いやあ最近のロボットアニメは面白いなあ

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:02:15

    僕もまだまだ頑張らないとね

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:03:02

    コロ助は頑張ってたぞ

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:06:40

    >>2

    あの原作からあそこまでアニメ続けたのはすごい

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:09:07

    ロボットアニメのつもりならもう少しロボットらしくしてみろ

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:09:09

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:09:27

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:09:40

    お前の周りスネ夫といいのび太といい、プラモ・ジオラマ・アニメ好きが多いから今大分盛り上がってそうだよな

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:10:09

    劇場版特有のSF感好き

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:10:33

    SFアニメだからな

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:11:11

    >>4

    僕らにできるのはこんなことしか…

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:18:47

    >>4

    一応ロボットはあるよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:20:23

    >>10

    この作品の公開時期はちょうど震災の1週間前だったから、後々になって主題歌の「友達の唄」が沁みる沁みる…

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:28:17

    >>11

    百式!

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:30:25

    >>10

    どんな苦難も強敵も乗り越えてきたドラえもん達が過去改変という禁じ手でしか解決できなかった案件来たな……

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:42:16

    ぶっちゃけタイムパトロールじゃダメやったんか……?

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:43:51

    わざわざジオラマ遠景用のクワイエットゼロを一から作ってそうな男、スネ夫。スネ吉兄さんはそれに加えて自分でモデル作って3Dプリンターで出力したクリアパーツのデータストームまで用意する。

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:44:36

    キテレツ大百科もこのカテか!

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:46:12

    RX−78おじさんが敬語を使ってペコペコしている…

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:47:46

    >>15

    タイムパトロールは時空犯罪を取り締まる組織であって、過去世界で危機があっても自ら過去改変を行うことはないんじゃないかな

    むしろそのせいで鉄人兵団襲来に対応できず歯痒い思いをしてそう

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:48:48

    >>15

    時間犯罪者じゃないしな……

    けど未来世界のガチの軍隊は見たい

    超能力を使えるミュータントたちを鎮圧したくらいしか話に出てないし

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:51:00

    >>15

    メタ的にタイムパトロールが全部解決してしまうとのび太やドラえもんの活躍が無くなってしまうってのもあるだろうな…

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:58:31

    >>18

    『機動戦士ガンダム』テレビ朝日系列で1979年4月7日から放映

    『ドラえもん』同じくテレビ朝日系列で1979年4月2日から放映


    ちょっと先輩だ(テレビ朝日では)

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 21:59:41

    >>20

    家庭用ロボットのドラえもんがビーム銃だの地球破壊爆弾だの所有してるんだよね

    22世紀のガチ軍隊ってどんな装備してるんだろ…

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:06:40

    ドラえもん「いやあ、これが21世紀のガンダムか。ぼくにとっては昔のアニメなのになんだか新鮮に感じるなあ」
    のび太「え?22世紀でもガンダムやってるの?」
    ドラえもん「うん。ぼくがこっちに来る直前にトミノ4世が新作発表してた」

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:07:48

    >>13

    確か実際に参考にしてるんだっけ?

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:08:04

    カラーリング同じで良いね

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:12:50

    >>25

    藤子先生にデザイン任されたアシスタントさん(たかや健二)の漫画

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:14:15

    >>23

    とりあえず名刀電光丸は「そんなおもちゃで勝てるか」扱いされる上位互換が存在する

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:17:55

    >>4

    なにせ高級なもので

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:21:08

    好き

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:24:24

    最近のアニメだと「親戚の巨人」や「スッパイファミリー」に押されて出なくなって寂しいんですよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:26:59

    >>22

    なお漫画も含めるとマジンガーさんより古い模様

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:27:54

    >>31

    銀河を作ってくれそうな優しいロボット

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:30:52

    地球破壊爆弾とかいうコロニー落としも真っ青な武器を持つロボット

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:33:36

    きみは半世紀以上ずっとがんばっているでしょ

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:34:01

    >>10

    新は冒頭の歌と最後の映像で一番好きになった

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:49:20

    >>34

    ちなみに上位互換の銀河はかいばくだんもある

    「天の川銀河もろとも吹き飛ばしてくれる!」

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:50:50

    >>37

    こっちは威力がついに明言されてしまって界隈が盛り上がっていたな

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:50:56

    >>37

    地球を破壊するほどの火力より上のものを求めるって未来の世界どうなってんですかね…

    宇宙怪獣でも相手にしてるのかな?

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 22:52:50

    >>39

    地球破壊爆弾は超高性能爆弾登場回の地球に接近する大型天体破壊用って説明が成立する威力だけど、

    銀河破壊爆弾だからな……

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 23:05:50

    ニュータイプかな?

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 23:12:15

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 23:20:05

    >>41

    両手の指が超高速でチャンネルの切り替えと操作を行って、人間の目では捉えられない動き方してそう

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 23:21:48

    >>40

    ゾーフィが持ってきたアレに匹敵しますね…

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 23:24:02

    もうなんか惑星が固すぎるんじゃないかな
    技術がインフレしすぎてダイナマイトが花火クラスになってるとか

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 23:26:29

    >>39

    タイムマシンんとかどこでもドアとか、現行の物理学で無理やり再現しようとすると、相当無理筋な手段でやっても天文学的なエネルギーを使うんで使い道がないとはいえないかな


    あと、単純な化学反応オンリーだと星を消し飛ばすのも現実的じゃないし、多分ストレンジとか色々やばいもの使ってると思う

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 23:28:02

    >>46

    台風は上陸前に消してるそうなので謎技術か天文学的エネルギー発動技術はあるんじゃないかな

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 23:28:45

    怖いのはその気になればガンダムさんとこのGP-02も目じゃない火力がある所

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 23:30:41

    >>4

    あまりメカメカしくない日常ロボットアニメがあってもいいんじゃないかな

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 23:48:42

    >>5

    あと半世紀以上は頑張り続けると思うよ

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 08:39:12

    >>41

    いつ見ても、未来のロボット相手にラジコンで真っ向勝負を挑んだスネ吉兄さんは凄い...

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 08:43:39

    >>39

    というかどうみてもこれ○スターマシン3号・・・

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 08:51:57

    >>32

    日テレ版ドラえもんアニメがまさにマジンガーZの裏番組だった

    マジンガー含め地獄の激戦区帯だったから日テレにも期待されてなかったけど視聴率5%以上とれて日テレ側から評価高かった

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 09:52:48

    >>37

    >「天の川銀河もろとも吹き飛ばしてくれる!」

    スパロボのトドメ演出のセリフなんよ

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 09:55:36

    >>52

    未来世界の軍隊はバスターマシンを配備してる可能性…?

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 09:57:05

    お、お前さんはロボットアニメというよりは
    ギャグアニメ兼風刺アニメだから……

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 10:00:25

    >>53

    ドラえもんの人気があることは連載〜テレ朝版までの10年間でとっくに分かっていたけど学年誌メインでは広告で不利だったんだよね

    日テレ版はどうも先見性だけはあるのよ

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 10:21:19

    ロボット日常アニメとロボット反乱アニメとロボットバトルアニメは全部方向性が違うからね

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 10:32:44

    >>51

    戦艦乗っ取られたと聞いて面白いと返せるのはもはや狂人の類い

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 10:35:47

    >>41

    12チャンネルってことはスタートボタンとアナログスティック除いたPS4のコントローラーみたいなもんか


    それ一つで4機同時って操作が極まってる…

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 10:37:10

    忘れたころに
    こいつ可愛いなってなる

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 10:39:37

    >>34

    >>37

    >>38

    >>39

    >>40

    一番恐ろしいのは子供のお小遣い程度の値段で一般販売している未来デパート

    スネ夫無敵砲台購入してんぞ

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:02:18

    技術面でガンダムさんと比べると他星系への旅行が一般的になってるドラえもん世界は1世紀の間に何があったんだってレベルの進歩してんな

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:12:26

    >>63

    デパートに銀河破壊爆弾やソノウソホント売ってる疑惑あるし…

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:14:17

    >>62

    時々、子守りロボットというのを忘れそうになる…

    むしろ、これまでに明かされた「セワシに救われたドジなロボット」といった「ドラえもんの過去」自体がのび太を納得させる為のカモフラージュで、実際には別の目的があって未来の政府から送り込まれた凄腕ロボットだったりして…w

    そうでもないとフエール銀行やヘソリンスタンドみたいなヤバい道具を子守りロボットが持ってる説明がつかない

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:15:16

    >>63

    藤子F世界は21えもんあたりで21世紀初頭に宇宙人とのコンタクトがあって宇宙人経由の技術導入して文明レベルの加速があった設定があったな。

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:21:54

    (水星を見ながら)

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:37:19

    >>65

    ドラえもんは知らなさそうだけどタイムパトロールが時間干渉に絡んでこない辺り、のび太の過去を変える事によって世界を平和にするという二次創作があったな

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:37:41

    なんだかんだ知名度はトップじゃないか 君は

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:46:22

    >>61

    丸っこいデザインで正統派のかわいいだからね

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:49:03

    >>68

    やっぱ過去に来るときに許可は取ってるんだろうな

    ドラえもんものび太に「過去をかってに変えるのはいけないことなんだぞ!」って言ってたし

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:07:14

    >>67

    ロボットが猫に恋するぐらいだからな

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:10:09

    >>37

    バスターマシン3号(ブラックホール爆弾)じゃねえか!?

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:13:17

    ドラえもんの血を引いてるように見せかけて引いてないような気がするけど膝に収束する子がコチラ

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:18:23
    ひみつ道具カタログ|ドラえもん|テレビ朝日テレビ朝日『ドラえもん』番組サイトwww.tv-asahi.co.jp

    銀河はかいばくだん

    ぎんがはかいばくだん

    銀河すべてを破壊(はかい)するほどの威力(いりょく)をもつばくだん。

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:23:42

    >>68

    まあ、ドラえもんが過去に行かないと劇場版のあれやこれやが解決できない可能性が出てくるので。

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:30:07

    >>31

    わあ…

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:43:36

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:47:50

    アンタ以上にすげぇロボットなんてそれこそ某10万馬力くんしかおらんのよ青たぬきさんよ

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:55:36

    オ茶トドラ焼キヲモッテキマス...ドラエモン先輩

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:30:29

    >>12

    カラオケで流れるアニメ映像もとても良い…

    歌ってて泣けてくる

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:00:03

    >>39

    時空旅行中にどうしようもなくなった時にタイムパトロールに助けを求めるための最終手段って考察見た時は感心した

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:03:54

    そういえばこの青狸もロボットだったな

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:05:37

    >>10

    元の映画とはかなりアプローチを変えたラスト好きだよ

    ザンダクロスが敵のメイン艦隊(的なの)を1人で破壊したところ好き

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:06:19

    そういや俺の頃は核動力だったけど動力って今どうなってんのこの青狸

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:06:26

    >>3

    そもそもキテレツ大百科の原作は三巻しか無くて

    アニメ化も連載終了10年経ってからで

    スタッフの努力でフジテレビのゴールデン枠を

    8年も努めた長寿アニメになったんな

    コロ助の好物がコロッケなのもブタゴリラんちが

    八百屋なのもアニオリだし

    トンガリなんか原作では名無しのサブキャラ…

    でもってそんな改変も藤子先生は笑顔でOKしてくれて

    それでとうとうアニメが終わるって時に

    藤子先生に報告しにいったら

    短い原作なのに長い間面白く作ってくれてありがとうって

    感謝された感動的なエピソードなんよな

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:39:18

    ドラえもん売り上げ落ちてるんだよな…心配だわ

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:42:22

    1回声変わって受け入れられたのすごいですね!

    …うちのアムロもあと20年くらいしたら声変わると思うのですが大丈夫かなぁ…

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:00:32

    もしもボックスや世界改変マシン、ウソ800みたいに現実改変や因果律改変ができる道具もあるのがヤバい

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:03:26

    >>24

    22世紀でもまだガンダムは続いているのか…そこまで行くと宇宙世紀はとっくに終わってそうだな

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:04:42

    >>85

    原子炉(この言い回しは本編でもセワシくんが使ってる)つんでるけど、核動力ではないのだ


    ただ一応今だと記述修正はされてるけど、原理は同じよ

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:08:37

    >>85

    何を食べてもエネルギーになるし、その食べ物は100%消化されるから相当高性能な原子炉を積んでいるんじゃないか

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:09:09

    ドラえもんは放送時間変更したから頑張れてない…少子化に負けてる…

  • 94二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:35:55

    下手したらあの四人+ドラえもんでファーストガンダム世界どうにかなる可能性高いしな…

  • 95二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:52:40

    >>93

    それでもまだ続いているのがすごい

  • 96二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 16:04:43

    >>61

    よく考えたら食事するロボットって少ない気がする

  • 97二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 16:31:54

    この発言刺さるロボットアニメの登場人物多そう

  • 98二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 16:41:29

    ロボットアニメと言われると普通はガンダムとかエヴァなんだろうけど考えてみたらドラえもんもロボットだったなぁ

  • 99二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 16:50:19

    >>39

    ドラえもん世界の宇宙は平和そうに見えてかなり危険な種族もいるしなぁ

    ハルカ星人とか宇宙戦争で一度も負けたことがない艦隊を持つ宇宙人だし

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 16:54:15

    >>88

    アムロは声変わるとしてもルパンみたいなモノマネ上手い人が継ぐんじゃないかな…なんとなくだけど

  • 101二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 17:03:46

    リメイク版鉄人兵団でのび太がロボット出してとおねだりして自分に指差してたの草生えた
    でも、基本的にドラえもんって自分がロボットって自覚ないのかなと思ったりもする

  • 102二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 17:32:21

    作中においてドラちゃんがロボットであることの意味って未来の存在だっていうことくらいしかないよな

  • 103二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 17:41:02

    さすがにドラえもんをロボットアニメのくくりに入れるのはそういうネタでない限りは
    揚げ足取りよ

  • 104二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 17:51:57
  • 105二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 17:54:00

    >>76

    普通に世界を滅ぼす、異世界、宇宙からの侵略者、歴史を破壊する未来人、地底人、海底人、天空人、植物、犬などなどいるからな

  • 106二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 17:54:01

    >>85

    ドラえもんの『原子ろ』は核融合炉や核分裂反応炉ではなく口から取り込んだものを原子分解してエネルギーに転換する機構なので『核動力』ではないぞ

    これは昔からずっとそう

  • 107二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 17:55:56

    >>104

    何かあったんですか?

  • 108二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 17:58:04

    >>99

    でもこいつら割と現金な奴らだからまぁマシやろ

  • 109二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 17:58:52

    丸っこいタッチとゆるい空気の間に時折出てくるF先生の超画力と知識量が好き
    大長編の原作とか大人が読んでもワクワクするし割とマジで怖くなる

  • 110二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:12:36

    何気に素のパワーが129.3馬力って凄い
    子守りロボットだから防犯とか警護の意味もあるのかもしれない
    じゃあ、そのドラえもんをポカポカ殴り倒してるジャイアンは何者なんだという話になるが…

  • 111二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:21:41

    >>110

    妹なんか何に使うんだレベルの1万馬力あるし、子守用とは……

  • 112二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:21:45

    >>35

    日本の全てのアニメの王じゃねーか

  • 113二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:33:17

    >>98

    たまに忘れそうになるわ

    ドラえもんって(勿論良い意味で)ロボットっぽくないんだよな

    人間臭くて

  • 114二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 19:04:36

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 19:09:29

    人間製造機とかいう他の世界に持っていったら大惨事になりそうな道具

    22世紀の国連軍が動くレベルなの怖いよ

  • 116二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 19:14:10

    >>111

    ドラミちゃん、初期設定だと家庭科専門ロボットだったからもっとすごいぜ!

  • 117二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 19:31:12

    >>95

    https://mantan-web.jp/amp/article/20230424dog00m200033000c.html


    映画は成績いいからまだ大丈夫だろう

    1980年の「のび太の恐竜」から42作品、一つ残らず10億円超えの大ヒットなんだよな……

    前回のリメイク宇宙小戦争の興収は残念ながら、わさドラ映画では下から3番目だったが、それでも26億9000万円だ

  • 118二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 19:33:37

    藤子先生は絶対に楽しそうに見てただろうな
    見ろよこの趣味全開の2ページ

  • 119二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:26:37

    もしかしてスネ吉兄さんって先生の分身なのかな?

  • 120二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:30:07

    >>115

    新製品ってことは当然22世紀で産まれたことになるから22世紀の道具を互いに使い合う戦争したんだろうな

    それにプラスして超能力を上乗せしてたと

  • 121二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:54:09

    >>120

    普通の超能力を上乗せしたところで焼け石に水な技術力だからよっぽど強い超能力だったんだろうな

  • 122二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:58:41

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:01:01

    >>37

    ネズミ一匹に半狂乱になってこれを使おうとするロボットがこれを持ち歩いている(しかも子供のお世話が仕事で過去の世界に来てる)という事実…

  • 124二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:02:51

    >>123

    ギャグとは言え未来の武器は中々怖いぜ

  • 125二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:03:54

    >>121

    のび太が作ったミュータントは生まれたての時点で

    テレパシー 念動力 放電 空中浮遊 物質創造 拘束能力

    瞬間移動(一瞬で宇宙空間に転移)

    環境耐性(宇宙空間に転移しても問題無し)

    高速学習(一瞬で分厚い本を読み終え、少なくとも1日以内に図書館の本を全て読み終える)

    ある程度の知性の保有

    とかいう頭おかしいレベルなのに未来の超能力者軍団は時間経過でもっと能力強くなっていそうなのがね

  • 126二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:05:05

    >>124

    アメリカみたいに銃規制緩い国のロボならともかくドラちゃん日本製だぞ?

    未来の法律どうなってるの…

  • 127二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:08:32

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:09:21

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:11:17

    どれだけAIが進歩した!と叫ばれようとも、「で、ドラえもんにはあと何年?」と思ってしまう

  • 130二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:14:48

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:18:41

    >>39

    タイタニックロボの話で「宇宙怪獣と戦えばすぐ電池切れになる」みたいなこと言ってたし実在するんだろうね宇宙怪獣

  • 132二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:19:52

    スラリとした手足

  • 133二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:20:28

    >>130

    スマホで洗濯ができるかよ

  • 134二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:21:33

    いやあなた頑張りすぎじゃないですか

  • 135二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:22:15

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:25:58

    配膳はそこそこ

  • 137二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:39:55

    多分ドラえもんの持ってる秘密道具は結局デパートで売ってるおもちゃだからリセットボタンが付いてるんだろう
    銀河破壊したけどリセットボタン押せば一瞬で元通り!子供にも安心して持たせられます!

  • 138二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:45:51

    スパロボに参戦して欲しいけどドラえもんたちが人殺しするのを見たくないジレンマ

  • 139二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:58:29

    >>23

    イデオンくらい常備してそう

  • 140二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:01:11

    >>41

    どっちかというとキラ

  • 141二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:10:38

    多分生きてないだろうけど2112年にどんなメディア展開があるんだろうと考えるとワクワクする

  • 142二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:11:54

    >>100

    クレしんみたいに上手い声優が声を寄せて演じるんじゃないじゃないかな

  • 143二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:58:28

    他のロボット作品のキャラにドラえもんのひみつ道具で何がほしいか聞いてみたい

  • 144二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:59:37

    >>126

    しかも「子守りロボット」だぞドラちゃん......

  • 145二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:10:38

    >>140

    ナチュラルなのにコレとか色々おかしい

  • 146二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:21:43

    >>107

    〝タイタニック〟よ

  • 147二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:23:53

    >>146

    ああ〜…なるほど 確かに再登場はなさそうですね…

    見た目はかっこいいと思うんだけどなあ

  • 148二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:24:05

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:24:38

    結構まんまだよね

  • 150二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:28:45

    ブームに流されるだけなんてくだらないと叱ってたドラえもんが「…かっこいい」っとおもわずつぶやいたガンプラじゃないか

  • 151二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:53:10

    >>143

    ギレン・ザビ「どくさいスイッチ」

  • 152二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:53:59

    >>96

    サイボーグ009も食事はしてる

  • 153二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 00:17:33

    >>102

    それは浅いな…

    昭和平成の子どもアニメの王道ストーリー「ちがう世界からやってきた友達」は最終回に感動の別れを予感させて主人公の成長につながるから良いんだよ!

  • 154二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 00:41:08
  • 155二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 05:49:50

    >>101

    ミサイルも出せるでさらっと地球破壊爆弾出しててダメだった

    人類を滅ぼす兵器を気軽に出すな

  • 156二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 07:15:27

    ついうっかり鉛筆とか石鹸から超能力持ったミュータント生み出す装置を発売してしまい、それを知らずに買った人達が各地で生み出したミュータント達が徒党を組んだので軍隊が出動する程の大事件に発展したやばい世界

  • 157二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 10:10:00

    >>156

    人間製造機はあの後販売中止になったから…

  • 158二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:06:49

    >>143

    ゲッター線「進化活性光線」

    マジンガーZERO「シナリオライター」

  • 159二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:55:10

    >>1

    映画の最新作はロボットとしてのドラえもんというテーマに切り込んでたなあ

    ゲストキャラがもう一人のドラえもんとも言うべき存在

  • 160二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:56:02

    天上人とかいう地球のほとんどの勢力と敵対関係になりそうな奴ら
    洪水計画は流石にまずいよね

  • 161二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 12:05:41

    ドラえもんって損傷してロボ部分露出したことあったっけ?

  • 162二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 12:12:55

    そろそろ親戚の子がアニメ化したり映画化したりするようになってるんですよね

  • 163二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 12:22:49

    >>156

    人体錬成でニュータイプかバビル二世が作れる世界か……

  • 164二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 12:31:10

    >>83

    忘れてんの草なんよ

    気持ちはわかるw

  • 165二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 12:40:44

    水……たぬき…ロボットもの…うっ頭が

  • 166二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 12:52:49

    ドラえもんたちがエヴァの世界に行ってハッピーエンドになったお話好き

  • 167二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 12:56:46

    >>118

    こういうガチな趣味ページ好き

  • 168二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 12:58:58

    >>161

    ミチビキエンゼル回で腹部の白い部分を外したシーンがあるし、健康診断に行かないみたいな回でのび太が体内に入ったシーンがあるはず

  • 169二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 13:13:09

    ドラちゃん強すぎて後輩たちが思い浮かばない…

  • 170二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 13:49:17

    >>165

    今日で最終回だね

  • 171二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 13:56:28

    >>61

    ほんと可愛い

    ひみつ道具なしでいいから家にいてほしい

    食費かさみそうだけど

  • 172二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 13:59:22

    >>168

    ドラえもんってロボ露出NGのキャラなんだと思ってたわ!以外とそういう役もやってるんだな…

  • 173二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 14:03:37

    >>145

    つまりほぼフラガのヤベー奴…?

  • 174二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 14:06:48

    >>108

    ガラスがハルカ星ではダイヤモンド以上の価値があったからなんとか助かったからね

  • 175二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 16:38:26

    >>87

    よし、企画を変えて半年ほどキテレツをやろう

  • 176二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 16:41:55

    >>168

    弱ってる感じが凄い

  • 177二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 16:44:58

    機械的な露出はないけど壊された系で一番辛いと思ってるのはこれ

  • 178二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 16:46:54

    >>177

    映画ブリキの迷宮でスクラップとして捨てられる哀しみ

  • 179二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 17:10:16

    ドラえもんが機械露出NGとか…なんで乳首NG俳優みたいな扱い受けてるんだよって思ったがわりとその通りで笑う

  • 180二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 17:24:34

    >>172

    ミチビキエンゼル回は短いながらのび太とドラえもんの友情が描かれた回なんですよ

    もしよかったら読んでみて欲しい

  • 181二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 17:27:24

    >>138

    のび太なら上手い事敵機の手足や頭だけを撃ち抜いて無力化出来るやろ、多分

    固定砲台で航空機撃墜した男やぞ

  • 182二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 17:29:33

    >>143

    碇ゲンドウ「タイムマシン」

  • 183二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 17:33:28

    >>181

    動けなくなった敵機に他の兵士がとどめ刺しそうだから、せめて最初から無人機だけの世界に行ってもらいたい

  • 184二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 18:54:25

    >>182

    まあそうだろうな

  • 185二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 18:57:45

    >>12

    ラスサビでリルル視点からのび太視点に変わるのでもう😭

  • 186二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 19:13:05

    スネ吉兄さん作のただのロボットです

    通してください

  • 187二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 20:07:55

    >>152

    あれはサイボーグだしなぁ

  • 188二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 20:59:20

    >>169

    コンテンツの地力が段違いすぎて

    他のアニメが終わっても続いているから

    思い浮かばないのは仕方ないね

  • 189二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 21:06:14

    >>186

    出たな玩具ロボとしても普通にハイスぺだしなんかかわいいやつ

  • 190二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 21:07:23

    >>184

    変装してユイに話しかけてるのを後ろで見てるドラとのび太は想像できる

  • 191二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 21:27:26

    ドラえもんたちが水星の魔女見てどんな反応をするのか気になる

  • 192二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 21:51:35

    ドラえもんさん、争いを起こさない善き生命を作るひみつ道具をください

  • 193二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 22:20:10

    >>186

    確かこの子は金属探知チョークに引っ掛かるのにドラえもんは引っ掛からないんだよな…

  • 194二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 23:31:23

    >>186

    2足歩行、弾を発射する、プロペラで空を飛ぶ、両足キックをかます

    この辺はドラえもんが人工頭脳入れる前の、純粋なスネ吉兄さんの技術なんだよな……

  • 195二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 05:18:23

    >>193

    ドラちゃんは地面から数ミリ浮いてる設定だしたな

  • 196二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 15:16:49

    >>194

    ガチで技術力凄い…

  • 197二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 16:57:00

    創世日記とか小学校の自由研究で扱っていいレベルじゃなさすぎる…

  • 198二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 18:45:24

    >>192

    君はまず別の種を選ぶことからやり直すべきだよ

  • 199二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 19:31:43

    埋め

  • 200二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 19:33:27

    ドラえもんは永久に不滅!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています