やばっ

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:46:16

    メタルクウラが二人に見える

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:46:46

    その数…500億

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:47:06

    絶望を越えた絶望
    メカ化して再登場するってクウラ人気だったんスかね

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:47:40

    2人どこじゃねえだろうがよえーっ

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:47:48

    こいつらの倒し方が猿展開だと言ってるんですよドラゴンボールさん

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:49:31

    ウアアア数の暴力ダーッ
    タスケテYO!(影山ヒロノブ書き文字)

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:51:34

    「クウラの人格ビッグゲテスターに支配されてる説」をあにまんで見てからメタルクウラを見る目が変わったのはオレなんだよね
    確かにクウラ本人の性格ならわざわざ猿どもからエネルギーを抽出しようなんて思わないはず出しなっ
    展開によっては「ビッグゲテスターこそ至高」なんて宣うメタルベジータが見れたかもしれないのん

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:52:49

    >>5

    どうしてアホほどたくさんいるメタルクウラより弱くてしかも弱ってる二人のパワー吸っただけでオーバーヒートしてるの?

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:54:09

    >>8

    超サイヤ人に底は無いんだ

    どう引き出すかだ まだ心眼が足りぬ

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:54:35

    >>8

    何故って、あの瞬間だけスーパー・サイヤ人3並みに覚醒してたって事やん

    孫悟空とベジータはルール無用だろ

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:55:37

    >>9

    >>10

    こ...こんなの納得できない

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 20:56:57

    >>8

    恐らくメタルクウラはゼロから設計されてる分生物よりめちゃくちゃ燃費が良いから

    エネルギーの容量限界が少なかったのだと考えられる

    見てみいたかが人間すりつぶしただけのものを惑星のエネルギーにしようとしとるわっ

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 21:02:58

    ビッグ・ゲテスターに浸食されたせいで殺さずエネルギーを吸収するって方向に行った挙句負ける
    乗っ取りの悲哀を感じますね

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 21:03:24

    >>5

    怒らないでくださいね

    これに限らず劇場版の決着だいたい猿いじゃないですか

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:04:37

    無理だと分かっていても やらなきゃなんねぇ時だってあるんだァ

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:06:26

    よしっ
    メタルクウラを100体受注させてやるっ
    いけーっ

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 23:42:19

    >>15

    このシーン倒れてるベジータがこっそり超化してて笑うんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 23:50:09

    不思議ですねあれほどしょぼく安上がりな…とんでもない低燃費だと思ってたドッカンの演出がクウラがでるたびにクオリティが上がって見える

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています