- 1二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:17:44
- 2二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:18:11
おちんちんしゃぶしゃぶ女子!
- 3二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:18:51
- 4二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:18:57
あるけど教えない
- 5二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:19:14
鬼龍みたいな見た目のメスブタとの純愛...
- 6二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:19:15
20年前くらいに流行ったのを参考にすればリバイバルで今流行るんじゃないっスか?
- 7二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:19:24
最強の実戦的古武術として名高い灘神影流(なだしんかげりゅう)の継承者の家庭に生まれた高校生、宮沢熹一が高校スポーツ界のスター選手から、プロ格闘家、裏の武術家らと格闘戦を交わし、ライバルや戦友と交流していくというのが基本的な筋。空手、柔道、ボクシング、プロレス、ムエタイ、相撲、柔術など様々な格闘技の達人が登場し、死闘を繰り広げる。
- 8二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:19:36
なんじゃあこの好戦的なマネモブは
- 9二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:19:39
- 10二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:20:24
こう見ると王道なストーリースね
- 11二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:20:58
- 12二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:21:31
だったら自分で一から考えろやあーっ
- 13二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:21:37
今更だけどアイデアを丸パクリして自分だけのものにする気じゃないよね?
- 14二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:21:48
- 15二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:22:03
- 16二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:22:27
- 17二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:22:40
もちろんバトル系
死ぬまでバトル - 18二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:22:50
とりあえずヤクザだしとけば1000万部売れるって猿先生が証明してるんだ
- 19二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:23:07
- 20二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:23:24
Auto does coy...
- 21二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:23:40
はーっバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトルバトル
- 22二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:24:07
>>15自分が使えないのは面白いギミックなのんしゃあけどこれを面白く書くには高いIQが求められるわ
- 23二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:24:27
待てよ、作中で直面する困難に絡む物や物語のキーパーツ、キャラ同士の出会いやすれ違いに関わる物を現代のデバイスや文化に変えるだけでもちょっと目新しく見えるんだぜ
- 24二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:24:44
敵が全能の力を手に入れたと思ったら言うほど強くなかった展開を考えてんだ
この力は自分が知覚できる範囲に原理を知りうる事象しか起こせないので
全知じゃないから全能の力を使いこなせないって事やん… - 25二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:25:16
やっぱりバトルは必須だよねパパ 寅さんみたいに使い捨ての量産メスブタは絶対乱発するな
- 26二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:26:08
警視庁公安部所属の警察官が某電気街にあるC国の非公式警察拠点を摘発するために
オタクのふりをするって話を考えてたことがあるのん。 - 27二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:27:11
参考までに1は今までどんな話を書いてきたんスか?
- 28二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:27:48
- 29二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:27:50
手形を爆発させる能力はどうなんだコラ?
シンプルだし適度に強くない?トラップを仕掛ける展開も使えるんだ - 30二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:27:54
敵味方関係なく特殊能力を教えてくれよ
ちなみに俺が考えたのは呪文詠唱や儀式無しでも魔法を同じ威力で使える「完略」能力らしいよ - 31二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:28:28
い、今更だけど出版社への売り込みやセルフメディアミックスとかやらずにスカウトして貰えるとか思ってるわけじゃないよね?
- 32二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:29:20
- 33二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:30:25
>>31弾がない状態で当てる方法考えてもしゃあないやんけ まずは本を作らないとダメダメェ
- 34二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:30:29
- 35二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:31:40
- 36二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:32:09
- 37二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:33:05
お言葉ですが最近はラノベで1発当てるなんて無理ですよ
書籍化しても大抵打ち切りだし続いても大した印税が入らないんだぁ - 38二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:33:12
>>35 あっ一発で思い出したムフッわしの勘違いだったのんこの能力は忘れようね
- 39二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:33:17
しゃあっ 悪の組織と魔法少女が戦う話
悪の組織は世界を自在に改変する力を求めて怪物を暴れさせるのん 怪物が暴れると願望器にエネルギーが溜まるのん
それを阻止する為に魔法少女が戦う王道ストーリーは色あせてないと思うんですよ
もちろん メチャクチャ 熱血で視野が狭くてせっかちな姉 落ち着いていて姉を溺愛しているいつも優しく周りから慕われている妹の双子を魔法少女にする予定 なんか胡散臭いマスコットも付ける
実は魔法少女達は悪の組織の元メンバーでねぇ 姉は怒りっぽいことから 妹は怒りという感情が分からないことから周囲から距離を置かれててやねぇ 怪物を暴れさせ願望器を動かして世界中の人類を妹と同じく怒りという感情が分からないようにするつもりだったんや
しゃあけど 魔法少女との戦いに敗れてやねぇ 不完全な形で願望器を起動させて二人は双子として生まれ変わったんや
そして 旧世界に戻すために戦ってる今の悪の組織と新世界を護るために戦ってる魔法少女の戦いにするのもウマいで - 40二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:34:13
>>36なんじゃあこの野蛮人は しゃあけど文豪は大体クソの野蛮人やし…いや待てよおどれはただのクソのマネモブのバカじゃ
- 41二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:35:29
- 42二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:35:32
実はこれ1〜2年の話なんだよね
1年で能力開発をしているんだけど、1年の1学期までの間で上が何の能力に目覚めるか予測がつけられる機械を持っているんだ、で能力の予測の数と実際の生徒の数が何故か一致しているんだ
そして1年の2学期後半から2年の半ば頃にかけてダンジョン合宿を実施、誰がどの能力に目覚めてもある程度はやっていけるようにや集団戦闘集団行動、ダンジョン内でのサバイバル技術を身につけるためにね
んで2年の後半ごろから自分がなんの能力に目覚めるかわかってきて能力を振るい始めるんだ
3年になると上位能力者と下位能力者との間で当たり前のようにクラスカーストが発生してその間を取り持つのが先生たる主人公の役割なんだ
この学校は1〜3年全部を同じ先生が取り持ってるからね
まぁこれでもツッコミどころはあるんやけどなブヘヘ
- 43二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:35:39
- 44二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:35:44
- 45二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:35:48
- 46二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:36:07
ヒャハハハこいつ基礎も固めずに一発当てるとか抜かしとるでェ
もしかして高級食材が揃っていれば素人でも一流シェフと変わらない料理が作れるとか思ってるタイプ? - 47二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:36:56
- 48二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:38:14
>>46ンゴーバカだな高級食材はスライスして並べて塩振っただけで美味いのに
- 49二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:38:49
>>45コテハン不要ッ そして自己崩壊が始まる
- 50二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:40:58
>>43それはシン・メーンのことを… コウ・カルナギのことを… 鯱のことを… やばっ必須に見える
- 51二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:44:26
少子高齢化が加速しまくって荒廃した日本なんだよね
実際少子高齢化は加速してるんだけど明らかに数字より子供が多くてその実態は治安悪化によるレイプによる捨て子の増加によって見た目以上の子供減少が起こってるだけなんだ
そこで偶然能力開発と能力予測のノウハウを見つけた先代学校長が捨て子なんかの国籍がない子供達を下部組織を使って集めたのがこの学校兼傭兵排出サービスなんだ
クラスは1組しかなくて毎年30人くらいを集めている
資金源はどこかというと能力傭兵の金もあるんだけど裏で子飼いの鉱石錬金術系能力者なんかを雇っていたりする
そして能力開発するに当たって普段食べるものに洗脳薬なんかをつけてこちらに歯向かわないようにするシステムも構築済み
因みにこの日本では既存政府は半分くらい崩壊してて銃刀法違反がお飾りになってるんだよね、それでも東京の山手線内側だけは世界有数の都市として存続しているんだ、この傭兵排出サービスがある場所は山手線内側の端なんだよね
- 52二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:47:07
- 53二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:49:01
- 54二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:54:47
- 55二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:55:35
猿世界よりも猿世界じゃねえかよえーーーーっ
- 56二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:57:47
>>54ワイヤーとか義手とか剣を武器にする野蛮人を出しまくればミリ知識なくてもいい感じになりそうッスね
銃の名前や専門用語を羅列するガンオタ中2の描く文章ってわからない人は置いてけぼりやし
- 57二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:59:02
- 58二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:59:51
>>52主人公という名の狂言回しというわけか…主人公とラスボスを兼任させるのはありなのん
- 59二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:01:31
少子高齢化だけで荒廃したわけじゃないんだよね、能力開発なんてものができるということは言い方を変えれば科学に頼らない異形存在もあっていいということ
何年前でも何十年前でもいいんだけど過去に(沖縄でも北海道でも端ならどっちでもいいけど)先代学校長みたいな天才が負の方向に傾倒して日本国家レベルの集団自殺を決行しようとして悪魔を呼び出したんだ、その手段として悪魔が用いたのはデカい爆弾ではなく「その世代だけ」の人間の倫理観を薄くしたりストレス感度を倍増させる霧を全国にばら撒いて内紛を誘発させたんだ、その際一度だけ山手線内側も崩壊したんだけどね、因みに呼び出した天才は名もなき一般市民に内紛中に殺されたよ
んである程度の日本国家を自殺させた悪魔は自分の住みやすい場所を作るために自分のいる異世界から魔物を呼び出して残骸や瓦礫から縦横無尽に広がるダンジョンというものを作ったんだァ
それでダンジョンは端から侵食されていてもうすぐで
後その世代だけの倫理観をバーストさせたのは後の世界の人間はまともな倫理観にしておくことでもしこの世界に嫌気がさして暴れたら自分は何もしてないのに人間は悪意に支配される生き物だって自己満足するためなんだよね(実際はとんだダブスタクソ野郎なんだが、そして悪魔の目論見通り日本の一部分以外はダンジョンorスラム街になったんだが)
それにここで普通の奴らが内紛したら最後のオアシスすら陥没して本当の意味で国家の自殺が完成するからね
因みに霧は胎児には及ばないよ、赤ん坊は実質天使だからね、加護があるんだ
だから霧に汚染させられた世代の人たちをなんとかして山手線内側部分だけでも復興させたってとこなんだ
- 60二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:03:37
>>57 by15
能力持ちとはいえただの学生と先生では実力が違い過ぎるんだよね
ぶっちゃけ先生の強さは弱くても龍継鬼龍レベルには盛る予定なんだ、最強系主人公としての側面も出したいからね。傭兵排出サービスって設定もあるからその監督役としての役割もあるんだ強くないと生徒殺されるんだ
- 61二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:06:02
- 62二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:07:28
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:08:24
魔王は機械文明が残したコンピューターで旧人類を遺伝子工学で再生するために稼働してるってのはオチとしてどうッスか?ファンタジー世界と思ったら人類滅亡後の超未来なんだ
- 64二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:09:11
- 65二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:11:44
- 66二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:12:37
- 67二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:13:45
- 68二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:14:11
- 69二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:15:58
>>67読んだ後の後味がクッソ悪そうなんスけど…
主人公サイドの死とか敵の人間関係とか描写すればするほど虚無なんだ
- 70二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:18:25
サイバー時代劇がいい…
- 71二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:20:27
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:20:52
- 73二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:26:31
- 74二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:28:36
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:29:52
- 76二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:31:18
- 77二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:32:09
>>74あなたはくそだ…とは言わへんけど読み物の趣味は合わんようやな
- 78二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:34:48
- 79二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:34:55
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:35:53
ぐるるる…げ、現代ファンタジーな世界観でアンドロイドの主人公が警察官とかして活躍するのがいい…
あの…設定…他のマネモブの方が洗練されてるんスけど…いるんスかこれ - 81二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:36:30
- 82二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:37:41
- 83二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:37:59
>>78面白いからオススメするんだ 戦闘描写は最高の漫画だから読むヤンケ
- 84二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:40:50
>>82わかるぜケンゴ! 読んでう、嘘やろこんなことが…て感じで
キャラの絶望というか怒りや悲しみにも転換できないような絶対的な虚脱感喪失感にシンクロするのはS以上の快楽だッ
- 85二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:42:29
- 86二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:47:41
- 87二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:48:30
ラノベって一口に言ってもいろいろあるからどれを目指すかでありな案もあればダメダメェな案もあるんですねえ
わしはスレ主だけど序盤しか書き込んでないから色んな話ができててクソおもしれぇ 楽しませてもらったよ - 88二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:50:34
>>86おっさんと見せかけてバスケちゃんを殺したいですね…
シリーズにならなそうだけどとっても書けそうな土台じゃねえかよえーっ
- 89◆PaMRZNfqMo23/07/01(土) 22:51:29
ゆったりと滅びに向かう近未来が舞台
滅びという大きすぎる物を前にした人の心がテーマっスね
設定:
昔に一度大隕石が破片となって降り注いだ事によって既存生命の大半が死滅
大隕石には未知のエネルギーがあり、拳サイズの欠片でも町一つの消費エネルギーを10年賄える
また隕石の落下に伴って特殊能力を発現する人間や生物が現れる
そういった存在は"能力者"と呼称されるのん
隕石の持つエネルギーは有害だが
能力者は隕石に耐性を持ち(勿論限度はある)
人体に多量投射する事で稀に特殊能力を発現させられる
ただしこの手法で発現する能力は出力がウジ虫
じゃあ無意味かと言うとそんな事無いのん
未回収の隕石を取ってこさせる為の捨て駒として使い潰されるんだ、悲しいだろうがしょうがないんだ
こう言った捨て駒は『石拾い』と呼ばれて見下されてるっス
ウム…大抵は生まれついての能力者に管理されているんだなァ
サイボーグ化技術一応もあるんだ
まあ健康への影響が終わってるんやけどなブヘへ
主人公:軽度の氷結能力 フリーの傭兵 白髪の若者 将来の夢は有名コメディアン 冷たく見えて情が深い
アンナ:軽度の発火能力 主人公のバディ 見た目は金髪幼女だが主人公と同年齢 将来の夢は有名コメディアン 主人公を振り回すような素振りを度々見せるが、実際は主人公の望みを汲んで背中を押してあげている事が殆ど
主人公、アンナ共に元『石拾い』
JK:地下の遺跡に納められていたコールドスリープの装置で眠っていたメスブタァッ 記憶喪失 - 90二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:52:37
全員が一同に会するのが最終巻だといいですね…ガチ(でただの俺の趣味)でね
- 91二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:54:42
>>81そうですよ やっぱり人間の本質はうんこだと思うのんだからこそそこに少しだけ見える信義や情が輝くんろうがよえーっ
- 92二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:57:10
- 93二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:59:03
- 94二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:00:31
>>57おどれそのコテハンの1ってまさかスレ立てたわしのフリなんスか?◇この男の目的は…?
- 95二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:04:52
>>57コテなしでいいって言ってるんだからそんなことしないで好きに語ったらええやん
それは別としてわしのフリして明らかにセンスのないこと書かんでくれやちょっとムカつきます
- 96二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:06:47
- 97◆PaMRZNfqMo23/07/01(土) 23:08:13
既存のエネルギー源が既にほぼ枯渇してるのん
隕石が衝突したのは人類が延命するための悪あがきっス
宇宙を漂う超エネルギー体を無理くり地球に引き寄せたんだ
でも巨大隕石が衝突したせいで地球が物理的に破壊されかかっていて
現在は隕石のエネルギーをばかすか浪費しながら地球の形をなんとか保たせてるんだ、因果なんだ
- 98二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:08:38
- 99二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:13:13
- 100二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:20:44
ンゴーバカだな可愛いメスブタを出さないと売れないのに
- 101二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:25:15
- 102二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:28:19
ラノベなんて絵の上手いやつを抱き込めば当たるやろ
ブリキ十段でも強迫して書かせれば暗黒期の猿先生のラノベでも多分売れるんだ - 103二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:32:05
ちょうど描き終えたところの俺には用がないスレだったな
ラブコメだけど主人公とヒロインが話の最後に一線を超えてしまうんだ
こいつはウケるぜ〜 - 104二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:33:12
- 105二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:34:25
- 106二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:34:52
なろうランキングからパクればええやん…
- 107二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:37:04
>>103遅すぎるぜフェ◯チオ野郎ッ
最近の漫画やラノベは下手すると一話からやるラブコメ主人公=童貞というルールは撤回された
- 108二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:38:44
- 109二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:43:06
>>44おどれのラノベが一番売れそうだと思うんじゃ
- 110二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:44:08
- 111二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:44:11
>>108そのためにこのスレがあるんだろッ 適当なメスブタを攫っていけ鬼龍のように
- 112二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:45:00
ちなみにほかの設定はまったく考えてないらしいよ
- 113二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:46:35
>>110下手に増やしても団結されて寝首を掻かれるし 応用がきけば単独でも親を殺せる奴もいるということかムフッそういうのはイレギュラーとしても否が応でも組織を形成する仕組みは面白いのん
- 114二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 07:26:59
大っぴらに主人公最強はやめろよよほどの構成力がないと主人公の設定を垂れ流すだけの退屈な本になるからな
- 115二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 07:45:50
正直アイデアよりも面白くまとめる手法の方がよっぽど必要だと思われるが…
- 116二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 07:51:03
企画を変更して冒頭で主人公を拷問で去勢しよう
復讐劇なんだ - 117二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 09:27:54
>>115スレの流れが理解できてないようやな
- 118二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 10:24:15
1は話をまとめることなど考えていない
ただマネモブたちが隠し持ってる妄想を開示する場を設けただけだ - 119二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 10:34:40
- 120二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 10:39:34
僕の温めてた能力教えていいんスか?
能力は「変化」なのあらやることを変えることができるっス
最初はしょぼいことしかできないけど
位置を変化して瞬間移動や錬金術みたいなこともできるっスあとは相手の視覚などを変化して幻を見せることもできるのん - 121二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:47:05
- 122二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:48:45
- 123二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:48:49
不思議やな 一見ありがちななろう系のタイトルに見えるのに悲惨さしか感じないのはなんでや
- 124二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 12:02:13
- 125二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 12:47:26
>>45で「三十人分の能力なんて管理しきれんけどなぶへへ」って意見あるけど
こういうのは最初に全員の能力が判明する前に殺されて
最初は使用条件がわからず少数の能力しか使えないけどピンチや修行で使える数が増えていくのは鉄板だよねパパ
- 126二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 00:07:58
- 127二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 00:12:56
このレスは削除されています