とにかくペルソナ5のアニメ版は

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:25:11

    ゲームプレイ済み勢からしたら「なんじゃあこの超ダイジェストカットしまくりのアニメ化は
    こんなんじゃ魅力伝わらんで」ってなるのに

    ゲーム未プレイ勢からしたら「なんじゃあこのテンポ激遅ノロマアニメは
    おいっダラダラやってないではよう話動いてくれっ」ってなる不思議なアニメなんだ

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:26:33

    オープニングはいいよね
    オープニングはね

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:28:12

    アニメ化に向いてなかったんじゃねえかって思ってんだ

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:29:36

    >>3

    いや

    シーンの取捨選択が致命的に下手くそだったことになってる

    どうでもいい会話に尺使うくせに大事なシーンの尺あきらかに少ないんスよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:30:18

    P4が奇跡的にアニメと噛み合っただけなんじゃねぇかと思うんだ

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:30:29

    とってつけたような総攻撃シーンでもう駄目や見捨てようってなったのが俺なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:31:23

    >>5

    P4の監督はゲームの方4週もしてるんだ

    原作理解が深まるんだ

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:31:40
  • 9二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:32:40

    >>8

    うーん

    もう無印p4でしゃぶり尽くして

    マリー関連しかやることないのにアニメ化させられたら

    アレなのしかお出しできないのは仕方ない

    本当に仕方ない

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:32:40

    P3は場面の取捨選択がうまかった気がするのん

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:32:49

    もしかしてゲームのアニメ化は漫画小説と比べて難しいんじゃないんスか?

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:32:50

    >>8

    お言葉ですが2週目のアニメとしてはかなりよかったと思いますよ

    1話後半のチートイザナギが映えたしなっ

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:33:15

    >>11

    当たり前のことを抜かすな!

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:34:18

    斑目の話はただクソなオトナ!で終わらない人間いろんな側面があるって話だったのに
    アニメだとそこらへんの描写皆無だったのがめちゃくちゃ残念なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:38:09

    >>8

    マリーのイベント消化アニメにP4Aほどのボリュームは必要あるか?

    実際、わざわざ焼き直ししてもつまらないと思われる

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:38:34

    ...で!ファンから高評価を頂いている
    名アニオリの宝庫と名高い劇場版ペルソナ3よ

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:39:03

    P5アニメはDark sun...含むSPとOVAバレンタインだけ見ればいいと思うんだ

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:39:14

    P4のアニメはダンジョン突入したら即ボス戦だったけど
    P5はシナリオの都合上ダンジョンパートをスキップ出来ないのが足枷なのね

    アニメ化で見事にダンジョン攻略とゲーセンデートを交互に見せられる猿演出で「お前なにのんびりデートしとるんやボケーーッ」ってなったんだ

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:40:10

    アニメがつまらないってことはゲームもつまらないってことか
    やらなくていいと教えてくれるアニメを俺は無条件で尊敬する

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:42:17

    >>19

    そうですね

    そう信じたいですね

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:42:26

    >>19

    まっ無印がメインストーリーだけの評価だけだと尻すぼみなのは認めるけど

    そこ以外のメイン以外のシナリオや遊びの要素はめちゃくちゃ魅力的やし


    なにより完全版のペルソナ5ロイヤルはメインストーリーもめちゃくちゃキレてるぜ

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:43:32

    >>21

    嘘つけっ蛆虫の明智と手を組む猿展開やんけ

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:43:34

    >>16

    キタローのキャラ付けとか違和感なく落とし込んでて完璧なんだよね凄くない?

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:43:37

    >>16

    つまんねーよなげーよ ボケーっチンチンジャワティータルタロスを大幅に削ったら尺が山ほど取れる ある意味最強だ

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:45:27

    >>21

    ワシは無印の爽やかなエンディングがめちゃくちゃ好きなんだよね…

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:47:37

    動かぬ証拠を突き止めて
    それを対象に突きつけてさあボス戦!反撃!ってゲームの流れも

    アニメだとボス戦手前で一旦逃げ帰ってフラグ立てて出直してきましたーてへへみたいになっててこりゃゲームやってない人からしたら意味わからんしつまらんわってなったんだ

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:50:04

    P4のアニメの方は鳴上をアニオリで過去とかトラウマ生やしてシャドウも出させたりとか1人のキャラクターになってたんだよ

    P5のアニメはあんまり雨宮蓮にキャラ付けされなかったというかゲームからまんま引っこ抜いてきた感があって
    不自然にキャラ薄くて無口なんだ

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:50:12

    P4Aは作画はたまに怪しいけどほんとに丁寧なんだよね
    凄くない?
    P3劇場版は春夏秋冬と進むに連れて作画がどんどんキレてるぜ
    描き下ろし曲もめちゃくちゃ良かったしな(ヌッ

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:51:39

    ペルソナ3はキタローがセクシーすぎる...本気で惚れちゃうかも


    劇場版「ペルソナ3」 / PV14 #4 Winter of Rebirth


  • 30二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:52:19

    別の原作理解高そうな監督でロイヤルのストーリーでもっかい新しくアニメ化して欲しいのは俺なんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:08:27

    嘘やろ…主人公が小物チンピラとライバル扱いなんて…こ…こんなことが…こんなことが許されていいのか

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:15:21

    >>28

    アニメ版番長のキャラ付けは本当に奇跡だったと思う、それが僕です

    時折挟まれるギャグもキレてるんだぜ

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:36:54

    番長と比べると雨宮蓮はキャラが薄すぎっスね忌憚のない意見って奴っス ゲームのセリフに気を持ったくらいのセリフしか喋らないからキャラが薄すぎて話になんねーよ 自己主張が薄すぎるのん

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:41:14

    >>21

    へっ なにが完全版や


    これ以降のP5外伝作品に1ミリも繋がらん作品の癖に

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:46:43

    >>34

    P5Sは開発と発売が近すぎたから仕方ない、本当に仕方ない

    Rの追加ルートだと東京都内が異界状態だからSのソフィアやシブヤ・ジェイルが

    根底から無かったことにされちまうんじゃねえかと思ってんだ

    丸喜ー坊の能力と願望的には都内に住んでる“人間”すべてを幸せ(曲解による精神と現実の掌握)にする訳だしな(ヌッ

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:46:54

    >>14

    えっそうなんですか

    自分屋根ゴミネタしか知らない未プレイ蛆虫ですが斑目師匠はウム…ただの悪人じゃないんだなぁ…ってなりましたよ

    まあ最終話は意味不明だったんやけどなブヘヘ

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:03:25

    >>36

    屋根ゴミ=敵の中ボスの負け惜しみ

    はっきり言って本編のジョーカー正義感がめちゃくちゃ強くてかっこいいんや

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:08:03

    >>37

    コープ終盤なんかジョーカー自身も一撃絶命絶賛保護観察処分中という

    やらかすとかなりヤバい立場なのに危ない橋渡って相手を助けに行くしな(ヌッ

    取引きと割り切ってるはずなのに黙って無償の献身を相手に送るとは…立派なピカレスク・ヒーローや

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:26:49

    P4Aは夏休みとか堂島家とかまとめるのが上手かったスね
    番長に個性を持たせつつギャグも入れコミュの要素も入れてみせるその手腕...見事やな......
    しかもOPEDも良いんだよねすごくない?

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:28:54

    総攻撃カットインの特殊な絵柄のまま決め台詞ペラペラ喋ったりするのがダサすぎてビックリしましたのよ

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:29:30

    >>39

    夏休みでRTAでもやってんのかってぐらいコミュ埋めてた番長で笑っちゃったのが俺なんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:33:59

    ペ、ペルソナ系列のアニメは高評価なのにデビルサバイバー2のアニメのアレなんて…こ、こんなの納得できない

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:40:41

    なんだかんだペルソナがアニメ化してることに驚いてるのが俺なんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:52:40

    P4Aはちゃんとペルソナチェンジした上でその時の場面や時期や人物に合ったコミュのペルソナを出してる所が良いと思うんだよね
    アメノサギリへのトドメが審判コミュMAXのルシファーだなんてちゃんとゲームやってないと出てこない発想でしょう

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:54:36

    作画そんなによくなかった気がするんだよネ

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:54:58

    なんでやーっなんでアマプラで最後まで観られんのじゃあっ

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:58:18

    本編の出来はアレだがopとedはキレてるぜ
    なんでやーっ!なんでサブスクに曲がないんやーっ!

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 19:05:10

    普通におもしれーよって思いながら見てたのは俺なんだよね
    ゲーム版やたら長いって聞いてめんどくさがってこっち見たんだ

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 19:08:23

    >>42

    ゲームじゃ個性的だった主人公の無個性ウザ滑り、大地のギャグ滑り禁断のn度打ち、大和のホモ滑り、変なオリギャグは挟んでくるくせに原作のギャグ描写はシリアスな空気でそのまま垂れ流す、メインキャラのモブ滑り、シナリオのダイジェスト滑りがデビサバ2アニメを支える……普通に最低だ

    これがP4Aを生み出したのと同じ監督だなんて……こんなの納得できない……

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 19:08:33

    >>48

    ペルソナ3はUIがかなり微妙なのと味方AIが猿過ぎて

    攻略面では本来以上の難易度となってユーザーにのしかかって来るんだよね

    まっ、FESやPSP版も大概だからマジでやってられないけどね

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 19:12:18

    >>49

    すごい神妙な空気の中でアイリがヘソチラしてカーマを呼び出そうとしてるの見て笑ったのが……俺なんだ!

    シリアス風味にするなら徹底的にやってほしかったですね、ガチでね

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 05:18:16

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 05:19:43

    >>22

    それだけならまだしも、ジョーカーがそいつをライバル視して執着するとかいう意味不明な後付ブチ込んできた公式の正気を疑ったのが俺なんだよね

    無印のジョーカーはそんな素振り皆無だし、そもそもそいつはライバルなんて高尚な立ち位置じゃなくて小物の噛ませなんや

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 05:41:13

    >>8

    マリーの水着姿が見れたから

    マイ・ペンライ

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 05:52:23

    >>39

    足立関係も最高だったよねパパ

    堂島家の食卓で足立が待ってるところなんてびっくりしましたよ

    足立が座ってた席は元々番長がいなかった時に足立が座っていた席で番長が来てからは別の席に座ってたとか

    基本的にあらゆるものを悪く言う足立が堂島家の人たちには全く悪口を言ってないとか

    足立の重い感情を出すのがうますぎるだろ えっーーー

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 06:02:54

    >>14

    お言葉ですが明智がちゃんと探偵する回で斑目もいいとこあったんですよ的な会話はありましたよ

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 07:04:18

    >>53

    ウム…性格もサイコ野蛮人のまんまだし全ての精神暴走と廃人化事件の実行犯だから本当にただぶちのめして牢屋にぶち込んで終わり以外にないはずなのになぁ

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 07:31:48

    >>57

    おそらく「P5さぁ 屋根ゴミと対等の立場で話に絡めるほどキャラが立ってる男キャラがあまりいないんだよねぇ  まっP4Gの足立もしょっぱい殺人犯だけどなんか人気出たからバランスは取れてるんだけどね」

    な意見があったと思われるが...

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 07:52:07

    >>49

    デビサバ2で話の中心にいるのはモジャよりヤマトなのであの改変が許せなかった、それが僕です

    まさかのジョーさんカットもあるしな(ヌッ

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 07:53:17

    ペ、ペルソナのアニメ全部そうですよね

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:07:58

    P5好きの兄のコメント

    ハッキリ言ってアニメ版はクソを超えたクソ。あんな紙芝居アニメを見ているとか我が弟ながら話になんねーよ

    弟である俺のコメント

    ククク…ひどい言われようだな まあアニメの出来が出来だからしょうがないけど まっ酷い酷いとの前評判で覚悟していれば大抵の作品は楽しめるタイプだからバランスはとれてるんだけどね

    怪盗団が楽しそうにワチャワチャしているところが見られるからなんだかんだアニメ版も嫌いじゃない それがボクです

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:12:38

    でもね俺アニメ批判されると悲しいんだよね
    だってこれで興味持って原作にハマった俺が滅茶苦茶馬鹿にされてる様な気分になるでしょう

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:18:01

    未プレイ視聴者のコメント
    ダイジェスト気味だったけど5おもしれーよ
    特典映像も良かったしな
    なんで特典映像で明智と主人公がまるまる1話分ぐらいデートしてるの?

    3はダイジェストがさらに凄かった気がするッスね

    まあ友人曰くペルソナはコミュが面白さの半分以上を担ってるそうだからsteamで買うことは決めてるんやけどなブヘヘヘヘヘ

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:20:56

    >>8

    初めから一作目で描いた部分は大幅カットと明言されてたんだ

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 09:25:21

    >>58

    怪盗団とコープのキャラでええやん…

    怪盗団のキャラはシナリオにめちゃくちゃ絡むしコープのキャラ達にももちろんめちゃくちゃ重要な場面があるしなヌッ

    なんならロイヤルの丸喜やスクランブルの近衛の方がジョーカーのライバルらしいやん…

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:22:01

    >>21

    明智と寂しいエンディングが無ければ良いよね

    それさえ無ければね

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:27:10

    とにかく…アニメとロイヤルの追加要素は単なる人殺しっ!の明智に何故か主人公を執着させる謎ストーリーなんだ…

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:53:28

    >>67

    だからアニメとロイヤルは個人的には黒歴史なんだ…

    それにP5Sが違和感のない自然な流れかつ最高の続編系後日談だから、無印→スクランブルで良いよね感がある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています