- 1二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 00:26:20
- 2二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 00:36:31
すこ
- 3二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 00:37:23
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 00:37:32
梅澤春人定期
- 5二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 00:38:38
- 6二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 00:40:11
作者の過去の発言のせいで当時批判でスレが伸びてて可哀想だった
- 7二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 00:41:00
えっちな漫画じゃん!
- 8二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 00:42:21
前作のクロガネといい、
「とにかく数こなして〇〇勝しろ」っていう練習方針は好き
命がかからないスポーツとか競技ならではの修行方法だと思う - 9二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 00:42:45
作者があれだし監修の橋本先生も凄いことになっちゃったから終わるべくして終わった感はあったけど
岬編とか凄い好きだった - 10二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 00:43:17
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 00:48:17
2.5でペンネーム変えたのってやっぱり過去の発言のヤラカシを精算するため?
- 12二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 00:56:27
- 13二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 00:58:35
尾田っちのアシの中だと一番出世してると思う
- 14二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 00:59:49
みなと目的で単行本買いました
- 15二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 01:01:02
流石に粘着が酷いよ
- 16二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 01:03:23
個人的に好きだったから打ち切りは残念だった
- 17二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 01:05:20
バンオウとか読んでると飽くまで将棋どうこうよりそこから発生するドラマや人間関係を中心に描いたほうがウケそうだなって
- 18二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 01:07:04
全然発言とか知らなかったから本誌連載してた3作とも割と好きだったよ
ものの歩は一番好きだった - 19二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 01:07:57
- 20二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 01:08:49
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 01:09:04
- 22二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 01:10:50
女の子がエッチだったのは覚えてる
- 23二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 01:28:25
イキった発言に見合うだけの連載作品ではなかったけど
打ち切り安定ってほどひどい訳でもなかったから漫画家としてやっていく地力はあったと思う。
もののふは主人公の性格あんま好きになれんかった - 24二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 01:30:37
1話はちゃんと面白かったけどね
- 25二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 02:24:02
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 02:29:56
2.5の作者…!?
全然知らなかった…
すごい衝撃を受けた… - 27二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 02:34:19
- 28二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 02:46:18
ノアズノーツはヒロインが城ヶ崎美嘉だったり途中から2B出てきたりで作者の悪いところ出てるなって感じだった
- 29二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 02:49:53
ジャンプで3回連載チャレンジ出来るだけで凄いわ
- 30二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 02:53:09
絵柄とか似てるけど明言されてないし別人の可能性も普通にあるよね?
- 31二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 02:57:10
矢倉だけで戦うの好きだった
これで将棋の駒の動き覚えたわ - 32二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 02:58:15
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 02:59:48
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 03:01:55
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 03:05:18
絵柄が似てる
描き文字が一致
作画ミスが多い作者でリリサでも散見されてた
橋本悠という名前に受賞歴や過去作が無い
名前を変えてたとしたら理由はだいたい想像がつく
打ち切り作家の描写が実体験かよってくらい嫌に生々しい
- 36二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 03:12:50
ジャンプ本誌で連載してたこの作者の作品、
3つとも無難なイメージ - 37二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 03:28:08
- 38二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 03:40:19
発言尖ってるわりに漫画は発言を帳消しにするほどの面白さ感じなくて好きじゃなかったな でもずっと描き続けてるのは凄い
- 39二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 08:18:52
2,5次元よむわ
未だに全巻もってるくらいものの歩好き - 40二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 08:48:12
ヒロインえっちで好きだった
- 41二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 08:53:34
ノアズノーツはバトルっぽいこと始めたのに主人公二人ともバトル向きじゃないし何がしたいのかわからなかったわ
ものの歩は結構好き - 42二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 09:27:03
下手にデビューするより尾田先生のアシスタントやる方が儲かってそう。
- 43二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 09:33:06
- 44二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 09:35:48
作者の発言がってのは聞くけど漫画にはそういう風な悪い印象ないんよな
主人公周りの性格かなりいいし - 45二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 09:37:20
過去の発言だってのはわかるんだけどToLOVEる読んでたらいじめられるとか言っときながら連載になると必ずと言っていいほど下着だのパンチラだの安いお色気書くのがね…
- 46二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 09:56:19
- 47二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 10:07:17
- 48二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 10:14:11
- 49二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 10:20:40
剣道マンガの方でFateのセリフもパクって炎上してたよな確か
- 50二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 17:09:13
ツンデレヒロインが最後
「あ、こいつ照れ隠しのツンデレで否定するとガチで受け取るからダメだ」
って思い直して素直になるところ割と好きなんだ - 51二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 17:14:37
やけにリボーンを目の敵にしてたよな
なんで? - 52二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 17:15:58
作品としちゃクロガネの方もだけど結構好き
- 53二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:26:38
クロガネとものの歩は単行本買うくらいには好きだったなぁ
作者の発言なんて漫画しか読まないから全然知らんかったわ - 54二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:28:51
作者の発言知らんけど主人公周りはちょっと…だったわ
- 55二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:30:38
ヒロインがエロかった(可愛かった)です、はい。
主人公のコミュ力とかもうちょいなんとかしたら満足できたかもね
女の子はエロかったです。 - 56二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:39:11
作者の発言当時燃えるのは分かるけど未だに擦ってるやつおもんないねんてなる
- 57二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:41:04
この時いくつか連載しては消えていった将棋漫画の中では一番好きだったかな
- 58二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 07:06:08
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 07:10:41
- 60二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 07:11:04
監修が名前を出せない人になっちゃったからこの先連盟から推薦される可能性もほぼない悲しき将棋漫画
- 61二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 07:11:57
監修ハッシーだったのかこれ
- 62二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 07:13:14
主人公が悪い意味でマジメ君だからところどころ不快なのがな
- 63二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 07:18:46
このコマのエピソード単行本収録されてないよね?
- 64二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 07:20:22
発言とか関係なく肝心の作品が表面上それっぽく整えたガタガタなやつなのがな
眺めるだけで伝わってくる面白さはないし真面目に読むとん?だしで打ち切りは妥当、同一人物だとしたら女の子可愛いに特化して成功したのは唯一の長所を上手く使ったという点で正しいと思うよ - 65二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 07:20:30
さっきからこのスレで評価されてるのヒロインばっかなんだけど
と思ったが大体の打ち切り漫画もそうか - 66二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 07:28:28
大会でユーチューバーの人との対決はかなり好きだった記憶
- 67二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 07:28:31
クロガネももののふもなんというか主人公は真面目で語ることが少ない割に妙な不快さが顔出すことあってあまり好きになれないんだ
- 68二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 07:31:36
「異質さが見え隠れする主人公」ってのは結構好きなんだけどもののふは異質さが前面に出てて苦手だった
でも漫画全体としても見ると結構好きだった - 69二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 07:31:49
そんな不快なとこあったかな?どっちもかなり好感もてる感じだったよ。特にものの歩の方は愚直なだけな感じだったのが将棋と仲間に触れてちょっとずつ色んなことが出来ていけるようになるの好きだった
- 70二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 07:34:42
- 71二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 07:35:26
打ち切り三部作はどれも読んでた筈なんだかノアズノーツ以外の主人公は良くも悪くも地味の一言で主人公自身に連載続けられるだけの強い魅力ってものがなかったのが敗因だなって
- 72二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 07:40:58
ノアズノーツは設定は魅力的だったけどその世界でなにやりたかったのかどう着地したかったのか最後までよくわからんかった
- 73二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 07:44:08
- 74二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 07:45:27
この棋譜は残すなって言うの良いよね
- 75二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 07:54:26
奨励会は試験だけでタイムアップしちゃったからなぁ
- 76二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:07:28
あの発言した作者が作った真面目主人公ってのでどう頑張ってもノイズがかかる
- 77二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:14:35
真面目キャラでもやり過ぎると逆に不快なんだなってなった
- 78二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:34:24
真面目で実直な主人公が成長していく姿は良く掛けてたよ。その辺大好き
- 79二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 12:56:47
パンツのタグとかよりこだわるべき所があるんじゃないかなとか思ってるうちに打ち切られたな
作者が「斬が載ってること自体がネタ」と言った斬の作者は名前も変えずに今遊戯王の作画やってるって聞いて
1周回って作者の過去発言が面白くなってしまった - 80二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 14:18:21
- 81二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 01:00:39
ググったら逮捕されててびっくりしたわ
- 82二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 01:04:43
詳しくないけど、将棋マンガの初心者主人公に矢倉使わせるのは、あんまり面白くないというか、初心者故の格上への逆転みたいな要素を出しにくいイメージがある
- 83二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 01:07:34
打ち切り展開になったとはいえ言え主人公の家族周りが結構ブレブレだったな
当初は両親とも主人公に冷たく無関心な設定→母親は主人公を可愛がっていたが既に亡くなってる様な設定→最終話付近で普通に母親と父親と一緒に過ごしてる描写が有る - 84二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 01:51:25
2.5次元の作者全然違う人だったらおもろい