【ティアキン】柵やばくね?

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 17:40:34
  • 2二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:02:17

    入手はかなり力業

    なぜかスクラビルドできない

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:06:00

    この板取れることを初めて知ったしU字ブロックも初めて知った
    どこで取れるんだコレ…

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:08:51

    >>3

    地下の右脚の蔵にある

    まあわからんかったらいずれわかる

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:15:22

    性能的には大変魅力的だけど挙動がバグってる感じなのがいささか残念ではある

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:06:35

    高所から落下すると軽すぎて外れることがあるのはちょっと問題かな

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:58:55

    自分もココで存在を知って「工」みたいな形のエアロバイク組んでみたけど燃費的にかなり使えるマシンになってびっくりした
    U字ブロック+扇風機三個の高出力型エアロビークルと使い分けするとかなり探索が楽になるね

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:11:01

    >>7

    どんな感じか知りたいから画像見せて下さい

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:49:32

    >>8

    こんなの

    そこそこコンパクトかつ地面に着地してるときになかなか安定してる…気がする

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:52:58

    >>9

    ありがとうございます!

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:56:38

    >>4

    エレベーターだけならけっこういろんなとこにあるイメージあるけど柵あったかな

    行きやすいとこだと中央大廃坑の下にある魔人像のとこエレベーターあったがあそこのには柵ついてたっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:58:31

    柵バイクがすばらしいのは燃費もさることながら組み方によっちゃ安定して水に浮くので着水状態からでも離水できること
    普通のエアバイクだと簡単にクルンッてひっくり返って陸に戻れなくなっておぼれるとかあるし

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 00:00:31

    >>2

    そもそも外せない想定のパーツをパワーで無理やりひきちぎってるだけだしね

    あとウルハンできるけどスクラビルドできないのはけっこうある

    コログとか魔人像の目とかがわかりやすいか

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 00:01:37

    エアロバイクに使うのもいいけど気球の足場に使うのもいいかも
    たしか落下速度軽減みたいな効果あった気がするし

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 00:02:37

    ずっと格子を使ってたけど柵の方がコスパ良いのか…?

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 00:10:30

    >>15

    柵のみにある特殊能力が実際つかったときに感覚的にかみ合うかの問題だと思う

    少なくとも入手性に関しちゃ格子のほうがわかりやすいし

    あとは柵のパーツって本来公式がパーツとして使うの想定してないグリッチみたいなもんで忌避感ある人もいるだろうし

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 00:33:54

    前方につけたり後方につけたりしてみたけど真ん中が1番いい
    後ろ側にいくほど操縦の精度が高くなる

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 01:01:58

    見た目も性能も良くなるし最高

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています