- 1二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 22:15:05
<ルール>
・この競走馬がウマ娘になったら面白い、と>>1にプレゼンする。
プレゼンの方法は1レス以内であれば自由。Wikiや動画の引用もオーケーだが、
なるべくレス内の文章で、その魅力を表現して欲しい。
・現在登場しているキャラとの絡み方、戦績やエピソードの素晴らしさ、
ウマ娘化したらこういうキャラになって、こういうイベントがある!などの、
ゲームへの落とし込みを見て、「うおっ!これスゲー!」って思うかがポイント。
・対象となるのは、現在までにあらゆる媒体でウマ娘化されていない競走馬。
サッカーボーイのようなシンデレラグレイで変名で登場した競走馬や、
サクセスブロッケンなど、キャラストで存在が匂わされている競走馬については、
「直接出せない理由がある」ものとして、今回は対象外とする。
・範囲としてはシンボリルドルフ~キタサンブラック辺りまで。
競走馬を引退し、種付けなども終わっている引退馬のみ。
・おそらく不採用であろう社台グループ、金子オーナーの競走馬は今回は対象外とする。
- 2二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 22:53:20
ベタだが俺が挙げるのはサニーブライアン。
ウマ娘ならサイレンススズカと同期の所謂97世代のクラシックで活躍した名馬だ。
戦績は10戦4勝、主な勝ち鞍は皐月賞と日本ダービー。
デビュー戦を逃げ切り勝利で飾るもその後初の重賞は七着、皐月賞の前哨戦である弥生賞では三着、中二週の若葉Sに出走するも四着と敗れ、この敗北により皐月賞本番では人気を落とすこととなり11番人気ながらも運良く騎手が望んだ大外枠出走。サニーブライアンは見事逃げ切りクラシック一冠を制した。
しかしこのレースは他の有力馬が揃って差し馬であったため、サニーブライアンの勝利は『後方の馬が鬩ぎ合ったが故のフロック(偶然)』と軽んじられてしまうんだ。
そしてダービー当日では皐月賞馬とは思えない6番人気、しかし騎手の大西直宏は皐月賞と同じくサニーブライアンの力を十全に発揮できる大外枠を引いたことで勝利を確信した。
このダービーにはウマ娘でもご存知サイレンススズカが出走していたが、大西騎手の『逃げ宣言』に当時鞍上の上村洋行騎手は『先手の奪い合いでは共倒れになってしまう』と逃げを避けた事で、サニーブライアンは単騎逃げの体制を作ることに成功し見事ダービーも制し二冠馬となった。しかしその後は全治六ヶ月の骨折が判明し菊花賞を断念、休養を挟んで復帰を目指すも屈腱炎を発症し引退となってしまったんだ。
さて、そんな97世代もう一人の逃亡者サニーブライアンを語るのに外せないのは、なんといっても騎手、実況の名言の数々だ。
6番人気のサニーブライアンに対する杉本アナの『おのおの方、油断めさるな、何といっても皐月賞馬だ』
ダービーにて一着入線直前での三宅アナの『これはもう、フロックでもなんでもない!二冠達成!』
勝利直後インタビューで主戦である大西騎手の『1番人気はいらないから1着だけ欲しい』
など、ウマ娘に輸入すれば胸熱間違いなしな名言集。
もしもウマ娘で実装すれば、宝塚記念もしくは沈黙を超えた天皇賞(秋)でスズカとサニーブライアン。97世代最強の逃げウマ娘同士の夢の対決のIFなんてストーリーも展開できるぞ。 - 3二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 23:23:41
プレゼンありがとうございます!正直誰も来ないと思ってた!
サニーブライアンは初めて聞く名前だけど、
ケチのついてしまった皐月賞から名誉挽回の日本ダービーで、
実力を見せつけるってシーンは、育成ストーリーで実際にありそうだね!
クラシック期では競走馬時代に叶えられなかった、
菊花賞を取っての三冠がテーマになって、尚且つシニア期では、
遅咲きの大逃げ馬である、同期のスズカと逃げウマ同士の対決となると、
アプリでのイメージも十分沸いてきて、素晴らしいプレゼンです!
『1番人気はいらないから1着だけ欲しい』ってフレーズを聞くに、
キャラクターとしては、もっと尖ったスズカみたいな感じになるのかな?
97世代は割とサッパリした関係性だと思ってるので、お堅いストイックキャラだと、
他の面々との被りもなさそうで、キャラクター同士の掛け合いも楽しそうですね!
三冠を取りながら、(この世界では現役なので)世代の頂点となりつつあるスズカを前に、
『1着だけが欲しい』ってフレーズが再燃する、アチぃストーリーが期待できそうです!
敢えて難癖を付けるなら、97世代が既に6人いるということもあり、
やや飽和してるのでは、と思いながらも、素晴らしいプレゼンでした!
★★★★☆で★4の評価とさせてください!
- 4二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 23:35:42
- 5二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 23:50:02
このオッサンは騎手じゃなくてライダーだぞ