ったわ

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:23:52

    >>80

    それ読んでたわ

    終盤のいきなりの知能指数の低下で感想が荒れに荒れまくった覚えがある。

    あと題材がよりにもよってDies iraeだったのが余計にそうだと思ってたわ。

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:57:28

    随分前にポケモンの二次創作でいい感じのもの見つけて読んでたら突然擬人化ミュウツーが出現and喋り出して感想欄が賛否両論になった作品があったな
    しばらくしたら赤バーがオレンジになってた 今どうなってるかは知らぬ

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:42:27

    結構みんな苦い思い出があるんやね

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:44:26

    >>55

    なんでそんなあほなコラボしてんだ…

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:49:07

    途中まで普通に面白くて評価されてたのに急にオリ主が作者のヘイトを代弁するスピーカーみたいになったり、原作主人公達の知能を下げまくって大荒れした作品があったな

    挙句後書き前書きで読者と喧嘩し始めて消えた

    途中までは中々面白かっただけに残念

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:51:42

    ユアストーリーみたいでやんした…

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:53:53

    >>77

    ああ覚えてるわそれ

    その話の展開についていけなくて読むの止めたけど、作者が言い訳じみたこと延々と言ってた覚えがある

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:59:39

    そういえばBLEACHで緋真に成り代わり転生した話で、最新話付近で主人公があまりにもゲス過ぎて評価下がった作品があったな

    その時はオレンジにまで下がったけど今は赤バーに戻ってる
    作者落ち込んじゃったのかエタってるけど

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:13:30

    >>79

    大奥記のRTA走者の誤差発言はある時刻のためにリアル待ち時間発生で本当に誤差にしか過ぎないとか納得の理由があったからなー

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:13:55

    Vtuberモノで、主人公が少しづつ成長していく物語・・・を100話以上続けた後に「主人公は所詮お気持ち系Vtber」ってハッキリと断言されて大炎上してたな
    その章の話の展開が死ぬほどつまらなかったしそのタイミングで感想欄細工したり色々アレだったし、しばらくしたらエタった

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:14:22

    評価一気に下がって感想も荒れて作者が逆切れするどうしようもないパターン

    >>73の奴は作者が通報までされて活動報告消されたりしてて草だった

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:20:25

    >>69

    元ネタがオバロとだけ

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:21:44

    ここ見るとやっぱり読者の期待する展開をずっと通すことが重要だってわかるわ
    でも作者のマンネリを打破したり読者を驚かせたい気持ちもわかる、大抵空ぶって捨てられるけど

  • 94二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:24:35

    >>93

    書きたいもん書いて大多数がそれ喜んでくれるならもうプロの領域なんだよな

  • 95二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:24:41

    おならのやつは期待とかそういう話じゃないよね

  • 96二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:26:33

    >>95

    あれは意味がわからん

    ギャグのつもりだったけど主人公のイメ損でしかなかった

  • 97二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:27:50

    >>95

    あれは何がしたいのか分からんかった

    作者は面白いと思ったって言う奴だろうか

  • 98二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:30:07

    >>70

    ドロップ率極端に低いやつはチャート採用出来ないから、それが本走で落ちてしまってタイム短縮にはなるけど防御力下がるからボスの為に必要HPがわからないとか走者も困惑したまま恐る恐るプレイとかになるもんな

  • 99二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:30:55

    おならはもう作者の感性が違ったとしか……
    マジで意味不明過ぎて困惑の方が大きかったからなあれ

  • 100二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:34:39

    作者の性癖みたいなものなんじゃない?
    君の名はと銀河英雄伝説のクロスものでやたら放尿するやつがあった気がするけどあんな感じで

  • 101二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:53:48

    おなら放屁シチュというR18のジャンルもあるからな
    性癖ってのは奥が深いんだ

  • 102二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:53:49

    >>84

    コラボやるくらい作者同士が仲は良かった

    ただ同じ原作でも作風が違いすぎたのと作者がコラボ先をリスペクトし過ぎててた

  • 103二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:55:38

    >>102

    創作者同士仲が良過ぎたり、尊敬し過ぎてたりするとコラボでやらかすのはあるあるだな

  • 104二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:58:18

    そこで読むのやめたから人気がどうなったかはわからんけど、ある二次創作で

    作者「話の展開のために○○(原作ネームドだけどそこまで本筋に関わらないキャラ)をちょっと短絡的な直情キャラにして会談に来ていた敵組織の幹部に襲いかかってもらいました」

    これで主人公に場を収めさせてさす主!させてたので「は?」ってなった
    適当なオリキャラ作ってやらせりゃいいのになんで原作キャラ改悪してんだ

  • 105二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:00:22

    これは一個思い出したのがあるな
    ワンピ×王の財宝のTSかは忘れてたけど幼女主人公のやつ
    王の財宝持ってるのにあそこまで苦戦するのはおかしいっつって非公開→公開→更新停止みたいになってた気がする

  • 106二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:25:17

    >>77

    あれ作者に執筆許可もらえにいったけどら反応ないから勝手に執筆してる時点で原作へのリスペクトが欠片もないからな

    途中から原作者じゃなくて自分のオリジナルと勘違いしたのかってくらい盗人猛々しいやつだった

  • 107二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:41:51

    RTA作劇はその性質上エンディングまで収録したものを編集してお出ししてるって印象が強いから下手に敗北したりガバいと再走しろってなるんだよな。知らないイベントだとか初見の敵が出てきたら収録停止して検証し直せって文句もでる
    ・ここで敗北することで覚醒イベント引き以降の強化フラグを無視できるのであえて敗北します
    ・ガバが酷いがこのあと運要素が強いがリカバリーできるところがあるので挑戦してみます→成功で試走より早いから続行します
    みたいな変化を加えるか兎に角最初から最後まで無双し続けるかだよ。だから滅茶苦茶書くのが難しい

  • 108二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:50:16

    >>73

    よう実は原作からしてハメのランキング入ったらボコボコ低評価祭りにされそうなガバガバ具合だから、悪辣な頭脳戦書く人とオリーシュチーレム無双書く人で大分変わるよね

    でも読書が求めてるのはチーレムの方

  • 109二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:52:15

    >>73

    原作キャラをレイプするのはいかんな

  • 110二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:12:43

    オリ主は超絶チート転生者!
    原作情報アリ!
    転生者掲示板から情報収集可能!
    家族になった原作キャラ(ヒロイン)を大切にしてる!
    悲劇(原作展開)への対策してます(作者談)!

    読者「勝ったな」

    ヒロインがレイ◯された…

    読者「は?」

    って展開で急降下したっぽいやつかな…
    おもしろそうだから一気に見ようと溜めてたら批判されまくって消えてた…
    批判覚悟してたらしいんだけどね

    その後の完全無欠ハッピーエンドルート作る発言も火消しのための嫌々感が透けてたんだよね

    一応ちゃんと見ておきたかったから残念…

  • 111二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:22:32

    何でどいつもこいつもレイプしたがるんだ・・・性癖・・・?

  • 112二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:25:42

    >>111

    過去の女向けケータイ小説とかもとりあえずレイプって展開だったから多分創作の才能がない人間による創作展開の限界がレイプなんだと思う

  • 113二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:29:04

    >>111

    何って手っ取り早く哀しき過去…展開にするためやん

  • 114二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:30:02

    >>111

    綺麗なものって汚したくなるだろ?

  • 115二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:34:24

    >>112

    あと結構お手軽に成人向けっぽい展開ができる

    普通の作品は脱がされる前くらいには助けが来るし


    SAOのティーゼとロニエが襲われる時もWEB版では確か間に合わなかったけど、ライトノベル版は間に合ってるし

  • 116二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:36:42

    >>62

    初期キャラ作成で見たこと無いスキルですね~から再走せずに続行するタイプは意味が分からない……

  • 117二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:41:30

    >>111

    レイ〇される

    男嫌いになる

    でもオリ主くんだけは大丈夫!もしかしてこれが恋…?


    この展開にもっていきやすい

  • 118二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:42:27

    >>111

    カテゴリ違いで申し訳ないがTOUGHを見ると良く分かる

    お手軽に悲しい過去を量産できる方法だ

  • 119二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:43:13

    >>116

    そういう時は試走や練習したのをアーカイブ化して

    編集した奴ですみたいな言う訳を作ればいいと思う

    まぁ誰もしないんですけど

  • 120二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:44:30

    >>41

    ゾロリなら許された説

  • 121二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:44:48

    >>116

    そもそも見たことないって言っちゃう時点でRTA走者の思考を作れてないしな…

    RTAなんて下準備してなんぼなんだから「超レアだから予想してなかった」はあっても「超レアだから知らない」はありえないし、万が一超マイナーゲーだから調べても出てこないならそんなもんどう考えても再送案件

  • 122二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:45:17

    >>48

    こういうのっていわゆるバッドエンドに酔っているタイプの亜種みたいなものだから、後味の悪さをどうやって演出するかに力を入れすぎてしまうんよな

  • 123二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:47:49

    ツインターボ憑依は凄かったな
    一番批判されてた部分がプロットに存在してないとかそんなんありか

  • 124二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:50:47

    よう実の小説

    途中までいい感じに進んでいたけど二年生に突入する直前で突然フラグ立てが足りないので入学時まで巻き戻しますという展開になって評価が下がってしまった

  • 125二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:52:23

    いやー、自己顕示欲が出て突然展開変えちゃうとか全然あると思うよ。特に受けが良いジャンルを描いてる時は

  • 126二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:53:38

    >>6

    >>86

    これで作者の心が折れたんだよな

  • 127二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:53:46

    >>110

    消えてるのか...

    せめてなにが原作だったかは知りたいな

  • 128二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:56:33

    >>127

    推しの子だね

  • 129二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:57:31

    正直レイプ展開は擦られ過ぎてまたか…って気持ちになるよね
    そして作者はレイプを軽く見すぎているから読者の心情と乖離して点数が下がる

  • 130二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:57:51

    >>128

    サンクス

  • 131二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:58:17

    面白い作品なだけにもったいないなぁと思うことがあるよ

  • 132二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:59:56

    小説を書いていると破壊衝動が湧いてくることがあるんだよな
    沢山の読者を右往左往させて悦に入りたいというか

  • 133二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:02:33

    モブせかのエリカエリヤ

  • 134二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:02:59

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:03:45

    女児向けアニメにTS転生もので掲示板回があって世界観を考慮してもぉーこ弁から独自のものにしたらしいけど
    わかりにくい、読みにくい、スレの雰囲気が末期の過疎スレ
    みたいなことを言われててそこから失速していったわ

  • 136二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:07:06

    >>129

    あと、結果的に未遂に終わっているとはいえ、SAOが定期的にレ●プ魔に現地ヒロインを襲わせて売れているっていう事例があるからそれにあやかっている節もある

  • 137二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:08:50

    レイプはお手軽悲劇なんだと思う

  • 138二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:09:41

    RTA(偉大なる父リスペクト)を見ていれば分かるはず
    走者はチャートを守るのではなく
    チャートに守られているのだと…

    失速した訳ではないけどカットしますとか書かれてると
    RTAの正式名称分かる?って聞きたくなる

  • 139二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:12:31

    RTA物はあんなの一発ネタっしょ

  • 140二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:14:25

    下げ展開において作者の想定してる下げ幅と読者の感じた下げ幅が乖離してると荒れるね
    上げ展開が来る前に読者は離れるし上げ幅が小さすぎて納得されない

  • 141二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:16:54

    自分の作品のどこを気に入ってもらえたのか
    どういう展開を読者が望んでいるのかを考えないといけない
    執筆者も大変だね

  • 142二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:19:14

    >>124

    あれの続き読みたいわ

  • 143二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:19:18

    ヒロインのレ〇プ展開があって、その後逆行して無かったの事になったけど、もうそのヒロインをヒロインとして認識出来なくなったわ

  • 144二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:20:49

    何時までも期待してるスッキリ展開にならねーな…と一回では?となるのに分かれる気がする

  • 145二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:21:20

    結論 お手軽レイプ展開はやめよう

  • 146二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:23:28

    >>140

    作者はここでキャラや物語の下げが必要で何でこうなった理由わかるけど、読者からしたらそんなん知らんがなてなるのは商業作品も二次創作も変わらないからリカバリ遅いと炎上するんよな

  • 147二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:23:45

    ピンチは種類がないとネ!

  • 148二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:26:20

    >>73

    あれ主人公の説教臭さと自己投影が合わなくて切ったんだけどそんな展開になってたのか

  • 149二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:27:03

    正直な話名作はピンチも面白いからな
    お前のピンチつまんねーし説得力無いんだよ

  • 150二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:29:11

    オナラはタグに下ネタってついてるから…

  • 151二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:31:22

    性別が逆転したNTRゲームの
    NTRれるヒロインに転生したやつ
    順調に進んでたけどレズキャラが性別逆転で
    ゲイキャラになるので事前にアナウンスされてたけど
    嫌がるハメ民達が感想欄で騒いでその回の公開が停止
    そのあとランキングから見なくなったぜ

  • 152二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:31:28

    これ自分だけかもしれないけど二次元のオナラってなんか下ネタは下ネタでも忌避感があるんだよな
    うんこ!とかしっこ!とかは問題ないんだけど
    この違いは…?

  • 153二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:38:01

    自分の作品の何が受けたか理解してブレずに書ける作者は強い
    そこが分からずランキングに来て迷走するのを何度見たか

  • 154二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:39:12

    自分の書きたいものが読者の読みたいものと合致してる作品は強い

  • 155二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:02:38

    パクパクですわみたいなタイトルのウマ娘小説がひどかった。
    レースに出たくない主人公に学園がウマ娘なら走るのが一番幸せみたいな持論で自分の意見押し付けるアンチヘイト展開で感想欄炎上したのに頑なにアンチヘイトタグつけずにしまいには感動報告で自分なウマ娘知らないからと言い訳する始末。
    最終的に折れてアンチヘイトタグつけてたけどなんでああも意固地になってしまうのか意味がわからなかった。

  • 156二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:06:29

    お手軽レ〇プの何がダメって現実にも言える事なんだけどレ〇プの被害って覆水盆に返らずなんだよね

    どうやっても過去に他の男にヤられた事実が消えなくなるので読者視点だと下げ>上げになる

  • 157二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:08:25

    読者を驚かせたり炎上させるつもりでやらかしてその通りに炎上したら作者がキレるのは何だ?

  • 158二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:09:08

    やっぱ自分で正体隠してあえてレイプしたり周り使ってレイプさせたりして
    慰めて物にするダンブルドア方式って神だわ

  • 159二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:10:25

    >>158

    最低なダンブルドアすこ

  • 160二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:13:42

    複数転生者を後からぶち込まれたりがなんか苦手だな
    序盤から示唆してあるならいいけど

  • 161二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:17:45

    >>132

    バッドエンドやビターエンド(あるいは喰種みたいに2部構成で最終的にはハッピーエンド前提の1部はバッドorビターエンド)でも良いけどそこに行くならしっかりそこに至るだけの道筋を作っとくべきだよな

    上手く行ってる様に見えて不安の種が残ってたり抱え込んだ案件が手に余ることを強調したり「お前そのまま進むと絶対ロクでもない事になるぞ」って他キャラに言わせたりとか主人公のキャラ性を極度に貶めずに丁寧に伏線を立てていくのが重要な気がする


    いきなりほっぽり出したバッドエンドや鬱展開投げて来る作品が評価下がってそのまま失踪→ポツポツ更新するも失踪って流れは何度か見た

  • 162二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:19:31

    どう考えてもギスるやんって流れのハーレム物でいざギスパート始まった途端に評価下がってくと君ら何のために見てたん?って思うんスよね

  • 163二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:24:48

    >>162

    ぶっちゃけヒロイン同士のギスギスが見たいって人は少数だと思うの

  • 164二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:25:15

    >>157

    マジックショーが滅茶苦茶盛り上がってる所で肝入りの隠しダネの手品披露したらブーイングされるわゴミ投げられるわされたような状態だからな

    狙ってやった分それが否定されると自分の感性がズレてることを認められない(認めたくない)人が発狂するイメージ


    そこで「ああこれは駄目なんだな」ってなってその話を削除して何事も無かったように話を進められる作者は強いよ

  • 165二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:26:37

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:28:17

    ヒロイン疵物にする展開だとこれが一番上手いと思うわ
    キスぐらいならたいしことないしヒロインもやられっぱなしじゃないんでスカっとする

  • 167二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:28:38

    >>110

    これだけだとどう足掻いても完全勝利ハッピーエンドルート期待させるような要素しか無いからなあ

    ヒロインがレイプされた衝撃展開よりあらゆる恩恵を享受し転生者掲示板まで備えた主人公がそれだけの力を持っていながらヒロインを守れなかった無能さに矢印が言っちゃうわ

  • 168二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:35:21

    商業のプロでもやらかすんだから素人が続ければそうもなろう
    今時の読者はストレス耐性が無いって言い出す奴いるけどそういうのとは別問題だと思う

  • 169二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:39:27

    >>160

    転生者で無双する作品かな?って思って読んでる時に他の転生者が出てくると「これ思ってたのと違うな」って読むのやめちゃうのはあるな

    勝手に期待して勝手に期待を裏切られてるだけだからもちろん低評価をつけたりはしないけど

  • 170二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:39:44

    >>166

    端的に泥水の方がまだマシと言う事を説明してくれるモブの鏡

    さすが有名な二人だぜ

  • 171二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:39:49

    >>168

    そもそも金出して読む作品と無料で読む作品だと読み続ける意識が全然違うからねぇ

  • 172二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:41:03

    >>160

    主人公以外に転生者が出てくるなら転生者複数タグをつけていた方が事故がなくていいよね

  • 173二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:41:54

    無料小説を読むときは「こういう感じの話が読みたいなー」って気分と合致したものを選ぶから詐欺られると読むのやめやすい

  • 174二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:49:52

    ポケモンの二次で主人公が自分のポケモンをマイナーだからと馬鹿にするなみたいな態度をとっておいて特定のポケモンをやたら馬鹿にするダブスタで炎上してたな
    評価は赤からオレンジになったくらいだけどモチベなくなったからか更新は止まった

  • 175二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:50:54

    RTA風小説を読む人なんて基本的には最善の動きをする擬似無双ものを期待してるだろうし、そこで再走案件をスルーして進むのはそもそも需要があってない動きをしてるだけだと思う

  • 176二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:52:36

    >>155

    主人公が初期マックイーンの姿のやつ?

    あれ結局金稼ぎのために裏レースだかで走ってたりアプリの記憶がある闇落ちテイオーとか出てきたり凄かった記憶あるな 

  • 177二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:55:11

    途中から不自然に知能を下げられちゃったやつか

    最初の方は面白いなぁと思いながら読んでいただけになんか残念だったな

    >>176

  • 178二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:59:04

    悲しい過去持ちのオリ主が悩みつつも原作キャラやオリキャラに助けてもらって立ち上がる展開が第一部で期待してたら、第二部で立ち上がったオリ主がカウンセリングという名の虐待を受けて顔も人格も変化した第二部で「は?」となった。話もオリ主や原作キャラが手を取り合う話から名前以外全部変わったオリ主が悲しい過去マウントで周囲を黙らせる話になっちゃった。
    もちろん評価も下がっちゃって何度か作者がリメイクしたけど、読者が求めていたのは第一部みたいな話だと気が付かないで第二部みたいな話で何とかしようとしてたけど結局どうしようもなくなっちゃって退会したんだよな…

    初めて作者にごめんなさいもうついていけませんした小説だわ…

  • 179二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 18:00:32

    二次創作において作者が原作キャラの知能を下げたり性格を改悪したのを
    さも原作でもありうる展開みたいな言い訳をした瞬間に切ってる
    それをして許されるのはまさしく原作者のみだ、せめてそうなった背景をちゃんと描写しろ

  • 180二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 18:01:58

    >>77

    ちなみに今一般公開にしてるから読めるぜ

    結局思想バリバリだった話は全体的に書き直して読みやすくなってたわ


    こうするなら別にあんなことしなくてもよかったのにな

  • 181二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 18:02:42

    >>175

    おいおい走者視点とキャラクター視点のギャップだろ?

  • 182二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 18:04:50

    >>168

    ストレス耐性が下がったと言うか、識字率上昇と読書にかかるコストが下がってストレスフリーな話を期待してる層にまで裾野が広がっただと思う


    文学史に名前残ってる文豪とかエグいの書いてるけど大体の発表媒体は合同同人誌よ


    ゴーストスイーパー美神でも昔の文豪の霊がラノベ作家に安易だとか表現が薄いとかケチつけまくるけど桁違いの読書数でぶん殴られて消滅する話があった

  • 183二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 18:05:14

    >>181

    キャラ視点パートは一旦飛ばす派だわ

    RTAが読みたいんであってシリアスは求めてないんや

  • 184二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 18:06:33

    パクパクですわって作品探したらマックイーンがひたすら何か食べてるのが幾つか出てきた
    完全にミーム汚染されてる

  • 185二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 18:07:00

    >>182

    読書数じゃなくて読者数だわ誤字すまん

  • 186二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 18:07:29

    RTAは走者のプレイヤースキルや知識を駆使して
    強敵に勝つの好きリセマラ強スキルバンバンはうーん…

  • 187二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 18:09:30

    >>134

    上で新チャートが発見されてタイム更新がどうこうなんて話はされてないが

    本走で見たこともないネット上にも全く情報のない新要素が出てきたのに「よく分からないけどとりあえず続行してそのままクリアします」「投稿時点でも発生条件とか詳細な仕様とか特に検証してません」なんてのはRTAじゃない、ていう話でしょ

  • 188二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 18:09:55

    現実にはない乙女ゲーの悪役令嬢みたいに
    RTA小説を面白くしようとするとRTA"風"になっちゃうんだよなぁ

  • 189二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 18:12:18

    >>179

    逆パターン(?)で叩かれてた作品ならあったなあ

    「こんなことを原作キャラがやるわけないだろ!」って感想に凄いグッド付いてた

    けど、アニメの範囲で無かっただけで原作だとそういった行動をやってたって分かったら沈静化したが

  • 190二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 18:13:25

    >>151

    カクヨムでしばらく続き更新されてたよ

    もうエタッてるけど

  • 191二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 18:16:10

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 18:29:16

    このスレを反面教師にすれば全部とは言わんが地雷を避けることができそうだな
    まぁ全部埋まっておらず見えている地雷ではあるんだが

  • 193二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 18:32:57

    >>189

    読者が生半可な知識でドヤ顔指摘したら

    作者はガッツリ調べた上でやってるって結構あるからなあ

  • 194二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 18:33:58

    >>191

    タイムにこだわってる体なのにチャートから大きく外れる可能性がある不確定なイレギュラー(ガバ)が起きてるのにそのまま続行はちょっとおかしく感じるかも

    前にも書いてあるけど走者はチャートを守ってるんじゃなくてチャートに守られてるのよ検証が進んでないなら尚更

    IQが違うと会話が成り立たないね〜

  • 195二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 18:34:38

    やめなよ

  • 196二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 18:35:02

    >>194

    RTAって言いつつやりたいのはbiimリスペクトなんだろ多分

    正直どうでもいいんだわRTA()とか

  • 197二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 18:39:36

    >>187

    まあ序盤で新発見したら普通はRTA止めて検証を始めるわな

  • 198二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 18:39:56

    どうでもいいという感性が作品の
    質を落としていくのかねぇ?

  • 199二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 18:40:40

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 18:41:00

    >>200はもらった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています