- 1二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 00:30:27
- 2二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 00:31:34
そう、だから税金が投入された公共サービスは余す所なく享受するべきなんだ
図書館とかね - 3二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 00:33:28
年間で六十万円額面で上がるのに実際懐に入るのは36万ってエグいぜ
24万円も持ってくのかよ - 4二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 00:36:39
- 5二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 00:38:46
嘘だ…あにまんまんはきゅうりでネカピンに雇われてるはず
- 6二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 00:39:56
なお享受してる社会保障やインフラ費を計算した場合、年収600万ぐらいまでは払ってる税金より利益のほうが大きい模様
- 7二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 00:40:09
- 8二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 00:41:00
- 9二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 00:41:50
1000万超えた辺りでえげつない納税額になるんだっけ?
プロ野球選手とか年俸の半分税金かかるってマジ? - 10二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 00:44:28
結局よく考えると取られた分の公共機能使ってるなってなる
病院はもちろん道路と災害対策ゴミ処理生活インフラと全部に莫大な支援が入ってるのだ - 11二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 04:11:00
- 12二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 04:37:51
当たり前過ぎてありがたみが薄れちゃうのは悲しいのだ