イクイノックスの強みはトップスピードの持続力?

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 07:59:58

    宝塚の映像を見返してたんだけど内側を走って一瞬だけイクイノックスに迫ったスルーセブンシーズは直ぐ距離が埋まらなくなってゴール直前でほんの僅か(頭差から首差)に離された様に見えたのに対して、イクイノックスは大外を回されて距離ロスも特に大きいのに脚色は鈍って無かったからスピードの持続性が高いんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:00:44

    長くいい脚を使うタイプとは聞く
    やっぱキタサンの息子ね

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:04:34

    スルーセブンシーズは瞬間的な加速は凄いけど持続力でイクイノックスに勝てなかったって印象
    不利が無ければスルーセブンシーズが勝ってたって言う人も多いけど仮に直ぐに加速出来てた場合脚色が鈍るのも早くなってたんじゃないかな

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:05:29

    超ド級の持続力
    GI級の瞬発力
    ムチなしで加速できる賢さ
    宝塚のあの馬場を苦にしないパワー
    ある程度のスピード

    本 質 的 に ス テ イ ヤ ー

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:07:21

    90~95点の末脚を長く使えるタイプと見た

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:09:39

    >>5

    てか全てが90~95点だからな

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:11:56

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:12:54

    有馬記念も早仕掛けしてたし、ルメールも強みとして理解してるんだろうな
    逆に加速は相対的に弱いから勝てない相手ではないな
    普通に現役トップクラスだが

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:14:17

    >>7

    これに関しては自分も同意だが

    違うと主張する人の気持ちも分からんでもないし

    荒れやすい話だからもうやめようぜ

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:14:39

    春天に来い

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:14:46

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:17:19

    瞬発力90点、最高速度95点、持続力100点の馬

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:17:53

    宝塚の様にほぼ最後方の位置からだと他の馬にも勝機はあるかな
    それより前で競馬されるとまだまだ恐い

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:18:44

    ダービー見ると一瞬で突き放したドウデュースと最後まで着差を縮めにかかったイクイノックスで分かりやすい
    まあソラ使ってたから確実とは言えんけど

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:19:53

    他のレースだと持続力あるように見えたけど宝塚に関しては逆な印象だったけどな
    後方からブッコ抜いて先頭に立った時点では残り200mあったから
    そっから突き放すかと思ったら七海に追い込まれた

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:21:01

    ダービーは本当に惜敗って感じする。

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:21:32

    >>15

    どんだけ早くエンジン吹かして

    どれだけ外回ったか見てないやろ

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:23:04

    七海は一瞬迫る事は出来てたけど途中から距離が縮まらなくなってた

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:24:26

    というかルメールがそもそもいい脚を長く使える馬って言ってるし加速に時間かかるってのも言ってるから今更どうこう言うやつじゃないよ
    スルーセブンシーズは切り替えでミスったからそれなけりゃどうなってたかってのは金色のマスクマンも池添も言ってるから着差が縮まらない云々は話半分で聞いた方がいい

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:25:02

    >>17

    ジェラルディーナの方が早く吹かしてるし、パレスも外回ってるしで

    他馬と大きく差あるわけでもないでしょ

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:25:06

    本来は差し先行脚質が得意な馬みたいだから今回みたいな最後方の競馬は勝ったとは言え少しイレギュラー感はあるな

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:25:55

    >>14

    ドウデュースは一瞬で加速して長く良い脚使えるタイプ

    イクイノックスは加速に時間かかるけど加速し続けることが出来るタイプ

    どっちも良い馬やで

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:26:19

    >>20

    ジェラルはエンジン吹かしてるわけじゃないでしょ

    しかも途中で息入れてるし

    なんなら負けてるし

    そのパレスの外を回ったのがイクイノックスなんだけどな

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:27:59

    そもそも次走以降が宝塚とまったく同じパフォーマンスになるとは限らないし評価を結論付けるのはまだ早いよね
    JCで突き放して圧勝する可能性だって十分あるし

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:28:11

    >>21

    分からなくもないんだけど今回その分1000Mのペースがクソ早かったから

    実はイクイノックス自身はいつものペースで走ってるんじゃね?とか思ったりする

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:29:09

    >>23

    実際どれだけロスしたかなんて正確には分からんし

    こういう口論から荒れるんだからやめとけ

    他の馬も間違いなく良い走りした上でしっかり勝ちきったんだからそれで十分

    逆に着差がつかないおかげで荒らしが雑になってて最高だぜ

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:29:26

    イクイノックスの脚質って自在の言うよりは
    「マイペース」って感じだよな
    自分のペース守ってりゃ絶対飛んでくる

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:29:42

    >>13

    ポジションによって脚色変わらん馬なんていないからイクイノックスが前目で競馬したら持続力が落ちるからまた話は別よ

    まあそれでもいい線行くと思うけど

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:31:19

    >>28

    どこでも強いから外回ってくれるほうが純粋に距離ロス分で相対的にマシみたいなのはありそう

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:31:29

    >>27

    自分のペースからそんなに崩れてないときは負けたり微妙なレースしないからな

    逆にペース乱されると負けたりするのでリバティとかはわりと相性悪かったりする

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:31:41

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:32:31

    >>30

    まぁペース崩れたのが皐月だけだからなんとも言えんけどな

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:32:36

    >>28

    調子が良ければ終始前目で後半緩めず上がり最速出すぞ

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:33:24

    引退してないしイクイノックスの評価はあくまでも暫定的な物だよ
    こっから評価が変わる可能性なんていくらでもある

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:34:37

    >>33

    あれは特殊例だしとりあえず待っとけ

    ただルメールがミドルから前目で競馬したいって言ってたこと考えるとドバイ程じゃないが強そうだが

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:35:09

    >>33

    それ海外みたいなラビット文化あるとこなら出来るけど日本は多頭数だし逃げ馬積極的に捕まえに行ったりするから微妙だよ

    言い争いしたいわけじゃないことを先に言っておくしイクイノックスは強いと思ってるよ

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:36:00

    1は角度による錯覚で最後は別に差を広げてはないような

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:36:01

    馬自体も強いけどルメールの腕が大きいわね
    下手なジョッキーが乗ってたら2つくらいG1落としてる

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:36:22

    有馬記念でも上がり最速では無かったし末脚がキレキレなタイプではないよね

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:37:38

    特徴的には長距離出た方が安定して勝てると思うけど陣営が行く気無さそう
    体質も改善してきてるから出ても問題なさそうなんだけどな

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:39:24

    >>37

    確かに言われてみるとそう見えるな

    逆に差が埋まってる感じもない

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:40:22

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:40:33

    この馬ルメールとの相性が良すぎるんだよな
    仕掛けどころの判断と外が出すのが上手いジョッキーに
    仕掛けたら止まらない末脚と操縦性のある馬与えるとそうなる
    掛かり癖めルメールでカバーできるし
    あまり言われないけどかなり人馬一体のコンビよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:43:41

    >>42

    最後の一文余計だけどそれ以外は同意

    何度も言うなら最後要らんと思うよ

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:45:20

    2200で忙しいなら本質はステイヤーと見るべきで、
    ステイヤーなら春天に出てほしいわな

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:52:46

    来年こそは春天に出てくれ
    旧古馬王道完全制覇もいけるはず

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:53:00

    >>37

    セブンじゃなくパレスと比較すればわかりやすい

    広がっても縮まってもない

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:54:36

    >>46

    ドバイがあるんでなあ

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 08:56:16

    天皇賞春秋制覇でボーナスとか無いんか

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 09:01:55

    シルヴィー「オマエモツレテク…メルボルンツレテク…」

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 09:03:40

    >>50

    いやですー

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 09:05:27

    >>51

    ハンデがキツイだろうし仕方ないね

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 09:25:05

    坂で加速削がれてる(当たり前だけど)感はあるな
    そこはドウのが得意そう

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 09:55:20

    この馬と似てるから春天向いてるはずって意見が消されるのか……?

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:11:11

    ただ現状賞金的にも種牡馬価値的にもわざわざ春天出る理由が薄いのがね

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:12:13

    >>54

    それだけなら消されねぇんだわ

    対立煽るような余計な一言付け加えんな

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:26:22

    ドバイや有馬と比べるとかなりギリギリだったけどやっぱり斤量増加がキツイのかな

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:28:32

    >>57

    分からん 色々説があるし、次走以降見てみないと…

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:29:04

    >>56

    チンピラみたいな喋り方

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:29:25

    スピード乗ってる感じは無かったし古馬斤量でダメになっちゃってる感じはあるよね

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:32:49

    >>54

    返信見たらわかると思うけどあれ明らかに荒らしてやろうみたいな雰囲気だったからね

    無意識でやってるなら半年ROMれとしか言いようがないレベル

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:33:26

    斤量増加ってここまで能力ガタ落ちする物なのか

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:35:03

    斤量だろうと暑さだろうと調子だろうと確実な事が分からない現状では何とでも言えると思います だからあんまり断定するような口調は控えた方がいいと思う

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:35:24

    直線が長い方が得意なんじゃね

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:35:39

    >>57

    要因のうちの一つではあるかもね、それで確定では決してないけど

    斤量ってそのレースでのハンデっていう面と成長に合わせてこれぐらいなら大丈夫だろうって背負う面もあるから、後者で慣れるまで駄目になる馬はいるのよ

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:37:59

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:39:30

    斤量だけが原因ではないだろうけど斤量1kgで1馬身変わるとは聞くから他の馬と比べるとか関係なく前走と比べて1馬身半くらいは落ちはするかもね

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:39:43

    イクイノックスの宝塚以外のいままで勝ったG1レースはどれも斤量では有利だったからな
    ドバイも他の馬より軽めだったし

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:40:24

    勝ったのにグチグチ言われるようになると一流馬になったなって感じする

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:41:12

    >>65

    そもそも斤量って慣れる物なのか?

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:41:31

    >>68

    斤量有利ってだけ書いちゃうと他の馬との比較と勘違いしちゃう人いるけど、斤量自体が成長率と比べて有利かどうかって話をしてる人もいるからね

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:41:38

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:41:39

    スパイラルカーブどうかなって思ってたらしっかり膨らんでて笑ったわ
    そりゃそうなるよな

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:43:12

    >>73

    物見してたらしいんだけどソースどこにあるか気になってる

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:43:29

    >>69

    あんまり強く無かったって評価が多いしダメ出しされるのは仕方ないんじゃないかな

    これまで連勝してたのは斤量が有利だったお陰説があるし

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:44:45

    >>70

    その重さに耐えられるように成長(慣れる)できる馬もいれば成長できないまま戦わざるを得ない馬もいるからなあ

    イクイノックスはキタサンブラックの血を信じるしかない、親の形質がそのまま伝わらない馬もいるから一概には言えないが

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:45:36

    ドバイは斤量差あるって言っても0.5kgじゃないですか それだけでそこまで影響するんですか

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:46:06

    >>74

    ほい

    記者の話が信じられないなら後はもう知らん

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:46:45

    >>78

    サンクス

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:46:52

    瞬発力勝負だと同斤量のベルーガに上がり0.1秒差の1馬身差しか付けられないからな
    ルメールの言う通りロンスパが本領だわ

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:48:24

    >>77

    イクイノックスが慣れてるかどうかの話もあるから他との差が小さくても影響がないとは言えない

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:49:13

    >>77

    ドバイシーマに一緒に出てた他の馬との比較の話は誰もしてないよ

    ドバイと比べてイクイノックスが宝塚記念で背負った斤量が1.5kg重くなってるからその重さにやられたのかもねって話をしてるんだ

    ドバイでイクイノックスが背負った斤量は56.5kg、宝塚で背負ったのは58kg

    >>71でも指摘してるんだけどね

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:49:55

    57までは大丈夫だけど58になったらとたんにダメみたいなのは基本ない
    そう見える馬は単に成長力が微妙なだけ

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:50:16

    イクイノックスの宝塚での斤量の話する度にドバイシーマでの他の馬との斤量比較の話にすり替えようとするのちょっと多すぎるっピ!

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:51:07

    >>83

    つまりイクイノックスは成長力がダメだったって事かな

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:51:34

    >>78

    キックバックで網膜に傷って話もあったし、それもあったりしない?

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:52:05

    有馬が55キロで126で宝塚が58キロで122やろ?
    右回りならこんなもんなんじゃないのか

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:52:17

    ドバイや有馬と今回の仕上がりが同等だったわけじゃないんだし今回の結果だけで見てるのは早漏が過ぎる

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:52:33

    夏だけ露骨に調整ガバの起こる父を見るに斤量じゃなくて気温だろ
    そもそも日本の夏は青鹿毛の牡馬に厳しい
    この馬に限らず成長力が駄目と誘導したがってる層は斤量と言いがち、全部がそうとは言わんが

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:52:44

    >>85

    まあ単純に親父とは成長曲線が違うと思う

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:53:29

    >>84

    そっちが間違ってるという気はないけど

    宝塚の一回で要因が何なのか分からないのに斤量って決めつけてイクイノックスは斤量負けするって主張して異論認めないんは厄介ファンじゃなくても納得できないんじゃないか?

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:53:36

    結局気温とも成長力とも断定出来ない段階じゃないですか まだ結論は出せないんですよ

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:53:50

    かなり危ない勝利だけどキタサンブラックの種牡馬価値って下がったりするんだろうか
    ソールオリエンスがダービー2着だったのもかなり痛そうだが

  • 94二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:54:02

    >>85

    それか不調か条件が合わなかったかとかやね

    まあ成長力がないなら斤量差ほぼなくなってるドバイの時点でパフォーマンス落ちてるはずだからそれは薄い

  • 95二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:54:17

    そもそも5月ごろの天栄の時の馬体から宝塚は明らかに筋肉萎んでたし体調は万全ではない。天栄の頃は逆にムキムキすぎて大丈夫かとも思ったけど

  • 96二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:54:31

    負けてた方が負けて強しでここでの評価上がってそう

  • 97二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:54:33

    >>93

    勝ったんだし上がる以外ねーよ そもそもダービー2年連対とか普通にすげーよ

  • 98二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:54:37

    >>93

    勝ったのに種牡馬価値下がるってどういう事なんですか?

  • 99二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:54:47

    >>89

    >>91と同じくそれも分からんから断言するのはやめてくれ

    荒らしたいんかお前ら

  • 100二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:55:01

    >>91

    いや斤量について少し触れただけで斤量って決めつけてるって言われても…

    他にも要因あるとは思うけどその内の一つなんじゃないかって上げるのも許されないって何事?

  • 101二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:55:55

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:56:34

    >>93

    逆じゃね?勝ったから下がることは多分ない

    というか社台の顔レベルよ

  • 103二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:57:10

    >>93

    アルティメット杞憂民

  • 104二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 10:59:45

    >>100

    論調がどう考えても斤量が原因の一つっていう真っ当な意見を持ってる真っ当な人もいるけどそれに乗じて斤量負けする馬だって言い出す人が実際にいるのよ

    今のはその後者に言ってるのであって不快に感じたなら申し訳ない

  • 105二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:00:06

    >>89

    そもそも宝塚のキタサンブラックは夏だからじゃなくて前走の影響がでかいんだ

    気温で駄目になったことはキタサンブラックはないよ

  • 106二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:00:27

    >>87

    そういう比較の仕方するなら有馬は55kgで122か57kgで126と考えるほうが正確

  • 107二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:01:51

    >>105

    前走の影響とかスパルタ坂路とかハイペースとか暑さとか色々あるでしょーよ

  • 108二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:03:01

    >>86

    騎手が物見してたって言ってるんだからそれ疑うなら自分で信じられるソース探してください

  • 109二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:03:09

    栗東滞在やら暑さやら理由はあるんでね
    宝塚より不安要素が増えることのない秋が怖いわ本当に

  • 110二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:04:20

    >>107

    ならイクイノックスも気温でだけで判断できないですね

    気温と斤量と前走海外とで要因になりそうなの沢山あるし

  • 111二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:08:00

    いつもの如くレース後のシルク会報にキムテツが今回の振り返りレポート出してるから見に行ったらある程度わかるでしょ シルク会員は無法だから調べればいくらでも出てくるしシルクの情報だけ見れる有料のやつもあるから見ときな

  • 112二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:08:17

    >>87

    まあ左回りの馬なのは間違いない気がする

  • 113二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:08:31

    >>110

    俺は別に一個に絞ってないんだが…

  • 114二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:08:37

    言っとくけど一部が斤量負けが原因だって断定して顰蹙買うのは当たり前だけど、普通に複合要因の内に斤量がある可能性はあるからね?
    馬格があるからそんなに斤量の影響ないやろって言う人もいるがぶっちゃけ馬によるしな

  • 115二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:08:41

    >>110

    初めての海外遠征でちゃんと調整できたあたり場所の問題は控えめだろうな

    仮に来年の大阪杯や春天に出るとしてもそこまで調整で困ることはないと見た

    宝塚では多分また弱る

  • 116二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:14:13

    >>114

    それはグウの音も出ない事実だけどもうアホ程擦られすぎてまたかって言いたくなるのが正直な話

    そういう意味で変にageすぎる奴は斤量関係の話の話誘発させるからやめてほしいのよね

    後このスレ イクイノックスの強みを話すスレですよ

  • 117二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:16:21

    >>75

    着差つけないだけで弱い言われるようになったら一流よな

    今回の宝塚は着差以上の力の差を見せつけられた感じだけど

  • 118二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:17:00

    >>116

    自レス

    最後の一文は114に言ってるっていうよりは皆スレタイ忘れてそうだから言った。

    見返して見ると煽り口調すぎてスマン

  • 119二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:59:01

    斤量云々言われるがぶっちゃけコースだったと思う
    加速し続けるタイプだと坂続きではバテるの早まるだけだし
    ジャパンカップはそうでもないと思うからそっちで判断でいいんじゃね、自分はまあ勝てると思ってるけど

  • 120二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:01:53

    >>119

    状態が微妙なのはあるだろうけど距離の短さも響いたな

    やっぱり長い方が良い

    京都ならまだしも阪神の2200mは相対的に苦手ではありそうか

  • 121二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:10:26

    イクイのパフォーマンスが思ったよりも落ちたのはクッション値も原因じゃない?
    府中の秋のトランポリン的良馬場(普通は9.0〜9.3)が一番合ってて最近の阪神のクッション値10とかいってしまう硬い馬場は一番苦手なタイプでしょ
    そしてスルーセブンシーズはオルフェ産駒なのに超高クッション値馬場が得意な不思議なタイプ

  • 122二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:23:37

    オルフェが春天で大敗したときもあーだこーだ言われてたけど宝塚で黙らせた
    勝ったのに色々言われてるのは可哀想な気もするけどイクイノックスも次走で黙らせられたら問題ないでしょ

  • 123二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:32:29

    名馬と呼ばれる馬でもよく分からん負け方するってのはよくあるんだけどね
    好意的に見れば負けてないだけでそんな感じのレースだったのかもしれない

  • 124二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:50:07

    >>121

    スルーセブンシーズはドリームジャーニー産駒だぞ

  • 125二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:51:18

    毎回3馬身差くらいつけないとどうこう言われそう

  • 126二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:01:31

    宝塚も本当はもっと早く上がっていくはずやったんやろね。つまりもっと早く足を使っても大丈夫だとルメールは踏んでた。
    ジャスティンパレスがスパートかけ始めるタイミングが想定と違ったからめちゃ大外回されたけど。

  • 127二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:11:10

    >>125

    ひどい話だよな、一個勝つだけでも一苦労なのに

  • 128二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:11:16

    大敗はノーカウントするくせに着差が付いていない勝ちだと弱い認定する面倒な競馬おじさん

  • 129二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:13:29

    反応が遅かったっていうのがパレスに対して言ってるって知らん人多い印象
    ジェラルディーナに合わせると流石に早すぎるけどタイミングがツーテンポぐらい遅れてたのはマジ、おかげでジェラルディーナの後ろにジオグリフが入ってパレス一頭分外に回される形になってその影響で大外も大外までぶん回したのがイクイノックス

  • 130二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:18:46

    >>129

    あの辺のごちゃつきが、七海ちゃんが詰まったりパレスが直線で逆にイクイノに頭抑えられて追い出しする羽目になったりとか色々に繋がってるので、単にイクイノが安全策で大外回した、って話ではないみたいなのよね。


    最終直線のやり取りにも絡む重要局面だったので、改めて見るとかなり見応えある。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています