- 1二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 14:13:09
- 2二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 14:14:06
これ以上のパロディをよそでやれるかよ
- 3二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 14:14:18
そいつら非公認だけど公式じゃねえか!
- 4二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 14:14:26
非公認(公認)
- 5二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 14:16:54
歴代レッド大集合系の記事出ると未だにふーん…って反応してくれるレッドの人好き
- 6二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 14:28:12
ほ、本家のキャラを出せと…?
- 7二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 14:42:09
- 8二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 14:44:17
- 9二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 14:47:39
そいつら公式のオールスター映画出れる位には公式なんすよ…
- 10二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 15:02:48
???「俺たちはスーパー戦隊に公認されなかった者だ」
- 11二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 15:07:09
あの八手三郎氏が出演されるくらいには公式の非公認戦隊だからな
- 12二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 15:18:17
あっさいパロなら好きにしてもいいけど物語の主軸にするならちゃんとしないとね。
- 13二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 18:27:00
- 14二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 18:27:39
- 15二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 18:28:05
スーパーヒーロー戦記でコイツら出た瞬間からアスモデウス君おかしくなりましたねそういえば……
- 16二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 18:33:04
勝利のフラグを立てろってコイツらのop歌詞にはあるんだ
だから敵が死亡フラグ立てるのは納得した - 17二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 18:35:16
- 18二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 18:36:02
- 19二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 18:37:19
公式が非公認をテーマに作ったみたいなかんじ?
- 20二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 18:42:54
ちゃんと許可をとったゴレンジャイという戦隊も居まして
- 21二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 18:43:10
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 18:44:42
アキバレンジャー…お前はゼンカイジャーと相性がよすぎる
- 23二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 18:44:51
ちゃんと東映の戦隊も作ったことあるスタッフが作った深夜番組なんですよ
- 24二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 18:46:53
非公認人たちってようは番外ナンバー扱いだよな
古くはエックス1マスクとかああいう正規キャラじゃない扱い
自分たちの作品を持ってるというのが特徴って部分あるけど - 25二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 18:48:27
仮面ライダーだとGみたいなものかな
流石にあそこまで番外だとまた違うか - 26二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 23:21:49
非公認とは言うけどライダーで言うところのFIRST&NEXTとかアマゾンズみたいなものだよな
- 27二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 23:28:30
正直逆張りしたり落ちぶれたヒーローのその後みたいなネタは
素人でも思いつくんだ
気を衒わずにしっかりとヒーローをヒーローとして描く方が
ものすごく難しいしそこまでやれるならパロディでも大したもんだと思うよ