結局staynightの頃の切嗣って

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:42:06

    どんな戦術をする人(設定)だったんだろう

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:43:15

    剣の達人(らしい)

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:45:52

    そもそもzeroじゃない方のケリーの過去分からんし…またきのこ書いてくれんかな

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:46:49

    >>3

    書くわけねえだろ

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:49:12

    >>1

    zeroと同じじゃね

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:51:56

    >>3

    きのこ他の人が書いたらそっち正史にする人だよ。

    てかそういう対応じゃないとFate広がらなかったろうし。

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 12:56:05

    >>6

    zeroは正史にはなってないんじゃなかったっけ?

    まあきのこがsn過去切嗣を書くことはないだろうけど

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:00:16

    ZEROが出る前までだと第五次止めるために爆弾仕掛けてた(ZERO出た際に手持ちの火薬やりくりした)同時に早まった理由
    SNデッドエンドの一つに切嗣の武器探して見つからなかった
    呪詛食らった状態で(ZERO前なんで回路どの程度アウトか不明)
    ランクAの魔術を使えた(ヘラクレスにした10年宝石アタック並)

    マスター適正はノーマル(セイバーは適正高かった)
    敵対する魔術師を殺すという事に関しては折紙付き

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:05:25

    >>7

    きのこ切嗣はもう本人が虚淵切嗣に切り替えてるでしょ。

    多少の矛盾点はふんわり整合した感じにして。

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:06:33

    >>8

    呪詛を食らった状態でランクAの魔術を使ったのってどこだっけ?

    むしろ凛の魔術を見た士郎が「切嗣よりすげえ」みたいな感想してたような

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:11:04

    >>10

    たしか大聖杯に爆弾仕掛けたりしたとこだったはず

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:31:06

    きのこは自分と他の人が書いたもので正誤のラインは引かんよ
    そのための監修
    10年以上前の時点でもうすべてのインタでもzeroで描かれたものが切嗣、という前提で話してるやん

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:33:43

    今の正史だと士郎拾った後の切嗣は正義の味方だったのかイリヤの父親(未達)だったのかどっちなんだろう

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:09:39

    >>10

    その比較の時にしか触れられてないから何とも

    呪詛を受ける→士郎を拾う→士郎がAランク魔術を見るの時系列は確かだけど


    >>13

    Zeroから変えないといけない描写も無いから、そのままじゃね

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:21:16

    >>10

    あの規模の魔術をノータイムで放ってたことに対して驚いたんであって

    威力に関しては親父も負けてねえなって感じでしょ

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:36:55

    きのこも細かく決めてないと思うから真相は不明だけど
    SN時点では合理的なセイバーと相性のいいビジネスライクなマスター
    Zeroよりマイルドだけどダーティーな手も使う孤独なヒーローと予想する

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:41:48

    >>16

    切嗣が建物爆破したり恋人を人質に取ったりしたりして言峰が若々しく思えるぐらいの悪役だったのはSN設定の頃からだから

    ダーティさではZeroと大して変わらなさそうかな

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:43:32

    >>1

    四次でどんな戦いをした設定だったのか?って意味ならHFで大体語られてるけどね

    zeroと明確に違うのは、自らを囮にして敵をおびき寄せていたとか

    サーヴァントすら屠ったとか、対言峰とかかな

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:51:18

    sn切嗣は剣術の達人ってたまに聞くけどソースが分からない

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:54:44

    >>3

    たぶん別の世界戦ですってのがつっこまれたからした方便で本来つながってたであろうもんだし……

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:58:02

    >>19

    衛宮の屋敷の道場立てたのが切嗣だからそこからじゃない。

    そこそこ剣使えたろうけど実戦ではメインじゃないと思う。

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:02:48

    >>16

    その相性の良いってのは誰の評なのかって話だろ

    セイバー自身は切嗣と相性が良かったなんて一言も言ってないからな

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:10:07

    >>18

    言峰にサーヴァントを屠り、助けを乞うマスターに銃口を当てて引き金を引いた、と言われてたけどまんま言峰から見たケイネス陣営じゃん

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:18:57

    >>20

    言った本人の中ではまだほとんど繋がってるまでありそう

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:24:38

    >>20

    Fake1巻の後に出た漫画版Zero最終巻でも前日譚と言ってるしな

    大体SNだけでも矛盾しまくってるのに、正史とか真に受け過ぎ

    Fateルート十一日目『拒絶と脱出。』とHFルート九日目『桜の真実。』とか

    三田は読み比べて束縛の魔眼の扱いに頭を抱えただろうよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:26:34

    >>7

    Zeroはパラレル~って言われてるし実際そうなんだろうけど基本Zeroを過去編として認識してる人の方が多そうだし自分もそうだわ

    パラレルって言っても99.99%位は正史だと思うし

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:26:48

    きのこが一から描いた切嗣も見たいっていうのはわかるけどなあ
    Zeroの切嗣を否定されてるわけじゃないんだしちょっと敏感すぎないか?

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:39:09

    >>27

    仮に書いたら面白いものを書いてくれるだろうなでも虚淵zeroよりSNとの矛盾点が増えるんだろうなという熱い信頼

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:40:01

    >>27

    見たいという考えまで否定されてないし……

    そこまで辛辣でもないと思うしそっちもちょっと敏感じゃない?

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:41:50

    そんなに見たいか、きのこ切嗣?

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:43:02

    >>29

    辛辣に思えた……けどこれ以上言うとスレチだな

    忘れてくれ

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:43:37

    >>30

    めちゃくちゃ見たいが

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:46:26

    初期の切嗣ってこういうのだからなあ


    >一番はじめの打ち合わせの時、「第四次中の切嗣には愛人がいて、アイリそっちのけだったんですよ」と何も考えてないクセにきのこが呟きまして。

    material/Zero(Fate/Zero1巻特典)p.17より


    アインツベルン相談室や四元素アイリを書いた後で、この設定を復活させるのは難しいって

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:47:15

    >>30

    見たい

    衛宮士郎を一から作り出した原作者が作るその父親っていうだけで見たいしきのこ節で語られる切嗣がどういう印象になるのかも見たい

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:47:36

    >>32

    zero切嗣とべつに変わらんと思うぞ

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:48:37

    >>35

    あなたはそう思うかもしれないけど、俺はそうは思いませんで終わりだな

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:53:52

    どこがどう変わるのかあんまり予測つかんな
    sn切嗣評ってほとんど言峰だし

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 16:04:47

    >>28

    snで語られる第四次って書いてるうちに変わったのか整合性取れてない所があるしな…

    火災の原因→fate最終戦の言峰「私が原因」ubwギルガメッシュ「セイバーが聖杯壊したのが原因」

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 16:28:19

    きのこは穴埋め話作るくらいなら新しい話を紡いで行きたい御仁だろうし

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 16:30:25

    ギルの受肉タイミングからして泥流れ出たのは聖杯破壊後だしね

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 16:32:37

    >>38

    火災は言峰の願いが原因で起きた破壊

    それを見て聖杯が良くないものと知った切嗣がギルと戦ってるセイバーに破壊させ、その時にギル受肉だから何も間違ってないぞ

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 16:39:40

    >>33

    そのための舞弥

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 16:48:28

    >>41

    火災は2段回に分けて発生したとは言われてるな

    言峰分断放火と聖杯泥放火

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 16:49:13

    少なくともセイバーから見て不満があるようには見えなかった
    いっそ聖杯戦争のパートナーとして信頼すらしてたからこそ最後に聖杯を壊させたのが理解できなかった

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 16:51:51

    >>44

    切嗣の聖杯破壊命令を理解できなかったのはzeroも同じでしょ

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 16:54:43

    >>38


    Fate/stay night Visual Story

    最後のマスターとなった切嗣が聖杯の正体にいち早く気付き、セイバーに命じて聖杯を破壊させ閉じた事になっている。だかその前に、新都の住宅街に降臨した聖杯に言峰が触れた際に彼の願いが聞き届けられ、膨大な死傷者を生み出す大火災が引き起こされてしまった。

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 16:55:53

    >>45

    zeroだと主従そろって相手に不満だらけじゃないか

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 16:57:04

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 16:58:11

    >>48

    聖杯を破壊する前に言峰の願いで大災害が起きたんでしょ

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 17:02:43

    SN時系列を合わせるならば言峰の願いと思わしき聖杯の働きで戦場となった場所に冬木大災害発生→切嗣と言峰が戦い言峰死亡→聖杯が起こした火事の中でのギルガメッシュとセイバーの戦いの最中に切嗣が令呪で聖杯破壊→泥が零れ落ちて火災発生、セイバー退去、泥を浴びたギルガメッシュ受肉&言峰蘇生、となる。

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 17:41:45

    >>45

    zeroだと終始不満げだったけど、SNで語られる4次では不満のない関係だったからこそ、聖杯を破壊させられた事に憤ったってことでしょ

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 17:42:54

    staynightの頃の切嗣

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 17:51:40

    >>51

    ケイネス陣営抹殺後はそうでもなくなっただろ

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 17:56:49

    俺はSN切嗣セイバーコンビに夢を見たいンだ
    鯖を道具として使うマスターの理想形みたいなものであってくれたはずなんだ

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:04:46

    ZEROを下敷きにしてSNの切嗣評確認するとセイバーの「魔術師らしい魔術師」が解像度高すぎて逆に違和感がある
    確かに切嗣ほど魔術師らしい魔術師なんて何人もおらんけどあの接触と魔術師モデルがマーリンな状態でよくその正解を出せたな?!

    下敷きにした時一番面白いのは間違いなく鉄心ルートの「今のお前は衛宮切嗣だ。そのお前が負けるはずがない」って言峰の台詞
    お前それ「今のお前は(私の理想の)衛宮切嗣だ」だし「お前は私の望んだ正義の味方だから負けるはずがない」だろ!
    ファンボーイ過ぎて気持ち悪いのが面白すぎるわ!!

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:23:04

    >>51

    どうなんだろう…

    SNで士郎に「士郎の記憶の切嗣は立派な人だけど私が知ってる彼はそんな人ではない」って言ってた辺りで、聖杯破壊命令が決定打だったとは思うけどそれ除いても不満はあった関係だったんじゃないかなって印象だった

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 19:20:44

    >>56

    人間らしさと魔術師らしさって相反するものだし

    聖杯戦争を勝ち抜く上では魔術師らしい方が頼りになると思う

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 19:30:41

    切嗣とセイバーはわりと似た者同士なんだよな
    ・叶わぬ理想を奇跡に頼って叶えようとする
    ・夢をいつまでも捨てきれない
    ・大のために小を切り捨てる
    ・師が夢魔のハーフ

    ただしsnでも「性格は合わなかった」とされている

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 19:32:32

    >>57

    でもまぁ原文これだから


    >「一言で言ってしまえば、彼は典型的な魔術師だった。己が目的にしか興味はなく、阻むモノは何であろうと排除する。およそ人間らしい感情など、彼には見あたらなかった。私が戦いを通して話しかけられたのは三度だけです。それがなんであるかは、言うまでもないとは思いますが」


    両者が理解や信頼しあう間柄ではないのは割と順当だと思う

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 19:36:43

    この辺の顔で「この人嫌な思いしてきたんだろうな...」って顔になっちゃってるから
    後半はいい意味で切嗣の発言を素直に受け取ってないと思う

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 19:38:57

    >>59

    SNのセイバーが戦いには同じようなスタンスなんだし、戦いの場では信頼できたって意味じゃないの?

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 19:41:33

    ゼロだと互いに勝手にやってるだけで信頼はなさそうね
    奇しくもランサーバーサーカーキャスター、そしてライダーの戦力を削るなどほとんどのサーヴァントをボコってる側だから
    当初の設定以上に強いコンビになっちゃってるかも知れん

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 19:50:06

    何が何でも切嗣とセイバーの相性は良かったことにしたがるの笑える
    セイバーの言ってたことくらい信じようよ……
    バッドエンド1で今回のマスターとも信頼を築けなかったとこぼすくらいだぞ

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:21:26

    >>61

    まず切嗣とセイバーのスタンスが同じというのは間違いだろ

    セイバーは冷酷でも無道でも非情でもないし自分がそういう人間であると語ったことも認めたこともない

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:21:35

    >>63

    信頼を築けなかったのは訳も分からずに聖杯を壊させられた一点のみでしょ

    それにしたって聖杯の真実を知ったら切嗣が正しかったって納得する程のものでしかないし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています