あわわ…お、俺は陰キャの活躍が見たいとは言ったけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 00:29:05

    陽キャを蛆虫にしろなんて言ってない

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 00:30:10

    暗黒微笑系は見てて辛くなるよねパパ

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 00:30:34

    ウム…「ほう…ルサンチマンが出ていますね…!」って作品は結構多いんだなァ

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 00:31:25

    どうすれば良いのか教えてくれよ
    主役張りに目立つと陰キャ感なくなるし陽キャサポートして裏からニチャるくらいしか思い浮かばないんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 00:32:26

    やっぱ陽キャを聖人を超えた聖人にして
    その差を痛感しながらも頑張る陰キャがいいよねパパ
    その陽キャが素直に陰キャを認める展開もいいけどやねぇ…
    陽キャがほのかに生まれた嫉妬心に苦しむ展開もうまいでっ

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 00:34:13

    >>4

    普通に陰キャがなにか貢献してそれを陽キャが見て称賛するくらいで良いと考えられる


    個体識別してなかったらその出来事で名前を覚えるとかあるといいよねパパ

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 00:35:15

    陰キャを描くのに陽キャなど必要か?

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 00:36:24

    陰キャらしく不器用なんだけどもそれでも泥臭く尽力するから尊いんだ

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 00:55:40

    あの陽キャとか有名ヒーローとかスポーツマンを過剰に愚弄する描写の嫌悪感不快感は何なんやろなあ…
    裏格闘技扱う漫画でも表格闘技の連中をなんか応援してしまうのに近いと思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 00:58:50

    >>1

    陰陽は"ネット・スラング"として広まっただけ…


    具体的なキャラに反映できるわけがない

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 01:01:03
  • 12二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 01:01:22

    >>9

    別に性格が違うだけで陽キャが嫌いなわけでは無いんだなぁ

    それを過度にsageてるのを見ると暴れてるアンチを見てるような気分になるのん

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 01:05:32

    俺さあ落ちこぼれが成り上がるの好きなんだよねえ
    まっその落ちこぼれを愚弄してた連中が没落しただとかの描写は反吐が出るんだけどね

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 01:17:26

    内輪だけで仲良くて性格蛆虫も当然居るには居るが人気者なだけあって陽キャは基本普通に性格も良いんだ くやしか
    そして陽キャにコンプレックス燃やして蛆虫に描く方がよっぽど蛆虫なんだ くやしか

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 01:19:51

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 01:23:06

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 01:45:54

    >>10

    言葉が足りなかったなら謝ります どうもすみませんでした

    でも…地味キャラとか落ちこぼれキャラとかの属性を陰キャ、ヒーローとか有名で人気なことを陽キャと便宜上呼称してるんです

    人を区別するなとか聖人みたいな話はするなワシはめちゃくちゃ陰キャなんや

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 02:22:07

    わたモテとかは陽キャが聖人しか居ないんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています