- 1二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:03:24
- 2二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:04:24
終盤も正直好きよ
紀伊陽炎の最期とか泣けたし - 3二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:04:26
好きな試合は本郷vsジュナザードだけど面白い時期となると迷うな
YOMI相手に戦ってる辺りかな - 4二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:06:40
逆鬼師匠の過去編滅茶苦茶好き
はじめくんの思いを汲み取る本郷もそれでも生きていて欲しかった逆鬼師匠も - 5二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:07:10
連合追い詰められてからのハーミットvsバーサーカー、ケンちゃんvsオーディーン戦が好きだった
- 6二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:07:22
ケンちゃんの戦闘って意味ではDofD以降の九拳の弟子達ってガッツリやり合ってる辺りが一番好きかな
今までは下に見られてたケンちゃんが対等に見られてて楽しかった
だからなっつんとの再戦も見たかった - 7二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:07:49
- 8二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:08:25
アパチャイ&ケンイチVSアーガード&コーキンは名勝負だと思う
その後の蛮刀使い戦とさらにその後の結末含めて好き - 9二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:08:38
アニメ勢だからケンイチvsオーディーンかなベストバウトは
ケンイチが師匠の異名一人ずつ名乗ってくの好き - 10二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:09:06
- 11二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:09:10
- 12二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:09:48
アーガードだよこの予測変換め!!!
- 13二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:10:34
- 14二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:12:50
達人もピンキリだからねぇ…
- 15二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:14:10
- 16二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:14:42
フォルトナとかだと達人だけどDofD時点の新白に負けてるしA級未満の達人はまあそこまで化け物感無いように書いてるよね
- 17二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:15:46
パンクラチオンチームと再会してほしかった
- 18二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:16:31
ラストの方で武器組の達人2人がしれっと弟子連合に負けてたから言うほど達人=超えられない壁でもないんだよね
- 19二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:17:44
- 20二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:19:18
ケンイチとかいう殺ったと思っても大抵死んでない鬼耐久ゾンビ野郎
コーキンはよくやったと思う - 21二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:21:06
本郷が暗鶚の里でケンイチ達と出会った時叶のことをケンイチが凄いやつだった!って言ってくれて少し救われたんじゃないかな
闇なんて死んだらそれまで墓も無しなんだから、他の誰かの記憶に叶がしっかり残ってくれるって嬉しいことだよね
しかもそれが自分のライバルが手塩に掛けて育てている弟子だし - 22二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:21:19
無敵超人直伝の技はどれも最後まで活躍してたね
- 23二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:22:33
- 24二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:24:40
梁山泊の無手組達人は長老以外は同格って扱いだけど正直おいちゃんだけ頭一つ抜けてるよね
- 25二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:24:45
- 26二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:25:14
そういや読み返して気が付いたけど我流Xが「あの時(山籠り)の修行の続きじゃ」って言ってたけどあの時流水制空圏まで覚えさせようとしてたの?ラグナレクという確かにヤバいチームだけど一応は高校生同士の戦いに?
- 27二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:25:45
- 28二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:26:15
アパチャイ3回だっけ?
- 29二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:26:31
- 30二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:26:38
闇の達人が飯食ってるシーンがなぜか好き
いや人間なんだから飯くらい食うやろおい聞いてんのか無敵超人と二天閻羅王 - 31二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:26:42
- 32二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:27:04
- 33二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:27:25
- 34二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:27:30
- 35二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:28:12
100歳未満で超人級のジュナザードはガチ目に神のソレなんだよな…
- 36二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:29:18
- 37二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:29:30
敵が殺すのが先かこっちの修行で殺しちゃうのが先か…勝負だぁぁぁ!
これが最も温厚な主人公サイドの師匠の台詞だという事実 - 38二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:30:31
失礼だな、少しニュアンスが違う
つまりだいたい同じなんですよね? - 39二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:31:53
結果的に生きてればセーフ
- 40二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:33:32
闇側も殆どが武術に対して真摯でいいキャラしてるんだよな
- 41二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:33:50
- 42二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:35:48
しぐれの義兄とかいう因縁がありそうでそうでもなかった人
- 43二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:37:13
- 44二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:39:15
- 45二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:40:25
- 46二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:42:02
闇側から見てもあいつら頭おかしいよ(素)になる部分だからな、修行に関しては
- 47二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:42:55
長老が教えると決めた以上徹底的にやるからね、しょうがないね。半端が一番いけないって言ってるし。
しかしオーディーンが後の一影九拳直属のYOMIだし、静動轟一なんて出てきたから結果論だけど流水制空圏使えるぐらいが適切だったっていう。
- 48二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:45:28
DofD編大好き
内容的にも作品のけっこうな転機だったよね - 49二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:49:48
YOMIの実力考えるとラグナレクの連中はケンイチと美羽に叩き潰されて良かったな
- 50二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:51:58
- 51二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:55:47
- 52二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:56:40
- 53二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:58:58
弟子は人間じゃないから修行で殺しちゃっても活人的にはセーフ
- 54二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:59:56
ぶっ殺して考える
上手く当てないと死ぬ
上手く当てると死ぬ
アパチャイは名言の宝庫 - 55二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:20:53
弟子を壊してはならないのでサボりを許容する柔軟さもある師匠たち
なお序盤やり過ぎた結果 - 56二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:27:25
- 57二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:30:55
常に透けてたりバトルするたびに破られるからもはやどこがエッチなシーンなのかわからんやつ
- 58二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:35:04
武の世界に身を置きながら死んでも女性は殴らないっつー
視点によっては結構鬼畜な考えを持ち尚且つ”絶対に揺らがない”
そこそこ狂人適性があるんだよなケンちゃん - 59二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:38:38
- 60二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:39:27
ジークフリートとかいう独学で達人までいけそうなやつ
- 61二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:42:41
- 62二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:46:24
俺は連華vsレイチェルのキャットファイトを推すぜ
- 63二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:50:29
秋雨の過去だけ師匠陣で掘り下げがないんだよね
自分もいじめられっ子だったとか元親友とか初期から伏線張ってたし、打ち切られなかったら砕牙との過去編が描かれてたんだろうなぁ、見たかった - 64二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:52:35
- 65二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:52:54
「素で戦ったほうが単純な強さは上だけど、“武術的相性”は変則的なルチャリブレのほうが厄介だった」という、
DオブDから続く相性の話は印象深い。 - 66二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:54:46
緊縛自体はしてたよね、たしか逆鬼師匠と因縁のある闇のフランスの格闘術使いの女弟子に対して。
- 67二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:56:04
皆大好きリズム梁山泊
なおできる理由 - 68二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:59:16
オーディーン戦も叶翔戦もコーキン戦も面白かったわ
あとハーミットがいいキャラでめっちゃ好き
008もめっちゃ面白いけど、あれ終わったら続編書いてほしいわまじで - 69二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:00:09
- 70二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:02:07
流水制空権辺り習得するまで「センス的な意味の才能無いから鍛えに鍛えた基礎スペックでゴリ押し」っていう主人公にあるまじき戦闘スタイルだからな・・・
- 71二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:02:26
- 72二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:02:50
- 73二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:04:55
兼ちゃんは儂と似とるからのうって長老のセリフ、読み進めていけばいくほど説得力が増すんだよな
何だかんだ気に入らないって理由で戦いに首突っ込んでいくし、達人にもケンカ売るし - 74二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:07:05
来年でケンイチ完結10周年だから、何かしら新企画が来てほしくある。松江名先生本人が「あそこから全ての伏線を回収するまで二年以上は掛かる」と言ってたし、あの続きが見られるなら是非とも
- 75二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:07:50
- 76二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:08:31
初めてケンイチがある意味同格と戦うってのも熱いよね
- 77二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:11:09
- 78二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:13:12
ここにいる全員が通った道とはいえ、それを褒めては弟子の死期を早めかねないって言ってるからね
- 79二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:18:43
闇の師弟組もけっこういい関係築いてるの多いよね
学校での様子聞いたり描写の端々見てるとけっこうまっとうに弟子を可愛がってるとわかるコマンドサンボ組とか好き - 80二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:18:52
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:19:56
- 82二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:36:00
馬槍月と谷本くんの一匹狼師弟いいよね
孤高の性格故に周りから孤立して弟とも袂を別ったそんな自分を自嘲してた師匠と、境遇は違えど周りを失って同じく孤独を深めてた弟子が互いに不器用ながらも思い合ってるの好き。
「師父!俺は妹を助けられなかった……。貴方は(自分の弟を)助けるべきだ!!」
「フン、……五月蝿い弟子だ」
- 83二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:40:12
- 84二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:40:55
登場する過去の知り合い全員から好かれ過ぎている逆鬼師匠とかいうカッコ可愛い師匠
闇派閥の流派でありながら活人拳に堕ちたり、梁山泊の危機とあらばビールを控え麦茶を啜ったり…色々あざとい! - 85二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:43:09
こっそり鈴木くんの体調を主治医に聞きに行ってるシーンとかも可愛いんだよな
- 86二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:50:51
田中勤は衝撃だったなぁ
- 87二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:51:11
ケンイチの一番ヤバいのって過去に死闘を繰り広げた敵からもなんやかんや好意を持たれてしまう人たらしっぷりだと思う
- 88二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:57:52
- 89二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 23:01:17
殺人拳修めてる人が悪という書き方はあんまりしてないんだよね
殺す気の死合いでしか得られない何かがあるって人のが大半な気がする。サバットの人は例外 - 90二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 23:04:35
- 91二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 23:09:58
- 92二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 23:12:26
ならば神など謀ってしまえばよい!
輪廻を切り裂き摂理を歪め!!
熱力学第二法則に真っ向から戦いを挑む人術!!!
それが医術!!!!! - 93二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 23:13:10
しかも高名な武術家の血をひいているから将来性も有望だからなぁ。緒方は所業を考えたら外道としか言えないけど川に流されていた兼一や遺産狙いの悪党に襲われていた子供の頃の谷本を助けたり、暇な時は鎮魂の祈りを込めて木彫りの仏像を彫ったりしているからな。
- 94二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 23:19:49
緒方は武術が絡むと外道だからなぁ
真摯というか外道なんだよなぁ - 95二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 23:29:24
捉え方が信仰なのよねー利益じゃなくて
- 96二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 23:29:47
あくまで敵も味方も武術家であって、ただの犯罪者じゃなくブチ倒して気持ちよくなって終わり!じゃないのよな
生き死にも全力でぶつけ合う!をした末に「全力でやったら死ぬだろ!それしないのは手抜きでは?」な殺人拳と
「それでも気に入らんから殺さないんだい!また悪い事したらもっかいブチのめすだけだ!」な活人拳だから善悪でもないのよね
逆鬼師匠が闇の入門試験の時に「わしらが求めてるのは長生き自慢じゃねえんだよ」とかもあるからある種の正統ではある、時代が合わないだけで - 97二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 23:33:17
最終決戦のおいちゃんが強すぎて笑う
- 98二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 23:49:19
- 99二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 00:04:17
拳魔邪神もかなり平和で適応できなかったタイプの武人だろうからね・・・
なんならむしろ乱世に生きてたら戦場とかだとものすげえ優しいと思う、若いころとか非の付け所のない英雄だし
自分が強すぎて平和になったけど「理由をつけないと殴る相手もいないし訓練ぐらいしかやることない」とか武人なら狂うなってのもわかるんだ - 100二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 03:39:32
ケンイチで一番好きな要素が
「どの道の達人も一日じゃ成り立ってない」
ということ
化け物じみた師匠たちも基礎修行を欠かさない
急に達人になる訳じゃなく、弟子たちの積み重ねがいつか達人に繋がる道になり、達人になったあとも続いている
普段の生活で面倒くさくて辞めたくなることがあっても、たまに思い出して続けるモチベーションになってる - 101二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 03:57:28
才能がない努力する主人公にこれほど説得ある作品はなかったと思う
本当に才能は全くありません、それでも数多の天才鬼才ライバルに勝てるのは
全部師匠(の地獄の修行)がすごいんです - 102二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 06:11:10
一緒になって麻薬組織だとかを潰し回っていた酒鬼をちょっと仕事に対するスタンスが合わなかっただけで闇討ちして返り討ちにされて砂漠に生き埋めにされたのに大して恨んでいないからな。
- 103二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 06:18:26
YOMIは闇全体の弟子候補の発掘及び弟子に実戦訓練を積ませる組織でラグナレクは緒方が個人的に創った弟子候補の発掘組織の一つだしな。本編で言及されていたけどラグナレクの幹部連中は揃いも揃って才能に満ち溢れていたからな。
- 104二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 08:07:30
ジュナザードの弟子の巨人バーサーカーみたいな奴がケンちゃんに負けるときに「見事だ」って呟くところが自分でも良く分からんけどすっげー好き
- 105二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 08:23:01
- 106二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 08:29:08
拳聖は兼一、龍斗戦で兼一に「殴られた」時の喜びっぷりが滅茶苦茶好きなんだ
弟子の成長を喜んでいる時に最も大きな隙ができる事が弟子にバレてるってのもいい - 107二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 08:32:44
ケンイチもアパチャイとかの動の動きを模倣するから同じようなものじゃない?
- 108二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 10:56:22
静の気が別になんも動かないわけじゃない、武田=サンが気の解放行ったときに
「なんて激しい静の気!」とか言われてたからそのタイプなんだろう
たぶん動の気は一撃必殺短期決戦なアグロタイプで、静の気は相手の動きを見切ったりカウンターするコントロールパーミッションなんだろう
そのうえで相手に必殺の一撃を叩き込むために技撃軌道戦に至る動タイプや相手に何もさせないレベルで超速攻する制圧の静タイプが生まれる
- 109二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:11:27
- 110二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:12:34
死ぬほどの修行(死んでる)
そら強くなりますわ - 111二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:13:03
- 112二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:15:31
ケンちゃんは長老に勝つとまではいかなくとも一撃かますくらいは出来たんだろうか
それともお義父さんの許しを貰ったか? - 113二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:25:07
失礼な!若干ニュアンスが違う!
- 114二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:39:53
- 115二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:54:39
「“達人になる才能”」と「“殻を破る”ときに跳ね上がる強さ」は別っぽいのがまたね。
田中さんは異様な執念で達人に至ったけど嫁さんはかなりの若年で達人になってたし、いざ達人になったばかりの田中さんは木っ端の達人よりよほど強かったという。 - 116二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:03:30
まぁ兼一の師匠たちも修行しかしてないというわけではないからなぁ
- 117二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:52:26
ハーミット、オーディーン、バーサーカーの3人は最終話時点では頭ひとつ抜けてたんだろうとは思う
それこそ殻を破れば達人の壁を越えられるくらいの領域だったんじゃなかろうか - 118二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:07:13
- 119二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 16:19:43
- 120二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 16:27:03
わりと今でも逸脱してると思うんですけど
- 121二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 16:41:33
はるか異国から強行軍してきて防衛システムをくぐり抜けたうえパラシュートなしの降下をこなした後での無双、これには笑う剛拳もニッコリ。
そして肝心なところで眠気が限界に達して「寝ます。」する奇想天外っぷり、笑う剛拳はもう笑いっぱなし - 122二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 16:52:14
- 123二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:57:53
電車バトル好き
人がいっぱいいる狭いところで戦うところ好き - 124二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 19:06:03
- 125二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 19:17:22
闇の師匠達も大半が自分の弟子大好きなのいいよね
- 126二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 19:22:50
千影ちゃん、美雲さんの教えと新白連合との関わりの板挟みでどっちが正しいのか混乱して情緒不安定になったけど、最終的に美雲さんを振り切って新白側に付いたの凄い好き
けど美雲さんも美雲さんなりに歪んだ師弟関係だったけど千影ちゃんの心を惑わさない様にしていたのは確かなんだよなぁと、切ない気持ちになる - 127二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:42:22
- 128二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:26:27
ほのかちゃんが好きです
今でも秋雨師匠とほのかちゃんのオセロ対決を諦めてない - 129二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:29:05
- 130二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:35:09
にょにょたん、共闘を重んじる八煌断罪刃には入れないんだろうな……ってのがよく分かってしまうのが面白い。
実力は高いんだけどね、あのクセの強さと愛剣への依存は組織では扱いづらかろう……志場っちよりはまだ協調性あるけど
- 131二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:39:32
本郷さんと逆鬼師匠に蹴散らされたけど、闇の騎士団の人達好き。兼一と美羽に襲い掛かろうとした奴を見て「ヤベェ!アイツだけレベルが違う!?」と一瞬で師匠に危機感を抱かせたり、決して雑魚ではなかった
- 132二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:42:07
ケンイチの闇版の叶翔を中盤で殺しちゃったのは勿体なかったな
せっかく色んな武術使える弟子だったのに - 133二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:43:42
闇近衛三本槍の中央の槍とかいう普通に断罪刃の大半よりも強そうなやつ
- 134二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:47:17
クリストファーの部下とかいうたった二人で逆鬼相手に数十秒持たせるモブ界のトップ
やはり軍人の達人は強いんやな - 135二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:49:33
蹴りの古賀とかいう三人衆でモブと化したやつ
キックの魔獣 呂塞五郎兵衛の弟子にしろ - 136二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:02:20
クリストファーだとサバットの方になるから、正しくはアレクサンドル・ガイダルかな
あの軍人二人の他にも、日本に行った別働隊には「タフさだけは達人並」と美羽に評された奴とか、ボリスから実力を恐れられて兼一と二人掛かりで倒されたゲルギンス中尉とかいたし、やっぱ軍人は日夜厳しい鍛錬やってるから強くなる率が高いのかな
- 137二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:55:16
まともに当てることさえできれば妙手は倒せることが後々でも分かってるのに、
ケンイチは元より美羽でさえ大ぶりの攻撃当てまくってピンピンしてるミートマンはマジで頑丈。
兇叉でもないと活人拳の弟子級はどうしようもないんじゃないかマジで - 138二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:58:18
- 139二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 07:36:21
打撃じゃなく締め技なら落とせないかな
- 140二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 07:53:09
- 141二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 07:56:22
- 142二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:02:20
梁山泊と闇が不可侵条約ってのがびっくりなんだよな
闇側は無視してもよかろうけど好き勝手殺ししてる人たちを放っておくのは意外 - 143二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:07:56
逆鬼師匠、アパチャイ、しぐれのケンイチかわいいっぷりが微笑ましい漫画でもある。
ろくに手加減できなかったアパチャイより修行機会が少なくてしょんぼりするしぐれどんが不憫かわいい - 144二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:39:19
- 145二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 09:50:09
たまに修行サボってラーメン食べに行ってるのとそれが秋雨師匠にバレバレなところと次からは私も誘うように!する秋雨師匠も好き
- 146二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 12:28:57
元々ラグナレクに入ったのも拳聖から教えを受けたいからっていう理由だしな。
- 147二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 14:05:19
“闇”側も無差別に殺戮してる訳じゃない(例外もある)し、毛色は違えど同じ武人同士だから線引きはすれどその在り方を否定はしない。ただし、その線を踏み越えてきたなら容赦しないという感じ
- 148二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 15:12:47
夏くんが進もうとしてる孤高の道に長老が「なーーーーんにもないぞ」って、良いも悪いもなく告げるの好き。
見てきた者が言うんじゃから間違いなかろうて - 149二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 15:56:11
ケンイチが唯一完全敗北してリベンジも出来なかった骨法使いはどこ行ったんだろう
勝ち逃げするぜって言ったまま本当に消えるとは - 150二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 16:01:12
- 151二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 16:15:09
終盤まで漫画おってたわ、敵のインフレが起こりすぎてたたむの大変そうだなとは思った
- 152二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 17:12:11
闇側の才能が無いが生き延びることができたから強くなれた人はケンちゃん並みの修行をしてたのだろうかとちょっと思う
- 153二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 17:13:10
兼一と龍斗の二人で拳聖ぶん殴るとこほんと好き
ぶん殴られて本気で喜んでる辺りほんとに憎めないんだよね - 154二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 18:51:37
鍛治摩「師匠!この修行は一体!?」
砕牙「私の親友が考案していた修練法だ。ネズミの如く回し車の中を走り続け持久力を鍛えるのが目的だな。次は時間が経つ毎に徐々に重くなる地蔵を背負うのと、一定時間は拳を打ち続けながら走らないと体が引き戻され電流を食らうものを……」
鍛治摩「なんと凄まじい……!しかし、この身が武への発展の一助となるならば!!」
穿彗「(流石に止めるべきかな、これは……)」
- 155二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 00:16:10
叶翔はだいぶおかしい、なんであの時点の弟子級で人越拳ねじり抜き手がちゃんと人体を貫通する完成度になってんだ
もはや斬撃の部類だったから鎖帷子に阻まれて逆に助かったとかいうぶっ飛んだ噛み合い方になったじゃねぇか - 156二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 07:53:09
- 157二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 10:28:32
- 158二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 11:29:46
美羽の父親出てくる場面大好きだ
大分まいてたからちゃんとした過去編見たかったなぁ - 159二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 14:27:06
- 160二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 15:53:15
新白連合の松井(旗持ち)とかいう、谷本くんが味方化する最後の後押しを作ってくれた名脇役
「テメェらがどうなろうが知ったこっちゃ無えし俺は仲間になった覚えは無え!!」という言葉に対して「でもワシらはもう(谷本)隊長の事を仲間だと思ってるッス!」っと返す。これは効く - 161二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 15:58:28
- 162二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 19:19:00
終盤ケンイチでも翔にはまだまだ一歩及ばずなイメージなまま退場したのはある意味すごい
- 163二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:28:35
- 164二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:38:00
初めて兼一とあった時に仏像彫っていたりして供養していた気持ちに偽りは無いよね。
- 165二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:50:24
ケンイチの軽口が発端とはいえ大人げない極みの師匠ズ寸止め勝負で案の定アパチャイがやらかし「当たっちゃったヨ」「当たっちゃ……ったね」の回すき。
笑っちゃいけないが直撃して吹っ飛んでいく弟子を慌てて追いかける師匠陣が面白いのよ