- 1二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 23:42:57
- 2二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 23:44:57
良い悪いはこの際置いとくとして、ここまで規模を広げて展開も二転三転してをやってのけてるのが素直にすごい
週一でできること超えてねってたまに思う - 3二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 23:44:57
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 23:45:01
普通に楽しんでる。なんやかんやハッピーエンド希望。
あと数話だから結構激動ストーリーになるかもだけど、良い感じに纏めてより満足感のある作品になってくれると嬉しい - 5二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 23:46:10
いい意味で毎回予想できない展開をお出ししていく感じ
32話とか絶対あそこまで予想できた人いないだろうし - 6二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 23:47:14
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 23:47:49
毎週めちゃくちゃ楽しんでる
- 8二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 23:48:06
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 23:48:21
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 23:48:57
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 23:49:50
- 12123/07/02(日) 23:49:54
1で言い忘れたけど、レスバになりそうなレスやなってるレスも消すのでよろしく
- 13二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 23:50:26
個人的な好悪、メタ視点での評価はさておきブジンソードかっこいい~って思ってる
- 14二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 23:50:26
とりあえず景和が幸せになればいいです…
なんで毎回曇らせるんだよ…!
たしかにいい味出すけども!俺は推しが笑顔でいるのが好きなんだよ! - 15二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 23:50:31
ころころ新しいステージに行くから面白い。ギーツ推しだから狸や牛がどうなってもほーんとしか思わないし
- 16二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 23:51:18
今の展開も面白いしそろそろ来るであろう景和の味方復帰も楽しみで毎週ウッキウキ
- 17二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 23:53:29
結構面白いと思うんだけど最近はちょっと展開が暗すぎる気がする
まあ最終盤に向けてのタメだろうけど - 18二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 23:54:13
俺の中のケケラが毎週楽しいって言ってる
いっつも満足してるけどここ最近めっちゃ画面の前でニコニコしてる 大満足 - 19二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 23:55:09
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 23:55:26
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 23:57:09
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 23:57:51
いやスレ主とは見解の相違があるだけで批判もアリでしょ
消されてるのは批判で済まされない言葉選びしたような人達だったり、全肯定でも過去作へのdisりによる対立煽りしたような人達なんじゃないの?
消されてるからわかんないけど
- 23二次元好きの匿名さん23/07/02(日) 23:59:47
閉塞感ある展開なのはそうだよね
ただそうなる流れは序盤から描かれてたりしてるから変な突っかかりはない
まあストレスかかるから早く解決まで見たいという気持ちも分かる - 24123/07/03(月) 00:00:24
別に批判するのも結構だし、個人的に合わないとかでもいいよ
ただわざわざ他の作品への叩き棒にしたり、批判ではなく叩きまでになってしまってる意見とかは禁止 - 25二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 00:00:27
アクションが最高!
1話からクオリティが全く落ちてないし、今週のブジンソードもカッコよかった。
アクションに関しては歴代でも頭一つ抜けてると思う。 - 26二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 00:01:26
魅力的なキャラが多くてそいつらの面白さでずっと引っ張ってる印象
要素多すぎて中盤以降常に「この人浮いてない?」「これどういうこと?」があるのはひっかかるけど、個人的には面白さのハッタリでカバーできてると思う - 27二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 00:03:50
そうかなあ個人的にはキャラの魅力はそこまででストーリーはひっかかるところあるけどそこそこ面白いと思ってるわ
- 28二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 00:06:07
久しぶりに仮面ライダー見てるけどマジで面白い
ただどう終わるのか予想がつかん - 29二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 00:08:14
面白すぎるよギーツ!って感想ではあるんだけど設定が重いから軽く胃もたれする感じもある
でも好き♥️ - 30二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 00:08:42
大型バックルはどれも独自の強みがあって、強化系もメリットデメリットがはっきりしてるお陰で格落ち感なく進んでるのが凄いわ
使われないのに制作側の都合を感じるのってビルダーぐらいじゃない? - 31二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 00:10:48
ギーツは面白いと思うし、特に英寿の話は本当に丁寧に作っているんだなと感じる。ただその反面、乖離・慟哭編の道長や慕情編の景和とかはリアタイしてて不安だった。創世編に入ってからはその答え合わせというか「このキャラはこういう考えのもと今までやってきましたよ」っていうのが腑に落ちてきて、今は安心して見れてる。後は、景和の落としどころ次第。
- 32二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 00:11:57
倫理観があんまりズレてないのは安心できる
- 33二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 00:13:50
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 02:13:22
ギーツとタイクーンの最終フォームが格好良すぎる
物語も今のところすごく楽しめているけど、ギーツとスエルの戦いが良すぎてこの戦闘以上に熱い戦いをラスボス戦で出来るのかだけが不安かな - 35二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 02:37:13
強化フォームみんなカッコいいし個人的に最初から今まで全部見てて面白いってなるシナリオだから大好き
- 36二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 02:48:39
一人の脚本家が書いているからなのかキャラに一本筋入ってるのがいいよね。
道長が俺がやったと言った時とか景和が闇落ちしたのに願い変わってなかったりとお前そうだよな~って展開をしてくれるのがいいよね。 - 37二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 02:55:18
毎週絵になる戦闘とサプライズが用意されてて感心する
よく言われてるけど脚本の筆が早いおかげなのかな - 38二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 02:58:03
良くも悪くも令和ライダーっぽい感じ。
フォームの使い捨てをせず丁寧にフォームの活躍を見せてくれるのは好評価。
終盤の展開はかなりストレス。敵は痛い目を見ずにやりたい放題。味方は闇落ち。尺余してます?
今後の展開次第 - 39二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 03:11:58
敵もいい味だしてるのが最高
ケケラ嫌われてるけどやっぱりライダーはこういうキャラがいてこそだなぁって思う
景和も道長もいいキャラになってて凄い楽しい
ギーツも最初はあんまり好みじゃなかったけど最近人間ぽくなって凄い好み
ただメインキャラはもっと入れ替わるのかと思ってたから固定メンバー感でてるのだけ残念かな
まあこのメンバーじゃないとこの展開も見られなかったんだけどね - 40二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 03:39:24
マーク2の技演出とか、黒将軍の技演出とか、特撮とアニメ的演出を合体させたようなシーンがかっこよくてすき
- 41二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 03:45:05
- 42二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 05:50:04
ギーツのここがいいポイント
カードに願いを書くことでそれぞれの行動基準が分かりやすい
玩具が全員共通で入れ替えできる
サブキャラ含めてみんな個性があって面白い
必殺技演出がアニメ調みたいなのが時々あってかっこいい(ブーストマークⅡ、ブジン)
敵が分かりやすく悪
ギーツのここがダメ
タイクーンのIDコアが配布限定
みんなランダムイベントでの好感度上げしかしてないから全員の好感度がそれぞれお友達ぐらい
(よくて親友悪くて顔見知り)
上記えお加味して現状90点台です - 43二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 06:23:54
面白いのは間違い無いんだけど例年どうりの悪役ハッピームーブがずっと続くからヘイトが溜まりやすくてそこに目新しさを感じない
ここに関してはライダー全体に言える事かもしれない - 44二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 06:33:58
個人的にはオモチャ関係の販促すげーっておもう ど今週のミッチーとか格落ちフォームでくらいついてく姿かっこいいもん
- 45二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 07:13:27
尺を持て余してるから敵側がキャッキャしてる期間が長い印象
- 46二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 07:17:52
- 47二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 07:22:20
中盤とかならともかく終盤だから敵が最後まで暴れるのはそりゃそうだろとしか思わん
それまでに気持ちよく倒せた敵が少ないのはまあ分かるが、正直引き延ばしみたいなのは感じんかな
全部キャラのイベントとして消化できてる気がする - 48二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 07:23:27
令和ライダーで一番面白いと思ってる
最初惰性だったけどGM二人目あたりから楽しんでる - 49二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 07:26:15
正直今大投票したら高順位取れそうなぐらい面白いと思ってる
- 50二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 07:27:20
昨日ヴィジョンドライバー巻いてたからサマスジットが変身するとして+ベロバケケラで敵が残り4人
スエルが帰ってくるなら+1
残り話数7話で来週は多分退場なし
45話あたりから撃破ラッシュでスッキリ出来れば
いいが - 51二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 07:27:41
まあ1枠しかないデザ神の座を奪い合うライダー達だから友情要素は少ないよね
自分の願いを叶えると言うことは他ライダーの願いを叶えさせないという行為につながるわけだし
そんな中で利己的・利他的かのイメージがどんどん覆っていって、思いもしない人物がヒーローらしくなっていくのは面白かった - 52二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 07:29:09
毎週面白い
令和で一番ストレスなく楽しんでるかも - 53二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 07:30:14
毎週毎週予想外な事多くて飽きないな
後1人で脚本してるのもあるのかキャラ描写がかなり丁寧だと思う - 54二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 07:37:25
好きなところ
ライダーのデザインが総じて良い
最後までモブや新ライダーを出してくるのが作風的に好感度大
予想のつかない展開の連続
どのキャラも魅力があるが特に主人公の英寿を強くかっこよく描けている
大智が面白い
道長バッファが好き
割と終盤まで怪人を出している
怪人もデザインが魅力的、立体物欲しい
微妙なポイント
個人的な好みの問題だけどデザグラ撲滅させて終了とはならなさそうな雰囲気なのがもし実際にそうなるとしたら微妙
キャラの繋がりがドライなのが嫌いじゃないけどちょい寂しい
思い返すと「これなんだったんだ?」みたいな展開とか投げた要素多くてそれを勢いで流してる感を感じる
個人的には粗はあれど「面白すぎるよ、ギーツ!」って感じ
令和ではダントツで1番好きな作品だし平成と合わせても中の上くらいには面白いと思う
道長が好き - 55二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 07:40:15
もうちょい作品内の意味じゃない人類の自由のために戦う存在としての仮面ライダーとしての在り方がほしい
- 56二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 07:52:05
サポーターが出てきた辺りから面白くなった印象ある
特にベロバお婆ちゃんは良くも悪くも引っ掻き回してる
道長との決着や最期がどうなるのか楽しみ - 57二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 07:53:48
好きなところ
スタイリッシュなデザインと音声
玩具の無駄削減と販促の上手さ
毎週情報量が多くてころころ展開が変わるストーリー
あからさまな長い停滞期間が無いところ
個人的に好きなキャラはジーンとキューン
好きではないところ
キャラ全員クセがあり、単純明快な奴がおらず、メイン4人にも一部からヘイトかいやすい回や期間が必ずあり、善悪どちらかに振り切れないので、擁護派と批判派がぶつかりやすいところ
復活可能な設定上、死亡退場そのものよりも未来人による悪趣味な鬱で盛り上げることが多いところ
そういうのより物理的なハードさの方が好みなんで
更に言えばこの悪趣味さに前作主人公達が知らん内に巻き込まれたところがショックだった。あれの提案は高橋さんがしたらしいから
景和がいずれ願いを叶えると決まってて問題無いとされたのかもしれないがやっぱり一輝が自力で記憶維持できるようになった方がよかったな - 58二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 08:57:26
初めて毎週仮面ライダー見てるんだけど
ずっと面白すぎるよギーツ!してる、でも、最近終盤だから重くて辛い
面白いけれど、このままみんな不幸せなままで終わったらどうしようって思う
特にタイクーン闇堕ちしてからタイクーン幸せになってくれって思ってるし、バッファも幸せになってほしい
何とかなってほしい。後味のいい終わりになってほしいな、と思ってる
それはそれとして、毎回アクションがかっこよすぎて脳汁でる - 59二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 09:01:35
キャラ同士の繋がりが結構ドライなのはエグゼイドやゼロワンもそんな感じだったし、高橋さんの作風なのかなと思ったりもする。あとキャラが一筋縄で行かなくて賛否両論分かれやすいのは武部さんの作風も合わさってるのかな?
- 60二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 10:27:28
バッファの世界・ギーツの世界・タイクーンの世界は登場したから次は誰の世界を見せてくれるのか楽しみ
- 61二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 11:56:13
私にとって大人になってはじめて見た仮面ライダー
微妙なところもたくさんあるけど言ったら荒れるだけだし、
おもしろいところも多いからネットではそこだけ語るようにしてる - 62二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 12:16:16
スレ内に尺余ってる?って意見あるけど自分は逆に尺足りるのか気になる
敵が多いのと要素が多くてどれかは駆け足になりそうで
あとこういうスレ最終回後も見てみたいな - 63二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 12:18:08
良い所は今週のミッチーの戦いを始めとする演出の良さ。毎週ホント格好いい。脚本もだれることなく進んでるからかなり面白い。チラミ編もサポーターを通してデザグラの構造分かっていく感じになってたの凄い良かった。
あと後半からは立場の変化で倒すべき敵が変わっていくのがめちゃくちゃ面白かった。ジャマト、ギロリ、ベロバ、運営と戦う相手が変わっていく中で真実に辿り着いていくシナリオはマジで面白かった。
世界が変わるごとにボスが変わるからこそ、話が変わっていくのはホント面白い。
キャラも皆きちんと信念に沿った行動をしているのも良い。
ちょっと気になる所は、メインキャラが退場した後にすぐ戻ってくるから緊張感がないとこ。
そして創世の力の出自がちょっとふわっとしてる所。 - 64二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 12:39:23
概ね面白いので満足してる
高橋さん脚本のライダーでは一番面白い、高橋さんの弱点が見えにくいように工夫されてる
ただ終盤入った今になってもこの後どこに着地するのか不透明なのが心配
ここにきて英寿が精神的に達観してて謎めいた最強主人公から良くも悪くも普通の主人公になって魅力微妙になってるのも気になる - 65二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 13:19:32
悪女好きなんでベロバが一番の推しだな
やってることや目的がクソなんだけど
年齢ネタで弄ると反応するのも可愛いのと
なんだかんだ道長に執着してる部分もあって好き
一体どんな末路を迎えるのか楽しみでしょうがない - 66二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 13:31:52
ジャマグラあたりからなんか失速した?と思っている
グラエン以降は割と蛇足感が強い - 67二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 13:32:53
- 68二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 14:52:03
自分は今が一番楽しい景和好きなんだけど過去2シーズン分くらいスポットあたる回少なかったから
ケケラと一緒に手を叩きながら見てる
でも自分がこんな闇のオタクだなんて知りたくなかった… - 69二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 15:40:33
- 70二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 15:54:14
ここまで見れてる時点で面白い作品、でも能力がでかい割には設定の説明がふわふわしてるから作品全体とキャラクターを心情を完全に理解した状態で視聴出来ないのが心残り
今週だとエースが何でもできる創世の力を持ってる割には隙があるようだったり、未来人が未来に帰って記憶を失うのがグランドエンドだと思ってたら世界の破滅を意味してたりとキャラクターの把握してる情報とのズレを感じる - 71二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 15:56:41
- 72二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 16:04:10
- 73二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 16:43:40
ミッチーも彼なりの最善を尽くそうというのも好き
でも個人的に一番好きなのは参加者がそれぞれの思惑をもっている1期 - 74二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 17:13:04
- 75二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 17:17:25
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 17:18:39
- 77二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 17:23:49
玩具買ってる自分としては初期に発売されたバックルを未だに使ってくれてるのが嬉しい
次回小型バックルもまた使われるみたいだし - 78二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 17:26:49
めちゃくちゃ好きってわけではないけど今のところ概ね面白い
色んな欲望に取り憑かれた人達のドラマというかそういうのが見てて楽しい
主人公の英寿も人間味が出てきてもっと好きになった
これでジャマトを滅ぼして悪趣味な未来人やっつけてまあまあ明るく気持ちよく終わってくれればいいかな - 79二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 17:27:50
なんだかんだ一番面白かったのはデザグラの裏がまだ不透明で壮大なゲームしてるなって感じの頃
一年続けていくのが無理なのはわかってたけどあの路線をもっと長く見ていたくはあった - 80二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 17:27:52
色々言われてるけど自分は創世編が余計じゃないかなと思う
良くも悪くも今後が読めない - 81二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 17:46:38
正直に言えばやりたいことはわかるがつめが甘いというか設定が活かせてなくて微妙って思う
勿論これから怒涛の回収するのかもしれないし、TTFCとかでやってるかもだけど
未来回りやデザグラそのものがふんわりしすぎてる
特にネオンの周りが情報のぼんやり化を顕著にさせてる
・ネオン父がデザグラ現地スポンサーになってたけど何を運営に提供してるかわらかない(技術的に運営が現地の支援が必要とは思えない)
・そもそもライダーにならずスポンサー特権で願いが叶えられてるため、ライダーバトルは主催者の気分次第で茶番
・政府がデザグラ認知してるっぽいのにいわゆる「国のため」系の参加者が一切いないし、現在の寄生ジャマトに対して完全に沈黙
・ついでにキューンとネオンくっついたら技術もらえたのに!って父が言ったけど、キューンはあくまで未来の一般人で過去へのゲートを動かせるわけでもないのに何を期待してるかわからない
・過去の人間のリアリティーショーだから人気のはずなのに、未来人がどんどん番組に出てきて推しに課金する娯楽番組とは(そりゃ打ち切りになる)
あとはデスゲームみたいな感じでやってたわりにメインがぽんぽん復活するのがちょっと‥‥
そこはゾンビの特権とかにしたらよかったんじゃないのって思っちゃう - 82二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 17:55:03
粗はあれどうーんでもギーツだけに特段言う事じゃねえなって感じがする
なんかキャラの動向に一々言う人も多いけど、それだけ人に見られたり話題にされてると好意的解釈してる - 83二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 18:00:16
流石に創世編無しで終わったら個人的に英寿はともかく他があまりにも不完全燃焼過ぎるからまぁ必要なんじゃねえかなってんでどう風呂敷畳んでいくのか楽しみにしてる
- 84二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:23:06
話が二転三転してる
- 85二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:27:07
面白いか面白くないかは最後まで見ないと判断できないタイプの作風だとは思ってるけど少なくともキャラとデザインに魅力があって続きが見たくなる作品であることは確か
- 86二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:29:03
序盤のデスゲームは好きだった
二丁マグナムとかもっと見たかった - 87二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:33:29
マークIIとギーツIXお披露目回、バッファジャマト化とジャマ神化、ナーゴキューン共闘回があっただけでも十分追ってきた甲斐があると思ってる
上でも出てるがギーツIX回で英寿の物語としては完結した感はあるけど、ラスボス戦でトップ高を更新してくれると期待してる - 88二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:37:44
話数の残り数と話の流れ的にナーゴ、バッファ、タイクーンの成長をそれぞれ描き切ったら英寿がちゃんときっちり締めてくれると思ってる
今の話はラスト前の溜めの段階だろうからカタルシス期待して最終回まで見届けたい - 89二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:55:49
それぞれのキャラ単体の話は面白いし戦闘もカッコいいけど
なにぶん人が多いのと重いのでとっ散らかりすぎてて正直毎週見ててそんなに楽しくはない - 90二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:57:29
むしろタイクーンが一皮剥けてからさらにアクセル踏んできていて面白い
- 91二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 21:11:03
キャラ同士の親交が思ったより深くならないって点に関して一つ印象的だったのは、39話以降で祢音が未来へ帰らざるを得なかったキューンを思い出すシーンが無いこと
ジーンとキューンは多分まだ登場予定あるんだろうからそう重くは描かなくていいんだけど、現段階の作中人物にとっては一応もう会えない可能性が高い別れだったわけで
恩のある人物だし最後までこちらを気にかけてくれていた相手だから何かしら言及あってほしかった
基本、絆イベントっぽいものがあってもその成果が継続していく感じがやや薄いかもしれない - 92二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:26:18
- 93二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:28:33
予算面とかあるけど何回同じジャマト出しているんだ感はある
- 94二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:31:40
個人的には評価は高めだけど、合わない人も複数いるみたいな感じる
- 95二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:41:31
こう言うスレだから合わないところやダメなところ言う人は言ってるだけで近年にしちゃ平和と言うかクオリティや完成度は低いみたいな感じはないと思う
玩具は物凄い好調っぽいし
ここ最近の作品はリアタイだと荒れがちでそれは違うだろと言う人もそんな多くなかったから
このレスでもし荒れたりしたら消して欲しい - 96二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:50:21
- 97二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:57:48
Twitterだと荒れてる作品は批判ツイートに下手すると4桁いいねぐらいついてたりすることがあるんだけどそういうのないしあんま荒れてないのはいいことよね
- 98二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 23:00:06
ゴセイジャーの再来にならない事を願ってる。
- 99二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 23:01:28
- 100二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 23:02:41
- 101二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 23:04:31
尺が足りるかどうかは不安だけど、今の所は粗とかは探す様に見てみればあるかもしれんけど、気にならない感じにも思える。
後、今までの令和ライダー達が極端に好き嫌いが分かれる様な奴等ばっかりだったから、一番安定して面白いと感じるわ。 - 102二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 23:05:27
- 103二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 00:38:35
- 104二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 01:24:35
武部Pも高橋さんもアクセル踏みまくる時はあるけど本編はなんだかんだ綺麗に締めるからそんな心配してねえかな
- 105二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 01:38:08
英寿が景和から大智を庇ったというか止めたけど逃したんか?
- 106二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 01:57:19
このレスは削除されています
- 107二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 01:57:45
エグゼイドが子供、普段ライダー見ないネット民問わず大受けしながら終了した後のビルド放送期間みたいな感じになりそうで怖いよなぁ…
- 108二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 04:17:53
- 109二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 06:27:22
令和ライダー全般に思いがちだけど、ライダー出しすぎてキャラ彫りが薄い
売りたい気持ちはわかるし造形が手抜きとは思わないけど
メイン回でパワーアップ!→数話も待たず他キャラが強化され床ゴロ、みたいな強さのインフレが連続して
主人公以外がすぐ格落ちするから見た目はいいのに好きにならないキャラやライダー多い
カブトのガタックみたいに二号なのに登場引っ張りすぎるのは製造販売的に良くないのはわかるけど
もうちょっとライダーの数減らしてその分丁寧に描いてほしい - 110二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 09:15:36
長文すまん
良きポイント
・参加理由の願いを書く内容が壮大だったり些細な事だったり人間味溢れていて良い(特に動物の言葉がわかるようになるみたいな願いが好き)
・毎週予想もつかない展開
・どうしても好きになれないっていうキャラがいない
・バッファ・ロポゾンビフォーム好き
・ドライバー音声カッコいい 特にレーザーライズ
・祢音の真相(名前にヒントがあったり)とか今の景和だったり結構ハードな展開が良い
・スポンサー組が出てきてから展開が加速したなぁって思う 特にケケベロの2人が憎めない敵でいいキャラしてる
まるで視聴者自身の曇らせ願望を投影した感じというか
うーんポイント
・仕方ないけど人間関係がドライになりがち
・初期メイン4人の誰か1人が完全退場すると思ってたので退場してもすぐ復活する辺り退場があってもどうせ復活するんだろうなって思ってしまう
・「ミツメ」を追うのもわかるけど「浮世英寿としての今の両親」もちゃんと気にかけたり大事にする描写が欲しかった
気になる点
・ケケベロ以外に運営組に大智が居るのでちゃんと決着着く?→サマスがどうやられるか想像つかない
・未来人の生態の説明や描写が欲しい
↪︎スポンサー4人がどうやって巨額の富を得てスポンサーになったか
未来人の姿をデザインする為の力の源は何か?
メイン4人以外の中小スポンサーは存在するのか?
未来の英寿はどういう感じで存在しているのか?
・祢音母は悪い面もあったとはいえ救われるの?
個人的に見たい・見たかったやつ
・シロー,平さん,透などの退場した退場元プレイヤーはジャマト化して再登場しているのに対して雪絵だけ唯一再登場してない… 女ジャマトをももうちょい出して欲しかった(寄生型除けばビショップ1体とメイドぐらい?)
・大智は自分自身がジャマト化するより事情はよくわからないけど願いの為に偽大智と結託する方が絵面が面白かったと思うので見たかった
・蕎麦屋の大将まだ元気にしてる?
・ケケベロはアウトサイダーズに出て欲しい - 111二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 13:14:45
- 112二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 14:19:10
- 113二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 17:29:24
未来人の掘り下げも見たいけど尺足りなさそうだしVシネかな?
- 114二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:58:21
エースの現代の親は自分も気になってる
まるで天涯孤独でミツメしかしないみたいな感じだけど、いるよね?って
家族ごっこする時全然言わなくてなんで???ってなった
例えば病気か何かで既に死んではいるが前世の話をしたら疑わず信じてくれて
「貴方の本当の親もきっと生まれ変わって貴方を探してるはずだ、貴方から動いて探してあげなさい」と背を押してくれたとかにしたらよかったのになって思う
- 115二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 20:44:47
私は正直登場キャラのほとんどが大なり小なり人格的に問題ある部分があったから、そこでどうにも乗りきれなかったかなぁって感じ。
本筋の二転三転ぶりとか、アイテムと販促を絡めた展開作りは相変わらず高橋さんすげぇという感想 - 116二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 20:50:33
上でちょいちょい良いとこ欠点書いたけど、欠点言ってもじゃあそれだけで良いところ潰れるかと言われたらそうじゃなくてそれ以外でちゃんと上振れてると思うわ