- 1二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:00:57
- 2二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:04:59
- 3二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:06:29
ウム…がっかり観光地なんかはこのパターンが多いんだなア…
- 4二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:07:13
- 5二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:07:25
その為にもちゃんと歴史に興味を持て…鬼龍のように
- 6二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:08:07
- 7二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:10:19
ウム…愛知にある明治村とかリトルワールドとかのいろんな建物が寄せ集められたテーマパークは好きな人には垂涎物だろうけど大抵の人にはおおっ…うんってなりそうだからおすすめしにくいんだなァ
- 8二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:10:32
なんだかんだ学校の修学旅行は事前に調べ学習させられるから現地で楽しめるのん
なにっ!班員は誰も真面目に調べてないっ! - 9二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:11:41
ハッキリいって観光地の勉強をしないでがっかり認定するのは失礼な部類に入る
- 10二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:13:25
ぶっちゃけ歴史的な観光地よりその辺のでかい遊園地やショッピングモール行った方が面白えんじゃねえかと思ってんだ
- 11二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:13:34
いつしか修学旅行で楽しめなかった京都奈良を通うようになった
それがボクです - 12二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:15:04
松本城とか姫路城みたいな知識が無くてもすげーってなるところへ行け…鬼龍のように
- 13二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:16:59
雰囲気で歴史を感じろ…
- 14二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:18:25
- 15二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:18:50
そういうところに行くとスン…となって歴史観光地に行くとテンション爆上がりする、それが歴史オタなボクです
- 16二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:21:41
- 17二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:27:38
- 18二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 08:36:43
10歳の頃に鎌倉に連れて行かれた自分に悲しい過去……
小学生で歴史的な仏像や神社とか見ても分かんのです - 19二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 09:07:57
いいや時代劇オタクはどの年代にも何人かいることになっている
- 20二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 09:10:19
開発の邪魔になることや
奈良とかまともに使えないんだよね - 21二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 09:10:49
- 22二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 09:15:15
無知のまま言っても現地の人に聞けばいいからマイペンライ!
偏向学説支持おじさん「学生さん?それとも観光なの?この寺院はですねぇ…」 - 23二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 09:15:52
ニィ〜♡