学生以外のマネモブ集合だー!

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:41:04

    紙と鉛筆を使って調べずにどこまで解けるか教えてくれよ

    (1)つるとかめが合わせて100匹います。足の数の合計が274本のとき、つるとかめはそれぞれ何匹でしょう。

    (2)12%の食塩水が720gあります。この食塩水のうち120gをすてて,かわりに120gの水を入れました。できた食塩水は何%ですか。

    (3)4x-3y=-9 3x-7y=17の時xとyの値は?

    (4)x+y+z=9 2x+3x-2z=5 3x-y+z=7
    の時のxとyとzの値は?

    (5)三角形の合同条件と相似条件を全て答えよ

    (6)y=9x^4+7x^2+6x+9のyの微分は?
    ※^=累乗、x^2はxの2乗と読むんや

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:41:50

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:42:40

    全部答えられるけど書き込み欄が足りないのん…

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:48:17

    (1)その数…500億匹

    (2)その数…500億%

    (3)X その数…500億 Y その数…500億

    (4)X その数…500億 Y その数…500億 Z その数…500億

    (5)


    (6)その数…500億

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:48:45

    やかんないよー

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:49:10
  • 7二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:49:41

    5は簡単だけど髪なしで他を考えるのはつらいっスね
    忌憚

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:50:55

    >>7

    そうか君は…

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:52:14

    >>7

    ようハゲ

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 19:27:06

    >>3

    計算した紙をスクショすればいいと思われるが

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 19:31:25

    >>7

    じゃあ(5)を書いてもらおうかァ

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 19:43:58

    >>11

    全ての辺の長さ

    二つの辺の長さとその間の角の大きさ

    一つの辺の長さとその両端の角の大きさ

    がわかれば合同な三角形が

    全ての辺の長さの比

    二つの辺の長さの比とその間の角の大きさ

    二つの角の大きさ

    がわかれば相似な三角形が書けるんだよね

    今時小学生がこれをやると聞いて戦慄したのは…俺なんだ!

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 19:51:11

    >>12

    お見事、初めての正解炸裂だぁ!

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:23:57

    63つる37かめ10%

    x=-6,y=-5

    x=2,y=3,z=4

    >>12

    y′=36x^3+16x+6+9

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています