久々に第三世代やったんだが……

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:48:55

    3色パンチ(特殊)、かみくだく(特殊)、シャドーボール(物理)、シグナルビーム(物理)

    混乱で頭おかしなる……

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:54:15

    第三世代やったことないんだけど、なんでそんな面白いことになってるの…?

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:56:46

    >>2

    タイプで物理特殊が決まってる

    だから破壊光線が物理で特殊になった4世代からギガインパクトが生まれた

    大文字も特殊で物理にフレアドライブが生まれた

    特殊格闘技が真空波くらいしか無かったから波動弾気合玉が生まれたとかこういうやつが多い

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:59:10

    >>2

    昔はそれが基本だったんだ

    シャドーボールを1番使いこなせてるのが

    メタグロスやカビゴンの時代だからな

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 14:59:58

    こんな仕様の中で
    シザリガー(水も悪も特殊なのに物理系)みたいな
    トンチキなポケモンもいるのが第3世代だからね・・・

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:00:24

    >>3

    >>4

    勉強になった。タイプで特殊物理が決まってるのなんか新鮮だなぁ…

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:00:53

    もうすっかり慣れ切ってるけど、物理特殊が技ごとに分かれたのは4世代からなんだよな…
    子供の頃は何も知らずにやってたからダイパの攻略本で知って「今まで分かれてなかったの!?」ってなったわ

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:01:02

    >>5

    色々とちぐはぐなんだね

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:01:42

    何より面白いのが
    特殊タイプだった悪なのに,第三世代までの悪技が
    物理特殊を技で判別したらほぼ全部物理技になってしまったと言うこと

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:03:18

    気が向いたにバトルファクトリーやるときはDSライトに当時の攻略本にあったタイプ相性表貼っててそれに物理特殊が書かれてるからめちゃくちゃ参照してる
    初代→悪タイプ追加した2世代→特性という存在の追加、ダブルバトルの3世代→物理特殊分けて4世代→トリプルローテ、夢特性の5世代→フェアリー追加メガシンカ、リージョンフォルムの6世代→Z技→ダイマックス→テラスタル
    で意図的に何らか追加してる

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:04:32

    >>9

    あくのはどう「それで俺が生まれたってわけよ」

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:04:38

    じしんが物理なのは分かれた後も納得いかんかった

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:04:48

    >>8

    まぁその分楽しみもあった

    第四世代からはそれで救済されたポケモンも多かった

    メインウェポンのシャドーボール奪われたブースターみたいな悲しみも生まれてしまったが

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:05:00

    むしろ第三世代でポケモンやめた自分からすると
    今の技一つ一つに物理特殊が設定されてる方が頭おかしくなりそうなんだよなぁ
    皆全部覚えてんの?

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:06:18

    >>14

    なんとなくでわからん?

    飛び道具系はほぼ特殊で身ひとつで殴りに行くやつはほぼ物理だし

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:06:35

    >>14

    まぁ直感的にわかりやすいしね

    一部お前この技名で物理なのか…とかあるけど

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:08:01

    せいなるほのお(物理)

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:08:16

    実戦で使われる技なんてだいたい限られてるもんやし

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:08:32

    明らかにタイプと種族値が嚙み合ってないの
    って誰がいたっけ?

    ニューラ、シザリガー、キングラーあたりか?

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:09:46

    特殊35のエビワラーさんに3色パンチを渡したゲーフリさんは何考えてんだとは思った

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:10:11

    ゴーストが特殊になって救われたゲンガーの陰でゴーストが特殊になって終わったジュペッタの事も時々でいいから

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:10:26

    >>19

    アブソルも悪タイプ物理で技がなかった


    昔から10万放射冷ビシャドボとか覚えるからマジでわけわからん

    この構成できるのこいつくらいだし

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:10:28

    >>19

    ホウオウとかエンテイとかの高物理炎

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:10:55

    >>19

    ゲンガーもゴースト毒両方物理

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:11:03

    シザリガーくんの種族値をよくみるとCが90もあってAの次に高い
    鈍足と併せて一応彼もホウエン配分なんだな

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:12:17

    フーディンが3色パンチを一番使いこなしてた疑惑あるの笑う。お前ゴリゴリ肉弾戦やってんじゃねぇかと

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:13:21

    >>26

    肉体派フーディン懐かしすぎる

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:13:37

    >>19

    アブソル

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:13:49

    >>21

    もうこうなった以上火力で競ってもしょうがねぇからいたずらごころで嫌がらせする方向に行ったメガジュペッタは良いと思った

    もどして

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:14:54

    そういやバタフリーとかの虫の特殊方もタイプ一致無かったな…

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:16:38

    >>26

    この頃も強いけどタイムマシン経由で送れる初代の3色パンチフーディンは最強らしいな

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:17:16

    >>24

    シャドーボールや大爆発の威力上げるためにASゲンガーが使われる時代だったんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:18:39

    >>14

    第3から始めて、次のシンオウやり始めた時に同じような衝撃あった

    なんだかんだ使ってる技は覚えられるもんだよ、なおせいなるほのお物理を今知ったんだがマジですか

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:19:11

    メタグロスがゲンガーやルンパッパ、ラティオスを狩るためにシャドーボールとヘドロばくだんをサブウェポンにしてたんだっけ

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:19:16

    昔だから仕方ないけど技の種類が少なすぎる
    ギャラドスやハッサムにタイプ一致技を採用する時にめざパが視野に入るレベル

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:23:42

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:24:40

    なのでどう見ても肉体派な炎御三家のステータスをこうする必要があったんですね

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:26:41

    4世代中はずっと劣化猿呼ばわりだからバシャーモ
    そこからかそくとてつのこぶしで立場逆転するとは

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:27:26

    物理:ノーマル、かくとう、どく、じめん、ひこう、むし、いわ、ゴースト、はがね
    特殊:ほのお、みず、でんき、くさ、こおり、エスパー、ドラゴン、あく

    ゴースト君?君どうして物理区分にいるのかな?

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:27:35

    この仕様の影響で三世代のポケモンは両刀種族値が多いんだっけ?

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:29:28

    >>39

    初代からいるゲンガーがゴリゴリの特殊アタッカーなのになぜか物理になってんのおかしいよねぇ

    まぁ一致技ほぼ無しで環境前線に立ってるのもおかしいけど

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:31:29

    むしろこの仕様自体はこれまでもあったから
    「対戦向けにバランス整えよう」ってなった結果が
    両刀種族値の量産じゃなかったっけ?

    そして匙を投げたのが第4世代

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:33:14

    今もその仕様だったらの考察

    セグレイブやサーフゴー辺りが悲惨な事になるね

    ポケモン史上最も素晴らしいバランス調整がもしもなかったらどうなっていたか?


  • 44二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:33:28

    イーブイの進化先のタイプ+ドラゴンが特殊だからある意味覚えやすかった

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:34:07

    この頃振り返ると、下手にタイプ一致技ばっかり入れるよりもこっちの方が役立つかもってて思う技が出てくるから変なところでお世話になってる

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:35:05

    >>39

    初代のゴースト技が定数ダメージのナイトヘッド以外に舌で舐めるしかなかったから

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:37:34

    >>20

    三色抜いても蹴り技はほぼかくとうなのにパンチ技のノーマルの多さよ

    これに加えてイワーク引き連れるシバはそりゃ長年最弱扱いされるわ

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:41:13

    >>39

    毒も何で物理なだよ!?

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:41:57

    当時特殊タイプだった悪タイプ
    その中で能力が物理<特殊な悪の最終進化ポケモン
    ヘルガー!以上!
    同値も含めればヤミカラスとかノクタスとかいるけどね

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:42:14

    今はほぼ物理っぽい技は物理技だしね
    みずしゅりけんが物理から特殊に変わってたのは謎
    味方に撃てば先制でスーパー加速グレンアルマ爆誕するやん!と思ってたら7世代で特殊技に変わってたの忘れててがっかり

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 15:54:11

    >>23

    でもホウオウは逆に当時だと炎技が特殊技のお陰で助かってた部類なのよね

    それぐらい物理技が壊滅してたから特殊型のほうが強かった

    エンテイは第二世代だと使えたんだけど仕様全てに虐められて唯一神になったが


    >>42

    そうそう

    だから当時だと下手な特化種族値より両刀のほうが使える技が多くなるレベルだった


    タイプ一致全てが相反してても強かった特級の例外のゲンガーやらは除くとして悲惨なポケモン本当に多かったのよね

    第三基準だとSV環境で強いポケモンの多くがひどい目に合うのよな……

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 16:20:58

    シャドーボール(物理)(相手の特防を下げる)
    何考えたらこんな意味不明な効果つけるんですかね……

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 16:23:18

    >>39

    そしてこの区分ポーズの歌詞の通りじゃねえか!

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 16:25:42

    >>6

    そうか……もうタイプで物理特殊が分れてたのを知らない人がいるのか……

    分れたのって何年前だ?

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 16:27:22

    >>54

    DP発売が2006年だから


    17年前

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 16:29:39

    うわあ懐かしい この仕様のせいで当時めっちゃ強いポケモンが今弱かったりするよな

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 16:30:35

    だいばくはつ使ったら相手の防御が半分になる謎仕様は4世代までだっけ?

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 16:35:56

    >>57

    そう

    第三から第四でだいぶナーフされた(第三はダブルのときに威力減衰無し)けどそれでも防御半減計算が残ってたから第五になったときにさらにナーフされた

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 16:36:05

    >>55

    ヒェ

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 16:36:49

    この仕様があったから初代はケンタロスが最強ポケモンだったのじゃよ

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 16:39:16

    >>60

    初代はそれ+はかいこうせんの仕様じゃない?

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 16:42:16

    >>38

    てつのこぶしはそろそろインファイトに適用してやってくれ

    これくらいやっても猿はおろかローブシンですら環境に与える影響は大して無いだろ

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 17:14:17

    >>19

    初代ならギャラドス、ウインディ、ブースター、ゲンガーも入る

    ギャラドスは初代ならとくしゅも100あったんだが、金銀でとくこう、とくぼうに分かれたのでとくぼうに100振られちゃってとくこうは60に設定されてしまった。

    ウインディ、ブースターは当時の攻略本に「苦行」だの「ロクな技がない」だの散々に書かれてたっけ


    ゲンガーはさいみんじゅつ+ゆめくいが強力だったのでそこそこ使われてた。

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 17:41:53

    >>60

    だけじゃないぞ

    破壊光線もそうだが初代の能力ケンタロスは特殊70だからいまで言うC70あった上で無補正252相当が降れたようなもんでかつ吹雪が素早く打てるから

    実は意外とC火力もあった上でLv55で3割凍結まで撒き散らしながら破壊光線とのしかかりが圧倒的だったから

    途中からVC研究も入ってるが……


    要するに3割凍結の威力120命中90かつ半減できるのが2タイプしかいないポケモン最強の技を使えて物理火力もとんでもでS110が強すぎたわけだな


    >>63

    夢食い型は実は当時からそこまで多くなかったらしい

    実際は催眠術が最速で打てることの方が当時から重要だった

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 19:25:34

    ・眠りから覚めたターンは行動不可
    ・氷は自力で溶けない
    初代のイかれた状態異常の設定

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 19:30:16

    >>24

    当時からゲンガーはゴリゴリ特殊アタッカーなのに一致技が……

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 19:33:18

    アブソルとかいう「えっ、悪は物理技じゃない?どうやって使えば良いんだ!」と困惑するポケモン
    久々に旅パやって、アブソル入れて困惑したわ

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:46:03

    >>66

    サイコキネシスや冷凍パンチがメインウェポンで

    真骨頂は嫌がらせ全般


    そしてそれなのに第一はそこそこの強さ、第二はムウマに食われがちとはいえ悪くない強さ、第三世代は実は最強格の一匹なんだから恐ろしい奴


    そんな奴が一致技を使いこなせるようになったらそら強いに決まってる

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:59:17

    >>64

    しかもこの世代は素早さが急所率にも関わってくる

    素早さの種族値100以上ならきりさくやはっぱカッターが255/256の確率で急所に当たる事は知られているが、

    ケンタロスなら普通の技でも1/4で急所に当たるから、

    ふぶき撃たれたら凍るか急所か両方かってなりかねんと言うね

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:35:57

    >>69

    だから火力不足に見えるマルマインとかは急所率27.3とかあるせいで初代だとなんも問題ないぐらい火力あるんだよな(そのせいでタメはれるサンダースはともかくサンダーは弱くないのに立場が今の初代対戦だと扱いが悪い)


    ぶっちゃけ所謂SV対戦では当たり前のような要素が完成し始めてるのって実は第五以降の要素の方が多いんだよなポケモン

    第一から第四はシステムの未成熟もあるけど「対戦方式が同じだけの別ゲー」に各世代変わっていっていってるから強いポケモンの基準が全然違って改めてやってみるとわりと面食らうのはストーリーですら恒例だったりする

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:42:43

    今じゃ散々きたねえきたねえと言われる両刀型が3世代に多かったのがこれ

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:49:12

    >>70

    4世代で大元は今のシステムになって6世代でもかなり大きな調整が入ってるかな

    5世代は状態異常の仕様が全然違うしタイプ特性もかなり限定されてた

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:32:20

    >>52

    何もかも嚙み合ってなくて笑う

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:39:43

    くさ(特殊)・かくとう(物理)
    これはホウエン配分だろうなぁ

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:46:46

    >>74

    当時じゃ草技実質使えなかったから気合パンチ型ぐらいしかなかったし

    弱くはないけどそこまで強豪ってほどでもないんだよな

    更にいえば育成も死ぬほど面倒だった(対戦で使わないキノココオスメスを50以上に育てないと厳選すら不可能だった)

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:53:55

    >>75

    キノガッサが色々な意味で強くなったのは5世代からだもんね

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 00:02:15

    >>67

    当時バトルタワー用に育てたアブソルのメインウェポンはきりさくだったわ

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 05:42:48

    物理特殊に加えて接触非接触とか合わさると余計混乱してくる

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:02:36

    >>78

    三色パンチは特殊区分なのに接触判定があるせいで静電気や毒の棘はしっかり効くという……

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:35:55

    >>71

    当時じゃある程度は両刀のほうがありがたかったまであるからな

    まぁニューラみたいなギャグポケがそこそこいるんだけども……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています