- 1二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:06:45
- 2二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:09:57
サム・ライミ『だから糸を出すんだろっ、賢いとはいえ学生がウェブシューター作れるのもおかしいしなヌッ』
- 3二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:11:27
明らかに怪力のレベルが「クモを人間サイズにしたらこれくらいあるやろ」ってレベルじゃないんスけど…
ハルクと殴り合えるとかいいんスかこれ - 4二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:14:20
まっ細かいことは気にしないで
我々を超人たらしめているのはスパイダーではなくマンの部分ですから - 5二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:15:09
クモだったらケツから糸出すはずだしな(ヌッ)
- 6二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:15:15
ほいだらケツから糸出してもらおうかあーん
- 7二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:16:39
格ゲーから入ったからスパイダーマンが怪力でも特に気にならないのん
- 8二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:17:42
- 9二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:19:40
ナーフ傾向が大きい実写シリーズでも電車と綱引きできてしまうんだよね、ヤバくない?
- 10二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:23:21
- 11二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:24:23
- 12二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:25:42
- 13二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:27:58
ガチだよ
フルパワーだと1000tの重さを持ち上げられるんだよね
ま、そのフルパワーが精神状態に左右されるせいで滅多に発揮できない上に不殺主義者で常にセーブしながら戦うからバランスは取れてるんだけどね
- 14二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:29:49
- 15二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:29:57
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:34:33
待てよ ピーターを噛んだ蜘蛛は放射線をあびた異常変異蜘蛛者なんだぜ
普通の蜘蛛とは違う これは差別ではない差異だ - 17二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:35:41
スパイダー・ラックで愛する人を失う特典も付いてくるんだあ
- 18二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:35:43
待てよ
蜘蛛の神とかいう超常存在由来のパワーなんだぜ
蜘蛛の神ってなんだよ!? - 19二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:36:39
弱きものを殺さんように殴るのも大変なんやで もうちっとリスペクトしてくれや
- 20二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:39:45
何がスパイダーマンや、ちょっと力を手に入れただけでヒーロー気取りで全身タイツに身を包み自警活動やっとるだけの狂人のくせに
嫌でも我がデイリー・ビューグル社ではスパイダーマンの真実を伝えていきますよグヘヘ - 21二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:40:52
でもオレコスプレ野郎ってキライなんだよね
覆面してるしムカつくでしょう - 22二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:51:53
- 23二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:53:49
- 24二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:54:27
- 25二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:58:06
マイルズがもってるヤンケ
- 26二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:58:48
- 27二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 10:55:30
かっこいいからマイペンライ!
- 28二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 20:29:16
キンタマ…?
- 29二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 07:17:47
タランチュラは足に出糸管があるんで手首から糸を出せるのは当然なんだよね
なので恐らくウェブシューターを開発する必要はないと考えられるが…… - 30二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 07:29:17
- 31二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 07:45:01
まっ 後々自分の奥さんがそのスパイダー・スレイヤー・シリーズによって荼毘に付すことになるからバランスはとれてるんだけどね
- 32二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:07:18
ミゲルの噛みつきがそれヤンケ
- 33二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:17:28
一定以上の年齢のマネモブはサム・ライミ版より後の作品を見て
は、話が違うであります
スパイダーマンはクモ人間だから自分で糸を出せるはずであります
機械が必要なんて聞いていないであります
ってなったと思ってんだ
いやマジでなんで一番クモっぽい要素が外付けなんスか? - 34二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:19:14
手首に穴空いててそこから糸出るの、ちょっとえっちだよねパパ
- 35二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:22:36
- 36二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:27:29
- 37二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:36:20
ククク...スパイダーマンノワールは蜘蛛神の大いなる呪いベンの死 おぞましいフリークス集団 暗黒の街を一人行くハードボイルド 真のヒーローとなる決意 優れたアート そしてスパイダーバース関連作要素が含まれている完全食だァ
- 38二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 08:41:34
- 39二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 09:09:54
- 40二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 09:12:25
電気だす蜘蛛っているのかな?ってググったらちょっと面白い話があったのん
あ、電気で攻撃する蜘蛛はいなかったッス
「クモの巣は帯電していて、昆虫が近づくと巣の方から近寄ってくる」という面白い論文を教えてもらい、下敷きで蜘蛛の巣を変形させに行ったら本当だった自然ってすごいなtogetter.com - 41二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 10:43:53
- 42二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 10:56:47
- 43二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 11:13:49