- 1二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:27:29
- 2二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:28:32
ウイスキーという名前の飲用アルコールだからマイ・ペンライ!
- 3二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:28:38
まさか本当に買ったってわけじゃないでしょ?
- 4二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:30:12
- 5二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:30:25
ちょっとおしゃれな大五郎…ってコト!?
- 6二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:31:33
お酒弱いんダァ… こんなの飲んだら明日の夕刊乗るの確定ェ
- 7二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:31:45
ざっと定義を見た感じだと、色のついた蒸留アルコールはウイスキーを名乗れそうなんだよね。凄くない?
- 8二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:32:22
もしかして法律が猿なんじゃないすか?
- 9二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:32:22
コークハイにしてもきついとワシからお墨付きを与えている
- 10二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:33:15
お前飲用にするウイスキーを間違えたな
トップバリュは飲みごたえは甲類焼酎なのに甲類焼酎として扱うと
モルトとグレーンの風味が徹底的に邪魔をしてくる超バーテンダーもお手上げ飲料だ - 11二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:33:42
- 12二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:37:19
- 13二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:45:25
- 14二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:51:03
とりあえず品質はある程度保証されるからウイスキーはアルコールが40%以上のものを買え…鬼龍のように
- 15二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:52:20
それこそ酒クズなら鬼ころとかいいちこ飲むんだよね
- 16二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:52:47
まあ麦で作ってもコーンで作っても名乗れるから結構ガバガバなのは事実ッスね
- 17二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 22:53:32
- 18二次元好きの匿名さん23/07/01(土) 23:02:19