- 1二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:15:13
- 2二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:16:47
ギリシャ征服したローマが特攻だったんじゃないっけ
- 3二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:17:05
ゼウスが対星系ケラノウスしようとしたら
グランドランサー召喚でなんか色々概念合戦やって引きずり下ろしたみたいな記憶あるがもう覚えてねえや…… - 4二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:19:12
グランドローマがローマテクスチャを貼ることでユピテル(ゼウス)・クィリヌス(ロムルス)・マルス(アレス)が同格になるために対抗できたって脳内補完してる
確かシナリオだとここまで細かい説明は入ってなかった筈 - 5二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:21:37
オリュンポス頑張って読んだけどあんま覚えてない
- 6二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:22:19
ブラックバレル当てて勝った
- 7二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:23:08
公式で言われたか言われてないで言うなら言われてない
- 8二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:23:09
公式じゃない
シナリオで説明されただけだとマルス・ロムルス=クィリヌス、カルデアで強引に押し切って勝ってる - 9二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:23:11
ブラックバレルっていう当たれば倒せる武器があったうえでグランドロムルスのサポートがあったから?
- 10二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:24:13
本編の流れとしては、
ゴールデンヒュージベアー号を触媒にして、汎人類史の機神アレスをアイテールで召喚!
↓
カリギュラを触媒にして、グランドランサー、ロムルス・クィリヌスをアイテールで召喚!
↓
ホームズの語り(人から神になったロムルスはまさにテスラが言うところの人類神話の具現。ゼウスを倒すに相応しい)
↓
クィリヌスの加護で超強化されたカルデア一行と機神アレスもといマルス、クィリヌスの猛攻でゼウスが防御に回していた力を攻撃の方に回す
↓
無防備になったゼウスにブラックバレル
って感じ。ユピテル云々は非公式だね。 - 11二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:24:56
- 12二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:25:24
ゼウスもまたローマだったから
- 13二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:25:52
流れるようなライター叩き乙です
- 14二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:26:56
ホームズの直前の解説とクィリヌスのマテリアルでだいたい説明されてる
機神は信仰で減衰はされないので、ゼウスの格を落としたとかはない
クィリヌスのマテだとゼウスと同種の力と元から最高神で同格のようにとれる記述 - 15二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:27:04
別のスレ見てるうちに思ったんだけど
ユピテル、クイリヌス、マルスのローマ三大主神を揃えたのは意図的だけどそれを明言するとギリシャ神話ヘイトに繋げられる可能性あるから敢えてぼかしたんじゃないかなって - 16二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:27:27
- 17二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:29:22
ギリシャに相対するなら我らローマが相応しい、みたいなことは強調してるし意図してるとは思う
というか型月ローマが「神代から人理への橋渡し」みたいな役割を担ってるっぽいよね - 18二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:30:11
なんで勝てたかわからないとかだと項羽様とかも結構流れで勝ってるようなとこあるし…
- 19二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:30:18
- 20二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:31:12
終章
- 21二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:31:17
- 22二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:32:00
ソロモン見返すと、あそこでも見えてないだけで巨大ベアー号に乗り込んで戦ってるっぽいんよな。見た目に度肝抜かれるのはそれはそう
- 23二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:32:26
あの時のアレスはアレスだけど同時に最高存在マルスでもあってゼウスと同格だからね
おまけにクリィヌスもいて最高存在×2+カルデア一行VS最高存在なゼウスだからそんな無茶でも無い戦力差になってる
ゼウス自体もう色々耐久限界近いのもあるし - 24二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:33:24
ゼウスの老朽化云々はあんま関係ないんじゃないかな
- 25二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:33:52
- 26二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:33:57
ライターの意図としてはアフロディーテ戦での出番がゼウス戦の為のゴールデン号の前振りなんじゃないかと個人的には思う
- 27二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:36:08
カオスからゲートオープンされないように他の船をつぶしてから常に力でも使ってたんかねぇ
- 28二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:36:41
- 29二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:37:08
- 30二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:37:53
そこじゃなくて、始皇帝戦前の虞美人&項羽とのバトルの方の話では?
- 31二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:38:19
- 32二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:38:32
読み返したらゼウスが撃とうとしたケラウノスって35%の出力で惑星破壊だの対星系規模で笑っちまった
3割クラスでそれが出来たんか…… - 33二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:40:40
そもそも本編の時点で限界ギリギリ&デメテルとかの代用でさらに負担倍その上でローマとアレスとかいう攻撃力で言えばトップレベルのやつの攻撃食らったからとか?
- 34二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:40:42
正直バレルを撃って当たれば勝てる→強過ぎて構えれないだからある程度ゼウスと真っ正面から戦えてバレル構えて測定する隙を作れる奴がいれば勝てる状態ではあったのよね
- 35二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:41:02
耐久年数に問題ないアフロディーテやデメテルに特に言及ないからなぁ
- 36二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:41:22
ゴールデンヒュージベアー号が巨大ロボってのは騎金時のセリフで出てたから別に違和感とかなかったけどな…
復刻無さすぎて当時は持ってねえぞって言われたら返す言葉もないが - 37二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:41:57
1番はっきりしてるのはバレルがチート+助っ人が歴代最強クラスだから
主神が2人も助太刀した奇跡 - 38二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:42:55
めっちゃ強い助っ人をウィースwお前の事見たわで消滅させるカオス怖い
- 39二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:43:09
武蔵ちゃんの宝具演出みたいに金時も平安クリアでゴールデンベアー号になってくれたらいいのに
- 40二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:44:35
その後のカオスに瞬殺とかかまされて麻痺してるが
あの場じゃアレスもロムルスも主神相当として扱われてるから
それが二人も協力してくれてるから戦力的にはガチの最高クラスなんだ - 41二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:44:52
- 42二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:48:22
5周年のファミ通のインタビューが公開されて、きのこが書いたと完全に判明したら武蔵への批判は一気に下火になった感はある
- 43二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:49:51
「コマンドカードバトルでゼウスに勝利したからあとは流れで」ぐらいの胡乱な認識だった人も多いはずだ
少なくても俺はそうだ - 44二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:51:07
みんな甘く見てるけどロムルスの設定無茶苦茶チートだよな
マテリアルであんな盛られてる人中々いない - 45二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:51:21
きのこのギャグセンはぶっちゃけ古臭いんだ
まあ武蔵の話は逸れるからおいとこうぜ - 46二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:51:34
- 47二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 20:54:53
字面的には主神二人とカルデアVS主神だからね
むしろそれでもブラックバレル無きゃトドメきつかった辺りゼウスの強大さが分かる - 48二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:01:49
いつも主神は直接そのままは来れないみたいなん言われるじゃん?
オーディン(術ニキが擬似鯖状態?)とか神ジュナは唯一神=機構状態から堕とすとかテスカ(わざわざ擬似鯖作ってる)とか
対ゼウス戦だけ主神状態のロムルスとアレスが来れたの何でだったん? - 49二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:06:31
まず前提として神代ギリシャという環境である点
その上でマルスはおそらくマルスの機神体から作られたであろうゴールデンヒュージベアー号とゼウスの雷霆を呼び水にしての縁召喚
ロムルス=クィリヌスは破神同盟が作った大召喚機とカリギュラを使った縁召喚+生贄召喚みたいなもん。その上で武蔵特攻の時のロムルスのセリフからして多分他のビーストへの何かの役割があって後押しされてる
- 50二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:06:33
別に絶対に不可能って訳でも無いんだろう
特に5章じゃ予め入念に準備して大召喚器アイテールなんてもんを皆で協力して作った上でようやく出来た訳だし
普段の召喚とは注いだリソースが違い過ぎる - 51二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:08:22
1部7章でもケツ姉は余所の土地で全開ではないとは言え主神クラスのサーヴァントとして来たりしてるしなあ(作中じゃティアマト除けば聖杯キングゥと並んで最強戦力)
絶対無理って訳でも無いんじゃね - 52二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:10:47
神秘的な問題もあって現代じゃ向こうがその気になっても神霊は召喚不可能ってされてるだけで別に神代なら召喚出来るしな
主神級は必要な魔力とか条件は多いんだろうけど - 534823/07/01(土) 21:23:34
- 54二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:23:51
ORTに任せなくてもカルデアス破壊できそう
- 55二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:30:26
7章のケツ姉は神霊扱いされてるから主神として来てるよ(ご当地じゃないから本領じゃないけど)
実際スペックも次元違いだし(都市と同じ重さの斧とか素でぶん投げる) - 56二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:31:26
他の作品だと大概ろくな出番と役をもらえてないアレスをかっこよく書いてくれてありがとうだったな…ラスボスへの切り札とかすごく熱かった
- 57二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:34:42
インドとか大奥とかで概念要素持ち出して相手を弱体化させるってのをやったからか
ホームズが直々にそういう弱点はないって言ってるにも関わらず、ゼウスを弱体化させたんだ論が根を張ったからな - 58二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:38:26
他の神霊や霊器を有したビーストみたいなサーヴァントと違って
真体という実物の機体を持ってるからそういった概念マウントは効かないと作中で言われてるもんなあ - 59二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:41:35
敵は間違いなく全異聞帯で最強だけどブラックバレルって勝ち筋が常にあるから絶望感はそんなにないギリシャ
- 60二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:47:10
- 61二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:50:59
- 62二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:26:34
停滞したギリシャを、ギリシャフォロワーのローマが打倒し先へ進むのは、親殺しの構図なのも含めて美しいんだけど全部状況証拠なんだよなオリュンポス
- 63二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:28:46
- 64二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:27:29
- 65二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:38:15
- 66二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:42:39
- 67二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:47:37
真体ゼウスに概念系のデバフは効かないけど、ゼウス(ユピテル)とクィリヌス、マルスは同格だからクィリヌスとマルスの力が底上げされたとか?
- 68二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:47:53
序盤の機神の信仰の話や直前のホームズの解説とも矛盾するし、ゼウスの格をユピテルに落としたから勝ったという考察があれだけ流行ったのが割と謎だった