- 1二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 20:03:10
- 2二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 20:05:02
◇何の会社の何のキャラ…?
- 3二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 20:07:14
スマブラは格ゲーのコマンドやゲージとかに対応してるからそういった特殊なシステムないとどうしても見劣りしちゃうよねパパ
- 4二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 20:08:05
待てよ
ポケモン、FEやジャンプキャラやマーベルの乱闘ゲーみたいのならまだワンチャンありそうなんだぜ - 5二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 20:09:11
インディーゲーム版スマブラを作れ…鬼龍のように
- 6二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 20:09:25
比べられたとしても批評に耐えうる出来なら問題ないはずだ
- 7二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 20:10:00
- 8二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 20:12:38
じ…ジャンプお祭りゲーはアルティメット・スターズの方向性がいい…
- 9二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 20:13:00
気にさわったらあやまります どうもすみませんでした
でも… 格ゲーはスト2、死にゲーはダクソが傑作だったからこそ沢山作られましたよね? - 10二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 20:14:34
もしかして似たようなシステムのゲーム発売したらパクリパクリ連呼する蛆虫が殺到するんじゃないんスか
- 11二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 20:27:46
オールスターゲーでパクりにくそうなのは仕方ない本当に仕方ない
- 12二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 20:32:04
対戦アクションとしてシステムを踏襲しただけのゲームを作ろうとしても何故か多作品オールスターを求められることや
- 13二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 20:36:19
不思議なダンジョンや無双みたいなのは色々出てるから不思議だなとは思ってた
それがボクです - 14二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 20:36:52
ネットで語られるのはアイテム無し終点ばっかりだから目立たないけど
アイテムの豊富さも重要なんじゃねえかと思ってんだ - 15二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 20:39:49
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 20:43:23
不思議やな
高いクオリティを見せつけられてるのにワクワクしない
キャラを知らないだけで面白そうと思えないのは何でや
フラパEVOJ2023サイドトーナメント:午前の部ー決勝戦(Top|きりみvsたんでん)/フラパ同好会投稿
- 17二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 20:43:24
ウム…ワーナーとかカートゥーンネットワークとかがお祭りゲーだしてるけど恥ずかしげもなくモロに足場からの落としあいシステムで
こ…こんなことが許されていいのか…となったんだなァ - 18二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 20:50:09
しかし…後に出たスマブラもどきを見ても企業側もそれをアテにして売り込もうとしているように思うのです
- 19二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 20:50:10
もしかしてキャラのブランド力って重要なんじゃないスか?
- 20二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 21:06:02
百歩譲ってキャラ抜きにしてもスマブラ面のシステムがクオリティ高すぎて作りにくいーよ
- 21二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 21:11:03
- 22二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 21:16:46
- 23二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 21:17:20
案外一生懸命作って出してみたら受け入れられるんじゃないかと思うんだよね
- 24二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 21:18:53
サークライ「家庭用の格ゲーには致命的な弱点がある ワンコインで遊べるアーケードと違って知らないキャラばっかだとまず手にとって貰えないことや」
- 25二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 21:19:23
>>16 以外と面白そうっスねこれ
- 26二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 21:20:29
- 27二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 21:44:53
- 28二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 23:53:44
>>14 ルールもアイテムもバラエティ豊富すぎんだよね 強くない?