- 1二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:26:27
- 2二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:27:39
本来ならどれだけの対価を要求されるか分かったものじゃなかったのに、ほとんど二束三文でお膳立てしてもらえた
- 3二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:35:42
王族は無能だけどエーレンは更に無能だったというか...
- 4二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 19:04:59
アナ王子がエグには取らせないとか言ってサボッたのが原因で王族はグル典を取れずじまいになった
戦犯はエグアナ - 5二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 19:26:14
エグモンがアホ典取ってたらラオブに殺されてたかトルークの餌食になってた
- 6二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 19:51:11
実際この考え方自体は作中の他領の貴族が思ってそうではある
- 7二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:13:25
金粉は保険をかけてアドルと閨を迎えておくべきだったと思うけどな
- 8二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:17:16
嫁盗りディッターでダンケルが勝利してロゼマを手に入れた場合でも、王族のロゼマ寄越せ要求には抗う事が出来ずに差し出すハメになってたらしい
- 9二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:48:47
- 10二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:50:33
交渉が上手くいかなけりゃ上手く行きそうなチョロい奴ともう一度交渉して「はい」の言質を取って有利に進めるのは見事だったよ
アーレンドナドナ、嫁撮りディッターの責任追及、ロゼマ王族入りの交渉はこの手口で成功してた - 11二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:55:26
- 12二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:09:21
フェルディナンドが戦後交渉に参加してなかったら、また王族が勝利して強大な王権を取り戻してたと思う
- 13二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:32:51
明確な失敗はラオブルートを身辺調査してないかしてても大丈夫と判断した事
- 14二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:07:47
- 15二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:13:36
やらかしを遡るとマニュアル本を作った奴か、マニュアル本のコピーで済ませたガランゾルクまで辿りつくな
- 16二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:42:44
これさえ無ければ完全勝利出来てた
- 17二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:05:10
- 18二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:06:44
あるいはラオヘルシュトラが自身の子孫にはメス書を取らせるようにするか
- 19二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:12:04
血筋は優秀なので、次代の王も一族から出てほしいのはホント
それはそれとしてちゃんとメス書の取り方は秘匿しない方向で行くから頑張って群雄割拠を勝ち抜いてね・・・ - 20二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:30:16
ダンケルフェルガーの男はほとんどが思考チェックで落とされてメス書を得れないだろうなあ
- 21二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 00:30:49
政変前王族は魔力だけはかなり高かったらしいね
- 22二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 01:11:08
ちゃんと思考チェックあるのはいいな
ユルゲン国土的に他国との戦争とか滅多に無いから軍事に優れた王とか要らんもんな
どんなに大変でも正規メス書ルートは大事だわ - 23二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 01:41:44
ツェントになれないからツェントの剣に甘んじてたんか
- 24二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 02:16:13
ツェントになるとディッターが出来なくなるからな
- 25二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 06:09:53
印刷によるすべての真実の公表
- 26二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:05:46
- 27二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:12:07
現代の貴族は回復薬や研究、魔獣退治と奉納以外にも魔力を使っている
- 28二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:13:57
引退した貴族は魔力の使い道がないから余りまくっているんだろうな(代わりに祈念式してとか言われたんだったかな?)
- 29二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:17:45
- 30二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 09:02:47
- 31二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 09:09:25
- 32二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 09:23:38
前第一王子はメス書に記憶が載る程度には魔力が高かった
- 33二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 09:38:15
下々に負担を押し付ければええやん
- 34二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 10:35:42
フェルディナンドとローゼマインの両方に「言う事聞かないとローゼマインに手を出す」「言う事聞かないとフェルディナンドを処刑する」と言って互いに人質をさせてたのは見事!
- 35二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 10:43:18
- 36二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 10:54:40
王族がロゼマを新たなツェントとして扱い自らは配下に収まるつもりでも、フェルディナンドに努力不足として断罪された?
- 37二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:07:20
グル典が無くて統治に困っててそれは誰が王になっても解決しないからとりあえず現状維持って事でトラオが神輿にされてただけなのに、金粉はツェントを領主達に無茶ぶりしてもいい絶対権力者であると勘違いしてた
- 38二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 13:20:40
- 39二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 13:22:15
- 40二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 13:23:11
だからローゼマインは王族には人質交渉するようになった
- 41二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 13:25:00
- 42二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 13:28:27
エーレンやジルの肯定的な評価に関しては、せいぜいレスティラウトが「神殿からローゼマインを拾い上げたアウブ・エーレンフェストは慧眼だった」と言うくらいだったな
- 43二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 13:48:32
最大限ヒントを教えて祠巡りとかしてたのに、妊娠したからキャンセル
ローゼマイン取り込むからこれでいいやって努力の放棄以外何物でもない
魔力が足りないとかは文官いっぱいいるんだから回復薬飲みまくればいい
自分もやってるし、倒れることを前提にローゼマインもやった
なら王族ならもっとできるはず - 44二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 15:23:50
トラオ以外の王族は魔力をたくさん使ってるような描写が無いんだよな
- 45二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 15:26:12
金粉が貴重品=魔石を金粉にするくらいの魔力は使わないは間違いない
- 46二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 15:39:42
- 47二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 18:30:55
エグアナが騒乱にならぬよう金粉を排除する決断さえ出来れば…
- 48二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 18:52:29
- 49二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 19:23:23
- 50二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 19:53:39
子供用魔術具40個と交換できるなんてグルトリスハイトって安いんだなと思った
- 51二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 20:15:13
- 52二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 20:19:27
王族ってロゼマの取り込みでグル典だけじゃなくて、流行をも手に入れようとしてたんか?
- 53二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 20:21:55
- 54二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 20:31:44
購入どころか王族が売り手に回れるから王儲けやで
- 55二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 21:18:11
王族なら流行品を売って得られる金よりも影響力に目をつけると思う
- 56二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 23:02:32
王族が流行を取り入れようとしたなんて描写なんてあったか?
少なくとも印刷業に関してはマインが成人するまでは広げられないだろうと言われてたし
悪意のあるデマとしか思えんわ - 57二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 00:13:17
質問されてるだけで誰も断定はしてないやろ
- 58二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 00:27:32
グルトリスハイト = 魔術具40個 ×
グルトリスハイト+莫大魔力+神事の知識+流行 = 魔術具40個 〇
グルトリスハイト抜きにしても魔術具40個でこれだけ手に入るなら、大領地なら迷わず支払いを申し出ると思う
- 59二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 00:40:49
エーレンが功績の大きさと領地の地力が合ってないから搾取みたいになってるだけ
仮に相応の内政力・交渉力があったのなら毅然とした態度で、クラッセン&アーレンからの領地割譲による大領地化、順位の更なる上昇、国境門開門、ツェントに就任するのはローゼマイン自身あたりを要求すれば多分通った
でも領地の地力が低くてあれも無理これも無理状態だから貢献に相応しい報酬を渡せずに王族も困ってた。特定個人が突出してるだけの領地の弊害とも言うべきか - 60二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 07:52:35
なろうの発展はその辺無視してるのが多すぎる
主人公の魔法で発展しました
人手は? 技術の習熟は?
なんとかなった! ってね - 61二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 11:11:49
それらの大きい要求もツェント・ローゼマイン誕生以外は王族も全く困らないんだよな
- 62二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 11:51:53
ロゼマが嫁入りするといえどそこまでエーレンを優遇したら流石に怪しまれる
- 63二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 12:46:47
ラオブの執拗なまでの王族へのエーレン陰謀論の吹き込みが無ければロゼマが王族に目を付けられる事も無かっただろうか
せいぜい最優秀で注目されるくらいで、元底辺が政変のドサクサ紛れにちょっと浮上したくらいの中領地の者だから嫁入りさせたいとまでは思われない的な - 64二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 14:15:47
図書館要求を取り下げさせてその補填も無しってのはホント上手くやったもんだと思う
- 65二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 15:22:26
地下図書資料からの知りたがりが発動して祠巡りが最初のグルトリスハイトへの道
正規ルートが王族バリアで塞がれていたから絶望 - 66二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 15:29:27
誰にも秘密で一時的にロゼマを王族登録してアホ典だけ取ってもらうとかではダメだったのか?
- 67二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 15:57:38
ヴァイスとシュバルツ
説明不足がすぎるけど、最初から全部知っていた魔術具 - 68二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 16:16:26
- 69二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 17:22:00
真面目な話粛清乱発で魔力も知識も喪失してる中ではよーやってた
積まれ続けた業がこの世代で爆発するのが確定だっただけで - 70二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 17:51:38
属性足りない息子をツェントにするために魔術具のグルトリスハイト作成
息子の子供は自分で取りに行ける全属性だったけど、母の愛の証を失いたくないから子供に継承
ここでなぜか一切説明しないまま逝ったせいでグルトリスハイトは継承するものと子孫が誤解し続ける
失伝状態で時期ツェントに選ばれなかった方が無理矢理奪おうとして魔術具のグルトリスハイトが消滅したのが本編です - 71二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 18:03:57
- 72二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 18:09:26
ランツェナーべ侵攻が起こる以上そのやりよう、が無いのよ
フェルディナンドがルールを作って逆手に取って潰したからどうにかできただけで本編ルート乗らない場合はジェルヴァージオの一族が王族になっておわおわりなので
- 73二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 18:10:20
歪みが限界だし、権力が上回ったから丁度いいと解体したんだ
まぁ、王族が国の危機に逃げ出すとかアウブでも失格だから女神の化身なしでも全員が連座で白の塔行きは免れないのでは?(犯罪しても許される王族は上位領地が許さないよ)
- 74二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 18:13:56
ランツェナーヴェ事変が起きなかったとして、王族が堕落に堕落を重ねてたから、次は「次世代からグル典を取れそうな領主候補生女を無理矢理嫁入りさせてグル典を取らせればいい」に変わるだけ・・・と思ったけど、アドルがそれを許さないか。そんな事になるくらいなら自分の子供に努力させる
- 75二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 18:14:26
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 18:16:05
- 77二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 18:18:36
フェルディナンド様が言うには
ランツェナーヴェは貴族を魔石としか見てない
それに魔力奉納が嫌でユルゲンシュミットに逃げ出してきたってことのはず
しかし、その逃避先であっても魔力奉納を毎回しなくちゃいけない
それどころか、貴族の多くを魔石に変えてしまうから維持すらできずにユルゲンシュミット崩壊ルートしかないという絶望 - 78二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 18:19:36
魔力奉納なんてユルゲンシュミットの領主一族は皆やってるのに
- 79二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 18:29:03
即死毒とか作っておきながら王族システムが機能していたのが不思議なランツェナーヴェ
仮にユルゲンシュミットから持ってくるから殺さないでも、一回でも使ったら国境門を永遠に閉じられるだけやろ? - 80二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 18:48:01
そもそもランツェナーベの前身は白の建物がなくても生活はできていたので文明レベルは下がるだろうが魔力持ちが魔石扱いされるようになるだけで滅んだりはしないのだ
- 81二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 18:57:39
ランツェナーヴェは元々は少数の人間だけがいる痩せた土地の国だった
そんな場所にトルキューンハイトがやってきて白の建物を造ったり魔石を輸入したりで魔力文明を作った
だからもし魔力を前提にした大規模な社会が構築されてしまってたら、餓死者が出まくる地獄得ずになるのではなかろうか - 82二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 19:09:06
ボースガイツとかの外国もあったんだったな
国境門閉じられて商人が置いてけぼりにされてるし、ユルゲンシュミットに恨みの歴史残している可能性もあるから
こっちの国境門も開かない方がいい気がする - 83二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 19:12:34
都合が悪くなれば一方的に国境門を閉めればいいだけだから外交は楽よな
- 84二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 19:14:19
作者曰く外の世界にはほとんど魔力がない、だからユルゲンシュミットだけにしかないレアな素材の宝庫だった
外患誘致とかしなきゃいまでも豊かでいられたのでは? - 85二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 19:17:21
- 86二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 19:54:45
尚、そのランツェナーヴェ王族間でも考えがバラバラで、どのルートもろくな結果にならないと最初から詰んでいた
- 87二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 19:56:31
そんな状況だったら魔力持ちが尊重されないわけないのでマジで化石燃料程度にしか思われてないと思われる
- 88二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 19:57:44
- 89二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:24:29
- 90二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:28:43
神官長が再三「一次ソース確認できない情報に何の意味がある。ヒントはやるから自分で調べろ」って言ってたのマジ正論だよな
結局自分でできるようならなかったが - 91二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:36:28
- 92二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:37:49
忙しくて古語勉強する暇ありませーんって偽情報掴まされたらどうすんだよ
- 93二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:40:35
情報与えられていても、自分の都合のいい情報しか聞いてなかったから質が最悪のシュタープを得ることになったヒルデブラント
- 94二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:44:29
ヒルデブランドはラオブルートが全力で騙しに来ていると判断できる材料持ってないから仕方ない部分はある
都合のいい情報に飛びついたのはそうだが - 95二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:47:44
- 96二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:51:47
ヒルデブランドに関しては望まぬ結婚を強いられるロゼマを救いたいってのが一番の原動力だからそこを責めたくはないなあ
マグダレーナがもう少しちゃんと話を聞いてあげたら防げた部分なわけで - 97二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:53:22
マグダレーナは最初は「ローゼマイン様はグルトリスハイトを手に入れる為に王族入りします。だからローゼマイン様がツェントです」と言ってたけど、いつの間にツェント・金粉を容認してたんだ?
- 98二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:54:58
アナスタージウス王子のツェントは無理だから云々で無礼がすぎるからと黙らされたんだったはず
- 99二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 21:59:46
ラオブのその時点での怪しかった点は、強いて言うならば経歴が終わってることだな
- 100二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:15:30
中央にたった一人獅子身中の虫がいただけで王族が解体になるとは
- 101二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:19:42
- 102二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:22:45
ゲオはたくさん手駒がいたけど、ラオブは中央ではまじで一人で暗躍してた
- 103二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:23:42
トルークという反則アイテム
- 104二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:42:47
たった一人のトルーク使いであそこまで滅茶苦茶になるんだから本当にチートよな
バッシェン解毒の情報が広まる前に実行できてラオブは幸いだったね - 105二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 23:59:37
ラオブルートもあそこまでお膳立て出来たのは半分位運だけどな
そもそも騎士団長になったのも出身地がギレセンだったからだし、国境門に近付けないからランツァの動向は知り得ないし、ジェルバが来るまでは雌伏の時としつつ最悪王族に復讐出来れば良いってつもりで潜り込んでたんだろうけど
ゲオルギーネ様が別件で同時期に暗躍してなかったらアーレンスバッハに協力者が作れないから、仮にジェルバが来て、それを知ることが出来たとしても、アーレンスバッハから中央にどうやって行くのかで大分四苦八苦する羽目になったろうな - 106二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 00:36:11
- 107二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 02:53:23
反逆に誘ったのはラオブの方かと思ってたらまさかのゲオの方だった
- 108二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 06:49:04
一人で圧倒していたと実力は本物の騎士団長
- 109二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 12:05:16
王族にとっても早い段階でゲオを叩けば終わる戦いだったのか
- 110二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 12:40:17
神の視点から見ればそうだけど、王族の立場で最初にゲオがヤバイ女と気づけるタイミングでは既にゲオがラオブと繋がってたから少し難しい
その頃には既に、何かあったらエーレンのせいにすればいいという空気が出来上がってた
一応比較的エーレン勢と交流のあったエグアナが、フェルディナンド陰謀論なんて飛躍し過ぎて馬鹿げてるとかローゼマインが陰謀の片棒を担ぐなんて考えられないとか思ってたけど、金粉を立てることを選んで口出し出来なかった - 111二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 13:12:34
あの辺は礎を得る方法を知ったから色々エーレンフェストにちょっかい掛けてた計画の一つが偶然ラオブルートとランツェナーべを結んだって感じではあるのよね
- 112二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 13:15:49
花のことを聞いてきたから妻を殺した
- 113二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 13:18:47
近年急に浮上してきた中領地のアダルジーザの実がどうやらグルトリスハイトについて深い所まで知ってるらしい。しかもそれをずっと黙ってた
↑これは色々と疑われても仕方ないと思う - 114二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 13:30:13
とはいえ疑心暗鬼になった王族が粛清の嵐を吹かせた結果でもあるからねえ
フェル以外にもソランジュ先生にも見限られてるし - 115二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 13:35:44
大量粛清は疑心暗鬼もだけどクラッセンブルクの私情に流された結果に見えたな
最初は抗ったけど、負け組側が往生際悪く活動して王女を殺したから負け組の粛清に反対する大義名分が消えて、世論も大きく粛清に傾いた - 116二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 13:38:40
- 117二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 13:44:31
王族へ恨みを抱いてたのは第二次政変終結直後だけど、ジェルヴァージオを王にするために暗躍を始めたのは表彰式襲撃事件の後
グル典を手に入れる手がかりが出てきたっぽい事とゲオを経由してランツェナーヴェと連絡を取れるようになった事で初めて暗躍する意味も実行可能な状況も出来た
- 118二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 13:53:43
- 119二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 14:05:31
知識の契約者として自分達が殺されるのわかっていて、ひたすらに知識を残し続けていた
- 120二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 14:41:07
王族が王族を維持する事が出来た選択肢の最後の分岐点はどこだろう?
- 121二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 14:43:33
場当たり対応してたのは事実だけど、上級司書寄越せって言われて、必要な理由や目的がよくわからないし、魔力不足で人材に全く余裕はないけど、分かった送るよなんて対応できる方がおかしいから、そこら辺に限っては神の視点無きゃどうしようも無かった部分でもあると思うわ
仮に最初のタイミングで送ってたとしても、グル典探すって目的も無いし、司書が地下の鍵開けた所で王族と領主、領主候補生しか入れない書庫に阻まれるだけな上に、確認の為に王族が入っても謎のアナウンスと読めない古代文字の資料が沢山あるだけ
ついでに祈り足りてる王族はいないからマニュアル本の部屋にも案内されずに書庫に入っただけで終わる
中央の人材だけでワンチャンあったとしたら、グンドルフ先生が過去に礎の供給した経験あるなら入れるし、資料の解読作業に興味を持ったかもしれない辺りかな
- 122二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 15:03:49
- 123二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 17:07:57
- 124二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 17:56:23
平民が成り上がるにはこれくらい国が歪んでいて荒れている舞台でないと成り上がる隙がないだけの話
- 125二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 18:12:52
魔力の高い身食いも平時なら奴隷にされるか見殺しにされるかだもんな
- 126二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 18:13:53
- 127二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 18:23:13
このレスは削除されています
- 128二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 18:24:24
どんどん王位継承者を消していって一番操りやすそうなトラオを仮の王に据えてしばらくは然るべき時が来るのを待ち、グル典情報が出てきてから暗躍再開なのかと…
- 129二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 18:25:32
このレスは削除されています
- 130二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 18:28:14
- 131二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 18:30:38
- 132二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 18:31:24
- 133二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 18:34:10
- 134二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 18:40:18
ロゼマがいなかったらラオブもメス書の得方を知らないままだから無理
- 135二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 18:43:42
- 136二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 18:47:57
- 137二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 18:54:07
- 138二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:02:36
ごめんなさいして傍系王族としてユルゲンシュミットで生きる道もあったかもしれないのに、自分の見栄のために子孫を地獄に突き落とす選択をしたりで本当にカスなんだよな
- 139二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:24:32
恨むならトルキューンハイトを恨めって、フェルディナンド様も認める初手からミスってる
- 140二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 20:23:27
跡継ぎが欲しいならアダルジーザの姫から男児が一人生まれたらその時点でその代は打ち止めにすればいいのに、わざわざ姫を三人も送り込んで子作りさせ続けてるのは上質な魔石が欲しいというランツェナーヴェ側の身勝手な欲望からか?
- 141二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 20:27:04
そうだよ
実とか花とか最初から魔石としてしか見ていない
赤子の時点で殺してないのも魔石が小さいからにすぎない - 142二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 20:54:06
属性補完っぽい記述が地下書庫にあったし王族できる前から生まれながらの全属性って少ないんだろうか
いやそもそも命の属性自体持ってる奴が極端に少ないせいで全属性が少なく見えるのか? - 143二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 20:57:25
- 144二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:06:34
- 145二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:09:53
アダ実システム自体がユルゲン側にメリットゼロだぞ
- 146二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:13:27
- 147二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:14:27
アザ宮存続させるメリットらしいメリットは他国の生殺与奪の権利を握れることくらいか
潰れてもユルゲンに大きな影響はないが砂糖の供給が絶えるのは困る程度の存在感だろ - 148二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:15:37
- 149二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:17:15
ランツェ側が持ってた情報は、グルトリスハイトはシュタープに写し取る物という事だけで、どうすればそれが出来るかとかは知らない
- 150二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:18:18
そこまでフェルディナンド様が知ってるわけがない
- 151二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:18:47
- 152二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:18:48
ユルゲン側のメリットは嫡男とかが死んで、次の子どもも望めない領地があったら養子に取れるぐらい?
ほぼほぼ魔石にしてランツェに返してるからなぁ - 153二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:21:04
まぁ持ちつ持たれつではあったというかそう変遷はしていったのよ
今のユルゲンサイドで比類ない魔力持ちのマインがジェルヴァージオとフェルディナンドしか魔力発現で認識できなかったように - 154二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:21:25
ランツェの国土面積ってどれくらいなんだろうな
なんとなく中〜小領地くらいでイメージしてるけど - 155二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:22:03
アダルジーザの離宮のメリットは強いて言うならば魔力の大きい姫達がいることだけど、そのメリットが一番必要な政変後という時期にその姫達を皆殺しにしてしまった
- 156二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:22:26
実際にランツェナーヴェがグルトリスハイト掲げたら真なる王だから従えされて
ローゼマインが自分も持ってるからそんなにすごいものでもないと騎士たちのやる気も取り戻した - 157二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:27:32
- 158二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:32:04
- 159二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:35:20
ジェルに妻子がいるならユルゲントップクラスのあの魔力量に釣り合う女性がいるんだよな
- 160二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:43:53
大領地の姫を嫁にしたみたいに、ある程度の差なら問題ない
それに王が魔力増やしすぎても王子が別にいるからなんとかはなる - 161二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:45:05
ローゼマインがやったみたいに圧縮といて薄めた、で誤魔化せるのかも
- 162二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:58:33
仮にジェルヴァージオが「生まれてくる子供達が可哀そうだからアダルジーザの姫は一人でいいし男児が生まれたらそれ以降は子作りしなくてもいい」と言っても、もう現地人に王権を脅かされてるから誰もそんな意見聞いてくれないだろうなあ。レオンツィオも姫は皆に可愛がられて幸せみたいな価値観持ってたし
- 163二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 22:01:30
このレスは削除されています
- 164二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 22:02:23
ユルゲンシュミットの現状も理解せずにレオンツィオが可哀想だからお願いを聞いてしたディートリンデ
今までは笑顔で受け入れていたフェルディナンド様も滅んでいいのでは? で切り捨てた - 165二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 22:04:02
- 166二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 22:11:23
- 167二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 22:12:54
ランツェナーヴェに拉致されそうになったレティーツィアに対する感想だったと思う
- 168二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 22:36:45
- 169二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 22:37:39
拳銃もってビジネス交渉しましょうなんて通じるわけがない
- 170二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 22:46:31
即死毒や銀のベールが発覚したのは終盤で、それらがアダルジーザの姫の新規受け入れを拒絶されてた理由なわけじゃないぞ
- 171二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 23:15:38
今までは使ってないのとこれからも使わないはイコールじゃない
少なくともトルークと即死毒解毒剤コンボはいつでもできたわけだし - 172二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 23:19:28
戦争状態になってようやく初めて即死毒の存在自体に気づいたんだから、これから先に使うかもしれないとかそういう段階じゃない
- 173二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 23:33:53
王族はアーレンへの対応はゴミ以下だったけど、エーレンへの対応は満点だったと思うよ
- 174二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 00:26:53
王族は大領地でもドレヴァンヒェルにだけは態度でかかった
- 175二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 02:38:42
金粉が横柄だっただけでトラオやアナまで強気に出てたわけではない気が...
- 176二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 07:39:31
ラオブルートが粛清されてないってことは第一王子派閥じゃないから、派閥外の騎士がそんな事出来るレベルで接近するのは不可能だよ
- 177二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 07:42:42
- 178二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:02:43
- 179二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:12:33
魔力で保持しなきゃいけない世界じゃないから境界とかないし、ユルゲンシュミット以外に交流してる国も無さそうだから国境も無いだろうし
銀の船からして、技術力に関しては大航海時代なんてとうに越えてそうだし、地球平面説みたいな限られた面積の世界じゃなきゃ国土は限りなく広がり続けてそう
- 180二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:25:20
- 181二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:29:55
銀の布を代表する魔力持ち対策技術が充実してきて扱いが悪いのが目に見えるってだけだしな
- 182二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 09:19:37
- 183二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 10:19:02
予測変換で出てくるから適当に打ってるわ
- 184二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 10:52:09
しかし魔力持ち対策技術が神々の力すら防ぐとはびっくらぽん
メスティオノーラがナイフを防げないとか、どんだけ超技術やねん - 185二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 11:04:49
- 186二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 11:39:00
絶縁体みたいなもんなんだろうね
- 187二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:00:04
まぁ絶縁体と同じにしても、神様が本気で来たら絶縁破壊みたいな感じで貫通しそうだな
- 188二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:05:33
金粉が特別恥を知らない感じはする
- 189二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:18:50
本須麗乃はマインの前世で他所の魂が入り込んだわけではないらしい
@TsuyuriFlower >麗乃とマインが従来同一の魂を持ち、麗乃がマインに転生しましたが、5歳の時前世の記憶が蘇ったため、前世の記憶が現在の記憶を上書きし、マインは自分がマインではなく麗乃だと思うようになった。
原作を深く読み込んでいる方でしょうか。
作者としてはこちらの意識で書いています。 — 香月美夜@本好きの下剋上 (miyakazuki01) 2019年11月15日— 2023年07月05日
- 190二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:20:48
アニメの演出が悪いし、本人もそのつもりで誰も訂正しないからただの裏設定でしかない(他に転生者もいないし)
- 191二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:36:13
- 192二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:47:10
前世の意識が戻る前の記憶もあるから乗っ取り型の転生ではないと最初から思ってたわ
- 193二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:47:18
- 194二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 14:31:18
銀の布対策はウンコで、貴族が平民に「ウンコ集めろ!」と指示してた
- 195二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 16:26:27
- 196二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 16:28:17
- 197二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 19:11:23
粘土板、パピルス、木簡が連続で失敗したのは、またかよ…となって読むの辞めかけた
- 198二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:49:44
埋め
- 199二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:49:57
神ィ!
- 200二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 20:50:11
神に祈りを!