原作の越前vs真田とかいう試合

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:42:49

    あまり語られないけど個人的に滅茶苦茶熱い名試合だったと思う

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:43:44

    Best game、不二VS切原までやったからその勢いでこの試合もやって欲しかったな

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:46:05

    無我とかセンターライン上のロブとか風林火山以外にも格の差見せてくれて好き

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:46:27

    正直めちゃくちゃ好き(小声)

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:46:40

    >>2

    確か旧アニメの関東大会決勝は原作に追いついちゃったから全試合アニオリなんだっけ?

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:49:11

    >>5

    シングルス3が原作のニュアンス取り入れてるだけで基本全部アニオリだね

    詳しいこと言えば氷帝戦が終わったら9割アニオリ

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:50:11

    無我の境地で開幕から飛ばして技もスタミナも出し尽くしたと思ったらラストに新技のCOOLドライブが格好よすぎるんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:52:07

    アニメの真田は見えないスイングという風しか使えないぐらい弱いからな…
    いやアニメ世界の中だと強いけど

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 18:55:43

    >>8

    アニメの真田は代わりにタンゴのリズムでダブルス出来るから……

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 19:04:06

    無我の境地の公式戦初披露で真田相手に過去の対戦相手の技が通用してるのが熱くて良い
    逆に言えばこの後から中々通用しなくなるんだけど

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:19:00

    正直無我も雷も陰も出し渋って負けたのはどうかと思うっす真田副部長

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:22:56

    青学負けて全国でリベンジかなって思ったら勝って驚いた

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:44:37

    >>11

    雷と陰って関東大会の後に会得したんじゃないの?

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:49:01

    >>13

    対手塚用の封印した究極奥義を解放しただけだったはず。零式と同様に体が完成してない頃に使うと尋常じゃない負担かかりそうだし仕方ないね

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:37:38

    >>14

    実際手塚戦で脚がヤバくなったからね

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 02:57:39

    >>7

    越前の技の中でCOOLドライブは新でも未だに通用してるし打ってから攻略されてる描写がなくてずっと強い技なの好き

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:00:25

    >>16

    幸村がふっつーに返しとるで

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 13:12:00

    >>17

    あれ、そうだったか

    まあ新でも通用してるし初見殺しとしては悪くないと思うんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 13:14:57

    この前の試合で切原が「火」を先行で披露してたのも好きなんだ

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 13:16:15

    サイクロンスマッシュ逆輸入されねぇかな…
    兄貴とかタンホイザー逆輸入したんだし

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 13:20:42

    後ろにとんで打球の威力を吸収っての便利だなーと思ったけどその後一度も使われなかった
    ビッグバンとかに対して使えないのか?

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 14:03:56

    >>11

    実際どのくらい影響受けてるのかはさておき、テニプリの展開とか設定はわりとキン肉マン的なところあるからな

    過去との整合性とか合理性を深く考えてはいけはい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています