- 1二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 00:05:12
- 2二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 00:06:12
ワシもそう思う
ワシもそう思う
ワシもそう思う
ワシもそう思う
ワシもそう思う
ワシもそう思う
ワシもそう思う
ワシもそう思う
ワシもそう思う
ワシもそう思う
ワシもそう思う
ワシもそう思う
ワシもそう思う
ワシもそう思う
ワシもそう思う
- 3二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 00:07:01
かつおダシを放てっ
- 4二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 00:07:23
醤油をかけるのもええけど
焼肉のタレでもウマイで! - 5二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 00:08:16
- 6二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 00:09:05
水…ぽいっ…
- 7二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 00:09:41
卵黄があるならできるんじゃないっスかね。
- 8二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 00:13:22
刻んだビミサンの生姜漬け混ぜるといいで
- 9二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 00:14:15
味の素を少量かけて醤油でそれを溶かす様にして食べるのも美味いで
- 10二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 00:14:41
でも俺目玉焼きの方が好きなんだよね
白身の部分が美味いでしょう? - 11二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 00:15:26
納豆を放てっ
- 12二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 00:18:59
熹一!卵はかき混ぜてからかけろ!
そのままだと白身が気持ち悪い……よく混ぜて醤油やらで味を整えてからかけた方が美味しく食べられるはずだ - 13二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 00:20:32
- 14二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 00:35:01
たまごのコクと醬油の香りとご飯の甘味がたまごかけご飯を支える…ある意味最強だ
因みにごま油を加えるのもおススメらしいよ - 15二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 00:37:04
卵の上手な割り方を教えてくれよ
いつもちっちゃい殻が貼ってしまうんだァ… - 16二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 00:40:18
しゃあっ テーブルの角!
何ッ 破片
生卵を割る時は平面を使うべきと考えられる - 17二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 00:47:40
この時期は梅干しをのせても美味しいよねパパ
卵かけご飯にパックの鰹節と梅干しをのせて醤油をちょっと垂らす それが僕の朝ごはんです - 18二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 00:50:37
まずは力加減を気にしながら殻の側面の一か所だけを”平面”に打ち付けろ…鬼龍のように
硬貨くらいの大きさを目安に丸く凹みが入ったらヒャハハハそこに両手の親指の先を軽く入れたれ
ほいだら他の指は自動的にヒビの反対側に添えられとらんかあーーん?
あとはそこを支点に親指をゆっくり左右に開くんだァ 親指を無駄に奥に押し込んだり他の四指を無駄に力ませたりしないよう気をつけてもらおうかァ
vol.08 卵の割り方・卵黄と卵白の分け方「今さら聞けない料理のアレコレ」
- 19二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 00:54:05