1話で読者にわかるように世界観伝えるの難しくない?

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 16:59:03

    現代日本の退魔もの書こうとしてるんだけど1話でどうやって、どの程度情報を出せばいいのかわからん
    ある程度読者に共通認のイメージがあって説明がいらないナーロッパってすげえ便利なんだな

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 17:02:02

    「よくわかんねえけど現代退魔もので主人公はこいつでこういうことする話なんだな」ってことが伝わればいい
    世界観は二の次や

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 17:05:20

    現代日本はナーロッパ以上の共通認識なんですが…
    1の作品で魔が世間に隠されてるかどうかは知らんが
    隠されてるなら尚更そう

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 17:07:02

    現代日本の共通認識の話ならスマホとか小物でなんとなく時代を絞るとかかな
    あとは電車とか町並みの様子でわかりやすく情景を伝える

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 17:07:44

    まあ気にしないで
    一話から細かい世界観気にする読者なんてほぼゼロですから
    退魔が一般に認知されてる世界ならテレビで退魔に関するニュース流させて、認知されてない世界なら日常を送っていた主人公が突然退魔と遭遇するみたいな描写で十分ですよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 17:10:37

    面白ければ関係ないので面白い一話を目指そう
    ガッシュとかなんにもわかんねーけどなんかわくわくあったろ?そういうことよ

  • 723/07/02(日) 17:10:55

    >>3

    それはそうなんだけど敵の存在が公になってるので描写することが増える


    敵はどういうやつか、一般市民はどう過ごしているのか、公的機関はどうやって戦ってるのかを書いたうえで主人公の物語を始めるとすると1話だけで軽く1万字超えそうになって焦った

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 17:11:45

    >>7

    ヒロアカの一話を参考にしたら?ヴィランが妖怪に切り替わるだけでしょ

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 17:12:20

    >>7

    敵が大体どんなやつか描写して、一般市民の描写は後回しでよくない?

    公的機関は存在だけ書いて詳細は後でいいと思われる

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 17:25:21

    ある程度は読者を信用しよう
    「魔が出たぞ 警察を呼べ」って言葉だけでも色々と推測・理解してくれる部分はあると思うのね
    それで後にそれを詳しく説明できるところで説明すれば良いと思うのよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 18:03:37

    「ガベバがそこまで来ているのに何をしている!構えろ!!」
    だけでも読者は「ガベバ」は危険な物で主人公は戦う力を持っているという事が伝わるぞ。
    そこから2話以降でガベバが個体名なのか種族名なのかとかそういう話をすればいい

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 18:06:12

    最初の一話で全部伝える必要なんかないぞ
    退魔ものなら何か化け物がいる+それを退治するやつもいるって伝えれば最低限はできてるんじゃないか

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 20:28:43

    全部伝えようとすると気が散るだろうし適宜必要な情報を出していくのがいいと思う

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 20:38:53

    自分も、1話で全部伝える必要なんかないと思う

    スレ主は「敵はどういうやつか、一般市民はどう過ごしているのか、公的機関はどうやって戦ってるのかを書いたうえで主人公の物語を始めるとすると」って言ってるけど、完全な悪手や
    作品に興味を持ってもらうにはキャラを好きになってもらうのが確実だから、ちゃんと最初の2000文字で主人公の魅力の断片でも伝わるようにするといい

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 20:46:45

    漫画だけどって前置き付きでチェンソーマンのこと書き込もうとしたらそれ系の世界観書こうとしてて草

    チェンソーマン1話みたいにすればいいんじゃね?って言うと話の出来のハードルが跳ね上がるけど
    悪魔、通過「円」、現代風の小物、公安の存在を全部さらっと示して説明しない
    ナーロッパだけがテンプレ設定というのは欺瞞だ

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 20:50:16

    >>7

    わざわざ1話で描写せず

    襲ってくる敵=1話

    それと対抗する組織=2話

    に1話で逃げる人々とか、組織とかと接する人々、3話で日常とかって風に

    分けるのは駄目なん?

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 20:53:33

    鬼滅なんかも1話じゃ全然設定の説明しないしな
    鬼がいて鬼狩りの剣士がいる以上の説明してない
    せいぜい鬼は人がなるものくらい

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 21:10:43

    この世界には化け物います
    それを倒す存在がいます

    つまりその世界における敵とそれを倒す存在について軽く説明すればいい

  • 1923/07/02(日) 21:11:19

    >>16

    主人公とこの作品の最重要人物が出会う場面を1話の山場に持ってきたくて、そのために前提知識がいるなと思って

    >>15の言う通りチェンソーマンは大いに参考にしようと思ってるんだがさらっと示して具体的な説明は後回しにするのがいい手法なんかな


    モブの日常会話で「また怪物出たって」「今度のやつはどんなの?」みたいなのを入れたりするのがいい感じかな?

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 21:14:56

    >>19

    横レス


    >モブの日常会話で「また怪物出たって」「今度のやつはどんなの?」みたいなのを(略)

    これだけで怪物が「また」というくらいの頻度で出る+モブが会話に出すくらい世間に認知されてるのが読み取れるので良い感じじゃねえかな

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 21:18:24

    >>19

    個人的には怪物の存在が一般人にとって遊興化&危機感がない感じって表現してていいと思う

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 22:34:51

    鬼滅とかもそうだけどある日突然巻き込まれる系の異能バトルものってそういう意味では理に適ってるんだよね
    一話は主人公の身の回りやキャラクターを説明して次の話で主人公と一緒に世界観の裏側を説明されて理解するっていう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています