ツイッターから情報得てる人からしたら

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:08:24

    フォローしてる公式アカウントが全部同じ移住先に移住してくれないと意味無いんだ
    移住先ばらけたら本当にきつい…

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:09:20

    語る場所はここでいいんだけど公式情報が仕入れにくくなるのが一番キツいと思ってるわ

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:10:43

    移住先がバラけるのが最悪

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:14:56

    公式サイトかニュースサイトで見るぐらいしかないなぁ…

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:15:51

    公式サイトのお知らせ欄を見なさい……!!

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:16:01

    まじであにまんから情報得ることになりそう

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:16:18

    マジでどうすんだろ

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:17:01

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:17:44

    >>8

    スレタイ見えてないんか

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:17:46

    >>8

    Twitterでしか情報を流さないクソ公式が世の中多いんだもん

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:17:57

    インスタってどうなんだ?
    写真上げるだけじゃなくて宣伝もできたような

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:18:10

    >>8

    なんじゃあ御明お前目が見えんのか

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:19:18

    >>8

    公式サイトをいちいち調べるのって手間だし…いつ情報が出るかもわからないしね

    Twitterなら勝手にTLに流れて来るし有名どこならトレンドにも乗るから見やすいんだよな

    みんなが使ってるってのが強かった

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:20:03

    Twitterは情報伝達速度がとにかく速いのと真偽はともかくとしてテレビとかでは触れられない情報等も大体出てくるからファクトチェックができれば良い媒体なのよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:22:41

    もはや公共の情報インフラと化してるのでこのまま潰れたら終わる

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:22:55

    自分が今いるジャンルが主にTwitter更新の小話的なものから供給を得ている状態なのでTwitterが死んだらこっちも死ぬ
    やめて…終わらないで…

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:24:15

    個人サイトの時代に逆戻りワンチャンあるな
    大量破壊兵器を使わせないために電波ジャックして肉弾戦しか出来なくなる最終決戦みたいで草

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:24:48

    ていうかアニメとかの公式だけじゃなくて好きな芸能人とかフォローしてる人とかまるっと全部なんだよ…twitterにほぼいるんだよ…
    芸能人とかはインスタやってそうだけど今の作家さんとかはインスタもサイトもやってないことも多いやん…
    移住先ばらけられたら情報追いきれないはこういうことだよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:26:08

    TLが歯抜けになって今Twitterで何が起こってるのか分からん
    なにがあったんだ?

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:26:51

    >>11

    インスタも個人的に悪くないと思うんだよね

    企業系アカウントは情報発信してくれてる

    ただ防災とか地震情報とかはツイッターほど出てこない

    二次創作好きな人は移住先どうするかって悩んでる人多そう

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:27:08

    絵描きはイラストをピクシブやその他サイトにもアップしているし、ツイッター上でしか連載していない商業漫画なんてパッと思いつくのはちいかわぐらい
    ツイッターはそういうコンテンツの第一発信源や広報効果が最も強い場所として君臨してきた
    情報があってもその力を膨らませたり増幅させたりする場所がなければ意味がない
    それがツイッターだった

    書いてて思ったが、万一ツイッターが実用に足らなくなったらちいかわはどこで連載するんだ…?

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:32:08
  • 23二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:32:36

    >>21

    ちいかわくらいパワーあるコンテンツなら公式ブログなり作ればみんな見に来てくれるでしょ

    インスタもあるし

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 11:33:24

    コレって同じツイート2回見てもカウントされるの?

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 13:01:45

    >>11

    見るだけなら個人情報登録そこまでじゃないらしいから

    企業系はインスタで情報収集が安定かも

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 13:03:04

    公式HPもお知らせ欄じゃなくてTwitter欄くっつけてそっち見てねってタイプ多いし

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 13:03:21

    Twitterでしか情報流してない公式も存在してるから頭抱えてるんだよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 13:03:45

    企業公式はインスタでもいいけどLINE公式でもいい気がする 通知来るし

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 13:04:04

    ゲーム内で書かんでツイッターにだけ情報あげるソシャゲもあるしな
    それはその公式が悪い? せやな

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 13:05:31

    >>23

    見に行くでしょ、と楽観視してるけどぶっちゃけ俺はわざわざ見に行かないかなぁ

    日常に組み込まれたTwitterのリストとかでささっと見れたから読んでたわけで

    超大手でもやっぱり今回の件は相当な機会損失と思われる

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 13:09:28

    結局大手というか見てるとこが移住しないとね
    昔pixivがやらかして移住先とか話題になったけど結局pixivだしニコニコもそんな感じ

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 13:09:49

    一度一つのところを見れば欲しい情報が集まる環境に慣れてしまったからもう公式サイトとかブログとかを一個一個確認していくのは苦しいんじゃ
    Twitterならツイートされた瞬間見てなくても話題になってたらすぐにわかるしね

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 13:10:03

    今回のことで企業はTwitterに依存してたって責める奴いるけど、現代社会では別企業のプラットフォームだったりサービスを利用するのは当たり前のことだからな

    live映像流すならYouTube使うし商品の売買をAmazonに頼ってるところもあるしドラマアニメの配信なんて大手サイト利用するのがほとんど
    そういうサービスを事前告知なしに大改編したイーロンが悪い

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 13:11:54

    他の世界で例えるなら
    企業のプレスリリースは各企業のHP行けば見られるがそれが面倒だから日経新聞の企業欄見る、みたいなものか

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 13:16:20

    一応とはいえお気に入り作品で公式サイト持ってる時は、ブクマフォルダにぶち込んでるけど、並び替えとか全くやってないからもしもコレ実用にするとしたらかなり手間
    ただ自動で自分基準の整列が出来れば(少なくとも公式サイト持ちお気に入り作品は)自分は影響少ないかなあ

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 14:42:21

    マジで移籍場所は早く告知してほしいけど
    土曜の夜中に起こった改変に対応が遅れるのはどうしようもないんだよなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 14:44:55

    >>5

    ツイッターに重心置いてて更新後回しになってたりリマインドが無かったり検索できなかったりで勝手が悪いんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 14:45:07

    ナガノはインスタあるからいいじゃん!と思ってたんだけどもしかしてもぐコロ更新してない‥?
    あと更新最速はTwitterだったんだな…

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 14:46:57

    そもそもtwitterが突然死したら移動先の告知もままならないんだよなぁ…

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 14:47:30

    インスタは投稿日が分かりづらくてな

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 15:00:10

    >>39

    普通は仕様変更する前にいつやるって事前告知して移動期間を設けるからな

    全部イーロンが悪いわ

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 15:02:21

    >>41

    これだよね。仕様変更する前に「これやりますね」って告知はちゃんとしないと。

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 15:02:25

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 15:07:05

    >>42

    ソシャゲのサ終だって告知はするのに

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 21:59:47

    企業が困るでしょ
    ついったの広告でマンガも買ったし

    あとあにまんも落ちるんじゃねえ

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 22:01:56

    >>41

    一時的に制限します期間はこのくらいの予定ですって先に言うだけでまあしゃーないってなる人も多かっただろうにな

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 22:02:13

    Twitterって非上場だし言ってしまえばイーロンの私物なんよ

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 22:04:07

    一企業のレベルを超えたんだからどれだけ苦しかろうがちゃんと責任を全うしろという当たり前の話

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 22:05:40

    『一企業のレベルを超えたんだからどれだけ苦しかろうがちゃんと責任を全うしろ』兄貴チッス

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 22:06:34

    推しの出演情報とらんまんのオフショとNHK高知局の土佐弁講座を毎週楽しみにしてるからムカつくわ。

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 22:14:01

    仮に企業の情報が勝手に集まってくる新しい移住先が作られても
    そこでは二次創作やエロ絵は流せないお綺麗な場所になると思われる

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 22:14:24

    外国のオタクたちが日本の絵描きはどこに行くんだ日本人の絵を見るためにTwitterやってるのにってパニくっててそういう問題も起きるのかって思った

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 22:15:44

    >>52

    アマチュアですら1~2年も絵描いてたら1万フォロワー超える世界だからな

    明らかに需要が日本だけに留まってない界隈

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 22:16:38

    そもそも移動したとしてすべてのSNSを探すなんてばかみたいな時間食うぞ

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 22:16:58

    「Twitterは赤字なんです〜」とか言われても知らんがなとしか返せないよな
    赤字だろうがなんだろうが情報インフラになってるんだから責任もってちゃんと運営しろ

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 22:18:25

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 22:18:34

    >>41

    正直あいつにはそろそろ死んでほしいわ

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 22:19:44

    >>56

    何言ってるんだ?

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 22:22:21

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 22:23:01

    そもそも今のTwitterが火の車なのは一斉解雇のせいだし、それ以前にTwitterにお金払う手段無かったしユーザー側を責められてもどうしようもないという現実

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 22:23:06

    >>59

    意味わからんわ

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 22:25:08

    絵を出すならpixivとか良い感じの旅行先調べるならインスタとか色々「そっちに行けばいいじゃん」はあるけど実況も絵も調べ物も全部できるTwitterが良すぎるんだよ…

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 22:25:58

    >>60

    もしかしてそんな不安定なものに頼りきってたユーザーはバカなのでは?

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 22:28:04

    イーロンくんが買収した際に全株式がイーロンくんの保有になったから現状、彼の私物をユーザーが借りている状況
    んで、最終的に買収もイヤイヤやってたし消し飛んでも別にいいんじゃない?イーロンくん

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 22:29:11

    Twitterなんて無くなってもええやろ

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 00:26:26

    >>63

    そんな不安定なものでも他に代替物が無いからなあ…

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 00:28:52

    元々死んでたものをイーロンが私財で延命させてるような状態だしな

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 00:38:22

    >>67

    札束パワーで乗り込んで殺しに行ってるようにしか見えんのよな、IT版脳外科医竹田くんだわ

    https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2302/13/news126.html

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 00:40:19

    >>34

    異なるのはツイッターは所詮基本無料のサービスだったってことだな

    大企業が信頼性のあるサービスを提供してたわけでもないのに信用して使いまくってたのが悪い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています