AIで新しい競馬場を作る

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:21:40

    競馬場の所在県>>4、競馬場名>>10

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:23:42

    奈良県

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:24:13

    鹿児島

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:24:22

    長野

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:24:26

    隠岐島

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:24:31

    鹿児島県

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:24:50

    長野かー!面積だけはクソデカいよな

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:25:33

    上田真田丸競馬場

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:25:36

    ksk

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:25:50

    北陸大競馬場

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:25:54

    軽井沢競馬場

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:32:01

    北陸大競馬場
    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
    北陸大競馬場は長野県に位置する競馬場である。
    概要.管轄は日本中央競馬会(JRA)で、現在ではサラブレッドの競走を開催している。かつてはアングロアラブも対象としていた。
    1974年5月1日に開場し、2004年に現在の場名となった。当初は芝コースだけであった。現在はダートコースもできた。北陸大競馬場は長野県の佐久市と小諸市にまたがっている。

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:33:05

    うーん流石に障害コースはなしかぁ…

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:34:28

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:36:35

    >>12

    >>北陸大競馬場は長野県の佐久市と小諸市にまたがっている。

    県民「んなクソ田舎に作るんか……」

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:38:52

    涼しそう

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:40:02

    1周はそれならりに長くなりそう

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:41:04

    第2の千直コース、作ろう!

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:41:44

    夏競馬のメッカ

  • 201 遅れてすまん23/07/01(土) 22:43:09

    G1競走はオールスターグランプリ(3月)オールカラズカ賞、ゴールデンジュピナイト賞。ばんえいG1の北陸ゴールドカップなども行われている。

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:45:05

    (長野って北陸か…?)

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:46:36

    >>20

    ばんえいG1!?

  • 231 遅れてすまん23/07/01(土) 22:51:13

    オールスターグランプリの競走条件は2歳以上、出走頭数15頭の芝1200mで行われるハンデ戦。歴代でハンデ最軽量の馬は斤量38kg。最重量は斤量69.5kgと重いハンデを背負っていた。
    オーリカラズカ賞の競走条件はダート1800m、時期は10月下旬か11月初旬に施行される。オーリカラズカ賞の名前の由来はこの競馬場の名物コーナーが大欅から作られたことにちなむもので、コーナーを回る時に馬の足音が「オーッ! オ~ウ!」と聞こえることに由来するものである。また、欅の根本に大利厩舎があることにも由来している。
    ゴールデンジュピナイト賞の競走条件は牝馬限定の芝1400m、時期は7月上旬に行われる。これはこの馬が牝馬でありながらも他の牡馬相手に勝っていることが関係しており、「ゴールデン」とは牡馬相手でも勝つことを意味している。

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:52:03

    ハンデ極端過ぎる…

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:53:46

    >>23

    言いたいことは沢山あるけどまず大利さんはどこに厩舎構えてんだよ

  • 261 遅れてすまん23/07/01(土) 22:57:39

    コース(北陸大競馬場).
    直線300mで一周は4200m。左回り。ゴール板のあるスタンド前の直線は上り坂になっていて、高低差は13メートルにもなる。
    スタート地点には大きな木があり、これがスタートラインになっている。発走時刻になると係員がその木の枝を打ち鳴らすことで合図をする。
    コースは上から見ると正方形のような形をしている。

    AIのべりすとの制限かかっちゃたんでしばらく待って下さい
    できれば保守宜しく

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:58:36

    一周4200な上に13メートルの坂…?

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:58:51

    >>23

    短距離2歳以上ハンデ戦とかオールスターグランプリ当てるの無理だろこれwwwwメルボルンカップもドン引き

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:59:16

    >>26

    ファンファーレが原始的で笑う

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:59:56

    正方形…!?
    コーナーきつそう

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:03:51

    正方形のコースなら一辺1000m以上あるはずなのに直線300mってゴール板の位置ゴミすぎないか?

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:05:39

    オールスターグランプリ(3月)
    オールスターグランプリの競走条件は2歳以上


    2歳で3月???、3歳は皐月賞優先だろうし4歳以上じゃあかんのか?
    まあ2歳~古馬がやるならハンデがアホみたいに幅があるのも納得かもしれない

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:11:15

    こんな感じ?クソコやないかい

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:13:28
  • 35復活23/07/02(日) 10:29:33

    北陸大競馬場で行われているばんえい競走においては1着入線した騎手の体重によって賞金が変わるシステムを採用しているため、スタート地点付近に体重計が置かれている。賞金は騎手の体重が重ければ重くなるほど高くなっていく。

  • 36123/07/02(日) 10:29:58

    設備.
    収容人数は100000人。
    全天候型の施設となっている。馬券発売窓口では土・日のみ発売している。売店もある他パドックも存在する。
    スタンド1階中央フロアは飲食スペースになっており軽食の販売などもしている他メインレース後にはウイナールームが設置されイベントが開催されることも多い。
    2階は貴賓室、展望テラスが存在する他馬主向けのクラブ席もあり有料指定席として一般販売されていることもある。3階の特別ラウンジにはバーが設置されておりここで飲酒することもできる他会員向け個室も存在している。
    4階はふれあい牧場となっていてここではサラブレッドを間近で見ることもふれあうこともできる(但し騎乗することはできず)。またサラブレッドのレースの様子などを映し出すテレビやソファーなどがある部屋などが設置されているほか競馬関連資料の展示がある。また競走馬に関する博物館や図書室、グッズ販売店などがある他ペットホテルを併設していて飼いきれなくなった馬などの一時保護もおこなうことが可能になっている(なお現在は閉鎖)
    5階には屋外型観覧車が設置されているが現在営業していない。

  • 37123/07/02(日) 10:30:17

    1階にある飲食スペースにはフードコーナーの他に喫茶、ラーメン店やファストファッションの店舗などもあり地下1階に売店などが並ぶショッピングモールが存在している。
    フードコートコーナーにあるのはレストランでステーキハウスの『肉処まるご』、和食店の『花の里』、カレーライス&コーヒーショップの『キッチンカー』などがあり他にも中華料理店でランチ営業している店舗もあるなど充実しておりフードコーナーのレジ付近にはお土産を売る小さなブースも存在しそこでは特産品の他競馬場名にちなんだメニューを販売している。
    北陸大競馬場でしか味わえないものもあり、名前は「ホワイトホースビール」と「ホワイトエール」「じゃがバターソフトクリーム」(塩とキャラメルのハーフサイズもある)など。

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 10:40:50

    ホワイトホースなのにビールなのか……
    グルメは美味しそう

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 10:42:30

    ショッピングモール内在してるのすごいな
    一般人も引っ張り込めたりすんのかな

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:15:29

    >>37

    めちゃ楽しそう

    レースがない日も一日中いたい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています