セナ本当に強い!

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:46:13

    ゲーム性能は本当に強い!なのにストーリーでは全然強い描写の無い可哀想な娘

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:49:35

    ストーリー描写だとぶっちゃけタイオンが一番活躍してる

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:50:47

    というか全体的にウロボロスのメンバーって素の力だとほどほど止まりだから誰もそこまで凄い事はしないよ
    ミオのパンチ以外

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:51:39

    攻撃がクリーンヒットすると死んじゃうから…

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:53:24

    ぶっちゃけストーリーとかクエストはクリアしてもそれ以上はやり込んでないのでそれぞれの素の性能差が今一つ分からなかったりする

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:54:28

    3のメンバーの実力って割と抜けたメンツがいた歴代と比べて横並びだよな

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:56:24

    あくまで優秀な集団くらいで軍務長レベルではないからね

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:56:32

    つーか頻繁にクラス変えまくるからなあ
    やり込めば違いも分かるんだろうが

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:57:14

    ゲーム性能も別に強くないような?

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:58:07

    >>9

    破砕士はブレイク性能が段違い

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:58:51

    ストーリーだと実を言うと火時計斬る以外そこまでノアも暴れてない

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:59:13

    >>2

    モンドが優秀すぎる

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 21:59:25

    >>7

    というかなんだかんだで軍務長が全般的にすごいのよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:00:04

    ゲーム性能で言うとノアがぶっ飛びすぎてて他は誤差みたいなもんな気がする
    破砕士もノアがやれば良いんじゃね?

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:00:19

    新たなる未来が猛者揃いだから却ってそう思うのかも

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:00:57

    >>15

    猛者揃いと言ってもシュルクとレックスがぶっ飛んでるだけじゃない?

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:01:30

    パワーキャラみたいに見えるランツが案外マシンガンぶっ放すし実はそんな力自慢でもない

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:01:47

    新たなる未来はエンディングでゼットが強化されてるからメビウスの強さもよく分からんのよな

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:02:11

    >>16

    マシューとエイもかなり凄い

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:02:14

    新たなる未来だとレックスが際立ってかっ飛んでるからなあ
    どうやっても仲間でヘイトフォローが出来ねえレベルの異常火力

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:02:41

    ゲーム性能だといわゆる「無職」状態がないのもあってなおさら性能差がよく分からん

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:04:16

    >>17

    公式の大岩だって持ち上げられます!みたいなのが単なるパワーアシスト調整してるシーンという

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:04:47

    チェイン関連とパラメータしか違いがねえからな
    それ以外だと上でも言われてるようにラッキーセブン使えるノアが突出し過ぎで他は皆横並び

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:04:54

    >>13

    とはいえメビウスを超えうるのはエセルカムナビぐらいっぽいな

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:06:20

    てか終盤明らかに戦闘シーンが目減りするからなお分かりにくい

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:07:46

    終盤の記憶は巨大ロボット3機が全て持っていったよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:09:17

    私力はからっきしみたいに言ってたミオがメビウスぶっ飛ばすのはよく分からん

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:11:54

    >>27

    この世界で百メートル7秒台ってそんな凄いんだろうか

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:13:26

    ミオが何かスゲーパンチしたのは親父の遺伝と思う事にした

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:14:28

    >>19

    マシューとエイが明確にそこまで強い描写ってあったか?

    メビウス関連はゼットがパワーアップするからよく分からんしケヴェスとアグヌスの戦場を余裕で無視できるほど強いわけでもない

    ヒーラーよりとはいえ10期でしっかり腕はあるらしいカギロイよりも上手だから腕利きなのは間違いないが

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:16:02

    ゼットは力を増すとは言うが別にメビウスが強化されてるなんて言われてないから

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:17:07

    >>29

    あのゴリラ一番やばいシーンだとこれだからな

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:18:19

    >>32

    何度見ても頭おかしい

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:19:42

    アルファのシーンは変な笑いでた

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:21:04

    >>32

    お前ブレイドじゃなくて人間だろうが!と心から言いたい

    これと天の聖杯の娘だからそりゃゴリラになるわな、うん、

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:21:09

    やっぱりクオリティ高い殺陣って大事

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:22:36

    >>2

    幼馴染3人組と幼馴染二人組に挟まれてる他所から来た子なのにめっちゃ馴染んでる…

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:22:43

    (ダンバンオマージュというファンサ的側面があるのは重々承知としても)あのシュルクが片手取られてるのに対してレックスおじさんは片目しか取られてないの草

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:23:32

    セナはちゃんとメインメンバーの中で攻撃力が1番高い(2番目はランツ)
    ちなみにHPはランツ、回復力はユーニ、器用さはタイオン、素早さはミオが1番高い

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:24:00

    >>29

    ニアもそうだからあの夫婦から産まれた通りの子だぞ

    レックスの気質をニアの性格で出力されてるのがミオだ

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:24:26

    >>30

    短期間でメビウス何体も倒しているからな。しかもたった2人で

    その上エイのモナドは日時計斬れるし、終盤のマシューはエヌの攻撃受け止められるから、本編の面子以上に強い印象はある

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:25:28

    >>35

    本来の天の聖杯の娘のカギロイに対してなんか言ってみ?

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:27:57

    >>32

    下手しなくてもエセルとかの使ってた鉄巨神以上に馬力あるよなこれ

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:28:11

    ラッキーセブンが火時計切れるのってめちゃくちゃ切れ味が良いからと本編では言ってたけど師匠のこととか他の設定見ていくともしかしてモナドの切れ味機能だけ再現してんのかあれ?

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:30:49

    >>35

    絶対力入らない姿勢で割と普通に受け止めてるの怖い

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:31:59

    >>44

    モナドにしろ天の聖杯にしろ基本は「良い素材で作った良質な武器」で特殊能力が+α(トリニティプロセッサ由来)なのでまぁそう

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:32:07

    >>44

    オリジンの金属だからオリジン製の火時計斬れるとかかもね

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:33:06

    スレ画は鉄巨神ひっくり返したり監獄の扉ぶち破ったりむしろパワー系として本当に強いシーンには恵まれていた方だと思うが…

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:33:13

    ノアやエイが切っ先でスッと火時計斬ってるのにシュルクレックスめっちゃ力ずくで斬ってるよな

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:33:28

    >>44

    どう考えても切れ味が良いで切れるものではないのでそうじゃないかな

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:33:57

    >>48

    ウロボロスのシーンなら周りがもっといい出番あるからなら

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:34:44

    >>35

    あの世界の人間って正確にはホモサピエンスの系譜じゃなくて見た目が人間風なだけの超生物だから……

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:35:23

    >>49

    リベレーターは存在自体がアイオニオンのバグみたいな枠だから

    出力上げるとアルファ由来じゃないプロセッサの力をある程度引っ張り込めるのかなあ?

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:35:25

    >>49

    まあラッキーセブン(終の剣)は推定トリニティプロセッサーを使用してるし

    エイはトリニティプロセッサーそのものだからな

    二人もそこらへんの力は残っててそれで切ってるのかもしれない

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:36:30

    >>49

    ノアやエイはトリニティプロセッサ有りだからそこら辺の違いじゃないかな

    トリニティプロセッサ無しのごり押しでぶった切るゴリラsがゴリラ過ぎる

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:36:45

    ゆーてエックス来なけりゃ
    エヌはランツセナと仲良く消滅してたしセナは本当に強いしランツは強え奴とやりたがってる

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:38:17

    千年前のゴリラの存在で霞むだけでセナも力持ち的な出番はまぁボチボチある

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:38:22

    マシューも無自覚だったが終の拳持ちだしエイはまあ動くプロセッサだから強いのは当然か

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:38:43

    >>56

    セナとランツでやり合えば解決ですね!ヨシ!

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:38:59

    >>52

    ホモサピのクラウスが自分たちを超えた生物になるように創った生物だからな


    それはそれとして他の同じ種族にさえ驚かれてるけども!

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:39:58

    ゼットは基本的にアイオニオンの中の存在だと倒せないけど
    リベレーター達も含まれるのかな例外処理されそうな感もあるが

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:41:15

    エックスとかワイとかリベレイターに手を出してたら先に死んでて楽だったろうな

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:42:01

    >>7

    ゆうてもノア達って初期の頃でエッセル達全員倒してるしなぁ。しかも前のストーリーで兵士相手にインタリンクは使わないって言ってたからストーリー的には使ってないだろうし

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:43:02

    エヌは変身もインタリンクもしてないし全力出したらどんだけ強いんだろ…
    実は変身の仕方忘れてたりしないかなTみたいに

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:43:09

    トリニティプロセッサ関係皆無のシンが(外付けなデバイス除くと)ゼノブレ2最強だったりその下はマルベーニだったりするから意外と単純戦闘能力だとトリニティプロセッサがぶっちぎりって程でも無いのか?

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:44:39

    >>65

    そもそも天の聖杯は制御ユニットで戦闘力特化してるわけではない

    レックスプネウマは別格としても

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:45:44

    メツの消滅能力もニアの回復に中和されるしな…

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:46:34

    ゲートの制御装置であって力そのものはオマケよトリニティプロセッサー

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:48:13

    >>66

    マルベーニはムービーでも第3の剣弾いてたはず

    何もない空間からセイクリッドアローっぽいのもやってるし他の奴とは能力の次元は違うみたい

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:49:37

    トリニティプロセッサーがヤバいのは「ゲートに直通してるからいくらでもエネルギー引っ張って来れる」「自分たちが設計したデバイスを自由に使える」「ゲートに直通してるから事象変異起こせる」の三つだからね
    ブレイドとしてはかなり優秀だろうけど上に比べたら霞む

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:50:05

    >>69

    弾いてない

    避けただけで戦闘の後は最後は瀕死に追い込まれてる

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:52:24

    ミオ除けばパーティメンバー全員が一般人の可能性があるのがゼノブレ3
    まあ本来の世界でもノアがランツユーニと幼馴染っぽいし
    ミオもある意味王女みたいなもんだからタイオンセナもいいとこ育ちかもしれんけど

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:52:37

    マルベーニはレックスに倒されかけて瀕死の状態にシンが命を捨てて止めを刺したわけだからね
    レックス達に勝てる訳では無い

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:54:59

    >>60

    上側見ると13歳(?)でコロニー3つ壊滅させる人や鉄巨神と生身でやり合う人が居るの、個体差がデカすぎる。クラウスさん雑に作ってません?

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:56:50

    >>74

    雑に作っても結局人は愚かだし…

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:58:25

    ぶっちゃけ黄金コロニーですらD程度が一人で壊滅させるからメビウスと兵士って差があるんだろうな

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:00:00

    エセルは強かったけどコロニー3つ落とす程か?ってなる
    多分鉄巨神使ったんだろうけど

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:02:19

    ずっと思ってたんだがエセルやカムナビのロボが配備されてるコロニー有利過ぎない?

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:05:49

    >>64

    インタリンク無しでフルパワーみたいな設定かも

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:05:49

    鉄巨神は全部戦闘力あるよー
    鉄巨神を手足のように使いこなすアイツらがおかしい

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:06:38

    >>80

    ビーム撃つだけのヤツとか二足歩行ロボは違いすぎない?

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:07:07

    コレペディア作ったイオタの連中とノポンの謎テクノロジー取り入れてるコロニー30マジでなんなんだよオメェら…ってなる

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:08:13

    ぶっちゃけ強い人や要領のいい人は早く成人して復活しないから昔の方がアベレージ高いはずよな兵士達

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:09:41

    出てきてないヒカリの子供なんかは早々に成人したのかな

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:12:08

    >>82

    執政官の理解が得られるかどうかもあるし…

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:12:09

    >>84

    これ可能性あるな

    仮にも天の聖杯本人の子な訳だし多少強めでもおかしくない

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:12:16

    >>76

    Dは単品だとそんな強くないよな

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:13:35

    >>84

    レックスの子の中ではヒカリの子が一番強そうな雰囲気はある

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:13:46

    LはXの助けあっても黄金コロニーに手間かけてたしDはやっぱ上澄みだと思うよ

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:20:00

    >>60

    メビウスのコア素手で壊せそう

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:20:02

    アシェラの話見てると首斬り成人時代はなんか成人しても再生されてそうに見えるけど、送り成人とは違うんかな

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:20:49

    >>91

    成人する前に殺してるからじゃね?

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:23:56

    >>32

    単なる質量だけでも凄いのに明らかに何か変なオーラ纏ったガチ攻撃だからな

  • 94二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:54:27

    >>88

    レックスと同性能のダブルスピンエッジと

    ゼノ2仕様のローリングスマッシュを持ってたのかもしれない

  • 95二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 02:10:48

    成人したら輪廻抜けて成仏できるルール何のために作ったんだろな
    上澄みを除外して弱い連中だけ延々と刈り取りたいからかな

  • 96二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 02:33:16

    >>94

    ゼノブレイド2のローリングスマッシュはヘイト下げる効果あっていいよね

  • 97二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 03:14:53

    はっきり言ってレックスがシステムでもシナリオの描写でも狂ってるというか 
    身体能力が高いアグヌス側のカギロイにすらドン引きされてたしもう一種の別生物になってるだろレックス

  • 98二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 03:16:34

    DLCメンバー強いけどセナだけこっちでも使わせてくれないかって思うくらいにはセナは強い

  • 99二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 09:49:09

    >>97

    ゼノブレイドシリーズで1番人気のキャラだからこれくらい盛ってもええやろというモノリスの気概を感じる

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 09:59:01

    >>87

    Nぶっ飛ばした後は苦戦する様子すら無いからな

    と言うか2回目辺りからインタリンク状態でも圧倒的に強いって程じゃなくなってる

    あのパーティー分かりづらいけど序盤と後半でとんでもない差があるのよね

  • 101二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 10:07:54

    >>95

    弱い連中も延々と輪廻すればそのうちどっかで上位勢になれるよね?てZが言ってた。Zさんシステミックな神の側面もあるんだけど性格ドブカス野郎でもあるのがノイズ

    満期で成人した描写がある面子でもアシュラ、ノア、ミオ辺りはみんなかなり強いの考えるとまぁそうなるわな……

  • 102二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 10:13:40

    まぁ兵士が全員成人しようが消滅現象で全部消えようがオリジン握ってる限りアイオニオンごと新しく出来るからなぁ

  • 103二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 10:14:03

    ヒカリの子供が新たなる未来以前に成人してるとすると多分クリスがおくりシステム提案してから再生回数一桁とかで成人してるんだよな……強すぎない?とは思うけどよく考えたら親がレックスとヒカリとかいうバ火力の申し子みたいなサラブレッドだしな……

  • 104二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 10:18:03

    ミオがメビウス化、カギロイが寿命譲渡と寿命弄るある種チートな方法で輪廻から外れたのにシンプルバ火力ゴリラで真っ先に成人したヒカリの子供は笑えるのでソレであって欲しい

  • 105二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 10:21:35

    ミオも旦那と一緒に兵士抜けして成人一回してる強者だからな
    想いが世界最強レベルで強いから世界の法則ねじ曲げて再生したメンタル強者でもあるが

  • 106二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 10:29:20

    >>105

    ゴンドウの年齢とか考えると初回か数回目にはもう旦那と脱走して子供作ってるからなMミオ……

    自分が無防備になる入れ替え能力使いながらミオと会話してNに見破られない程度にウロボロスをボコるとかサラっとえげつない事やってるしNが外れ値なだけでMも滅茶苦茶強い

  • 107二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 10:55:58

    ミオはまぁ女王と人類最強のハイブリッドだしな

  • 108二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:04:58

    メビウスの力はぶっちゃけ授かりものだから本人の資質との因果関係は謎
    ヨランがかなり強いし

  • 109二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:19:30

    ぶっちゃけいない人に関してはゆりかごの中にいる可能性もあるし描写されないところで動いてる人たちも普通にいるだろうからなあ

  • 110二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:20:26

    >>108

    シャナイアなんかはめちゃくちゃ本人の影響デカいから個人差ありそうだよね

  • 111二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:30:50

    >>95

    まあある程度兵士に10年間生きた特典付けないとモチベ保てないだろうし…

  • 112二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:38:02

    >>95

    実はオリジンのモンスターは成人した兵士達が元になってるんじゃないかと思ってる

    強者を排除して戦争を泥沼にしつつオリジンの強化みたいな

  • 113二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:45:54

    >>83

    多分あの大昔から成人間近だったカギロイニコルは相当精鋭

  • 114二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:53:48

    DLCプレイしていまいち時系列がわからなくなったんだけど
    ノアミオが息子(ゴンドウ)作って消えてから
    何度も輪廻繰り返して、それでも負けて毎回ミオが死んだから心折れてNになったと思ってたけど
    N自体はゴンドウ世代よりもずっと大昔のノアってことでええんかいな?
    そうなると本編のNとノア、シティの面々のやり取りがおかしくなりそうなんだけど

  • 115二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 12:01:23

    >>114

    ごめん、輪廻がどうとかどういう事?

  • 116二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 12:04:24

    >>114

    ゴンドウを産んだ親のノアとミオ=エヌエムだと解釈してた


    ゴンドウの親のノアとミオは成人成仏してるから本来ならここでゆりかごから生まれなくなるはず

    でもメビウス化したことやその他もろもろにやっぱり後悔があってゆりかごバグらせた結果産まれたのが本編の方のノアとミオ

  • 117二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 12:15:09

    >>116

    あのノアは子供に託して満足して成人した感じだったし

    Mが私たちの息子や子供って直接的に言ってなかった記憶もあったから(子孫って言ってた気が)

    なんか違和感あったけど、DLCのやり取り的にそれが正しいか

  • 118二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 12:38:20

    >>106

    本来ならあのままノアたち一回牢屋に入れるつもりだったからな

    タイオン本当に強い♥ ちょっと空気読んで!

  • 119二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 12:41:35

    >>9

    セナブレイク3って言われるぐらい破砕士のブレイク性能高くて強かったのよ

    あらみらでもほしいぐらい

  • 120二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 12:55:38

    セナが強いというか破砕士の超ぶっとばしを始めとしたスキルが
    アタッカーとして破格なんだなぁ

  • 121二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 13:03:19

    セナは水着も本当にエッチだからな…

  • 122二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 13:04:58

    >>97

    なんというかプロセッサーとか持ってるキャラとは壁があるのが逆にリアルな人間の上限感がある

  • 123二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 13:14:57

    >>122

    メタ的に見てもゲート=モノリスの意思みたいなもんだしそりゃヤバくなるよなって

  • 124二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 13:24:28

    DLCから考えるとラッキーセブンも2本以上あるとは思えんしよく分からん

  • 125二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 13:27:27

    >>124

    まぁラッキーセブンと終の剣は別だから元からラッキーセブンは1振りだな

  • 126二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 13:36:29

    カグツチの関係者なのか他人の空似の一般ブレイドなのか結局わからないままだったね

  • 127二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 13:40:38

    レックスがあれは終の剣かって言ってたけどいつ見たんだろう

  • 128二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 14:02:29

    ナギリエピすき

  • 129二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 14:42:50

    >>114

    メビウス化する時点で転生分の記憶は全部メビウスに戻るって本編で言われたでしょ

    アイオニオン発生~メビウス化までの記憶はNノアが持ってる(同一性がある)けどその後の転生分は本編ノアしか持ってない(でもメビウス化とかしてないんで思い出せない)

  • 130二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 15:49:04

    終の剣やラッキーセブンはともかくエヌとノアのブレイドはなんなんだ なんでロゴスとプネウマ付いてるの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています