- 1二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 22:46:34
- 2二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 22:48:45
正直設定面はヘルメスの薔薇が未知の存在だからで誤魔化しきれてるだけで水星とどっこどっこいだと思う。
真に大事なのはベルリとその周りを見てどう思ったか - 3二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 22:49:34
そういう視聴方法、イエスだね!
お禿も1人で見るよりはそうやって見てもらった方が嬉しいと思う - 4二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 22:49:56
気の合う据え置きガノタいるの羨ましい
- 5二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 22:50:05
見たって言いふらしてくれ!
- 6二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 22:57:24
据え置き型ガノタくん高性能で笑う
- 7二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 23:01:22
現在主流の高速戦闘ではないがMSの動きや位置関係、画面の奥行も意識された非常に質の高い戦闘を見せてくれるのがGレコなんだ
- 8二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 23:01:28
キャッチーなキャラや台詞多いからな、Gレコは
- 9二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 23:03:44
自分も初見はよくわからんかったが
戦闘目当てで2周して理解が進んでおもしれーってなったな - 10二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 23:07:06
なおⅣにあった監督が作品全体を通して伝えたかったことが描かれたシーンはテンポが悪いと監督自らカットした模様
- 11二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 08:31:17
- 12二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 13:10:36
おおアマプラで見れるのか
ステレオ制作だからⅣ&Vは劇場で見るのスルーしたんだ - 13二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 13:14:11
- 14二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 13:15:38
- 15二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 13:18:17
- 16二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 13:18:48
ガノタ的には食わず嫌いせず付き合ってくれる1の存在が眩しいだろうな…羨ましいぜ
- 17二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 13:20:02
マジでGレコの戦闘ってすごい見応えあるよね。
ちゃんとは見てないけど、YouTubeで配信されてたときにふと見たらびっくりした。なんであんな戦闘に迫力があるんだろう - 18二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 13:51:14
- 19二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 00:27:38
元々出てくる組織・国家が多いのに更にその下に一枚岩じゃない派閥があって敵になったり話し合ったりしながらそれぞれ好き勝手に暴れ回ってるからな。初見は解説ないとトワサンガ出てくる辺りからマジで混乱すると思うわ。
- 20二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 00:29:39
- 21二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 00:30:03
戦闘面白いのはやっぱり富野すげーわってなる
- 22二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 00:30:20
富野御大はビームライフルとビームサーベルの表現が多彩すぎてヤバい
ガンダム何年作ってるのに尽きないとかどういうことだよ - 23二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 00:31:57
俺も今日Ⅳまで見たけど面白いよね
ただ据え置きガノタは居ないから調べながら見てる - 24二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 00:36:51
劇場版ではカットされてたと思うけどクリムの私は天才である!のシーンは読み合いが一瞬で表現されててすごいと思った(ク並感)
- 25二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 00:47:05
第4部ラストで追加されたマックナイフ再戦はあらゆる映像作品の中でも屈指の表現力と迫力を持った戦闘シーンだと思う
御大のコンテもさることながら作画・撮影班の画作りが素晴らしいんだ - 26二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 00:53:55
ジャベリンありがとうねぇ!がないのが痛い
- 27二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 00:57:09
クリムの魅力は劇場版だとちょくちょくカットされてるのが惜しい
- 28二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 00:58:38
俺も見始めたけど、全然何が起こってるのか分からんけどなんか面白いからすげえ
- 29二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 01:07:54
ノリで楽しむもんだからな
おハゲはそのノリの作り方がめちゃ上手い - 30二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 01:10:55
わからないところがあっても一時停止するな巻き戻すな調べるな一気に見ろ
- 31二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 01:11:30
1ラストバトルの「一撃離脱!45秒間なら飛べる!」てセリフと飛び上がってからエルフ・ブルック撃退して落下してくまでを本当に45秒で納めるの流石
- 32二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 01:17:42
専門用語やら妙に単語が多いから惑わされるけど、話の展開自体は意外とシンプルというか…
・なんか海賊が暴れている→海賊についての話
・ガードとは異なるアーミィが台頭してる→アーミィの話
・なんか月で動きがある→月の勢力の話
…って感じで知らん勢力が出てきたからその勢力の話やるって進行をずっとやってるだけなのよね
劇場版はその勢力毎の話をうまいこと章で分けてあるから見やすいんだと思う - 33二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 01:18:02
富野監督の真骨頂だからなあ、絵コンテ技術
初代ガンダムの制作がヤバかった時に既存の話から映像を繋ぎ合わせたりしてなんとかしてたのは有名な話
F91のビームライフル描写好きなんだよね、発砲後に銃口付近に粒子が少し残っていく感じの - 34二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 01:19:23
当時は一回見る→ネットで解説見る→2回目見る
でようやく理解してたわ - 35二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 13:16:59
同じこと(聞かれたら解説)やりたいので回りに布教中ですわ~
- 36二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 14:05:25
- 37二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 17:26:14
- 38二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 17:30:24
- 39二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 17:56:23
- 40二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:31:16
- 41二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:43:20
キア隊長がやらかしたのは地球人が海の底を壊すかもしれないという恐れとGセルフの想像を遥かに超えた性能に対する焦りでパニックになったのではという意見もある
もちろんベルリたちも海の底は傷付けないように注意してたけどそんなことはわからないし - 42二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:52:53
Gレコの話を説明しろと云われても、少年とお姫さまの冒険くらいにしかいえないけど
TV版は毎週楽しかったし
劇場版のラストはすごく気持ちいい - 43二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:54:44
劇場公開中にGセルフのMGとかHGの再販とかあるかなと期待したけど
ガンプラ的には寂しいのがつらい - 44二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:58:12
- 45二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 20:02:35
正直な話、4のラストバトルがあれだったので同等かそれ以上のを期待してたのにTVとほぼ同じだったのにはガッカリした(TVのラストバトル自体は最高の出来だと思ってる)
そこにアレだから、もうそんな小さな不満も吹き飛んだよね
- 46二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 04:50:20
- 47二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 14:03:21
見終わったらプラモデル作りたくなるな
- 48二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 00:13:51
- 49二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 09:19:23
エルフ・ブルとガイトラッシュの立体化はいずれ出して欲しい
- 50二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 09:36:32
あのシーンは映像として気持ち良いし、キャラの気迫も伝わってきて良い
凄くテンポが良い
巨大構造物の周りを飛び回りながらバトルを繰り広げるとかアニメ表現の真骨頂だし、あのお年であのコンテ切れる監督も凄い
決着の場面の一瞬の読み合いの差とか殺陣としても見所がある
- 51二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 09:59:08
- 52二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 10:42:19
俺も待ってるぜ!
- 53二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 11:13:27
- 54二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 13:58:09
- 55二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 14:09:24
- 56二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:36:39
HGは簡略化したけど胸も胸で結構苦労しそうな造形してるんだよね…
- 57二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:38:19
- 58二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:46:22
- 59二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 18:51:48
- 60二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:20:44
見やすいって点なら映画1択
作画も良いし、よくまとまってる - 61二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:24:29
後発再編なだけあって劇場版の方がベルリとアイーダの二人がちゃんと主人公してる分物語の筋ははっきりしてると思う
TV版はキャラがどいつもこいつも好き放題動き回るから観てて楽しいのは間違いないけど真面目にストーリーを追おうとすると結構混乱するかも
- 62二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:35:49
機は熟した! と思ったね
MGEXでかわいいGセルフがでたらいいなぁ!
https://bandai-hobby.net/images/192_5863_o_1h31p8ut11r5arn16jb9fooh83l.jpegbandai-hobby.net - 63二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 19:49:53
ラスボスポジのカバカーリーは割と武装とかギミックは地味なんだけど
それがかえってマスクの執念と足掻きっぷりを際立立てたと思ったり
最期無理やり組み付いて足蹴り潰したりサーベルで腕落とされてなお落とされた腕が乱射するとことか好き - 64二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 20:03:55
ラストバトルあたりとかもう戦いを終われたはずなのにもう止まらないあたりなるほどって思った。
そう思うと最後までメガファウナは優秀だったんやなって