宮崎=何もない

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:09:05

    宮崎県には何もないんや

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:10:10

    何もないってことはドルウェブで一大ブームを築けるってことやん

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:10:59

    ゲームの話か現実の宮崎の話かわかんねーよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:11:55

    オイオイ
    これからは宮崎県がドルウェブを全面に推していけば済む話でしょうが

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:11:58

    待て面白い場所が現れた
    ラブホだ

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:13:05

    >>5

    どこに飛翔するやろなぁ…

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:13:10

    コラボすればええやん…

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:14:01

    宮崎県「淫売の出るゲームを県で推す訳にはいかんのだっ」

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:14:19

    >>7

    激えろすぎて無理です

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:14:36

    いつか新幹線で行ってみたいですね…本気でね

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:19:12

    >>10

    新幹線って何だよ!?

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:20:39

    新幹線が通ってないってネタじゃなかったんですか

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:20:42

    >>10

    お言葉ですが鉄道すら通ってませんよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:21:10

    >>12

    殺す…

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:21:31

    宮崎の退屈さは民放2局にある
    全ての元凶は東国原英夫だッ

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:22:10

    とにかく宮崎は人の住んでいる市街地部分が山間部に包囲されているせいで半ば陸の孤島と化している危険な県なんだ

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:23:21

    お言葉ですがカラオケもボーリングもラウンドワンもありますよ、田舎の方?ククク……

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:23:28

    調べてみたら大学進学率が40%しかなくて戦慄したのは俺なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:24:37

    >>13

    えっ

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:26:25

    宮崎勤「だから俺がいるんだろっ」

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:26:31
  • 22二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:27:30

    都会もんにあんまり夢のないこと言いたくないんだけど
    宮崎ってのは日本トップクラスに観光しにくい県なんだ

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:28:03

    チキン南蛮・地鶏の炭火焼・鳥刺しが宮崎を支える…鳥インフルさえなければ最強だ
    チキン南蛮はタルタルがかかってない方の元祖もかかってる方の元祖も美味さは両方キレてるぜ

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:29:09

    >>19

    鉄道は流石に通ってるけど1番大きい宮崎駅すら数年前までICリーダーが無かったんだよねヤバくない?

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:30:21

    て、天孫降臨…
    真面目な話をするとマンゴーの一大産地だし新婚旅行先としても有名なんや

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:30:22

    >>15

    ムフフフ…佐賀は平地と立地のおかげで福岡、熊本、長崎、大分の放送が見れるんだよね

    すごくない?

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:30:53

    もしかしてグンマーは名前こそ群馬スけど本当は宮崎なんじゃないスか?

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:31:00

    >>10

    いけたらいいですね 可能ならね

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:33:52

    >>27

    東京の二つどなり程度の田舎が秘境を名乗るなんておこがましいんだよね 忌憚のない意見ってやつッス

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:34:29

    ドルウェブを推すくらいなら作者の繋がりからぼざろを推した方がマシっスよね
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:34:32

    >>24

    宮崎駅の周囲二駅くらいしかICリーダーが使えなくてビビったのが俺なんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:35:14

    お前の故郷は最低賃金最下位タイのクソ田舎!

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:36:10

    宮崎には”なにもない”ってことは ”なにもない”があるって事やん

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:38:43

    宮崎と島根どっちがより田舎なのか教えてくれよ

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:41:04

    野生馬に出会える都井岬行きたいけど交通手段が大変そうなのん

    https://www.ana.co.jp/travelandlife/article/001685/2/

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:49:49

    >>34

    居住と観光した経験から中心都市の発展具合から島根の方が田舎なんだ、ただ観光地としては天と地ほど差があるんだ

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:49:52

    とにかく…ドルウェブは認めん…宮崎県のブランドに傷がつくからな…

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:52:56

    紹介しよう、宮崎の推しポケモンアローラ・ナッシーだ

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:56:34

    は…話が違うであります
    宮崎にはマンゴーがあるはずであります

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:58:06

    >>37

    何がブランドですかあぁああ

    こんな何もないド田舎に品位もブランドもありませえぇん!!

    どのみち仮にドルウェブで宣伝してもネットの片隅で草生やされるだけで

    大して変わりはありませんよおおお!

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 20:58:07

    ばあっ "超宮崎県特有宿題" 宅習でぇース

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:01:44

    天領うどんうまっ…うめーよ
    冷や汁もチキン南蛮もうめーよ、アクセスだけがネックだーよ

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:10:43

    >>35

    レンタカー借りるのをオススメするのん

    車の運転が出来ない?そういうときは…ククク…

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:15:35

    読めそうで読めない地名として鬼龍様からお墨付きを頂いている

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:17:28

    >>44

    簡単なのん ひがししんべっぷ!

    なにっ

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:33:13

    >>44

    待てよ面白いやつが現れた

    日向八戸だ

    日向八戸駅 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 47二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:38:10

    どこをどう読んだら別府がびゅうになるんだよえーっ

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:39:06

    >>41

    待てよ 朝課外も外せないんだぜ

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:48:58

    え、宅習ってワダツミだけなんスか

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:56:27

    5年ぐらい前に出張で2ヶ月ほど居たんスけど
    民放が2つしかないんだよね、凄くない?

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:04:11

    宮城と宮崎がごっちゃになる
    それがボクです

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:08:31

    おそらく発展度やアクセスその他諸々で宮城に失礼だと思われるが…

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:10:48

    貴様ーッ宮崎県を…

    ククク…

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:11:33

    宅習や朝課外などという非効率的な老害風習を未だに続けているせいで成績が下がる一方の宮崎学生に悲しき将来…

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:13:37

    >>48

    朝課外と7限8限が九州の自称進学校を支えるある意味最悪だ

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:16:40

    怒らないでくださいね 一県二県跨げばラサールと久留米附設があるのに宮崎で進学校気取るとかバカじゃないですか

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:17:22

    それはワシの母校である宮崎西高校のことを…

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:18:26

    >>44

    別府…

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:31:55

    ドルフィンウェーブは健全なゲームだからコラボは問題ないんだよね凄くない?

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:43:30

    欺瞞だ

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:52:20

    しかし…宮崎は山はデケェし海は綺麗だし神話的な遺産がいっぱいあって何食ってもウマいのです
    ワシは心から地元が好きですワシの気持ち分かって下さい

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 23:12:06

    和菓子スキー的には長饅頭・くじら羊羹・青島ういろうで十分お釣りが来るくらい魅力的スね
    珉珉のあんかけ焼きそばも食べたいし、また行きたいですね…ガチでね

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 23:15:15

    ご当地ヒーローはそれなりに格好いいと思ってる
    それがボクです

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 23:17:22

    二つ名に天尊降臨は強すぎじゃないスかね

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 23:21:57

    ”九州新幹線道から露骨に避けられた陸の孤島”ってネタじゃなかったんですか

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 23:28:17

    宮崎で生まれ育ってる者として
    ここまでの罵倒に言い返すどころかまだ足りないと思うのは俺なんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 23:31:12

    誰もが知る神話の舞台があるのも大変なんや、ちったあリスペクトしてくれや

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 23:33:09

    まあ待てよ
    朝課外はいい加減無意味なことに皆気づき始めて続々廃止されてるんだぜ

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 01:32:45

    意外と宮崎県民多いスね
    ひょっとしてこの掲示板ってマジで人おおいんじゃないスか

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 01:39:25

    宮崎は娯楽がないからあにまんするしかないってネタじゃなかったんですか

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 02:39:26

    >>36

    待てよ 県庁所在地の松江から益田まで車で4時間半はかかる不便を超えた不便

    たった200キロをちんたら走るはめになる それが島根や

    それなのに観光地としては島根のほうがマシとは……?

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 02:43:00

    >>71

    ひょっとして高速道路とか走らないタイプ?

    ケチらずに金を払って時間を短縮しろ…鬼龍のように

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 02:43:13

    >>70

    すいませんパチンコはアホほどあるんです

    高校のクラスメート30人中少なくとも6人がパチカスになってるんだ

    絆が無くなるんだ

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 02:45:24

    まあ新幹線のことは気にしないで
    千葉山梨三重奈良和歌山あたりにもありませんから

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 02:48:24

    九州に住んでて宮崎以外の6県は行ったことがあるのに宮崎にだけは行ったことがない それがボクです
    しゃあけど交通の便が悪すぎるわっ 肝心の中心部は山と海に囲まれてて行きづらしいな(ヌッ

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 02:51:12

    >>74

    島根県にも鳥取県にも通っていませんよ

    まあ田舎なんだから通しても採算が取れないんですけどね

    空港もあるしなっ(ニーッ


    うわああああああ 本気で島根県に新幹線を誘致しようとしている タスケテクレーッ

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 02:52:33

    >>75

    そ…そんなに悪いのん?

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 02:59:17

    霧島とか高千穂などの県境あたりのところはスキなんだよね スキー場もあるしな(ヌッ

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 03:02:40

    まあ細かいアクセスは気にしないで、宮崎空港の利便性は福岡空港の次くらいに便利ですから

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 04:03:01

    >>77

    隣県の県庁所在地まで車だろうがJRだろうが二時間はかかるんです

    路線図見たら宮崎と熊本の間がスカスカで笑っちゃったのが俺なんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 09:45:24

    まいったなァ反論しようと思ったけど何も出てこなくなっちゃった

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 09:47:10

    >>80

    ◇この九州山地は・・・!?

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 09:49:05

    >>74

    あかんやん茨城を新幹線通ってる扱いしたら 古河市も悲しむで

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 09:53:18

    >>72

    すいません、無いんです

    昭和の頃から「島根県縦横道路を作ろう」と言い続けて30年以上かけてまだ出来てないんです

    ふざけんなよボケが

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 09:58:12

    >>84

    鳥取県「かわいそ…」

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 10:42:23

    その代わり空港があるからマイペンライ!

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 10:57:17

    >>86

    いまどき空港のない県なんかほとんどないんです

    空港の数より、路線の多さと便数が重要なんだ


    ちなみに自分は熊本城の再開時に熊本に飛行機で行こうとしたが直通便が無いので諦めたらしいよ

    まあ代わりに福岡へ行ったからバランスは取れてるんだけどね

    直通便=神なんです

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:00:46

    >>85

    あわわお前は日本一の過疎県

    なんでやろなあ 島根の隣なのになんで差が付いたんや?

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:02:13

    ウム…福岡空港が便利を超えた便利だから結局九州各県へは福岡経由で行くんだなァ
    そして福岡から陸路で行くと五時間かかる宮崎に哀しきアクセス…

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:09:38

    圧倒的山の壁による防護能力が宮崎平野を支える…ある意味最強だ
    やばい雨雲来ても宮崎市だけ無傷通り越して雨降らないことあるんだよね すごくない?

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:10:23

    は、話が違うであります
    自分はドスケベドルフィンウェーブの話をしに来たのに九州談義になっているであります
    福岡の隣県で観光地色々ある佐賀が最強っスよ

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:12:35

    >>91

    自分福岡は太宰府しか行った事ないんです 歓楽街とか怖くて近づいた事もないんです

    それでも佐賀を楽しめますか?

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:20:30

    宅習とか朝課外って聞いたことないんですけど
    なんなんスか?

  • 94二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:21:34

    >>92

    歴史ものやアニメコラボと楽しめるのん

    歓楽街は逆にないしな(ヌ

  • 95二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:24:40

    宮崎から熊本の大学に来たヤツが中心街を見て都会判定してるなんて刺激的でファンタスティックだろ?

  • 96二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:25:44

    >>93

    宅習は大学ノートか方眼ノートに書かせる追加の宿題みたいなもんなんだァ 1日1ページなんだァ

    朝課外は朝7時から始まる0限目なんだァ

  • 97二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:29:12

    >>94

    あざーす

  • 98二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:29:31

    >>7

    よく自治体がアニメキャラとコラボしてその手の人が怒ってオタクと喧嘩になることがあるけどドルウェブは前者に分がありすぎるんだよね

    悲しくない?

  • 99二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:31:27

    >>96

    >朝7時

    えっ 宮崎県ってのは結構スパルタだな

    >>21その割には大学進学率が低いみたいだけどなあっ

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:48:51

    マネモブ…
    (空港で)待ってるよ…

  • 101二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:21:46

    >>71

    観光なんて松江城か出雲大社しかまず行かないからマイ・ペンライ!

  • 102二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:25:17

    >>99

    うーん根性論で構成されたようなこの制度で成績が上がるはずもないというか逆効果だから仕方ない本当に仕方ない

  • 103二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:37:59

    えっ他の県って宅習も朝課外もないんですか

  • 104二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:40:50

    >>101

    貴様ーっ 岩見銀山とアクアスとグラントワを愚弄するかあっ

  • 105二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:53:30

    民放が2局しかないからチャンネル変えるときは「反対にする」で意味が通じる…そんな県は虚しいか?

  • 106二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:01:20

    >>89

    こう考えると福岡の隣で福岡空港から県庁所在地まで電車で35分の佐賀はそれだけで恵まれてるっスね

  • 107二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:06:19

    >>88

    県の多くを占める山間部と貧弱な産業が若者の流出を支える⋯ ある意味“最強”だ

    ふざけんなよボケが

  • 108二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:35:06

    >>107

    待てよ林業があるんだぜ 労働環境?ククク…

  • 109二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:37:18

    >>100

    へっなにがひなたや斜陽のくせに

    はうっ

  • 110二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:46:02

    >>92

    はいっ!今はゾンサガとサガフロがあるから普通に楽しめますよ!(ニコニコ

    ガタリンピックもあるしな(ヌッ


    それ以外?ククク…

    徐福渡来伝説があるから歴オタは楽しめると思われるが

  • 111二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:05:22

    >>105

    は?裏にするだろ都会ップ

  • 112二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:08:14

    宅習は存在意義がよく分んねえからなんとなくその日の授業で出された問題を1ページに書き写して適当に答え合わせして出してたのが俺なんだよね
    えっあれ特有なんスか

  • 113二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:11:01

    朝課外と宅習…?
    なんなんスかその独自の文化

  • 114二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:12:27

    宅習なんてもんノートに写した板書を更に専用のノートに写すだけやんけ
    何をマジになっとんねん

  • 115二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:14:53

    とにかく宅習は休み時間の間に友達とダベりながら適当に終わらすような無意味な試みなんだ
    学生時代のワシ…

  • 116二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 16:43:39

    えっ朝課外が他の県にないのは知ってたけど宅習もないんですか
    参ったなぁ 本気で宅習を忘れる度に俺を殴ってた教師を殺したいと思っちゃった

  • 117二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 16:46:19

    何もないから純真無垢な女の子がネット社会にどっぷり漬かってしまって中二病の頭おかしいやつになったんだ これで満足か?

  • 118二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 16:51:36

    他県民からの認識が東国原とラブホ空港とマンゴーくらいしかない宮崎に悲しき過去現在未来…

  • 119二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 17:02:46

    >>118

    待てよっ 未来では流石にもっと発展してるかもしれないんだぜ


    まっ その頃には宮崎以外はもっと発展してるからバランスは取れてるんだけどね

  • 120二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 17:07:14

    >>41

    ふうん

    学力は高いということか

  • 121二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 17:30:23

    待てよ今祭りやってるんだぜ
    知名度?ククク…

  • 122二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 17:54:06

    すずめの聖地枠という強みすら活かしきれていない宮崎に悲しき過去現在未来…

  • 123二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:37:57

    やっぱり宮崎なんじゃないスか?

  • 124二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:39:40

    >>122

    何だったら推しの子の聖地というのも全く話題にならないんだ満足か?

  • 125二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:56:57

    >>124

    ゴローとさりなが死亡したってだけやんけ

    なにムキになっとんねん

  • 126二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 19:00:55

    >>123

    ビーチやリゾートを除くと、いつしか都井岬とモアイ像くらいしかすぐには浮かばなくなった

    それが宮崎県民です

  • 127二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 19:48:37

    怒らないでくださいね
    プリキュアを途中で打ち切るような県なんてバカみたいじゃないですか

  • 128二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 00:42:26

    >>124

    アクアとルビーの前世が居たのが宮崎の病院ってだけでしょ?

    聖地扱いはおかしいと思うっス

  • 129二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 07:16:16

    >>127

    怒らないで下さいね

    片方はTBS系列でもう片方はフジ・テレ朝・日テレの3局クロスネットの2局しかない民放にニチアサを放送する余裕なんてあるわけ無いじゃないですか

  • 130二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 07:18:49

    >>38

    ふうん 何も無っしーということか

  • 131二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 07:42:36

    >>124

    扱いが流刑地と変わらないんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 132二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 07:43:35

    えっ

  • 133二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 07:44:47

    栄冠ナインでは所属地として意外と人気がなくもないから地味に話題に上がって嬉しいのが俺なんだよね

  • 134二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:23:01

    >>96

    自学ノート…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています