- 1二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:15:14
- 2二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:16:08
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:16:56
もしかして東京500億区が赤字だったんじゃないスか?
- 4二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:17:15
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:17:18
とにかくアニメーターは労働量に対して全然お金が入ってこない危険な仕事なんだ
ブラック... - 6二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:17:51
最近は一週間無料で観られるからみんなそれで満足するんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
- 7二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:18:45
アニメ好きに夢のねぇこと言うの嫌なんだけど
アニメ会社そのものは儲からないんだ - 8二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:19:23
人気があったのは事実としても今の時代に覇権とか使ってるの見ると寒気がするんだよね
- 9二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:19:53
しゃあけど円盤売り上げもめちゃくちゃ良いわ!
- 10二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:20:25
しゃあっハケン・アニメ!
- 11二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:21:00
もしかして毎年ちゃんと黒字になってる東映アニメーションは結構凄いんじゃないんスか?
- 12二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:21:24
- 13二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:22:01
頑張れ…鬼龍のやうに
- 14二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:22:17
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:22:33
- 16二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:23:28
円盤も売れた作品あるのに赤字って何がダメなんスかね?
ぼざろやスパイはしっかりしてるけど神作画って感じのバトルシーンがあるものでも無しにそこまで制作費が嵩んでるわけでもなさそうなんだよね - 17二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:23:47
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:24:07
- 19二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:24:30
オタクに夢のねえ事言うの嫌なんだけど原作付きアニメはいくら売れてもアニメ会社に入る金はほとんどないしそもそも単独で黒字出せてるアニメ会社なんてごく少数なんだ
- 20二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:30:52
- 21二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:31:51
アニメーターじゃないところに金が流れるのかもしれないね
- 22二次元好きの匿名さん23/07/03(月) 22:32:02
2022年のアニメ、何処へ!