こづかい万歳の会社推しの人

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:28:30

    やばい人みたいによく言われてるけど、本気で取り込めることが会社の中にあっただけで普通に素晴らしい事だよな

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:31:00

    社畜と推しの違い結構好き

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 13:43:15

    仕事量がめちゃくちゃ多そうなの考えるとよく家庭と両立できるなと思う

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:13:43

    奥さんの理解がすごい

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:03:38

    会社に行けないな…

    出社と退社ごっこ
    は控えめに言ってやばい

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 16:47:37

    >>5

    交通費出ねぇんだよなこれ

    でも推しに会うためならそれくらい出来る…のかね?

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 17:56:03

    自伝読んでどハマったと言うことは多分歴史好きなのかもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 17:57:16

    本当は仕事がキツいのを会社推しという嘘で現実逃避してるんじゃ……
    って思ったんだけど、ただの現実逃避にしてはやり方がガチ勢すぎるか?

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 17:57:39

    リモートワークのシーンはキマってるけど他はなんとなく共感できるわ
    居場所がどうとか

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:00:03

    しっかり作者から社畜じゃないかと突っ込まれてからの違いを説明できるのすごいよな

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:08:24

    いや「仕事が好き」ならともかく「会社が好き」はヤバいだろ

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:10:08

    >>11

    会社っつってもあくまで人間の集まりである「団体」なんだから別におかしいこたない

    理解し難いのはそう

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:12:44

    「集団」「グループ」「群れ」とかに変換すれば言ってる事は普通に理解出来るやろ
    やってる事が狂人の類なだけや

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:15:09

    スポーツで自分の所属してるチームが大好き、どこまでも貢献したい、みたいな思考なら異常者扱いまではされないだろうからな
    多くの読者にとって会社が「嫌いよりの普通」だから異常者に見えてしまうけど
    結局は偏見よ

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:20:24

    >>5

    ルーティーンとして出社と退社がないと無理って人もいるらしいからね

    コロナ全盛期の時のテレビで学校の登校ないとやる気がでないって子供が登校ごっこしてやる気upみたいなやつあってたしそれの大人バージョンなのかな

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:33:29

    ある意味意見が言いやすいという意味で風通しの良い会社なのも一因かもしれない

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:34:28

    俺…このチームが好きだ!って少年スポーツ漫画変換するんだ

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:40:23

    >>14

    似たような例だと役所務めで「この街が好きだから応援したい」みたいなのだってあるしな

    箱推しってのはよくある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています