- 1二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 00:15:29
- 2二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 00:16:54
憧れの本当の価値かぁ
- 3二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 00:17:55
負けフラグっぽくも見える…
成功続きでそろそろライバルに一歩上を行かれるタイミング来そうだし… - 4二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 00:20:21
掲載順位がおや?と思ったが2号連続センターカラーっすか・・・
盤石だな - 5二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 00:27:59
- 6二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 00:28:48
からし君も脳焼かれた組だから『まだ喜べない』って言うのホンマ良い……。
しかし3人とも怖いよ、噺始める前がさ……
嘉一→にっこり笑顔で社訓をブツブツ
ひかる→やっと私を見てくれたね
あかね→私が落語家になったのは─── - 7二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 00:31:02
- 8二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 00:32:37
一番手だったからしょうがないかもしれないけど、ぜんまい君の噺はパッとしなかったんだろうなあというのがよくわかる点数
- 9二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 00:33:45
そろそろ負けそう
ジャンプ漫画はどこかでライバル相手に大敗北させてくるイメージある - 10二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 00:35:42
父親の影を追って負けるか?
- 11二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 00:44:26
- 12二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 00:45:17
最下位すらある気がしてきた
- 13二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 00:46:21
主人公の敗北イベントの匂いがプンプンしてきただけに、そこを逆手にとってくる展開にも期待しちゃうぜ。さぁどうなる
- 14二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 00:51:44
ぐりこネタ引っ張るなぁ
こっちはこっちで波乱がありそう - 15二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 00:52:52
負けイベントに見えるけどそれを想定してた兄弟子達や師匠がびっくりする噺をするのを見たい
- 16二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 00:55:57
前二人が選ばなかったネタに合わせてるとは気づかなかった
- 17二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 01:03:51
- 18二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 01:06:51
了見の時にもあかねは空回る娘だとは言われてだからなぁ
空回りもバーンナウトに変えて走り出したらロケットダッシュするタイプではあるんだけど - 19二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 01:08:08
- 20二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 01:18:41
ここらへんで手痛く負ける気がするな~あかね
- 21二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 01:29:32
可楽杯の時も杞憂だったし目指す背景はありつつ落語自体に真摯に向き合ってる形に落ち着くんじゃないかなと思う
- 22二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 01:32:17
1話で一剣師匠はおとんを評価してる側だったし一剣師匠の点は今のところ最高18点で上に行けるから、一剣師匠からの点は四人で一番高くなるけど他の何処か配信辺りで4人で最低点を取って負ける、あたりかねぇ
- 23二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 01:33:42
「落語家としての分水嶺」ってめっちゃでかい括りで言っちゃったから師匠の不安乗り越えて勝つ気してる
- 24二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 01:54:21
- 25二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 01:57:49
- 26二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 01:58:25
- 27二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 01:58:45
憧れが分水嶺っていわゆる守破離で言うと憧れでは破に辿り着くことはできないから大成しない的な意味かなと思った
- 28二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 02:29:25
ぐりこ兄さんもどうなるか楽しみ
あかねとぐりこと両方ちゃんと見てるまいける兄さんチャラいけどいい兄弟子 - 29二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 02:43:54
やってる途中で覚醒、けれど総合点で敗北して次に繋げるって感じなんかな
- 30二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 03:05:27
メタ的にセンターカラーで負けるかなあという気も
まあどれかの審査員に低い点数付けられて自分の弱点を見つける〜みたいな展開は確かにありそう
ともかくあかねの噺めちゃくちゃ楽しみ - 31二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 03:11:23
打ちのめされるなら4人会でもいい気はする
- 32二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 03:46:48
- 33二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 04:05:58
出てきた時身内の面倒臭い枠だなとか思ってごめんなさいしたい
- 34二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 04:29:12
おっ父の幻影を追うか自分の落語を見つけるか
っていう辛い選択になるのかな - 35二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 06:38:07
配信点なかったら嘉一さんが今のところトップなの良いパワーバランスしてる
- 36二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 07:23:50
別漫画の例だけどソーマVS葉山みたいな点数はひかるが勝つけど1人1票制ならあかねが勝ってたみたいな展開もありそう
- 37二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 07:50:36
嘉一さんに勝つなんてひかるちゃんすげえ…と思ったけど、嘉一さんも入門したばかりのペーペーだということを忘れていた
- 38二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 08:09:34
お前が今相手をしなきゃいけないのはライバルでも阿良川のジイサンでもねえ…噺を聞いてくれてる人達だろうが!
みたいな感じになるのかな? - 39二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 08:16:09
- 40二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 09:27:56
直接指導した兄さんたちの反応的にここで大敗ってのはないんじゃないかなあ
まいける兄さんがぐりこに見せたかったっていうのも負けるとこ見とけって感じではなさそうだったし - 41二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 09:35:50
勝つには勝つけど師匠からダメだし喰らってスランプ突入とかもありそう
それこそ上の憧れだけでは一人前になれない的な話とか - 42二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 10:50:49
- 43二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 10:56:36
キャリア数倍のあかねが負けるのもなんだかなぁという気がするから懸念はブラフかな
負けるなら四人会でボコボコにメンタル折ればいい(別に客がいる寄席ではないからどうボコるかは分からないが) - 44二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 11:13:53
読者もあかねもおっとうの芸を本当の意味では知らないから解釈違いになるとか。
読者は1話のあれだけだしあかねも落語ちゃんと覚えてからは聞いてないし。
今のところ物語の中での話だと素直に聞くとおっとうの芸は真打ち未満だったけどさらにひっくり返しはあると思うんだよね。
- 45二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 12:11:16
寧ろおっ父の落語はこの上ないほど再現してみせるけど、だからこそ父の落語の何が駄目だったのかが浮き彫りになる流れもありそう
嘉一の「自分が楽しまなきゃ家族を幸せに出来ない」って言葉を聞いて家族を想うあまり自分が楽しめなくなっていたおっ父を思い出したとことか、父親の落語に囚われたところから抜け出すフラグっぽいし - 46二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 12:18:28
- 47二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 12:25:19
- 48二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 14:42:30
他の採点が高得点で一剣だけ0点でおっとうの二の舞とかなるとセンターカラーでも映えそう
阿良川一門の因縁とかも絡んでくるし - 49二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 14:45:37
俺は、とりあえずこのまま突き進んで欲しいけどな
ひかるや嘉一さんも良かったけど、遂にあかねの噺が聞けるってなって「待ってました!」って気分だから
バチボコにされんのはその後でもいいさ - 50二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 18:23:33
喜んでいるひかるちゃんのマネさん可愛い
それに対してひかるちゃんの冷静さを理解っている後方からし面よ(褒めてる) - 51二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 19:04:17
今更だけど、同業者の舞台を客席から見るのは駄目なのに配信で見るのはokなシステム面白いと思った
それとも、タダで見れるからokなのかな? - 52二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 19:46:05
- 53二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 00:37:12
ぜんまい愛嬌あって好きだから今後も出番ほしい