葬送のフリーレンって連載開始時からプッシュされてたけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:08:03

    それだけ編集部も成功を確信してたのかね

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:36:58

    初回から1,2話一挙掲載だからな

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:38:22

    twitterの一気見?から入ったけど、最初から期待されてたんだ?
    人気があまりないからバズり狙いでtwitterに投稿してたのかと思った

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:40:23

    >>3

    それはあらゆる漫画に失礼過ぎる

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:43:23

    連載開始時にプッシュするつもりだったのかはしらん

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:45:41

    >>3

    人気無い漫画はTwitterにすら上がらないぞ……

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:46:32

    話数1桁の頃にカラー連発してた気がする

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:48:31

    1話目のクオリティだけでもう良い作品だってわかるからね

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:49:06

    勇者パーティーとかすごいテンプレだなぁと思って読んだから衝撃はすごかった

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:49:18

    編集部で回し読みしてこれは! ってなったんだっけ
    タイトルもその時決めたって

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 11:56:44

    >>3

    仮にあの1話が埋もれて話題にならないんじゃ小学館はもう終わりだよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:13:50

    次の世代のアフターストーリーでの邂逅や五年後十年後に同じPTが何してるかはあっても死別を含んだ長寿な種族のアフターストーリーは無かったからなあ……

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:42:40

    まぁ1、2巻あたりは確か単巻20万部とかだったのが今80万部超えてるから途中から加速的に売れた漫画なのは確かだと思う

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:45:31

    >>11

    いやフリーレンが埋もれるほどの逸材まみれなら始まりすぎじゃないか?

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:01:08

    >>1

    してほしいとは思ってただろうけど成功は確信してなかったんじゃないか

    前編集長のインタビューで、たとえ売れなくても素晴らしい作品であることには違いないからコロナで作者に会いづらい状況だったけど直接お礼を言いに行きたかったって話してたし

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:02:18

    老若男女問わず受ける部類の作風なのでプッシュもなんとなくわかりはする

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:03:14

    >>1

    してた。沈みかけの船だったサンデーから遂に鬼滅並の作品を生み出せたという自負もあったというし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています