[金色のガッシュ]確かにアンサートーカーはチート能力だけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:50:18

    戦闘中、常に[次に相手は何をして来る][次に自分は何をすれば良い]最低でもこの二つの疑問を常に意識し続けないと使えないの結構しんどいな
    (実際、清麿がゼオンの攻撃を掠めた時に指摘されてるし)

    状況によっては[どうすれば敵の攻撃から仲間を守れる][仲間には何の指示を送れば良い]も意識しないといけないし、[周辺への被害を抑えるにはどうすれば良い][今戦ってる場所から離れるにはどうすれば良い]と言った疑問も状況によっては必要になる
    (後者はゴームがなんとかしてくれたけど)

    覚えたての時は清麿も使いこなせずに[どうすればゼオンからファウードの鍵を奪える][ファウードから脱出するにはどうすれば良い]の疑問が出ずに周りから責められてたし、清麿が歴戦の猛者だったからぶっつけ本番でもなんとかなったけど普通のパートナーだったら敵の攻撃を避けるのに必死で何も出来ないんだろうな

    …あかん、書いてるだけで頭クラクラしてきた

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 11:59:26

    実はデュフォーですらも「指示が聴こえないように自身とゼオンを引き離す」チェリッシュとニコルの作戦は見抜いていなかった
    本当の本当に全ての可能性に対処するのは無理なんだよね
    そう考えるとアンサートーカーに頼り切るのではなく、元々の知識や視野の広さなんかも重要になってくるんだな

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:36:56

    >>2

    クリアもやってた[認知出来ない超射程攻撃]がアンサートーカー持ちに一番効くのかな

    清麿はガッシュに探知させて補ってたけど、ゼオンは基本的に相手を舐めてる(しかも相手は徹底的に心を折って奴隷にしたチェリッシュ)から突っ込んだ


    この時の清麿とガッシュの連携はデュフォーの経験が元になってそう

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:38:51

    検索エンジンだけあっても何を調べたらいいかわからなければ意味がないみたいな

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:41:35

    そりゃ脳に負荷かかり過ぎるよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:44:54

    一応汎用性高い質問に自分がこの場で勝てる方法を教えてと言うのがある
    クリアには強過ぎて答え出ないとかなったけど

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:47:34

    能力的には万能でも脳の情報処理能力には限界があるってやつだよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:07:46

    >>6

    >>2で挙げたチェリッシュ戦の様な「相手が勝つ事とは別の目的がある場合」だと意味が薄いのが難点だね

    実際チェリッシュに勝って(魔界に送還して)はいるけどティオ達の解放は許しちゃってる

    この場合は「チェリッシュ達の目的はなんだ?」みたいな疑問がいいのかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています