今年の映画のコナンくんがイケメンすぎたので

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 20:35:48

    かっこいいコナンくんのシーンを集めたい

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 20:46:40

    自分が撃たれてる状況でこれ言えるのはカッコいい

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 21:16:21

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 21:20:08

    代役たてずに犯人追い詰める時はいつもかっこいい

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 21:45:29

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 22:07:33

    画像とか用意できないけど
    蘭が密室と化した雪山のロッジだかに閉じ込められた時 今まさに炎上する橋を小五郎のおっちゃんが見ているのにも構わず突っ走っていく姿は同性でも惚れたね

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 22:25:19

    >>5

    「コナンくんが眩しすぎて俺もヒロインになるかと思った」とか言ってる人いて笑ったわ

    気持ちはわかるけど

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 22:25:22

    >>6

    あのシーンもいいな

    自分は包丁持って突っ込んでくる沼淵から蘭を庇おうとするシーンも好き

    蘭を守ろうとするコナンは特にかっこいい

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 22:28:51

    漫画も良いけどアニメの方がかっこいいと思うので 見たことない人は是非見てほしい
    (一行からはぐれてしまった歩美ちゃんの腕をグッと掴むシーン)

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 22:45:58

    かなりお辛いシーンだが正直台詞も合わせて格好いいと思う

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 23:30:52

    >>2

    そのシーン好きだ このシーンも好き

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 00:05:59

    青山先生ユニクロさんありがとう

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 00:18:21

    コナンくんは格好付けなんだけど、どんなピンチでも全力でちゃんと格好つけて
    そのために背負う色んな苦労もプレッシャーも人に見せずに不敵に笑うのがいいんだ
    いつだって全力で格好つけてる格好良い男の子

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 06:50:19

    この何とも言えぬ絶妙な顔よ

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 10:13:20

    江戸川コナン、探偵さ
    のシーンはどこでもかっこいい
    これで締めた紺青の拳がすごくかっこよかった

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 15:45:22

    青の古城探索事件の「子供に無理なダイエットは悪趣味だぜ?」
    直後の元太・光彦のセリフと併せて好き

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 17:58:00

    コナンっていうより新一だけど水族館でサメと同じだよのところサメの来るタイミングが良くて好き

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:14:20

    >>16

    コナンだけでなく元太や光彦もかっこいい

    三人が現れた途端歩美ちゃんは勿論哀ちゃんもホッとしたような表情を見せたのが印象深い

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:26:59

    やっぱバスジャックだろ
    これにはベルモットも大興奮

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:31:10
  • 21二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:33:08

    「だからダメだっつってんだよ!!」

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:38:19

    >>19

    コナンへの感服とシェリーがあのまま消えれば良かったのにって気持ちが併存してそう

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 23:04:12

    >>21

    これかな 確かにこのシーンもドキッとした

    当時はまだ蘭の彼氏じゃないし自分の正体をバラすようなものなのにここまで強く言い切ったのがすごいしむしろかっこいい

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 23:42:41

    「そう…優れた芸術家のほとんどは死んでから名を馳せる…
    お前を巨匠にしてやるよ怪盗キッド…監獄という墓場に入れてな…」
    この一連の返しは歴代トップでカッコいい台詞だと思う
    更に相手が蘭の姿をしてるのも特別感ある

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 00:08:25

    >>15

    工藤新一、探偵さ…も良い

    工藤新一と名乗るのは相手を守れなかった敗北の証

    だからこそ、せめてもの姿勢として本当の姿で向き合おうと名乗るのが格好良いと思う

    まあコナンは最高に情けない気分で言ってるんだろうけど

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 00:25:11

    >>25

    その解釈納得

    明美さんを前に正体を隠すことなく名乗るシーンはグッとくるものがある

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 00:29:53

    >>14

    瞳の中の暗殺者ならここも好き

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 00:31:23

    >>24

    「怪盗はあざやかに獲物を盗み出す創造的な芸術家だが、探偵はその跡を見て難癖つける、ただの批評家にすぎねーんだぜ? 」


    多分この台詞に対する回答になってるよな

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 07:06:49

    アニオリだけど「SOS!歩美からのメッセージ」のコナン君もかっこいい
    歩美ちゃんはコナン君にとって純粋に保護するべき相手だから守るけどそれが本当にかっこいい
    歩美ちゃんがコナン君を好きになるのは無理もない

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 12:59:09

    蘭に「自分の好きな人や親しい人が犯人だった場合、その人が犯人じゃない証拠を集めようとして最後にはきっとヘトヘトになってる」と言ってたのを数年越しに有言実行して伏線回収する事になった3つのK事件…
    おつらい展開だけどそういう悲しい状況にもちゃんと真剣に向き合う姿勢でいるのがカッコいいんだよなあ…

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 13:32:33

    >>2

    これ何話?コナン初心者なので教えてほしい!!

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 15:05:03

    >>31

    「命懸けの復活」シリーズだね。

    単行本で言うと25〜26巻

    アニメでいうと188話〜193話

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:44:16

    アクションシーンもなんだかんだ言ってかっこいい

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:55:29

    >>32

    助かります!!!サンデーうぇぶりで今最初から読んでる最中なのでこの話くるの楽しみです

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 22:08:19

    満月の夜の二元ミステリーでの「江戸川コナン… 探偵だ!!」

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 00:29:34

    >>12

    >>19

    黒の組織との再会といい謎めいた乗客といい哀ちゃんを守るコナンがかっこよすぎる

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 00:41:24

    映画の駐車場で蘭姉ちゃんを庇ってからの「駄目だ!俺が合図するまで絶対動くんじゃねぇぞ!!」がイケメン過ぎた
    直後の鏡越しにキャンティの位置と距離を確認する所もカッコいい

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 06:55:11

    >>33

    なんやかんやスケボーシーンかっこいいな

    自分は天空の難破船と沈黙の15分が特に好き

    (画像は天空の難破船)

    天国へのカウントダウンは殿堂入り

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:12:54

    画像はないけどやっぱり今年の映画の工藤くんのここ好き好きメモリー。こりゃあ惚れるぜ、、、

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 17:27:35

    高木刑事からの指示を聞くよりも遥か先に手際良く爆弾解体作業始めちゃってる所
    劇場版でも定期的に1人でいくつも解体してるしもはや腕前プロレベルでは…?

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 18:55:53

    >>40

    コナン君は知識が豊富なのは勿論実技もイケるからホントに何でもできるな

    劇場版で「ハワイで親父に(教わったんだ)」が定番になるくらいには

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 22:02:27

    >>13

    子供の姿で非力にも関わらずピンチを抜群の頭脳と運動神経で切り抜けてあまつさえは犯人を挑発するという かっこいいに決まってる

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 07:02:07

    >>35

    満月の夜の二元ミステリーならベルモットとの攻防戦も

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 12:56:41

    初期の頃の歩美ちゃんが他人の車のトランクに入り込んじゃった回は勘違いもあったとはいえ全力で助けに来てくれた所がかっこよかった…そりゃ歩美ちゃん惚れるわって言う

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:01:15

    「こういう大事なものはちゃんと確認せんと命とりになるからのう」

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 00:17:45

    文句なしにかっこいい

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 07:18:46

    ネクタイ外して眼鏡を放り投げてからの最後麻酔銃 このシーンたまらん

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 12:56:31

    自分の正体を知ったピンガに対して的確に相手の地雷見抜いた上で挑発するシーン良かった
    圧倒的にピンガ優勢だったのがあれで一気に調子崩れて余裕ない逃走になった

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 13:54:50

    >>48

    なんであのシーンで佐藤さんに謝罪したのかって質問のアンサーが気を逸らすためで笑った

    あと時間稼ぎのためにボコられる(あえて挑発する)をやるコナンが久しぶりに見れてテンション上がった

    マジで何でもやるんだよな…

    もうちょっと我が身大切にしてくれ

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 23:39:16

    >>42

    ベイカー街の亡霊でも優れた頭脳と身体能力を遺憾なく発揮するし 言われてみれば確かに「じゃあ撃てば?教授のワインが割れてもいいんならね」とモラン大佐を挑発するな

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 10:28:03

    ハロ嫁で公安による尾行にも当然のように気付いて1人になる不敵さ好き

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 18:34:01

    >>51

    尾行に気づくシーンは原作でもあるが特に対処しないから相手とコンタクトを取るのは珍しいんだな

    スケボーで駆け上がり月をバックに「サンキューお前ら!」と感謝するコナンの圧倒的主人公感は異常

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 23:04:14

    画像出せないけど、原作24巻の新出先生宅で起きた事件で、事情を知らずに犯行を手伝ってしまったお手伝いさんを傷つけないために犯人を汚い罠にはめるのはかっこいいと思ったな

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 23:09:50

    >>24

    この場面、アニメで今見ると初期のコナン特有の声のくせの強さが気になるから、月光回みたくリメイクして今の演技でどうなるか見てみたいんだよな

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/08(土) 23:11:35

    哀ちゃんに見せる顔の時は本当にイケメンが多くて助かる

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 10:20:50

    スレ違いかもしれんが松田刑事の格好したコナン
    青山先生も単行本表紙で一番気に入ってるらしい

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/09(日) 21:46:46

    ハロ嫁見返してるけどコナン君本当にカッコいいし味方キャラたちの「光」が過ぎる
    こんなんに幼少期から浸ってる少年探偵団が逆に心配になるわ

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 00:54:29

    宝石強盗現行犯でコナンが屋上から現場のベランダへ移動するシーンを見た時は驚いたしかっこいいと思ったな(画像は該当のものがないのでコミック表紙を代わりに)

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 07:30:47

    水平線の陰謀は小五郎のおっちゃんがかっこいいことで有名だけどコナンも何気にイケ散らかしてる

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 12:59:29

    「園子姉ちゃんパンツ丸見え!!」とか米花百貨店で客を引き返させるために商品券貰えると嘘吐いたりとか咄嗟に機転効かせるのが上手くて感心してしまう

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/10(月) 23:26:30

    シーンというよりは表情だけど
    安定の青山原画

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 06:49:49

    ちょっと珍しい儚げな雰囲気だけどそこがまたいい

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/11(火) 12:47:48

    普段は猫被ってても誰かが命の危機に瀕してるとわかった途端なりふり構わず素の口調になる所がギャップも合わせてカッケェ〜〜

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 00:17:20

    「月と星と太陽の秘密」で偽札の原版を持って犯人の所へ行こうとする歩美を止めるコナンかっこいい

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 11:56:25

    「知りたいのなら教えてあげるよ あの世でね…」は外せないな
    実際は高木刑事の事死なせる気は無いし帝丹高校にあるかもしれない爆弾も確実に止めるつもりでいると言う点も含めて何重にも覚悟が決まりすぎてる

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/12(水) 21:44:31

    自分の運命から…逃げるんじゃねーぞ…

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 00:45:39

    >>59

    「振り落とされんなよ!」もいいよねコナン推しのスタッフさんがいると信じてやまない

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 12:29:09

    >>57

    少年探偵団もコナン(新一)と同レベルの光の素質を秘めてる子たちなので無問題

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/13(木) 19:00:36

    ヘッドフォンマイク着用別室待機でラスボス感ある

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 00:07:00

    「宝の暗号は解けた。直接口で伝えたい。食堂に参られたし。 我は7人目の探偵」からのこのシーン

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 00:45:10

    今回の映画はコナンに脳を焼かれる人が多い理由がよくわかるわ

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 08:20:58

    追い詰められてる人を見抜いた上でそっと助け舟出してくれる所が頼もしすぎる
    この時もシュークリームの箱開けてから犯人達炙り出しては次々と瞬殺していく流れがカッコ良すぎた…

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 17:35:46

    >>72

    同意 見ず知らずの人でも必ず助けるよね

    この場面も鋭い観察力と洞察力を発揮してて流石

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/14(金) 23:37:08

    銀翼の奇術師 最後「よく頑張ったな蘭…」
    コナンが蘭をどれだけ大切に思ってるかわかる

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 07:04:49

    >>74

    銀翼なら操縦桿引き上げるシーンも

    普段はスマートなコナンが叫びながら全力でひきあげてる所が地味に好き

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 18:34:10

    哀ちゃんの口を塞ぐシーン

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/15(土) 22:17:01

    「死ぬときは一緒だぜ」

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 08:01:40

    >>65

    >>74

    ここも揺れる警視庁のシーンでサラッと言ってるけど蘭への想いを垣間見ることができるしかっこいいな

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/16(日) 17:49:05

    ビルの上からキッドを援護し不遜な態度のまま迎えを待機してるの最高

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています