吉田照哉(馬主)

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:35:55

    なんかこう…玄人向けな馬達って感じだ

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:36:36

    神馬に勝った最強馬いるじゃん

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:36:59

    お前今ロゴタイプの悪口言ったか?

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:37:46

    ロゴタイプ民の親玉じゃん

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:37:51

    現役だと誰いるんだろ
    6歳の被害者でお馴染みクラプラくんもここ?

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:38:45

    デリカダとかトゥラヴェスーラも吉田さんの馬なのね

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:39:11

    >>5

    ラ ン ド オ ブ リ バ テ ィ

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:39:39

    ハーツクライの母親おるやん

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:42:38

    何だかんだ聖剣とサウンズオブアースの馬主ってだけで好感持ってしまうのズルい

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 12:57:48

    いうてこの一覧別馬主から引き継いだドージマムテキと古くてパッと情報出てこないサンデーカイザー以外全頭社台グループオーナーズの10口共同所有で照哉さんの個人所有じゃないし照哉の好みどうこうというより多分会社で募集したやつだからなあ
    勝己さんや晴哉さん名義の馬も大抵そうだが
    社台ファームのオーナーズ募集馬が味わい深いのは確かにそう

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:00:19

    なんやかんや募集額1,000万で2〜7歳まで活躍して一番稼いでるロゴタイプはえらい
    しかも牝系と父も生粋の社台でお気に入りの血統とか、そりゃ可愛くて頭もロゴタイプになるってもんよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:01:12

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:21:44

    シングスピール直系とパドトロワ直系だけならず
    グラスワンダーとスペシャルウィークの直系も繋ぎ止めた男

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:22:39

    >>12

    ロゴタイプで悪いのは戦績じゃなくて産駒成績やろがい!

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:25:42

    クラプラくんが目立つけどサウンズオブアースくんも結構な時代の被害者というかなんというか

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:28:25

    華やかな馬ならセリか身内のクラブに出るわけで
    10口しかないオーナーズはクラブ以上に募集価格もシビアだし

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:32:16

    >>13

    トゥラヴェスーラからドリジャなんとかしてくれんかね?

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:35:02

    ガチな個人所有は奥様の名義なイメージ

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:40:12

    >>17

    不良馬場短距離特化型だからなあ

    ヴェルトライゼンデを種牡馬に招き入れてもらったほうが脈ありそう

    あと婉曲的にスルーセブンシーズの活躍で零細ながら活路をもらえるかも

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:41:33

    >>18

    全部が全部じゃないんだろうが血統的に手放したくないしワンチャンも期待したいけどセリで売るにも募集するにも馬体も育成も怪しくて難しそうなのが奥さま名義になってるイメージある

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:42:45

    >>18

    でもたまにレックスオーナーズも混ざってるよね

    あと亡くなられたけどお母様も訳アリだったり入厩が遅れた馬中心だったっぽいけど、個人所有で結構活躍馬多いイメージ

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:03:57

    デュランダルとエリンコート親子好き。

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:08:51

    >>19

    ノーザンのヴェルトライゼンデを照哉になんとかしてもらうのは大分厳しそうだが勝己が今更ロマン派に鞍替えするかといえばしないよな…

    どちらにしろスルーセブンシーズはノーザンで繁殖として大切にされるんじゃないかね

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:34:33

    >>19

    というかドリジャは既に事実上の種牡馬引退状態だからな

    現役産駒の種牡馬入りができなかったら終了

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:39:42

    >>21

    レックスオーナーズは勝己・和美夫妻のほうじゃね?

    あと他の牧場から買ってきた馬の個人所有は和美さん名義のはず、モーリスとかキンシャサとかそう

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 15:20:25

    >>25

    そういえばノーザンファームはたまに他所の馬買ってるイメージがあるが社台ファームにはあんまそういうイメージないな

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:01:07

    >>24

    種牡馬引退していないのを見るに

    何とかならないか試行錯誤は続けてるんだろうけどな

    受胎率クソだがそれ以外の数字はいいし 上限も高いし

    自身はもちろん父も母も社台生産の社台の申し子だし

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:36:18

    凄い馬と味わい深い馬と両方居る

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:50:19

    >>25

    ダンシングプリンス、クィーンズリングとかはレックスオーナーズだよ


    >>26

    前にセレクションでロゴタイプ産駒が結構良い値段で売れたなって思って購買者見たら社台だったわ

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:51:04

    ここにクラウンプライドが加わると思うと胸が熱くなるな・・・

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 18:22:12

    >>29

    https://smart.keibalab.jp/db/horse/2020100353/

    これかな2021年度セレクションセール2200万円

    今は別馬主で地方で走ってるけど元々千津さん名義だったのか

    ラブリイと同じ厩舎だったんだな…

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 18:27:03

    >>31

    ロゴタイプ売った金でロゴタイプ買ってる……って思ったよね

    中央ではダメだったけどいま地方で頑張ってるよ、この前も勝ってた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています