魔女の守りヤン

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:27:24

    おお………………………………………うん

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:27:55

    両手で剣構えた方がいいと思われるが...

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:28:59

    うーん偶に光る構図があったから磨けば光そうなのになあ・・・

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:29:17

    左手はまだしも右手のそれは一体…

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:29:18

    この木製の剣は…?

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:30:09

    葬式の構えやん元気しとん?

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:30:12

    異常ヲヲヲヲヲ愛者

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:30:21

    鞘を防御に使うなら逆手持ちにした方がいいと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:31:00

    ヲ ヲ ヲ ヲ ヲ ヲ(原稿手書き文字)

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:31:08

    まさか基本になる一個目の技でこんなバカみたいな構えをするってわけじゃないでしょ?

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:31:31

    腕の長さが右腕と左腕で違うと思われるが…

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:32:20
  • 13二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:32:24

    怒らないでくださいね鞘も使って二刀流するにしても同じ向きに2本構えるなんて馬鹿じゃないですか

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:33:30

    この構えにどんな効果があるのか教えてくれよ
    まさか1の技とか書いて体系化された技術感出してるのにただカッコいいからやったってワケじゃないでしょ?

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:34:29

    あわわお前は進撃のネバー刃…

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:35:49

    >>12

    一コマ目はいいよね、一コマだけはね

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:36:02

    >>15

    ……進撃ですね

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:37:08

    >>12

    左下のコマは遠景じゃなくて剣だけにしとけば迫力あったんじゃねえかなと思ってんだ

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:37:20

    ちなみにこの格好いい構えから繰り出される技がこれらしいよ
    もしかして鬼滅のエフェクト付き剣技ってわかり易さとケレンを両立させるためにメチャクチャ工夫されたものじゃないスか?

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:38:27

    登場人物の名前が憶えにくくてゲン・オードブルしか記憶にないのが僕です

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:38:44

    >>20

    ちなみに2週したけど覚えてないのは俺なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:39:28

    >>19

    あの鞘の方構えの時は順手で持ってるのに逆手に変わってるんスけど いいんスかこれ?

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:39:56

    あれクズお前知らなかったのか?
    主人公とヒロインの名前が「ファフナ」「マナスファ」なんだぜ
    覚えにくいよーっ

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:41:32

    両足横並びの棒立ちで剣も鞘も身体を隠すのでもなく剣や鞘を隠すのでもなく構造的に脆いであろう剣の腹を相手に見せてる上にかっこよくない構えの理由を教えてくれよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:41:55

    あの…魔女作成のため数年おきに3000人の女子が犠牲になる設定で人類の存続が荼毘に付しそうなんスけど…いいんすかこれで。せめてその0.2%ほどにしておくべきと思われるが

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:43:01

    >>25

    待てよ

    女性の総人口が500億人なのかもしれないんだぜ

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:43:24

    >>12

    これ構図とコマの進行的に卍のまま落ちてきてるんスけど、作者はダサいとか思わなかったんスかこれ…

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:43:54

    >>25

    これでも読み切りの時よりはマシになったんやで もうちっとリスペクトしてくれや

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:44:15

    >>27

    おそらく1コマ目の構図を思いついたところで力尽きたものと思われるが…

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:45:00

    クソ漫画がどーかは自分が決めることにするよ

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:45:15

    >>12

    普通空中で逆さになるならそこから正面に戻る遠心力を利用しそうなものなのに

    その姿勢のまま落下するついでに斬りつけるなんて…刺激的でファンタスティックだろ

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:45:42

    この作者さん原作のおかげとはいえジャンプ以外で10万部以上売った実績自体はあるのに驚いているのは俺なんだよね
    少年漫画は諦めてビジネス漫画の作画担当とかに戻ればいいと考えられる

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:46:03

    ヲヲヲって何だよ!

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:46:04

    >>29

    もしかして漫画家じゃなくてイラストレーター目指した方が良かったんじゃないスか?

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:47:02

    進撃の巨人が人気なのは大げさな言い方をせずとも生き生きと描かれたキャラクターやかつてないほど壮大で複雑なストーリーがあってのもの
    お前は「壁に囲まれた町」とか「主人公が手を噛む」とか表面的な要素だけ意味もなくパクって何がやりたかったのだ?

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:47:22
  • 37二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:47:31

    構図が云々だの磨けばだのの擁護は目にするけど
    技やネーミング、見せ方といった諸々のセンスの無さは致命的だと思う
    それが僕です

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:48:07

    >>35

    さあね…

    いや本当に何故…?

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:48:13

    >>30>>36

    魔女の守人の正体みたりっ模範的つきぬけ漫画として知られる守人の正体は血も涙もないサムライを継ぐ者だったのかあっ

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:49:30

    進撃の表層パクリについては流石に編集側の指導のせいが相当あるとは思ってるんだよね
    まあ作品自体の評価はそれで特に変わらないんやけどなブヘヘ

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:49:35

    >>25

    なんでこう…

    数を数えられない作者が多いんスかね?

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:51:17

    >>41

    猿先生もトランプの資産を間違えるし

    何も考えてない証拠だと考えられる

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:51:32

    >>30

    噂通りいいサム八フォロワーだ ついていこう

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:52:34

    連載なめてたサム8や自己満足に終始した血盟に比べると
    力量が足りてなかったとはいえ真正面から少年漫画やってるぶん好感が持てる

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:52:50

    >>12

    これ4コマ目がネタ過ぎるけど2コマ目と3コマ目も擬音いらないよねパパ

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:52:54

    >>41

    おそらくジャンプ漫画で高度な九九を会得した弊害と思われるが…

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:53:32

    卍に関しては構造的に明らかに主人公たちが迎え撃つ必要がない距離があるだろうにわざわざ卍で落ちてきてる相手の近くまで近づいて受け止めてるんだ
    見れば見るほど漫画としては粗しかないんだ

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:53:58

    >>23

    両方から『ファ』を引くべきだと考えられる

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:56:05

    >>48

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:59:17

    >>12

    まぁあえていいところを上げるなら

    1コマ目自体は主人公一行の前にいきなり現れる敵としては不気味さも合ってまぁいい感じなんだぁ

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:04:45

    鞘を逆手持ちにすれば防御力アップかと思われるが…?
    なにっ 鞘を使ったアクションはるろ剣の映画でやられているっ

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:05:26

    >>1の構図普通に手が長すぎて違和感しかないのは俺なんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:07:44

    進撃を取り逃した事を悔やんでるってネタじゃなかったんですか?

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:09:24

    >>53

    悔やむ気持ちはわかる一方…作風のミスマッチで早期打ち切りされそうという考えに駆られる!

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:12:21

    >>51

    ワシ…その戦い方のやつに心当たりがあるんや

    十一番隊のハゲや

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:13:46

    でもね俺パクリって言うの嫌いなんだよね
    壁があって怪物が襲ってきて手首を噛んだ程度で進撃と共通点しかないのにパクリなんて言いがかりじゃないスか

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:14:03

    ダメだろファフナー
    進撃を意識してるなら技に名前なんかつけたら

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:14:25

    いやちょっと待てよ

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:17:26

    >>58

    えっ葬式の構え一応ちゃんと意味合ったんスか

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:18:21

    >>51

    既にあるってことはカッコよさがある程度保証されてるってことやん

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:19:13

    >>58

    コマ割り下手くそじゃないスか?

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:19:52

    >>58

    全て考えていますよ。

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:20:23

    ちなみにこれを持ち上げるために「鬼滅も絵が雑だったのに人気が出たんだから構えとか似た要素があるから爆発力があるはず」なんて意味不明なやつがいたらしいよ

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:21:09

    >>56

    ガリガリを「ルーティーンだ」なんて明らかに理由考えずにパクっただろうがえーーっ

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:21:13

    >>61

    コマ割りが下手と言うより単純に動きに無理があるっスね

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:21:43

    >>52

    両足ピン立ちなのもダサすぎる…ダサさのレベルが違う…

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:22:04

    >>60

    お言葉ですが既にあるものはそのまま模倣してもつまらなくなるだけすよ

    『鞘を突き出して得物を隠し、どこから斬撃が来るのか分からなくする』みたいな設定がないと普通につまらないっス

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:24:40

    少年漫画だしかっこよさが十分なら理屈としてはなんかおかしくても通るんスけど
    そこも大いに足りないからツッコミどころばっかり気になるんスよね…

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:25:41

    漫画家よりイラストレーターやってた方がいいと考えられるが…?

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:25:59

    >>65

    一コマ目 左肩を前にして左手に鞘右手に剣で右足は伸びで左足で踏み込んでる


    二コマ目 弾かれた瞬間に素早く肩を回し右肩を前にして右手の剣を構える

    ↑◇誰が何のためにこんな無駄な行動を…?


    七コマ目 何故か伸び切った右足で加速し突っ込む


    ウム…

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:28:03

    >>69

    動きのある絵が描けない≠動きのない一枚絵なら描ける

    イラストレーターでいけるほど画力があるわけでもないんや

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:29:35

    >>58

    このツェペリみたいなやつがやったように剣を振ったら剣に当たって鞘には当たらないと思われるが…

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:53:10

    >>1

    くくく…

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:54:33

    スレ画の鞘を使うやり方にしてもBLEACHのハゲの方がスタイリッシュだと思われる

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:59:30

    >>73

    ボロクソに言ったマッシュルが推定来週で円満完結って考えると色々悲しいっスね

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:25:56

    >>73

    えっ マッシュルと同じぐらいの作品なのん?

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:33:05

    令和版双龍閃やん
    使い手は元気しとん?

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:53:16

    >>75

    お言葉ですがマッシュルの1話の出来は最悪を超えた最悪でしたよ

    当時の感想としてみれば妥当だと考えられる

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:58:35

    正直明らかに人手が足りてない序盤マッシュルよりマシじゃない方が珍しいんじゃねぇかと思ってんだ

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:01:06

    >>23

    ファフナー?

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:02:06

    しかし…魔女守と違ってマッシュルは新連載プロテクトがなくなった後も一桁に乗せることも多くCカラーもすぐに貰えたのです

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:03:28

    とりあえずゲンがちょっとライバル枠としては微妙かなって思ったんだ
    重力カップルは好きなんだけど

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:04:52

    蛇から血を絞ってる司祭様がきちんと蛇の治療もしててまぁそれでいいならいいんだろうけどって不思議な気持ちになった
    それがボクです

    個人的には魔女はいらない・私兵を作るって部分まではまぁいいかなと思ったし唐突な悪役感はもうちょい調整してほしかったんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:11:04

    ぶっちゃけ他所からパクった部分を取り除いて、残った要素で漫画を作った方が読めた作品になったと思うんだよね
    人間の脳みそって新しい物好きだから、どっかで見たようなものが連続すると途端に飽きが来ちゃうんだ

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:15:08

    酷い漫画ではあったけど結構好きだったのは俺なんだよね
    変な愛嬌みたいなものがあったよねパパ

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:56:12

    >>78

    ウム…新人編集がアシの手配してなかったから仕方ないを超えた仕方ない

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:09:05

    >>85

    ウム・・・ねーっ何なのこれって展開ばかりではあるけど読者を不快にさせるような要素は少ないんだなァ

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:14:53

    スレ画の馬鹿みたいなポーズにしても進撃のパクリみたいな描写にしても、それで掲載を許したジャンプ編集部が悪いと思われるが・・・
    出来の悪さは変わらないにしても無駄な愚弄を受けることはなかったと思うのは俺なんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 01:20:47

    >>85

    ウム…

    司祭たちがなんか好きなんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 01:28:04

    >>89

    打ち切りクソ漫画の定石よ

    主人公たちより悪役としてかかれた敵側のが理屈も行動もしっかりしていて読者に人気が出たりする…

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 01:33:21

    >>90

    ウム…理不尽に立ち向かう熱い主人公を描こうとした結果正論を説いてくる相手をうるせーばーか!で逆ギレする展開が黄金パターンなんだなァ

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 01:37:48

    >>1

    なんだこの構えは(ギュンギュン

    どこがおかしいのかはわからないけどなんか歪な気がするんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 01:44:09

    >>90

    お言葉ですがそもそも司祭は一度も悪人として描かれていませんよ


    あくまで制度と立場的な問題から主人公と戦っただけで「敵」であって悪人ではないんだァ

    その証拠に単行本のおまけページでは司祭がのほほんとした善人っぽく描かれているんだよねパパ

    ウム…あくまで「敵」であり「悪役」ではないんだァ 勘違いしないでもらおうかァ


    まぁこんな漫画を真面目に読んでる奴なんてロクにいないんやけどなブヘヘ

  • 94二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 01:46:31

    でもオレこの作品好きなんだよね
    だって作者なりに良くしようとする努力が見え隠れするでしょう?
    まっ 主人公の名前は憶えていないんだからバランスはとれてるんだけどね

  • 95二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 01:46:58

    >>93

    最終話に普通に司祭様いてびっくりしたんだよね

  • 96二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 01:48:20

    >>94

    ウム…ファフナ…マナスファ…

    覚えにくすぎるやろがえーっ

  • 97二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 01:51:55

    >>1

    左右のバランスが悪いのはまぁいいとして足も揃えてほぼ棒立ち、というか直立してるせいでここからどうアクション起こそうとしても反動使えないし勢いつかなくないっスか?

  • 98二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 01:54:28

    >>96

    サブキャラの方はわかるんスけどね


    オレは"追跡者"のゲン・オードブル

    そして私は"鋼鉄の魔女"のルゥリだ

    "コーヒーおじさん"ドレイク

    掟を破るものは…この"スピカの騎士"であるクロードが許さないよ


    しかも意外と覚えやすい…!?

  • 99二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 01:55:04

    ゲン・オードブルは覚えちゃったんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 01:55:27

    ゲン・オードブルとスピカクロードはだいぶ覚えてる人も多いんだ

  • 101二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 01:55:28

    >>97

    視点がとっ散らかってる感じもあるッスね

    剣を見せたいのか主人公を見せたいのかよくわかんないッス、忌憚のない意見って奴ッス

  • 102二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 01:56:57

    どうしてこのコマはデーモン閣下の化粧みたいな影入れてるの?

  • 103二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 01:57:45

    >>98

    ルゥリがシンプルにかわいいんだけどあの奇妙な移動方法とゲンのマイナスイメージが強いんだ

  • 104二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 01:59:37

    >>100

    ゲン・オードブルは同期にDr.STONEがいたからだと思われるが…

    スピカクロードのエピソードは(作品を最後まで読んでる人々の中では)割と好評なんだよねパパ

    ウム…重力使いに"いつも使ってるレイピアがこんなにも重い…!"と言わせるセンスはまぁまぁ好きなんだァ

  • 105二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 02:51:09

    >>97

    ここから動くためにはまずこの構えを崩さなきゃいけないんだよね 意味なくない?

    まっここからスタスタ歩いて近づくというならまだわかるからバランスは取れてるんだけどね

    待てよ その場合でもまず腕を回すか手首を捻って刃を相手に向けるか剣自体を地面と水平にするかしないとと斬る行動に移れないんだぜ

    ちなみにこの構え真似しようとすると左腕がめちゃくちゃツラいらしいよ

  • 106二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:31:13

    >>63

    鬼滅も進撃も絵は下手だったけど構図は神を超えた神だったスよね 忌憚のない意見て奴っス

  • 107二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:38:11

    るろ剣の双龍閃というより斬の双刃殺を思い浮かべちゃうんだよね
    両方打ち切りだからね

  • 108二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 09:27:25

    不思議な読後感があって結構好きなんだよね

  • 109二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 09:54:04

    どこで見たかはもう忘れてしまいましたが葬式の構えは足踏みしながら腕を振り子状に動かす動きを連想させると思うんですよ

  • 110二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 10:01:12

    クロス・ハンター...?

  • 111二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 10:02:26

    話上は実は必要もない進撃パクリとサム8のせいでみんなネタにしたがる風潮さえなければ
    ただのよくある打ち切り作品だとは思うんだ
    実際当時ですら後半はネタにするほどのこともない感じにはなってたんだよね

  • 112二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 10:07:47

    単行本レビューにおまけを読むと司祭へのイメージが変わるかも?とあったけど本誌掲載分だけでもそんな悪い人なかき方じゃないんだよね

  • 113二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 10:10:40

    >>112

    敵対者も悪ではない路線ならそれこそ主人公側の描写にはそれ以上の細心さと好感度が必要なんだぁ

    その辺りも気を使ってもらおうかぁ

  • 114二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 13:06:51

    ゲンは露骨に態度も悪いんだ

  • 115二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 13:11:38

    >>112

    お言葉ですが影の入れ方とか表情の描き方が明らかに露悪的ですよ

    絵面の演出と発言が噛み合ってないからつっこまれてたんだよね

  • 116二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 14:02:13

    >>76

    マッシュルよりちゃんとしてるってことはアニメ化もされてる人気作ってことやん

  • 117二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 14:04:23

    >>116

    ウム…売上0.5タフは硬いんだなァ

  • 118二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 14:33:13

    絵柄は読み切り版の方がシンプルに可愛くて好きだったから今の絵柄は個性こそあるけど戻してほしい…

  • 119二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 01:56:29

    >>115

    蛇…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています