気のコントロールと気の察知という地味にレアな能力

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 06:39:05

    舞空術や気弾に比べて習得者が少なすぎる

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 06:40:46

    別に不要だし

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 06:41:17

    ベジータが見様見真似で習得してるしそういう技術があると知ってしまえばそこまで難しいものでもないのかね?

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 06:43:17

    そういえばギニューも知ってたし少し戦闘力のコントロールできてたよな
    全然使いこなせなかったけど

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 06:44:13

    >>2

    とはいえこの技術があったからこそナメック星編で悟空がギニュー特戦隊に優位取れたりしたわけだし…

    今でもエネルギー切れとか普通にあるし不要ってことは絶対ないじゃろ

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 06:44:39

    普通に考えて強いままでい続ける方がいいからな…

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 06:45:19

    魔貫光殺砲とかも気のコントロールの賜物なんだっけ?
    たしかラディッツが驚いてたし

    普通の気弾と違ってエネルギーを集中してるからなんだろうか

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:03:51

    いや気の察知便利じゃない?と思ったらみんなコントロールの方の話ししてんのか

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:06:16

    察知できるからこそ気配ゼロの人造人間が刺さるって言う
    厳密には気を見てるわけじゃないスカウターなら検知出来るのかね?

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:06:17

    基本肉体的に脆弱な格下が用いる技術だからまあ
    普段は消費を抑えてる分不意打ちに弱くなるし

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:06:36

    察知も垂れ流しだからスカウターで十分だし

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:08:33

    応用で一時的に爆発も界王拳と同じで反動がある

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:14:21

    魔人ブウも神様の家や地球全土を感知できるようのになったけど、ベジットに目だけで見てると煽られた

    普通の戦闘では不要な技術なんだろうね

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:31:44

    気の察知は3歳児のパンもできる
    流石だな

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:14:33

    ギニューとかいう普通に戦闘力をコントロール出来たのにボディチェンジ後は全然できなくなったキャラ

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:31:07

    >>15

    実は時間さえかければコントロール出来てたっていう

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:54:03

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:55:46

    >>15

    まったくコントロールできなくなったというより、コントロールして23000止まりなんだと思う

    同じ気(戦闘力)のコントロールといっても、この頃の悟空さがピーキーすぎる


    ギニュー:戦闘前時点でクリリンが「特戦隊の中でも桁違い」と感じる程には強い。

    戦闘力3万のベジータ<リクーム他<ギニューなら、平時5、6万と低く見積もっても、最大12万には精々2倍ちょっとの倍率


    悟空:通常時5000に抑えてタメなしで瞬時に6万(ギニュー見立て)→界王拳(倍率不明)で18万


    運転免許持ってるからって、普段オートマの軽自動車乗ってる人間にいきなりモンスター馬力マシンのハンドル握らせるようなもんだと思う

    逆に言うなら、運転の基礎は理解してるから慣れればそのうちそれなりに乗りこなす可能性もある

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 09:38:21

    ナメック星における「戦闘力のコントロール」と「気のコントロール」は同じ意味に見えて実際は違うからな
    ギニューとフリーザの場合は戦闘力を1〜100%まで変化させているだけの身体機能で、気のコントロールは気を消費して素の戦闘力を限界を越えて増やせる技術
    ギニューが悟空を自分と同じ戦闘力のコントロールが出来る突然変異だと仮定してチェンジをしてみたら全然違って失敗したというオチ

    因みに悟飯ちゃんは両方出来る

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:21:39

    気の察知は悟空たちが強くなるにつれいつの間にか習得してたんだが、
    フリーザ軍の連中を見る限り強くなれば自然に覚える類のものではないらしい
    かといって地球人固有の特殊スキルでもない
    地味に謎のスキル

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:23:55

    >>15

    そこは気の扱いに熟達してるはずの悟空もギニューの体を上手くコントロールできないって言ってたし

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:24:33

    >>18

    >>19

    アニメだと徐々に慣れていってスペックを引き出しつつあったんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:27:15

    >>20

    多分弱すぎて自分の気を感じ取るところから始まる地球人と、生まれつき強者で当たり前のように気弾を出せる種族の違いなんじゃないかって

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:27:42

    ギニューっていうかギニューのあの時の体の種族は種族特性として戦闘力の増加能力を持ってる変身パワーアップに近いタイプで
    悟空達がやってるのは種族に関係の無い技術によるものなのにそういう感覚で戦闘力を増加させようとしちゃった的な

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:28:18

    >>2

    いやフリーザ戦とか悟空はできたからアドバンテージ取れたんだしいるっしょ

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:29:10

    気のコントロールで戦闘力を上げられるからあったほうが良い

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:29:31

    逆に悟空がギニューの体の怪我を治して扱いに慣れたら元の肉体の戦闘力が高い分もっと強くなっちゃったんじゃ?

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:30:02

    と言ってもギニューは戦闘力増幅も見抜いたし
    なんだかんだ感覚は悟空達と同じなんだと思うわ
    逆に悟空もボディチェンジ後はうまくやれなかった

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:31:33

    ギニューは何度も体入れ替えてるはずなのに体に慣れが必要ってことを理解してないのは何故なのか

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:32:21

    気のコントロールの練度の問題では?

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:32:38

    >>29

    強い奴と交換したのが初めてで

    逆に強くなれないとは思わなかったんじゃね

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:34:37

    >>30

    あと戦術思考やセンスもあるだろうな

    悟飯とクリリンは一瞬の戦闘力上昇がわからなかったけど

    ベジータはこうすれば効率良くねと思ってたから悟空のそれも察した

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:12:02

    というか気のコントールをせずに撃ってる気弾ってじゃあ何なの?という疑問はある

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:14:19

    >>29

    「Excel使えます」みたいに、できる・できないの二元論ならできる側だけど、その「できる」の中でも上手下手があるように、

    ギニューの感覚でコントロールできる範囲が悟空とズレてたんだと思う


    今まではその感覚が噛み合う範囲の身体(通常値の2倍程度が上限)だから表面化しなかった

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:19:58

    >>9

    トランクスが「何で剣止めるってわかったんですか?」はまさにそれよね

    ずっと気のない相手と戦ってたから気を読んでどうこうするって思考が無くなってそう

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:29:34

    >>33

    多分宇宙全体の法則として一定以上の戦闘力=体内エネルギーを持ってる生命体はごく自然にそれを弾として放つことが出来るんだろう

    彼らにとっては呼吸と同じでスポーツ選手みたいにより高効率を考えはしてもなぜできるのかっていうのはできるからとしか言いようがないんじゃないか

    地球人はそれが出来ない程度の戦闘力=エネルギーしかないけど、Z戦士たちは体内の気として感じて制御することで気弾を撃てるほどに戦闘力も一時的に上昇させることが出来るんだと思う

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:34:31

    >>36

    地球だとかめはめ波はめちゃくちゃ修行しないと撃てない、みたいな扱いだったのに、サイヤ人の悟空は見ただけて撃てたしね

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:50:24

    >>35

    ピッコロ対20号の時に「気だ!戦いの気を感じるぞ!」とかやけに説明的なセリフだなあと思ってたけど、

    考えてみたらこの子、戦いと呼べるレベルの気を感じたの生前の未来悟飯くらいしか経験なくて、それも数年前が最後だったわ

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:49:22

    地球人も最初にかめはめ波やどどん波習得したあたり気弾は一番習得楽なのかもね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています