- 1二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:06:28
- 2二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:08:01
- 3二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:11:54
- 4二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:18:45
いうてビックマム戦もマグマまで届く穴とか出来ましたしミザリーも火龍皇まではいかなくても大規模でしたし…
- 5二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:43:44
今週のマム戦決着はもっと盛ってくるから問題ないぞ
- 6二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:45:19
マムは今までの無茶苦茶度合いが積み重なってるから大丈夫じゃない?
- 7二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:57:29
ぶっちゃけキャラの描写的にはマム戦のがよかったと思うわ、キッドのモノクロ回想とか
- 8二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:04:15
アニメのキングは「飛行は未確認」じゃなくて
マルコとの戦いの頃から人型で浮いてたり飛び回りまくってたな - 9二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:10:05
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:19:03
炎攻撃はアニメ映えしやすく盛りやすいってのもあるだろ
マム戦の決着はこれからだからまだわからんぞ - 11二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:25:57
※イメージ映像です って付けたくなるくらい盛ってたけど
ドラゴンボールよりもっと鍔迫り合い見たかった - 12二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:43:25
ageてたとしてもアニオリ前提であること入れてたし…
- 13二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:48:38
入れてないageスレもいくつか立ってたけど途中で消えてたな
- 14二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:50:33
- 15二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:50:41
悪魔の実無しの純粋な素の力だ!
- 16二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:52:04
ビッグマム戦は決着まだだし、vsクイーンは戦闘よりも心理描写に重きを置いてたからな
見せ方の違いじゃね - 17二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:52:48
アニメとして良かったけど原作の補完には決してならない感じキング好きだからもどかしい
- 18二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:55:18
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 09:24:43
マム戦もちゃんと原作から1,5倍は盛られてたけどキング戦は2倍ぐらい盛られてた印象
あと野外と家内の描写出来る差が出たって感じ - 20二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 09:40:21
超すごいビームと化した火龍皇もそれをポンポン弾きながら瓦礫を足場にすっ飛んでくゾロも屋外だからできたことよね
サンジとクイーンの盛り方は正気だった - 21二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 09:46:26
- 22二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:27:04
ぶっちゃけエフェクトピカピカより先週みたいにエフェクト少なめでキャラが動きまくってる方がうれしい
- 23二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:33:35
あれは2人だけで島破壊できる規模だからな
- 24二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:40:14
モリモリ火龍皇ヤバすぎたけどアレ全弾回避して決め技キメるゾロさんも結果的に盛られる形になって笑ってしまった化け物がすぎる(人間…?)
- 25二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:53:41
サンジvsクイーンくらいの盛りがちょうどいいんだよな。ドラゴンボールじゃねえんだからあんな演出過多はいらないわ
- 26二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:58:44
盛られれば盛られるほど嬉しい(小並感)
- 27二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:03:22
ぶっちゃけ剣戟描くよりエフェクトバーンの方が圧倒的に楽なんだよな…
- 28二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:07:09
あの回が自分の代表作になると思うって言ってたアニメーターさんいたしな
- 29二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:12:15
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:27:25
こういうのは暫時的に盛り上がっていくもんだからなぁ
とはいえサンジvsクイーンもゾロvsキングも体感同じくらいの盛り上がりだったよ
エフェクトバーンは楽だけど火龍全部手書きは楽と逆だわ - 31二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:35:53
アニメの特に戦闘シーンはあくまで演出優先なのであまり強さ議論や解釈に含めるのもなーと思って見てる
- 32二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:43:22
何か色んなアニメスタッフが好きなようにやってる感じがあって個人的に今のアニメ好きなんだよな
それが嫌とか解釈違いって人もいるかもだがそれぞれの描写に個性あって良い - 33二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:15:15
いやチャンバラも無茶苦茶良かったやん
- 34二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:37:46
- 35二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:39:05
- 36二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:47:02
どっちがいいかは好みだけど規模のデカさとパワーバランスは繋がらないな…
キングとカイドウの回想は作画に力入っててよかったけど戦闘シーンは人が豆粒でエフェクトがでかすぎる
エフェクトを抑えて戦闘がかっこよかったクイーン戦のが見応えあった - 37二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:56:26
- 38二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:03:43
ゾロ回はIMDbも高評価だったから海外だとああいうエフェクトドーンみたいな派手な演出好きな人の方が多いのかもな
自分はサンジ回もゾロ回も両方楽しめたしどちらの方が好きってのはないけど - 39二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:18:07
どっちも作画に気合い入りまくってるのに違いはないからあとは好みの問題だよね
- 40二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:21:50
- 41二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:24:33
どっちかはいらないとかじゃなくてどっちにも好きな人がいるんだから両方やればいいじゃない
スタッフは倒れない程度に頑張ってもろて - 42二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:28:39
原作を尊重しているかでいうとエフェクト盛り盛りはうーん…となるのは分からなくもない
- 43二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:47:20
キング戦も良かったけど
ゾロの剣術をかっこよく魅せるという点ではアニメのダズ戦の方が演出は好き - 44二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:48:52
あの感じでエフェクトバーンは楽とか口が裂けても言えない
- 45二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:05:00
アニメーターの垢見てると本人たちに感謝の言葉とか伝えてるのってほぼ海外のファンなんだよな
エフェクトアーティスト見下す風潮もないし - 46二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:18:36
好みはどうでもいいけど>>1規模がデカいとパワーバランス勘違いしそうはえらく短絡的だな
- 47二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:30:07
わかる
剃しかりシャンブルズしかり瞬間移動みたいに描かれて速さを表現する程作画コスト低いからな
スタンピードとかじゃトラ男も普段見ないレベルで走ってた一方、今回ワープしまくってたがその分マムの動きもめっちゃ滑らかだし演出も派手だったから満足
- 48二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:59:54
- 49二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:05:09
- 50二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:39:19
力入ったエフェクトかどうかはどうでもいい
ドラゴンボールじゃなくてワンピースのバトルが見たかったんだ - 51二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:56:11
そうかいオレは好きだぜ
視点をガンガン動かしたりアニメならではの演出盛り盛りで楽しかった
元々光と熱と覇気のバトルなのもあってエフェクトの盛り具合で両者の攻撃の殺意が上がってるのも好き
あと過剰気味にしたことで刀の重さや攻撃にかかる重力の表現に説得力が増してるのがいい - 52二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 18:00:08
言うてアニワンが評価されるようになったのってドラゴボ化してからなんだろ?
- 53二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 18:06:09
自分は昔の感じの方が好きだけど子供たちはキラキラが好きだろうし仕方ないよなと割り切ってる
そもそもがアニワンってもっと子供とか若い子のためのものだろうし - 54二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 18:09:19
エッグヘッドが楽しみ
塩試合をどうアレンジするのか - 55二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 18:10:43
エフェクトに関してはキング戦も嫌いじゃないし業火拳銃も嫌いじゃないな自分は
ただ覇王色の覇気を纏うところはビカビカさせすぎてて好きじゃない、原作だとめっちゃシンプルな絵なのがウケてたし
アニメも動きは良いのに残念ではある - 56二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 19:48:46