- 1二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:24:33
- 2二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:26:57
えっ
- 3二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:30:50
しゃあけど代替食は味も食感もムラが無くて食べ始めから食べ終わりまで均一すぎるわ
- 4二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:31:02
美味しい調理法に迷い続けてるんだよねパパ
- 5二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:31:58
あっさり系カレーの具材としては結構優秀と考えられる
- 6二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:33:26
やっぱクソっスねヴィーガンは
- 7二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:33:29
- 8二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:34:43
- 9二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:36:07
いいや うちの近所のカレー屋では併用していることになっている
- 10二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:37:28
クソまずい肉もどきを食うなら最初っからキーマカレーとか豆のままでいいすね
むきたん - 11二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:37:44
- 12二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:39:11
でもね俺大豆ミートの一口目の再現率はすごいと思うんだよね
まっ噛むと油揚げだからバランスは取れてないんだけどね - 13二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:40:00
副菜の砂肝からしマヨネーズの方が美味かったのん
- 14二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:40:43
あうっ レバーだったのん
- 15二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:40:57
そういうもんとして食っても微妙なんスかね?
- 16二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:42:20
ハンバーグにしようにもちょっとまとまりが悪くて困ってるのは俺なんだよね
今度は麻婆豆腐の挽肉の代わりに使ってやりますよククク… - 17二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:48:20
豆腐ハンバーグにしとけばよかったなぁ…
- 18二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:55:29
謎肉ってアレも大豆ミートじゃないのん?
大企業が長年研究した成果と流行りに乗って手を出した程度のモノでは味に差がある これは差別ではない差異だ - 19二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 13:59:51
- 20二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:13:03
- 21二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:14:21
やっぱり本物の肉が食いたいんだろ?ボクぅ?
- 22二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:17:33
夏にアッサリとした大豆ミートソースやカレーパンはとっても美味しかったのん…
- 23二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:18:25
- 24二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:19:51
く…苦しい わ…私は大豆ミートを食べると何故か消化不良を起こすんだ
- 25二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:20:18
あくまで大豆ミートっていう食品であって大豆で肉を作れたわけじゃないんだよね
- 26二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:21:35
もしかして謎肉なら受け入れられるんじゃないんスか?
- 27二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:21:56
でもこの前食べたやよい軒の大豆ミートの生姜焼きは美味しかったんだよね
食感もワシ好みだったんだァ - 28二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:22:57
大豆肉って日本では伝統があるのにコオロギとかと一緒くたにされて愚弄されるのは納得できないのん
- 29二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:23:41
肉の代わりとしてそのまま調理するとあんまり美味しくないっスね
大豆ミートらしさを活かすレシピが増えればいい感じになると思われる - 30二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:24:07
- 31二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:25:43
- 32二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:26:13
そぼろ状のやつをひき肉の代わり/カサ増しとして使うとウマいで!
細かいから油揚げっぽさも気にならんしな(ヌッ - 33二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:27:10
甘辛くした大豆ミートはお稲荷さんみたいでおいしかったのん…
- 34二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:28:52
大豆ミートで三色そぼろ丼を作るとウマイで!
- 35二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:32:01
- 36二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:32:25
普通に豆食ってた方がうまいっスね
- 37二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:37:01
- 38二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 14:41:18
ちなみにシンプルな調理で試すとミチミチしたウザい食感と豆臭さが付きまとって食えたもんじゃないらしいよ
「素材の味」を楽しんじゃいけないから日本人の舌にはコンセプト段階から合わないのかもしれないね - 39二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:39:12
- 40二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:44:08
もしかして老いなんじゃないスか?
- 41二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:45:11
胃腸弱き者……
- 42二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:47:47
むしろ日本だからこそ大豆の加工食品に味負けてるから愚弄されてんじゃねえかと思ってんだ
厚揚げの方がジューシーじゃちょっと肉名乗るのには弱すぎるよねパパ - 43二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:47:58
まぁ別に不味くはねーよ
でも何食ってんだか分かんないーよ - 44二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:50:35
値段はどうなんスかね?
- 45二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:50:39
あなたは「トリセツ」ですか?
- 46二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 16:58:21
ワシ…大豆をもうちっと美味しくかつ肉っぽい感じにして食べられる料理に心当たりがあるんや
豆腐ハンb - 47二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:04:53
- 48二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:08:43
やよい軒なら680で食えますよ
- 49二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 17:10:24
中国の大豆ミート(そのまま食べられる味付けタイプ)は食感もちゃんと肉が再現されてたんだよね、すごくない?
やっぱり精進料理の本場は違うよねパパ