のぶ代ドラ末期がヤバいってネタじゃなかったんですか

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 06:57:38

    ガチだよ




  • 2二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 06:59:53

    とにかく末期は変なクスリでもやってるのかって演出ばかりなんだ

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 07:01:59

    しゃあっ鰻は鱗がな~い

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 07:02:03

    ◇ナマズにはうろこがない…?

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 07:06:04

    まさか2000年代前半の若手芸人ブームのノリに便乗したってわけじゃないでしょ?

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 07:07:51

    エンディングで特に何も悪いことしてないうなぎがめちゃくちゃボコボコにされてて何故……?となるんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 07:10:42

    勢い感じられてそこまで嫌いじゃなかった

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 07:30:56

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 07:32:37

    ちなみに俺はのび太が海に溺れてるスネ夫やジャイアンを助ける回で俺に振る舞われたカニグラタンに一目惚れして現実でも好物になったらしいよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 07:36:39

    この回は確かのび助の結婚相手を変えてしまう話なんだァ のび太が生まれない事になって徐々に消滅していくって内容なんだァ
    あれ?先祖の結婚相手を変えるってドラえもんのプロットまんまじゃ無いかな 

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 07:37:52

    なんスかこれ…となる反面いや、90年代初期のギャグアニメも割とこんな感じだったのではという気にならなくもない
    しゃあっでもドラえもんでやる必要はあるのかという気もしなくはない

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 07:40:04

    >>11

    ドラえもんなんて73年版の時点から現代に至るまで雰囲気変わりまくっとるやんけ 何ムキになっとんねん

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 08:00:41

    当時キッズで普通にゲラゲラ笑って見てたからネットの不評っぷりビックリしたんだよね
    まっ今見ると胃もたれするから理由はわかるんだけどね

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 08:01:54

    ♦︎たまサンダー……?

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 08:23:19

    >>13

    俺と同じ意見だな

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 08:36:45

    もしかして放映時期が被ってるボーボボに影響を受けたんじゃないスか?

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 08:37:37

    F先生が亡くなってタガが外れたようだったんだよね
    話が終わってないまま時間切れみたいに終わった話もあったしな

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 11:40:02

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/04(火) 14:34:20

    演出が拗すぎると思った それが僕です

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 01:32:22

    服が変わってくとこだけちょっとフフッてなった
    それが僕です

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 01:41:43

    多分子供のころ見たらバカ受けしてたと思うんだよね
    もちろんめちゃくちゃわさドラ世代

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 01:45:22

    わさドラでやってそうな演出を何でのぶドラでやっているの?
    それはさておき最初のパパのセリフが数回聞いてようやっと「決心した!行くぞ!」なのがわかって俺は嬉しいぜ!
    ドラの「誰にも止められない!」の後は何て言ってるのん…?
    〇〇への道を歩き出したって言ってるとこまではわかったんだァ

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 01:46:31

    頭にプリン被った謎のスーツ男がドラえもんの主題歌歌ってた時代があったの今でもどうかしてると思うんだよね
    何故……?

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 01:52:08

    >>22

    「パパは栄光への道を歩き出した〜 僕らの未来はめちゃめちゃ明るいぞ」っスね

    まっパパがその道を歩き続けたらのび太が存在しない事になるからバランスは取れているんだけどね

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 01:54:48

    >>24

    あざーす(ガシッ

    許せなかった…クソデカSEのせいで聞き取れなかったなんて…

    禁断の謎爆発“二度打ち”の意図もよくわからないと思ってんだ

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 11:56:25

    この頃のドラえもんの他のエピソードも見たくなってきた それが僕でも
    これ以外にはどんなサムいネタ・演出があったのか見たいのです

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/05(水) 12:06:53

    ここだけ見たら最終EDがナマズなのも納得なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています