オススメのSF小説を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 19:32:06

    ガンダムのお陰でSFに目覚めたかもしれない……それが僕です
    移動時間に読みたいから小説でお願いするのん

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 19:33:53

    幼年期の終り・・・

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 19:35:03

    渚にて…

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 19:35:31

    新世界より…

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 19:36:07

    夏への扉
    主人公の相棒の猫が滅茶苦茶可愛いらしいよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 19:38:59

    宇宙戦争…
    禁断の映画化2度打ち(うち1度はスピルバーグ)がされ現代の火星人のイメージの原型になった作品なんやで
    もうちったリスペクトしてくれや

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 19:39:15

    もちろんめちゃくちゃ最初は夏への扉がおすすめ
    読みやすくて名著だーよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 19:39:50

    星を継ぐもの…

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 19:40:38

    >>8

    理詰めで物語が展開していくのに難解じゃないんだよね

    すごっ

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 19:44:03

    とにかく幼年期の終わりはハートフルな序盤もありつつスケールの広がり方が凄まじすぎる終盤も面白い危険な名作なんだ

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 19:48:28

    マルドゥック・スクランブル……

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 19:50:28

    あるいは脳の内に棲む僕の彼女...
    表紙とタイトルだけで判断せず、是非読んでほしいのん

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 19:51:25

    おぉ……すごい数のSF作品が集まってきている!
    あざーす(ガシッ)

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 19:51:47

    量子魔術師…

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:04:43

    司政官…

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:06:18

    PKディックを読め…鬼龍のように…

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:07:48

    統治者さん 俺に"不幸になる権利"を下さい

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:07:51

    三体やジェノサイドはSFに入るのか教えてくれよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:08:29

    >>16

    ザップガンは退場ッ

    タイタンのゲームプレイヤーは逆にいいよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:08:45

    地底旅行……
    漫画もあるしなっ(ヌッ

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:11:23

    酔歩…する…男…

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:11:35

    ワシが一番好きなSF小説を投下だあっ

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:17:48

    擁護できないレベルのクソ小説や滅茶苦茶好みが分かれるディック作品をSF初心者に薦めるのはなかなかキツイものがあるんじゃねえかなと思ってんだ
    ちなみにワシはユービックが好きらしいよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:18:39

    もちろんめちゃくちゃ『銀河ヒッチハイクガイド』
    ◇この42は…!?

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:19:50

    ユービックおもしれーよ
    アンドロイドは電気羊の~もおもしれーよ でもキリスト教的価値観が根付いてない文化圏ではちょっと理解しにくいっス
    流れよわが涙~もおもしれーよ 一冊勧めるならこれにするーよ
    高い城の男はけっこう人を選ぶからあんまりお勧めはしねーよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:20:18

    >>24

    ワシもめちゃくちゃ好き

    アルテミスファウルの作者が書いた続編も結構楽しく読めたんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:24:36

    なめらかな世界と、その敵…

    短編集だしキャラがラノベみたいに若くて読みやすいんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:31:44

    造語だらけで滅茶苦茶読みづらいっていうのさえ我慢できれば皆勤の徒は滅茶苦茶面白いSFなんじゃねえかなと思ってんだ

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:40:45

    やっぱり『虎よ、虎よ!』だよねパパ

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:47:47

    俺は文庫派だぜ どんなに興味がある小説でもハードカバーでは読まないのよ
    あのう 三体の文庫化まだですか?

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 21:14:36

    虐殺器官……ハーモニー……ラノベの様な読みやすさと結末のインパクトが伊藤計劃を支える、ある意味「最強」だ

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 21:16:57

    クククク...ハーモニーは脳科学 管理社会 セカイ系 そして倫理学が含まれている完全SFだァ
    とある理由から物語全編が作中のマークアップ言語で記述されてるなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 21:17:37

    銀河帝国興亡史…

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 21:17:41

    なにっダラダラ書いてたら被ったッ

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 21:23:12

    老ヴォールの惑星や時砂の王、コロロギ岳から木星トロヤへ等…
    とにかく小川一水は手軽にセンスオブワンダーを摂取させてくれる貴重な男なんだ;

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 21:23:55

    ハードルが高いのは分かってるんだけど円城塔作品を読んでほしいのが俺なんだよね
    今ならゴジラのノベライズもあるしな(ヌッ)

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 21:27:34

    神林長平の戦闘妖精雪風…

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 21:30:32

    日本SFの臨界点シリーズ・・・
    アンソロジーで読みやすいんだよね
    ちなみに俺は怪奇篇の『地球に磔にされた男』が一番好きらしいよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 21:32:32

    星・新一の「声の網」を読んでみてほしいのは俺なんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 21:53:32
  • 41二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 21:57:01

    一時期宇宙のランデヴーシリーズにハマってたのは俺なんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 21:58:01

    >>40

    怪獣8号怪獣8号抜き小説やん 作者は元気しとん?

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 21:58:07

    日本アパッチ族…

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 21:59:26

    SFオタクの言う“読みやすい”って言葉ほど信用ならないものはないんじゃねえかなと思ってんだ(予防線)
    ちなみにワシのSF初心者へのオススメは上遠野浩平のナイトウォッチシリーズらしいよ
    ガチで読みやすいラノベでハッピーハッピーやんけ

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:04:39

    >>36

    無機と有機、形而上と形而下が曖昧なあの雰囲気は最高だよねパパ

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:11:32

    リヴァイアサン クジラと蒸気機関…
    とっても読みやすくて面白かったのん…
    ただオーストリア大公の息子の少年と見習い軍人の男装女子が主人公のスチームパンクSFボーイミーツガールを中学高校の図書室に置くのは青少年の性癖に良くないんじゃねぇかなと思ってんだ

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:17:26

    鋼鉄都市… あの例のロボット三原則の産みの親が書いたSFミステリー小説だぁ とにかくバディのR・ダニールが人外スキーには刺さると思うんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:17:55

    クローム襲撃……

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:19:27

    とにかく折りたたみ北京と金色昔日と円は中国短編SF集の傑作なんだ……

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:26:04

    まだ沈黙のフライバイが出てないなんてお前たちには失望したよ

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:28:40

    アルジャーノンに花束を…

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:31:01

    エンダーのゲーム・・・
    とっても面白かったのん

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:33:20

    三体…
    1だけでも十分面白いよねパパ

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:34:12

    ニューロマンサー……
    サイバーパンクの源流なのにこの時点であるあるネタが殆ど揃ってるんだよね、すごくない?

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:36:52

    私はロボット…
    ロボット三原則で有名アイザック・アシモフ先生の小説なのん 古典的な名作なので読む価値はあると思われるが…

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:42:00

    >>35

    満足感のある大作を読みたいなら天冥の標も外せないよねパパ

    革命もパンデミックもスペースオペラもその他諸々もいけるしな(ヌッ

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:45:58

    …で
    ガンダムの元ネタの一つと言われているのが俺…!!
    ハインラインの"宇宙の戦士"よ
     

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:52:31

    君にプロジェクトヘイルメアリーを紹介するよ
    ただし上下二巻ハードカバーでね!

    純粋におもしろいんで読んでほしいですね……ネタバレなしでね

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:56:20

    もちろんめちゃくちゃ9S

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:58:33

    第四間氷期…

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 23:00:12

    フレドリック・ブラウンの短編集…
    ちなみに俺はユーディの原理が好きらしいよ

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 23:01:52

    >>59

    スレ主じゃないけど最近1巻を読んだんだァ

    ムフフ…面白かったのん

    この先面白くなるのか教えてくれよ 

    何巻がオススメかとかも教えてくれよ

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 23:03:08

    紹介しよう“ツインスター・サイクロン・ランナウェイ”だ

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 23:13:45

    アンソロジーならアステリズムに花束をもお勧めだよねパパ
    彼岸花が一番のお気に入りだと私からお墨付きを頂いている。

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 23:28:13

    やっぱり今読むならプロジェクト・ヘイルメアリーだよねパパ

    わかりやすく分かりにくいSF要素と山あり谷ありつつも結局はハッピーハッピーヤンケな展開がストレスを感じないんだ

    (にわか扱いしたら)殺す…、

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 23:34:53

    三体の劉慈欣作の「流浪地球」なんか面白い短編が揃っていてお得なんじゃねえかと思ってんだ
    長いのも良いけど短編でSF感を味わうのも美味いで!

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 23:35:59
    秀逸なタイトル SF小説編SF小説のタイトルは秀逸で印象に残るものが多いが、個人的に好きなものを並べてみた。順位はつけず作者名(をカタカナで表したとき)の五十音順で掲載。なお私は国内のSFはあんまり読んでいないので全部海外SF。squarewheel.jp

    ジャーン1シア SFのかっこいいタイトルを持ってきたで

    SFの邦題はそのセンスの良さからアホほどサブカルの文脈に引用されとったんや……その回数500億

    嘘か誠か人口に膾炙しすぎてエヴァのサブタイを元ネタだと思うアニオタもいる


    だがSFには致命的な弱点がある

    世界観や専門用語の解説に尺を割きすぎて下手すると100ページ以上も導入部が続くことや

    とにかくSFは世界観に入り込めたら一級品だが肌に合わないとイマイチ乗り切れないまま あれ……これ面白いのか? となってしまう可能性もある危険なジャンルなんだ

    まして1は見る限りではSF初心者……いきなりハードSFに手を出して心が折れることは十二分に考えられるはずだ


    そんな1にいい知らせがある

    紹介しよう “ジェイムズ・ティプトリー・Jr”だ

    SF作家の中でも短編の名手と謳われているらしいよ

    ククク……ティプトリーJrは短い物語の中に王道ロマンス・予想外の展開・心躍るスペクタクルが含まれる完全SF作家だァ……

    しかも意外と女流作家……!


    代表作の「たったひとつの冴えたやりかた」も薄い文庫本の中に3本の短編が含まれた名著なんだ 異種族ロマンス

    やら渋いオッサンの活躍やら異言語交流の難しさやら ジャンルがまるで違う物語が描かれてるんだ 没入が深まるんだ


    長々と書いたが結局なんでもいいんだ

    ぶっちゃけここで紹介されているのは全部名著だからどれから読んでも面白いんだ 最後の1ページまで駆け抜けることが出来たらなぁ

    急げっ乗り遅れるな 1にSFの楽しさを教えるんだ

    “紹介”ラッシュだ

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 23:37:20

    >>24

    あれ…『銀河ヒッチハイクガイド』

    確かに面白いけどこれSFの面白さかな…

    あれ? これナンセンス・ギャグじゃないか?

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 23:41:32

    >>24

    円城塔なんかは題材とか割りとこの系譜だと思うんだよね

    問いになってない問いに答える件なんかは特に近いものを感じるんだ

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 23:49:26

    ワシが言おうとしたことはほとんど >>67 が言ってくれていた…見事やな(ニコッ

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 23:54:35

    銀河の区画整備に地球が巻き込まれて消えるSFあったけど名前忘れたっすね

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 23:55:30

    >>71

    それこそ銀河・ヒッチハイクガイドじゃないスか?

    まあ複数ありそうなんやけどな

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 01:23:29

    華氏451度……
    日本人大好きB級映画リベリオンのオマージュ元らしいよ
    まあこっちにアクション要素は欠片も無いんやがなブヘヘ

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 02:37:33

    ここまでグレッグ・イーガンが出てこないなんてお前らには失望したよ
    長編の「ディアスポラ」もええけどねえ、短編集なら「しあわせの理由」もうまいでっ

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 02:52:21

    まだ「孤児たちの軍隊」が挙がっていないなんてお前達には失望したよ

    ある日襲来した地球外生命体と戦う為に戦災孤児で結成された軍隊がガニメデに攻め入るところから始まる主人公の生涯をかけた物語なんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 02:55:03

    >>71

    銀河ヒッチハイク・ガイドっスね

    地球にバイパス通すから今から壊す、前々から近くのアルファ・ケンタウリに張り紙してあったから立ち退きは済んでるだろうって言ってぶっ壊されたお話だったはずっス

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 02:56:30

    最近のならわたしを離さないでも良いよねパパ

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 02:59:06

    クククク···ディファレンス・エンジンはビクトリア朝イギリス・巨大な陰謀・蒸気機関⋯ そしてサイバーパンク成分が含まれている完全スチームパンクだァ

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 03:12:42

    ガンダムが入り口ならロボット兵器系のハードSFがいいヤンケシバクヤンケ

    紹介しよう”サイバーナイト”だ
    揚陸強襲艦ソードフィッシュと戦闘用装甲宇宙服バトル・モジュールで未知の銀河系中心部を冒険するハードSF
    これはもうファンタジー以上の冒険だ

    古い上に復刊もないので入手方法は荼毘に付したよ
    一部でプレミアがついている

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 03:23:23

    あなたのための物語……
    やっぱりサマンサ×《wanna be》で気ぶりたいよねパパ

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 03:35:15

    星界の紋章・・・
    あっ今エタってるから読む価値ないって思ったでしょ

    とにかく星界の紋章は魅力的なキャラクターとしっかりした世界観に支えられて
    続きがめっちゃ読みたくなるのに続きがでない危険なシリーズなんだ

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 03:36:53

    >>1!デューン砂の惑星を読め!

    ちょうど映画化もされてるし読みやすいはずだ!

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 14:04:21

    SFって慣れてないとだいたい読みづらいけど
    アシモフは本当に読みやすいのでオススメですよ
    しかも意外とミステリの名作もある・・・!

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:05:35

    >>62

    学生時代に読んだものだから内容はあまり覚えてないんだぁごめんなッ

    好きなキャラのクレールが出てくる3、4巻までは読んで欲しいっスね

    マジでね

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:14:57

    しゃあ「平林君と魚の裔」!
    ”こんな宇宙人が居たらこんな思想・文明・世界観だろう”という異種族SFのトロの一つを過不足無く描いた短編っす
    Kindeで単品なら200円(元々アンソロジーの一作を単品販売なので安い)と手に取り易いし楽しんで欲しいですね…マジでね

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:25:13

    ククク……ウィザーズブレインは陽の光を失ったポストアポカリプス、超巨大積層都市、都市運営を担う永久機関を巡るエネルギー問題と生命倫理、物理定数に干渉する情報制御理論を含む完全SFラノベだァ
    ちなみに10年エタってたけど最近復活して最終巻まで執筆済みらしいよ

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 21:39:46

    >>55

    やっぱり初心者ならアイザックアシモフの作品は読みやすくてオススメだよねパパ

    ちなみにこの鋼鉄都市もオススメらしいよ

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 22:07:01

    プロジェクト・ヘイルメアリーは良いぞ。
    地球を救うために片道切符の宇宙船で遠い所にある小惑星っぽいところを目指すんだ。
    で、主人公が一時的な記憶喪失で宇宙船内で一人ぼっちになったところから、
    現在と回想が半々で話が進んでいくんだ。
    そしてここから先は自分の目で確かめてほしいんだ。
    あんな展開予想できないよ・・・

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 00:29:32

    >>67

    旦那と心中したことが問題視されて賞の名前から消された元CIAのメスブタやん

    地獄で元気しとん?

    ちなみに書籍としては「愛はさだめ、さだめは死」が一番キレキレだと思うよ

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 00:30:13

    >>74

    初心者にイーガンを勧める奴には…"死のペナルティ"ね!

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 00:33:44

    >>90

    待てよ俺は幸せの理由からSFに嵌ったんだぜ

    まあその前からラノベでSFジャンルには触れていたからバランスが取れてるんだけどね

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 01:46:46

    幻でもないジャンル"SFミステリー"の書き手としてロバート・J・ソウヤーは某ブログからもお墨付きをいただいている
    綾辻の某作品とトリックが被っているがSFだけあってスケールがもちろんメチャクチャでかい「ゴールデン・フリース」から読め…鬼龍のように…

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 01:48:30

    おいっ衣服SFの「カエアンの聖衣」も読んでくれっ
    嘘かまことかキルラキルはこれにインスピレーションを受けたというものもいる

  • 94二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 01:54:10

    紹介しよう「ハードワイヤード」だ
    古い小説だがめちゃくちゃカッコイイ
    脳直結VRでホバータンクを操る運び屋が女サイボーグ暗殺者と一緒に軌道の大企業に喧嘩を売られる話なんだ

  • 95二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 13:12:38

    >>92

    ソウヤーといえばスタープレックスだよねパパ

    宇宙の謎がすごい勢いで解明されていくんだっ

    これはもうS・F以上の快楽だッ

  • 96二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 13:42:26

    マイケル・クライトンの「アンドロメダ病原体」と「ジュラシックパーク」
    原作とした映画も面白うてハッピーハッピーやんけ
    アンドロメダ病原体は公認の続編もあるで

  • 97二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 18:20:11

    >>92

    待てよ "冒険SF"としても傑作を幾つも書いてるんだぜ

    ククク……占星師アフサンの遠見鏡は登場人物全員が恐竜と言うシンプルなワクワク感、新しい太陽の書を彷彿とさせるサイエンス・ファンタジー感、狩りや巡礼でのアクションシーンとボボパンを含む完全SFエンタメだァ

  • 98二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 23:56:18

    とにかく初期のスチームパンクはレトロ/歴史をネタにすることに快楽を見出す危険なジャンルで不真面目な作品が多いが、ティム・パワーズの「アヌビスの門」はきれいな伏線回収で珍しく泣いてしまう作品なんだ
    ウィリアム・アッシュブレス…

  • 99二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 01:46:37

    「最後にして最初のアイドル」?大したもんじゃないでしょ…ステープルドンをもじったラブライブのグロSSなんて…

    ・・・…もしかして俺はアイドルだったんじゃないスか?

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 13:04:22

    >>57

    バキバキッ

    「我が名はポール・バーホーベン」

    とにかく映画「スターシップ・トゥルーパーズ」は原作に沿った内容なのに印象が全く異なる超危険映画なんだ

    トータル・リコタウロ…

  • 101二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:31:44

    マネモブ達が挙げてるのよりSFSFしてないかもしれないけど
    ザ・ジャグル を挙げるのん
    アーマードコア好きだったら好きになると思うのん

  • 102二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 21:56:33

    >>61

    しゃあっマネモブになりなさい

  • 103二次元好きの匿名さん23/07/06(木) 22:03:47

    スペンサー長官の私設特命班「十年代特有のネット観SF小説」だ
    この「彼女がエスパーだった頃」と「南極点のピアピア動画」が相手してやる

  • 104二次元好きの匿名さん23/07/07(金) 09:44:51

    すこしふしぎタイプのsfなら星新一がオススメなんだぁ
    500円ぐらいでショート・ショート・ラッシュだ!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています