ヤマトカブト=雑魚

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:09:48

    小さいし海外のデカいカブトムシに勝てない弱き者なんや……はぅ!

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:11:18

    カブトムシでなくヤマトカブトって言い方に馴染みがないんだよね
    もしかして外国出身なタイプ?

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:11:34

    トリビアの泉の虫相撲は面白かったよねパパ

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:12:16

    やっぱり日本のカブトムシって弱いのん?

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:12:32

    >>1さんが投げられたあっ

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:13:01

    他のカブトと違い挟まず投げ飛ばすだけなんて…刺激的でファンタスティックな主人公みたいだろ

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:13:14

    >>2

    待てよ

    あの伝説的作品であるカブトボーグではヤマトカブト表記なんだぜ

    おそらく>>1はボーグバトラーと思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:13:27

    一瞬の隙をつけたらヘラクレスオオカブトもぶん投げれる それがカブトムシです

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:13:36

    ヤマトフネニノルは雑魚いなぁ
    うちなんてリリスフネニノルやで!

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:14:19

    もしかして日本のカブトが合気道使えるのを知らないタイプ?

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:14:33

    なにっ カブトボーグだと分からずに普通にカブトムシの話をしてしまったんだ
    申し訳ありませんでした!

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:14:35

    >>6

    ふぅん

    小柄だけどパワーのある技巧派力士ということか

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:14:51

    >>4

    さあね…ただ最強カブトムシ決定戦を刺激的でファンタスティックにする為に何度も仕合を撮影し直していたのは確かだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:17:01

    表記の話だとワシのガキッの頃の相棒だったタランドゥスツヤクワガタはオオツヤクワガタだったんだよね
    ◇この「オオ」があるなしの違いとは…?

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:17:50

    >>13

    まぁ"撮り直し"があったかどうかはわからんけどカブトムシが体躯のデカイ相手を投げ飛ばした事実は変わらんからな

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:18:49

    このスレにカブトムシvsヘラクレスを投下だあっ

    ヘラクレスヘラクレスvs国産カブトムシの対決が壮絶すぎた!


  • 17二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:20:39

    投げ特化は世界的に見ても珍しいんだよね
    しかも個体差が激しくて強い個体は120cm位のヘラクレスなら投げ飛ばすんだロマンが深まるんだ

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:21:25

    日本のカブトムシって海外のマニアには人気あるのか教えてくれよ
    結構特殊なルックスだしカラーリングも似たようなの少ない気がするんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:21:57

    おそらく山で人間がやってた空手をラーニングしたと思われるが……

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:25:24

    >>17

    ◇この1.2mある化け物は…?

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:26:43

    >>15

    まあ投げ飛ばした事実はあっても取り直したこととは関係ありまくりやからな

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:28:24

    >>20

    ヘラクレスをなんやと思うてるんや

    ギリシャの英雄やぞ

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:29:01

    >>22

    チビ!

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:29:42

    >>18

    そもそも欧米では虫にほとんど関心が無いんだよね

    その証拠にクワガタもカナブンも一纏めでbeetleだしなっ

    それこそ一部のマニアしか興味がないんだ

    くやしか

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:46:12

    ヤマトハフネニノル…?

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:19:14

    国内のクワガタにすら人気も実力も負けてるんだよね
    そもそも日本にカブトムシが1種類しかいないのが原因だと考えられる

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 17:19:36

    待てよ
    樹液バトルはカブトムシ、クワガタ、オオムラサキ、オオスズメバチの四つ巴なんだぜ

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 17:34:26

    (東南アジア人のコメント)
    ハッキリ言って日本在来のカブトムシはめちゃくちゃ害悪
    在来種の昆虫の樹液の奪って生態系に悪影響及ぼすなんて話になんねーよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 17:49:33

    >>27

    1対3でしかもメスにオオスズメバチが全く歯が立たないあたりやはりカブトが抜けていると考えられるが…

    カブトムシ♀を攻撃するオオスズメバチ


  • 30二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 17:50:52

    >>28

    お言葉ですが

    タイやラオスでも日本のカブトは古来からいる在来種ですよ

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 17:55:29

    【衝撃バトル】 カブトムシ VS ニジイロクワガタ

    オーストラリアのクワガタでありながら日本のカブトムシの魂をもって闘っている

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:26:42

    怒らないで聞いてくださいね
    ヘラクレスの角って蟹鋏にそっくりじゃないですか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています