名誉A・O・Jとして

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 17:08:18

    MD運営からお墨付きをいただいている
    ◇この唐突なシンクロンは…?

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 17:08:53

    いいやオルフェゴールという事になっている

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 17:17:03

    おそらくAOJが弱き者なのが原因だと思われるが

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 17:31:12

    >>3

    真実を言うのはルールで禁止スよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 17:32:42

    敵デッキも弱き者なのは酷過ぎっスね
    奇無意

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 17:35:48

    >>5

    待てよ ワームは爬虫類サポートのお陰で手札次第ではランク8が並ぶんだぜ

    ◇この消えたワームは…?

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 17:42:55

    「“AOJは遊戯王最弱クラスのテーマ“ってネタじゃなかったんですか」って本気で思ったのが俺なんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 17:45:53

    すいません
    AOJはテーマに寄与する効果が無さ過ぎてテーマの意味が無いんです
    これに比べたらまだ他のDTテーマはテーマとして固まってるんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 17:51:04

    四部族は表向き同盟組んだけど本当は協力する気なかったんじゃないスか?

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 17:54:20

    >>9

    お前AOJをなんやと思うとるんや

    戦後になんなく破壊できるようにわざと弱く作っとるんやぞ

    最高傑作のカタストルが失敗作扱いされとることからも明白や

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 17:55:33

    ソロモードのデーモンの斧がキツすぎて真顔になったのは俺なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 17:56:22

    解説の時点でテーマと関係ないカード使ってるんだよね
    酷くない??

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 17:58:09

    >>8

    敵属性の電子光虫の方がまだ寄与するサポートが多いのがAOJの悲哀を感じますね

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 18:00:26

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 21:12:13

    >>9

    部族が本当の意味で協力した結果とはこう!(氷結界とミストバレーの共同開発)

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 21:14:26

    >>12

    正直そこでだいぶ失敗テーマ感出て思わず笑ったのは…俺なんだ!(ニイ~

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 21:16:03

    シンクロ黎明期から
    「カタストル出すならAOJなんて使わないでジャンクシンクロンが1番手取り早いな」
    って言われてるんだぜ

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 21:22:12

    おそらく担当者は懲罰でAOJデッキを作らされたと考えらる

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 21:30:25

    >>8

    待てよ カード単品の強さはともかくテコ入れされてないDTテーマは他も大概なんだぜ

    特に数だけは多いのに蛆虫揃いのジェネクスは酷いんだ

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 21:35:03

    ジュネクスは相性のいい水が出たらウンディーネが出張するやんケ
    シバクやんケ

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 21:43:33

    待てよ【ジェネコン】にすれば大丈夫なんだぜ

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 21:45:16

    >>20

    コストで墓地送りは強いよねパパ

    しゃあけどデッキにうんこなジェネコン入れたくないわっ

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 09:48:00

    時々激よわと言われるインヴェルズとどっちがやり弱いのか教えてくれよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 09:50:29

    >>23

    冗談抜きで500億倍ぐらいインヴェルズの方が強いんだァ

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 09:53:30

    ジェネコン自体はサポートも多いし強いんだぜ
    シンクロ体の話はするなワシは

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 09:55:56

    AOJをわかりやすくいうとバニラサポートを受けられないバニラ軍団なんだ

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 09:56:06

    ジェネクスは当時のカードプールなら他のターミナルよりはきちんとやることはっきりしてて強かった方でしたよ
    AOJ?荼毘に伏してたよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 09:56:49

    >>23

    インヴェルズくんはテーマの動きができるんだ

    AOJにはテーマの動き自体が存在しないんだよね酷くない?

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 09:58:51

    >>28

    ウム…せめてバスブレみたいに相手を無理やり光属性にするくらいは自テーマ内で出来てほしいんだなァ

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 10:00:16

    デッキ解説「AOJはリバースモンスターに対して有利に戦えるヤンケ」
    ワシ「ムフフ…分かったのん」
    デッキ解説「しゃあけどワーム・ヤガンはリバースモンスターじゃないから気ぃ付けや!」
    ワシ「な、なんだぁっ」

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 10:01:52

    今は闇の方が多いけど
    光属性をぶちころせえっ!ってデッキだったはずだから
    普通に現代遊戯王基準の新規を渡すだけでも救われるんだよね

    ま、そこまでしてほしいと願うファン見たことないから次の新規は効果もファンも強いユベルが頂くんだけどね

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 10:03:09

    >>23

    インヴェルズ君は魔細胞とギラファだけでAOJの500億倍マシな動きできるヤンケ

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 10:04:22

    まてよ
    リンクスだとカタストル抜きでもブルーアイズメタとして活躍していたんだぜ

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 10:12:23

    >>31

    もはや光も闇も平等に陵辱してやるビーステッドが出たからメタてして出すなら余程の性能じゃないと使われないんだよね

    仮に光主体かつモンスター多めでティアラメンツ並に一強のデッキが来たらディサイシブアームズだけはワンチャンあるんじゃねぇかと思ってんだ

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 10:19:11

    インヴェルズは通常召喚とアドバンス召喚が主体って動きがあるヤンケシバクヤンケ
    AOJ同期のDTテーマは一応並べて自テーマのシンクロやメインエース出す動きが想定されてるんだ実現性低いことや当時でもその動き弱いだろゴッゴッを差し引いても一応動くんだ
    AOJお前はなんだ?ほんとうになんだ?

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 10:21:03

    >>29

    待てよ

    無理矢理光属性にするだけだとこいつが救済できないんだぜ


  • 37ガラドホルグとともに…23/07/04(火) 10:22:30

    >>36

    リバース・ブレイクァ

    お前めちゃくちゃ弱いんだよ

    頼むからエラッタしてくれ

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 10:25:40

    >>33

    ウム…リンクスで使われてたこいつらだけはAOJの中でも例外的にちゃんと有能な光メタしてるんだなァ



    A・O・J D.D.チェッカー


    効果モンスター

    星4/闇属性/機械族/攻1700/守1200

    このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、お互いに光属性モンスターを特殊召喚できない。



    A・O・J サイクル・リーダー


    チューナー・効果モンスター

    星3/闇属性/機械族/攻1000/守1000

    このカードを手札から墓地へ捨てて発動できる。

    相手の墓地の光属性モンスターを2体まで選択し、ゲームから除外する。

    この効果は相手ターンでも発動できる。

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 11:55:40

    サイクル・リーダー君は紙だとサイド要因として採用されたことはあったよねサイド要因としてね

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 12:09:13

    光専用DDクロウなんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 16:56:42

    >>26

    「テキストのシミ」

    「インクの無駄遣い」

    って比喩が当てはまりすぎてるんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:13:53

    >>38

    あの時代に手札誘発なんてできたことに感動してるのは俺なんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:19:11

    DDチェッカー・サイクルリーダー・カタストル・ディサイシブがAOJの評価を支える…

    …でもこれテーマである意味あるのかな

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:22:37

    闇属性機械で正義の味方で同盟組んだ種族達が作り出したのがこんなポンコツどもだなんて…悲劇的でファンタスティックだろ?
    同じ種族属性でもジェネコンはあらゆるサポートを受けられるんだァ
    有能なやつら以外はバニラになってもらおうかァ

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:24:21

    カードパワーが純粋にあへあへあへだから斬機レベルの理解ある新規あっても活躍しないんじゃねえかと思ってんだ

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:42:23

    1万を超えるカードプールを持つ遊戯王において、AOJは21種のAOJカードとAOJではないがAOJ勢力に属するカード2種が存在するんや
    その大量のカードの中でAOJというカテゴリをサポートする効果を持つカード、その数…3

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:43:29

    AOJの弱みを具体的に教えてくれよ

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:44:47

    >>45

    全部新規で作れるようにしたらいいやん…

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:50:32

    >>45

    まだ試したことはありませんが手札、フィールド、墓地のモンスターを強制的に光に変えて、デッキから毎ターンAOJをサーチか特殊召喚出来るレベルのフィールド魔法とかきたらなんとかなるんじゃないかと思うんですよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:52:49

    >>47

    光属性メタテーマと称して作られてはいるけど

    当時基準でも「光属性には無類の強さを誇る」のではなく「光属性テーマを相手にしてようやく戦いになる(不利)」レベルっスね

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 19:55:22

    >>50

    ふうんそういうことか

    どうすれば強化できるんやろなぁ…

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 20:09:30

    当時だと光テーマはワーム、ライトロード、時代を少し遡ってサイバー流辺りっスね
    メタれても勝てる気がしない、うーんどういうことだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています